JP3608855B2 - 遠赤外線利用穀物乾燥機 - Google Patents

遠赤外線利用穀物乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP3608855B2
JP3608855B2 JP24899195A JP24899195A JP3608855B2 JP 3608855 B2 JP3608855 B2 JP 3608855B2 JP 24899195 A JP24899195 A JP 24899195A JP 24899195 A JP24899195 A JP 24899195A JP 3608855 B2 JP3608855 B2 JP 3608855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
far
ventilation drying
infrared
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24899195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0989453A (ja
Inventor
常雄 金子
正幸 土門
智 池田
隆雄 関
興太郎 久保田
友彦 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEKONOKI CO., LTD.
Original Assignee
KANEKONOKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEKONOKI CO., LTD. filed Critical KANEKONOKI CO., LTD.
Priority to JP24899195A priority Critical patent/JP3608855B2/ja
Publication of JPH0989453A publication Critical patent/JPH0989453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608855B2 publication Critical patent/JP3608855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、循環流動する穀物を熱風により乾燥する通風乾燥手段と、遠赤外線の照射により乾燥する遠赤外線乾燥手段とを併用して、穀物を効率よく均等に乾燥することができるようにした遠赤外線利用穀物乾燥機に関する。
【0002】
【従来の技術】
乾燥機本体の上段に穀物貯留槽、中段に通風乾燥部、下段に穀物取出槽をそれぞれ設け、穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部、穀物取出槽、穀物貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥部で通風乾燥する穀物乾燥機は、特公平5−22834号公報または特開平6−3052号公報に記載されており、この従来の穀物乾燥機においては、通風乾燥部の乾燥通路を流下する穀物に、乾燥通路の側面から乾燥通路を横切るように遠赤外線を照射することにより、遠赤外線による乾燥も併せて行って乾燥の効率化を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の穀物乾燥機のように、通風乾燥部の乾燥通路を横切るように遠赤外線を照射するものでは、穀物が乾燥通路を充満状態で流下するところから、乾燥通路の遠赤外線を照射する側とその反対側とでは、流下する穀物が遠赤外線によって受ける熱量にかなりの差異が生じ、乾燥通路の幅方向に乾燥ムラを起こして、穀物を均等に乾燥することができないことが分かった。
【0004】
そこで、本発明は、通風乾燥部を流下する穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物取出槽内に遠赤外線放射体を設けることにより、循環流動する穀物に遠赤外線を均等に照射して、乾燥ムラを起こすことなく、穀物を効率よく均等に乾燥することができる遠赤外線利用穀物乾燥機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る遠赤外線利用穀物乾燥機は、乾燥機本体の上段に穀物貯留槽、中段に通風乾燥部、下段に穀物取出槽をそれぞれ設け、穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部、穀物取出槽、穀物貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥部で通風乾燥する穀物乾燥機において、穀物取出槽内に、通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物に遠赤外線を照射する遠赤外線放射体を設け、穀物取出槽を形成する壁面であって上記通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で面上を流下する流穀板の壁面を表面に磨き板の反射板を積層した断熱構造としたものである。
【0006】
また、本発明に係る遠赤外線利用穀物乾燥機は、乾燥機本体の上段に穀物貯留槽、中段に通風乾燥部、下段に穀物取出槽をそれぞれ設け、穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部、穀物取出槽、穀物貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥部で通風乾燥する穀物乾燥機において、穀物取出槽内に、通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物に遠赤外線を照射する遠赤外線放射体を設け、穀物取出槽の下部に設けた穀物搬出コンベア上に、遠赤外線を遮蔽する反射板を配設したものである。
【0007】
さらに、本発明に係る遠赤外線利用穀物乾燥機は、乾燥機本体の上段に穀物貯留槽、中段に通風乾燥部、下段に穀物取出槽をそれぞれ設け、穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部、穀物取出槽、穀物貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥部で通風乾燥する穀物乾燥機において、穀物取出槽内に、通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物に遠赤外線を照射する遠赤外線放射体を設け、穀物取出槽の下部に設けた穀物搬出コンベアの搬送樋における穀圧の異常上昇を感知する穀圧センサを備えていて、穀圧の異常検出時に遠赤外線放射体からの遠赤外線放射を自動停止するとともに通風乾燥部からの穀物の流下を自動停止する構成としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面は本発明に係る遠赤外線利用穀物乾燥機の一実施の形態を示しており、図1は遠赤外線利用穀物乾燥機の全体縦断正面図、図2は同上一部を破断して示す側面図、図3は要部の拡大縦断正面図である。
【0009】
1は乾燥機本体であって、乾燥機本体1の上段には穀物貯留槽2が、中段には通風乾燥部3が、さらに下段には穀物取出槽4がそれぞれ設けられている。穀物取出槽4の下部にはその前後方向全長にわたる穀物搬出コンベヤ5が設けられており、穀物搬出コンベア5と穀物貯留槽2の上部の配穀コンベヤ6間は昇降機7によって連絡されていて、穀物搬出コンベア5、昇降機7および配穀コンベア6を介して、穀物貯留槽2、通風乾燥部3、穀物取出槽4、穀物貯留槽槽2の経路で穀物が循環されるように構成されている。
【0010】
上記通風乾燥部3は通気壁により形成された乾燥通路8,8をなしていて、その乾燥通路8,8を形成する熱風供給胴9は、バーナ10を内蔵した熱風供給室11に連通し、排風胴12は吸引排風機13を備えた排風室14に連通しており、穀物貯留槽2から通風乾燥部3の乾燥通路8,8を流下する穀物が、熱風供給室11から熱風供給胴9を経て乾燥通路8,8を横切り排風胴12に流通する吸引熱風で通風乾燥されるように構成されている。通風乾燥部3の各乾燥通路8,8の下端にはそれぞれ繰出ロール15,15が備えられている。
【0011】
穀物取出槽4は、その上部両側から穀物搬出コンベア5の搬送樋16にかけて傾斜する流穀板17,17と両側壁18,18とで囲まれて形成されている。流穀板17,17と両側壁18,18は断熱材19で覆われており、断熱材19の表面には反射板20が積層されていて、穀物取出槽4の構成壁は断熱構造をなしている。断熱材19は、グラスウール等の耐熱性の高いものであり、反射板20はアルミニウム、ステンレススチール等の磨き板で構成される。
【0012】
穀物取出槽4内には、遠赤外線放射体21,22が上下2段に配設されており、この遠赤外線放射体21は、穀物取出槽4の前後方向略全長にわたる筒状のものである。この遠赤外線放射体21,22から放射される遠赤外線は、通風乾燥部3の乾燥通路8,8から繰出ロール15,15の回転により繰り出されて、流穀板17,17面上を穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物に照射される。遠赤外線放射体21,22は、燃料の燃焼により穀物の乾燥に適した波長の遠赤外線を放射するものである。なお、図示の構成では、遠赤外線放射体21,22を上下2段にわたって設けているが、その設置形態または設置数は任意である。
【0013】
上記遠赤外線放射体21,22の上方には、反射板23が設けられている。この反射板23は、遠赤外線放射体21,22から放射される遠赤外線を流穀板17,17の方向に拡散状に反射して、流穀板17,17の面上を流下する穀物に遠赤外線を均等に照射するためのものである。したがって、その形状および遠赤外線放射体21,22からの距離等は、流穀板17,17の面に向けて遠赤外線を均等に照射するのに適した状態に設定される。反射板23もアルミニウム、ステンレススチール等の磨き板で構成される。
【0014】
穀物取出槽4の下部に設けた穀物搬出コンベア5の搬送樋16は、正常な搬送状態の穀物量を受ける容量より大きく構成されている。すなわち、穀物搬出コンベア5は、穀物の循環流動中に乾燥通路8,8の繰出ロール15,15を停止した時点で、乾燥通路8,8の下端を既に離れて流下中の穀物をも収容できる容量か、それを超える適当な容量に設定される。穀物搬出コンベア5の搬送樋16にはその上面を覆う反射板24が設けられている。この反射板24は山形形状であり、その傾斜両端縁と搬送樋16との間に穀物流入路25が形成されている。反射板24は、搬送樋16内に滞留する穀物を遠赤外線放射体21,22から放射される遠赤外線から遮蔽するためのものである。この反射板24もアルミニウム、ステンレススチール等の磨き板で構成される。
【0015】
穀物搬出コンベア5の搬送樋16には、穀圧センサ26が備えられている。この穀圧センサ26は、搬送樋16内の穀圧が異常に上昇するのを感知するものである。図示を省略するが、穀圧センサ26が搬送樋16内の穀圧の異常を検出した時には、バーナ10を停止して通風乾燥部3における通風乾燥を自動停止するとともに、乾燥通路8,8の繰出ロール15,15を停止して、乾燥通路8,8から穀物取出槽4への穀物の流下を自動停止する構成となっている。穀圧センサ26は、例えば穀圧により作動するスイッチや感圧抵抗素子等である。
【0016】
以上のように構成された遠赤外線利用穀物乾機において、穀物貯留槽2に投入し貯留された穀物は、繰出ロール15,15の回転より通風乾燥部3の乾燥通路8,8内を通って穀物取出槽4内に流下し、穀物取出槽4から穀物搬出コンベア5、昇降機7、配穀コンベア6を経て穀物貯留槽2の経路で循環流動する。そして、通風乾燥部3において、乾燥通路8,8を流下する過程で、熱風供給胴9から乾燥通路8,8を横切って排風胴14に流通する熱風により通風乾燥される。
【0017】
一方、通風乾燥部3の乾燥通路8,8から繰出ロール15,15の回転で穀物取出槽4内に流下する穀物は、流穀板17,17の面上を散粒ないし薄層状態を呈して穀物搬出コンベア5の搬送樋16内に流入するが、流穀板17,17の面上を流下する穀物には、遠赤外線放射体21,22から放射される遠赤外線が均等に照射され、遠赤外線乾燥が施されるので、穀物は通風乾燥と遠赤外線乾燥とにより効率よく均等に乾燥される。
【0018】
穀物取出槽4は、その上部両側から穀物搬出コンベア5の搬送樋16にかけて傾斜する流穀板17,17と両側壁18,18とで囲まれて形成されているが、流穀板17,17と両側壁18,18は断熱材19で覆われており、断熱材19の表面には反射板20が積層されているので、穀物取出槽4内において遠赤外線放射体21,22から放射される遠赤外線が穀物取出槽4内に反射しかつ熱の外部放散が防止される。このため、穀物取出槽4内における遠赤外線による穀物の乾燥効率が大きく向上し、熱エネルギーの有効利用が図られとともに、穀物取出槽4内における温度分布のムラをなくして遠赤外線による穀物の乾燥のいっそうの均等化を図ることができる。
【0019】
また、穀物取出槽4の下部に設けた穀物搬出コンベア5の搬送樋16は、正常な搬送状態の穀物量を受ける容量より大きく構成されており、しかも、穀物搬出コンベア5の搬送樋16の上面を覆う反射板24が設けられているので、穀物の乾燥中に、万一停電した場合のように、穀物搬コンベア5が停止しても、穀物取出槽4内に既に流下した穀物は、全て穀物出コンベア5の搬送樋16内に収容され、その上面が反射板24で遠赤外線放射体21,22から放射される遠赤外線が遮蔽される。このため、遠赤外線放射体21,22が燃料の燃焼により遠赤外線の放射し続けても、穀物取出槽4内で穀物が過乾燥状態や胴割れ状態に陥ることがないうえ、火災の発生も未然に防止することができる。
【0020】
また、穀物搬出コンベア5の搬送樋16には、穀圧センサ26が備えられているので、穀物搬出コンベア5、昇降機7などの伝動系に、例えば伝動ベルトが弛んだり切れた場合のように異常が生じて穀物搬出コンベア5が停止しても、その際の搬送樋16内における穀圧の異常上昇が穀圧センサ26によって感知され、それによりバーナ10を停止して通風乾燥部3における通風乾燥を自動停止するとともに、乾燥通路8,8の繰出ロール15,15回転を止めて、乾燥通路8,8から穀物取出槽4への穀物の流下を自動停止し、さらに、遠赤外線放射体21,22から遠赤外線を放射させる燃料の燃焼を停止するので、通風乾燥部3における穀物の過乾燥や胴割れ、火災の発生、さらに穀物取出槽4内における穀物の過乾燥や胴割れ、火災の発生をともに未然に防止することができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、通風乾燥部を流下する穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物取出槽内に遠赤外線放射体を設けるととも通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で面上を流下する流穀板の壁面を表面に磨き板の反射板を積層した断熱構造とすることにより、遠赤外線の穀物取出槽内への反射と熱の外部放散を防止して循環流動する穀物に遠赤外線を均等に照射して、乾燥ムラを起こすことなく、穀物を効率よく均等に乾燥することができる。
【0022】
そして、請求項1に記載する構成とすることにより、穀物に遠赤外線を照射して遠赤外線乾燥をする穀物取出槽における熱エネルギーの外部への放散が防止して、遠赤外線による穀物の乾燥効率の一層の向上を図ることができる。
【0023】
また、請求項2に記載する構成とすることにより、穀物の乾燥中に、万一停電した場合のように、穀物搬コンベアが停止しても、穀物取出槽内に既に流下した穀物は、全て穀物出コンベアの搬送樋内に収容するとともに、その上面の反射板で遠赤外線放射体からの遠赤外線を遮蔽して、穀物の過乾燥状態や胴割れ状態、さらには火災の発生を未然に防止することができる。
【0024】
さらに、請求項3に記載する構成とすることにより、穀物搬出コンベアや昇降機などの伝動系に、例えば伝動ベルトが弛んだり切れた場合のように異常が生じて穀物搬出コンベアが停止しても、その際には搬送樋内における穀圧の異常上昇を穀圧センサによって感知して、遠赤外線放射体からの遠赤外線放射を自動停止するとともに、乾燥通路から穀物取出槽への穀物の流下を自動停止して、通風乾燥部における穀物の過乾燥や胴割れ、火災の発生、さらに穀物取出槽内における穀物の過乾燥や胴割れ、火災の発生をともに未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遠赤外線利用穀物乾燥機の全体縦断正面図である。
【図2】図1の一部を破断して示す側面図である。
【図3】要部の拡大縦断正面図である。
【符号の説明】
1 乾燥機本体
2 穀物貯留槽
3 通風乾燥部
4 穀物取出槽
5 穀物搬出コンベア
6 配穀コンベア
7 昇降機
8,8 乾燥通路
9 熱風供給胴
10 バーナ
11 熱風供給室
12 排風胴
13 吸引排風機
14 排風室
15,15 繰出ロール
16 搬送樋
17,17 流穀板
18,18 両側壁
19 断熱材
20 反射板
21,22 遠赤外線放射体
23 反射板
24 反射板
25 穀物流入路
26 穀圧センサ

Claims (3)

  1. 乾燥機本体の上段に穀物貯留槽、中段に通風乾燥部、下段に穀物取出槽をそれぞれ設け、穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部、穀物取出槽、穀物貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥部で通風乾燥する穀物乾燥機において、穀物取出槽内に、通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物に遠赤外線を照射する遠赤外線放射体を設け、穀物取出槽を形成する壁面であって上記通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で面上を流下する流穀板の壁面を表面に磨き板の反射板を積層した断熱構造としたことを特徴とする遠赤外線利用穀物乾燥機。
  2. 乾燥機本体の上段に穀物貯留槽、中段に通風乾燥部、下段に穀物取出槽をそれぞれ設け、穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部、穀物取出槽、穀物貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥部で通風乾燥する穀物乾燥機において、穀物取出槽内に、通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物に遠赤外線を照射する遠赤外線放射体を設け、穀物取出槽の下部に設けた穀物搬出コンベア上に、遠赤外線を遮蔽する反射板を配設したことを特徴とする遠赤外線利用穀物乾燥機。
  3. 乾燥機本体の上段に穀物貯留槽、中段に通風乾燥部、下段に穀物取出槽をそれぞれ設け、穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部、穀物取出槽、穀物貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥部で通風乾燥する穀物乾燥機において、穀物取出槽内に、通風乾燥部から穀物が散粒ないし薄層状態で流下する穀物に遠赤外線を照射する遠赤外線放射体を設け、穀物取出槽の下部に設けた穀物搬出コンベアの搬送樋に穀圧センサを備えて、穀圧の異常検出時に遠赤外線放射体からの遠赤外線放射を自動停止するとともに通風乾燥部からの穀物の流下を自動停止する構成としたことを特徴とする遠赤外線利用穀物乾燥機。
JP24899195A 1995-09-27 1995-09-27 遠赤外線利用穀物乾燥機 Expired - Lifetime JP3608855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24899195A JP3608855B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 遠赤外線利用穀物乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24899195A JP3608855B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 遠赤外線利用穀物乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0989453A JPH0989453A (ja) 1997-04-04
JP3608855B2 true JP3608855B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=17186399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24899195A Expired - Lifetime JP3608855B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 遠赤外線利用穀物乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608855B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561777B2 (ja) * 2007-05-31 2010-10-13 井関農機株式会社 遠赤外線穀粒乾燥機
CN111928631A (zh) * 2020-07-20 2020-11-13 南京源昌新材料有限公司 一种远红外干燥设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0989453A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160132624A (ko) 하강 기류형 적외선 컨베이어 연속 건조 장치
JP3608855B2 (ja) 遠赤外線利用穀物乾燥機
JP4097094B2 (ja) 穀粒乾燥装置
JP2006334823A (ja) 低温乾燥装置及びパネル体並びにパネル体の組立方法
JP3833750B2 (ja) 遠赤外線利用穀物乾燥装置
JP3865030B2 (ja) 穀粒乾燥装置
FI84658B (fi) Foerfarande och anlaeggning foer torkning av ett skivformigt material, till exempel enkelt faner.
JP4189665B2 (ja) 循環式穀物乾燥機
JP4804214B2 (ja) 穀物乾燥装置
JP3835636B2 (ja) 遠赤外線穀粒乾燥機
JP3657327B2 (ja) 遠赤外線放射装置および乾燥機
JP2005114238A5 (ja)
JPS6216639Y2 (ja)
JP3811694B2 (ja) 穀物乾燥機
KR200261058Y1 (ko) 원적외선 방사체가 장착된 순환식 곡물 건조기
JP4126394B2 (ja) 穀物乾燥機
JP3494530B6 (ja) 穀物乾燥機
JP3870817B2 (ja) 穀粒乾燥機
JP3919692B2 (ja) 遠赤外線利用の穀物乾燥装置
JP2002147957A (ja) 穀粒乾燥機
JPS6124977A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒流下検出装置
JP2568913B2 (ja) 穀物遠赤外熱風乾燥装置
JP4874760B2 (ja) 遠赤外線穀物乾燥装置
JP4389118B2 (ja) 穀粒乾燥機
JP2003130543A (ja) 穀粒の乾燥方法および穀粒乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term