JP3597095B2 - 光スイッチングデバイスおよび光クロス接続スイッチングデバイス - Google Patents

光スイッチングデバイスおよび光クロス接続スイッチングデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3597095B2
JP3597095B2 JP33130699A JP33130699A JP3597095B2 JP 3597095 B2 JP3597095 B2 JP 3597095B2 JP 33130699 A JP33130699 A JP 33130699A JP 33130699 A JP33130699 A JP 33130699A JP 3597095 B2 JP3597095 B2 JP 3597095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
mirror
array
switching device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33130699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000162520A (ja
Inventor
ジン サンゴー
ヘンリー ソーステン ニール
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2000162520A publication Critical patent/JP2000162520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597095B2 publication Critical patent/JP3597095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3572Magnetic force
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/3546NxM switch, i.e. a regular array of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35543D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
    • G02B6/3556NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3566Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details involving bending a beam, e.g. with cantilever
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/358Latching of the moving element, i.e. maintaining or holding the moving element in place once operation has been performed; includes a mechanically bistable system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • H01H2001/0068Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS] with multi dimensional movement, i.e. the movable actuator performing movements in at least two different directions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0026Construction using free space propagation (e.g. lenses, mirrors)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0052Interconnection of switches
    • H04Q2011/0058Crossbar; Matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光透過路を変える光スイッチに関し、特に、磁気的にプログラム可能でラッチ可能な光スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
波長分割多重(WDM)光ファイバーシステムのような現代の光波通信システムにおいて、透過光の経路をスイッチングすることがしばしば必要となる。これを解決するため多くのアプローチが用いられている。例として、スイッチングを光ファイバーの機械的運動により行う方法がある(文献、P.G.hale et al.,Electronic Lett.,vol.12,p.388,1976およびY.Ohmori et al.,Appl.Optics,vol 17,p.3531,1978を参照。)。またスイッチングは、ファラデー回転に基づいても行うことができる(文献、M.Shirasaki et al.,Appl.Optics,Vol 23 p.3271,1984を参照。)。
【0003】
反射ミラーベースのスイッチングは、通信システムに対して特に魅力的ではあるが、その潜在能力を未だ達成していない(文献、Tanaka et al.米国特許第4498730号公報、L.Y.Lin et al,IEEE Photonics Technology Lett.,Vol. 10 p. 525,1998、R.A.Miller et al.,Optical Eng.,Vol.36,p.1399,1997、J.W.Judy et al.,Sensors and Actuators,Vol.A53,p.392,1996を参照。)。反射ミラーを用いるスイッチは、それらが自由空間光透過を用い大規模光クロス接続へと拡張する潜在性があるので好都合である。また、それらは通常、静電的、圧電的または電磁気的作動手段を用いてミラーを移動ないし回転させ光路を変える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これらデバイスの問題として、シフトしたミラー位置を保持するためにパワーを連続的に加えられなければならないこと、あるいは位置が不安定となってしまうことがある。例えば、静電デバイスは荷電上昇(ビルドアップ)および漏れを発生する傾向があり、従って環境に非常に影響されてしまう。
【0005】
従って、光路が所望方向にシフトした後にパワーを必要とせず、ラッチされた位置が安定に保持されるようなラッチ可能光スイッチの必要性がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に従い、光スイッチングデバイスは、基板に運動可能なように結合した磁気コンポーネントを含む光反射ミラーからなる。磁気コンポーネントと相互作用をすることによりミラーを動かすために1もしくは複数のプログラム可能マグネットを備える。このプログラム可能マグネットは、選択した位置の間ないし選択された位置にわたってミラーを動かし、ミラー位置を連続的パワーを必要とせずに保持する。以下において、例示的なクロス接続および2×2スイッチを説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、磁化可能要素11を備えるミラー10からなるプログラム可能でラッチ可能な光反射スイッチ9を示している。このミラー10は運動可能な支持体13によって基板12に運動可能なように結合している。1もしくは複数のプログラム可能でラッチ可能なマグネット14(ここでは3つのマグネット:14A、14B,14C)がミラー位置を制御するために備えられている。各プログラム可能なマグネット14は、マグネット要素15および制御ソレノイド16を備える。ミラー10は、所望の出力方向(例えば、特定の導波路チャネル、光アンプ、光検出器など)へと入光信号(例えば、レーザや導波路からのビーム)の経路を変化させる。
【0008】
ミラー10は、完全反射性(例えば、基板上に厚い金属被覆されているもの)でもよく、入光信号の一部がまっすく通過して伝搬できるような半透過性(例えば、透過基板上に薄い被覆で作られるもの)でもよい。ミラー10は具体的アプリケーションに従って大きさにおいてマイクロスコピック(顕微鏡観察レベル)でもよくマクロスコピック(肉眼観察レベル)でもよい。これらミラーは、マイクロエレクトロメカニカル(MEM)システムの製造と同様なマイクロマシーニングによって製造することができる。各ミラーは磁化可能なように作られ、これはミラー10の前面または背面の一部上に少なくとも1つの磁化可能な要素11を取り付けたり(例えば、エポキシ)堆積したり(例えば、スパッタリングや電子メッキで)作ることができる。
【0009】
ミラー10と基板12の間の運動可能な支持体13は、ミラー10が三次元的に運動可能なように用意される。支持体13はミラーの光反射平面をチルトしたり回転したりスライドしたりずれをツイストしたりすることを可能にする。支持体13は、機械的ヒンジ、スプリング、ボールとソケット、基板の弾性的適合性伸張メンバーのような弾性的メンバーとすることができる。
【0010】
各ミラー10の周囲には少なくても1つにプログラム可能でラッチ可能なマグネットが備えられる。このプログラム可能なマグネットは通常、特定の所望の磁化および逆磁化(demagnetization)特性を有する細長マグネット15からなる。このマグネットの周りの巻きからなるソルノイド16(ソレノイド16)が備えられる。このソルノイド16はロビン上に予め作られた巻き、マグネット15の周りに直接巻かれた絶縁処理ワイヤー、あるいはマグネットの周りにらせん状に配置された細いリソグラフィで定まった薄膜導体パターン(導体とマグネットの間に細い絶縁層が配置される)とすることができる。
【0011】
ソルノイド16は、所定量の電流を流すと、磁場を作り、その磁場は細長マグネット15によって増幅される。動作において、プログラム可能マグネット14A,14B,14Cのそれぞれからの磁場は、ミラー上に配置された磁化可能要素11との磁力総合作用によってミラーを引き寄せる。
【0012】
図2は、スイッチのプログラム可能でラッチ的振る舞いを理解するのに役立つグラフ図である。これらはM−H磁気ヒステリシス(履歴)ループ特性を示している。図2Aは、「矩形」ヒステリシスループを示している。矩形ヒステリシスループを示すマグネットでは、2つの磁化レベル(例えば、ゼロ磁力に対応するミラー位置と最大磁力によって達成された飽和転位位置)の間を切り替わるビスト可能(bistable)デバイスを作ることができる。
【0013】
ゼロ磁力は、ACまたはDC逆磁化場を加えることにより行うことができる。飽和転位(satuation displacement)は、各マグネットを飽和するのに十分なDCパルス電流によって行うことができる。しかし、X、YまたはZ方向でのミラー位置の連続的なチューニングのためには、矩形ループ特性は必ずしも常に望ましくはない。なぜなら、図2Aの曲線における急な(steep)側面は、特定の中間ファイバー転位(δ)を望む場合に制御の問題を与えてしまうからである。
【0014】
図2Bはひずんだヒステリシスループを示す。制御を容易にするためM−Hとδ−Hループを図2に示したようにひずませることができる。これは、マグネットの自己逆磁化場を増すことにより(例えば、マグネットの有効直径を増すことにより、長さを減らすことにより(従ってマグネットの直径に対する長さのアスペクト比を減らすことにより)、あるいはマグネットの長さを分割して分割したマグネットの部分の間にギャップがあるようにすることにより)行うことができる。
【0015】
ループの最適なひずみ(skew)は図2Bに示したものであり、すなわち、印加場が除去されたときの残留磁化ないし残留ミラー転位は、飽和値(少なくとも90%)と未だ実質同じであり、磁場が逆転したときのMまたはδの急激な減少のオンセット場はゼロ場に近く、好ましくは保持(coercive)力の±50%の範囲であり、更に好ましくは保持力の(H)の±10%の範囲である。ループのひずみの所望の度合いは好ましくはHの50%〜150%の分の最大ループシフトである。
【0016】
図2Cは、過剰にひずんだヒステリシスループを示す。M−Hまたはδ−Hループの過剰なひずみは望ましくない。なぜなら、ファイバー転位のラッチ能力の劣化をもたらすからである。このようなラッチ可能転位の劣化は図2Cの矢印にて示した。
【0017】
印加磁場H、Hに対して、磁場が除去された後に対応する磁化がラッチ可能に保持され、ミラー位置の対応する転位δ、δもまたラッチ可能に保持される。従ってこのデバイスは連続的なパワーなしで作動の後に動作することができる。ミラー転位の度合いは、プログラム可能マグネットの磁化を変化することにより変化しラッチすることができる。このことは、印加磁場を増すことにより、あるいはまず減磁(demagnetize)し新たな磁場レベルへと再磁化(remagnetize)することにより行うことができる。
【0018】
例えば、δからδへシフトをするために、Hの印加磁場を用いる。δからδへと戻すようにミラー位置をシフトするには、極性が逆な磁場を用いる。磁場の大きさは、転位δ位置に対応するレベルまで磁化が減るように選択される。この磁場が除去されると転位δ位置からラッチされる。ソルノイドを用いるマグネットの磁化のためには、高速で低パワーな動作のためにパルス場(ソルノイドにおけるパルス流)を用いることができる。このパルス場の所望の継続時間、すなわち、速度は、10〜10−6秒の範囲であり、好ましくは10〜10−4秒の範囲である。印加される電流パルスの形は、正弦波的(sinusoidal)、矩形波的、あるいは不規則的とすることができる。
【0019】
ラッチ可能ミラーデバイスのための好ましいプログラム可能マグネット材料を、パルス磁場に従って調整することができる。適当なマグネットの例としては、Fe−Cr−Co、Fe−Al−Ni−Co(Alnico)、Cu−Ni−Fe(Cunife)、Co−Fe−V(Vicalloy)がある。このプログラム可能なマグネットのための保持性の所望の範囲は、通常、500 Oeより下であり、好ましくは100 Oeよりも下である。これは、ソレノイドパルス場を用いる再磁化によるプログラミングを容易にするためである。残留磁化の安定性を維持するため、また、ストレイ(stray)磁場による逆磁化に対抗するための安定性のために、保持性は通常、約10 Oeよりも上であり、好ましくは、約30 Oeより上である。
【0020】
磁場が除去されたときのシフトしたミラー位置の満足できるようなラッチ能力のため、このプログラム可能なマグネットは、平行四辺形(parallelogram)の磁化ヒステリシスループを有することが好ましく、ここで、矩形度比(残留磁化/飽和磁化の比で定義される)が少なくとも0.85であり、好ましくは少なくとも0.90であり、更に好ましくは少なくとも0.95である。制御を容易にするため、ループはHの少なくとも50%でひずませるのが望ましい。
【0021】
Fe−Cr−Co、Cu−Ni−Fe、Co−Fe−Vのような機械的に延性があり(ductile)容易に形成でき(マシーナブル)であるマグネット合金は、図1に示すような所望のロット上の形状の形にするのに特に望ましい。Sm−Co、Nd−Fe−B、あるいはBaフェライトのような高い保持力(例えば、Hc>1000 Oe)を有する安定な永久磁石は上記のマグネットよりは望ましくはない(保持力を低くするように変更されない限り)。なぜなら、所望の低い磁場を用いて残留磁化を再プログラミングすることが難しくなるからである。
【0022】
好ましいマグネット材料は、Fe−28%Cr−7%Co合金であり、これは70 OeのHのM−Hループを得るように時間とともに変形する。このM−Hループは、約60 Oeひずまされ、図2Bと同様なM−Hループを作る。
【0023】
プログラム可能マグネット14A、14B、14Cの数は、1,2,3あるいは4以上とすることができ、これはこのデバイスの特性やミラーの再配置の自由度の必要度合いに従う。一般に、3以上のプログラム可能マグネットが、ミラーの運動において三次元の自由度を与えるために好ましい。しかし、スプリング要素、あるいはミラー運動の二次元的制限(confinement)を用いると、プログラム可能マグネットの数を減らすことができる。
【0024】
正確なミラー位置シフトを制御するために、帰還システム(図示せず)を随意に用いることができる。1もしくは複数のソルノイドに対して追加的、インクリメント的あるいは減少したパルス電流をアクティベートするのに位置情報を用いることができ、更新したラッチ可能磁化レベルやミラー位置を獲得することができる。この帰還および調整プロセスは、所望のミラー位置ないし角度を得るまで必要ならば何回も繰り返すことができる。
【0025】
また光の意図的なアライメントずれを発生させるために光スイッチを用いることができ、光路から光情報を完全にカットオフすることができる(基本的にオンオフスイッチとして機能する)。更に、光路に部分的にアライメントさせ、受け側の光路に対して所望通りの信号強度を与えることができる。(従って、ラッチ可能減衰器として機能する)。ラッチ可能減衰器としてのスイッチの性能は、プログラム可能でラッチ可能なマグネットが与える制御に従う。
【0026】
ミラーに(好ましくは背面上で)取り付けられないし堆積した磁気要素11は、Nd−Fe−B、Sm−Co、Al−Ni−Co、Fe−Cr−CoまたはBa−フェライトのような永久磁石材料で作ることができる。代わりに、この磁気要素11は、Ni−Fe(permalloy)、Si−スチールまたはmetglas材料のようなソフト磁気材料で作ることができる。もし永久磁石材料を用いた場合、プログラム可能なマグネットに対しての磁気引力および磁気反発力を用いてミラーの二方向運動を導入することができる。
【0027】
例示的な動作を説明する。ミラー10は、3つのプログラム可能マグネット14A、14B、14Cのいずれの作動がない場合のデフォルト位置とは45度傾斜した角度を取ることができる。もしマグネット14A、14Bが同等に磁化されていれば、ミラー10は引きつけられ、より上方になるように右側へ曲げられる。もし同等ではないように磁化されていれば、ミラー10は右側へは曲がるが何らかのねじり転位をすることがあり、ミラー10が異なる光反射角度となることを可能にする。
【0028】
もしマグネット14Cのみが作動していれば、ミラー10は下方に曲げられ、ここでその角度はマグネット14Cにおけるラッチ可能な磁化によって制御される。もしマグネット14A、14Bが同等でなく磁化されその時にマグネット14Cが磁化されている場合、何らかの角度の分ねじれて下方のミラー運動が発生し、光反射角度は変更する。このように、ミラー10は三次元の多くの異なる反射角を取ることができる。
【0029】
図3は、プログラム可能光スイッチの二次元アレイの断面図である。光反射ミラー10A、10B、...のアレイ30はシリコン基板のような共通基板12上に取り付けられる。プログラム可能マグネット14A、14B、...のアレイ31Aにおいて各ミラーに対して少なくても1つのマグネットが備えられ(もし三次元制御を望むならば各ミラーに対し3つのマグネットが好ましい。)別々のホルダー32上に取り付けられる。マグネットは、精密ワイヤーと同様に小さくすることができ、対応するソルノイドはマグネットワイヤー上に直接巻いてもワイヤー上にスリップして予め作るようにしてもよい。
【0030】
好ましい実施例において、このような2つのマグネットアレイは、一方が上側アレイ31Aとして他方が下側アレイ31B(マグネット14A’、14B’、...)基板の下に予め組み立てられ、基板12に近づけられ、デバイス構築を容易にするために位置あわせされる。代わりに、対抗バランス力のためのスプリング力を備えるミラー支持体13を、マグネットアレイの一方のセットのみ(31Aか31Bのいずれかに)をミラー再構成のために用いることができる。
【0031】
図4(A)は、光入力路41A、41B、...のアレイ、出力路42A、42B、...のアレイ、図1と同様なプログラム可能でラッチ可能ミラー10のアレイを有する二次元光クロス接続40を示している。入力と出力は通常、対応する各線形アレイであり、ミラーは二次元アレイで配置される。プログラム可能マグネットは図面の簡易性のため示していない。
【0032】
レーザ、ファイバー、プレーナー型導波路、アンプのような様々な入力光源41A、41B、...からの入力光信号は、光スイッチングクロス接続40へと送られ、ミラー10により所望の出力信号ライン42A、42B、...へと反射される。受け側ラインへの光結合を改善するために光焦点合わせレンズ(light focusing lens)(図示せず)を随意に用いることができる。
【0033】
図4Bは、同様な三次元クロス接続を示している。ミラー10とともに組み合わさったこのような入出力構成により、光信号が立方体型のクロス接続システムの六面のいずれへと好都合なように反射することを可能にし、三次元の大容量光ルーティングを可能にする。このクロス接続システムは、その光信号流の方向とは逆も可能なようにも設計することができ、ここにおいて図4Bに示す光信号の流れとは逆となり、更なる光トラフィック制御の柔軟性を増すことができる。
【0034】
図5は、プログラム可能でラッチ可能な光スイッチ50の代替構成を示す。光入力ライン41(例えば、ファイバー、プレーナー型導波路、レーザ等)は、出力ライン42A、42Bと実質的に平行に構成することができる。各ラインは焦点合わせレンズ51によって先頭を合わせる(tip)ことができる。代わりに、出力ライン42A、42Bのそれぞれは適切に傾いた配向で位置してもよく、光焦点合わせレンズの使用を最小限に押さえて出力ライン配向と直接整列する反射光信号を受けることができる。
【0035】
ミラー10の磁気チューニングおよびグラッチすることにより、入力ビームが出力ラインの1つに選択的に再ルーティングすることを可能にする。ミラー10はフラットな形を有する分離したボディーとすることができ、光信号を所望の透過ラインに反射させるように、磁気的にティルト、回転あるいはねじることができる。
【0036】
代わりに、シリンダーがその軸を磁気的に回転するようにシリンダーの軸に対してティルトした角度で位置したフラットエンド型ミラー表面を有するシリンダー構成を用いることができ、反射ビームが入力ラインの周りの環状に構成した透過ラインのいずれかに向かうようにすることができる。
【0037】
図6(a)は、2×2光スイッチ60を示す(プログラム可能マグネットは示していない)。スイッチ60は、アライメントした光路の少なくとも2つの対からなる。例えば、ファイバーA、Cが1つのアライメントした対を形成し、ファイバーB、Dが他方の1つのアライメントした対を形成する。スイッチ60は複数のファイバー路A,B,C,Dにわたる透過を制御する。4つのミラー10がどのようにして磁気的に構成するかに従って、スイッチ60はファイバーAからファイバーB、ファイバーDからファイバーCへの反射モード光接続として動作することができる。代わりに図6に示すように、スイッチ60はファイバーAからファイバーC、ファイバーDからファイバーBへの透過モード接続として動作することができる。
【0038】
図7は、ただ1つの磁気的プログラム可能ミラー10を有する別の実施例の2×2の光スイッチ70を示す。ファイバーBとファイバーCはファイバーAからBへ、ファイバーCからDへの反射モードのミラー厚さを収容するために若干中心からずれるように位置している。この転位は、ミラー10(点線)がビーム路から外れスイッチが透過モードのビーム接続にて動作している場合に2つの光ビームの衝突を避けることができる。透過モードはファイバーAからD、ファイバーCからBへの接続を提供する。1もしくは複数の光焦点合わせレンズ(もしくはミラー)を用いて、ビームを入力ファイバーCから出力ファイバーBへと動かすのに用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】三次元プログラム可能およびラッチ可能光スイッチの図。
【図2】ラッチ可能のマグネットに対して印加された磁場Hに対する磁化M(あるいは対応するミラーずれδ)の曲線のグラフ図。
【図3】複数の光反射ミラーを備えるプログラム可能な自由空間光スイッチの断面図。
【図4】二次元(A)および三次元(B)で示したプログラム可能でラッチ可能な光クロス接続システムの図。
【図5】別の実施例のプログラム可能でラッチ可能な光スイッチの図。
【図6】プログラム可能でラッチ可能な2х2光スイッチの断面図。
【図7】別の2х2光スイッチの図。
【符号の説明】
9 光反射スイッチ
10 ミラー
11 磁気要素
12 基板
13 支持体
14A、B、C マグネット
15 細長マグネット
16 ソルノイド
30 アレイ
31A 上側アレイ
31B 下側アレイ
32 ホルダー
40 光スイッチングクロス接続
41、41A、41B 光入力路
42A、42B 出力路
50 光スイッチ
51 焦点合わせレンズ
60、70 2×2光スイッチ

Claims (9)

  1. (A)少なくとも1つの光入力路と、
    (B)少なくとも1つの光出力路と、
    (C)前記入力路と前記出力路の間に配置され、磁気要素を備える光反射ミラーを有する光スイッチとを有し、
    前記光反射ミラーは、基板上に運動可能なように結合し、前記光スイッチは、前記ミラーを前記入力路からの光を出力路に結合する第1位置と少なくとも第2位置の間を三次元において運動させるために前記磁気要素と相互作用をする3もしくはそれ以上のプログラム可能でラッチ可能なマグネットを備え、前記マグネットは、連続的パワーなしにミラー位置を保持する
    ことを特徴とする光スイッチングデバイス。
  2. 前記光入力路は、光導波路からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の光スイッチングデバイス。
  3. 前記光入力路は、光ファイバーからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の光スイッチングデバイス。
  4. 前記少なくとも1つの光入力路は、複数の光ファイバーからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の光スイッチングデバイス。
  5. 前記少なくとも1つの光出力路は、複数の光ファイバーからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の光スイッチングデバイス。
  6. 前記ミラーは、弾性的支持メンバーにより前記基板に運動可能なように結合している
    ことを特徴とする請求項1記載の光スイッチングデバイス。
  7. 前記第2位置は、前記出力路への信号を減衰するように前記光出力路とはアライメントがずれている
    ことを特徴とする請求項1記載の光スイッチングデバイス。
  8. (A)光入力路のアレイと、
    (B)光出力路のアレイと、
    (C)前記光入力路のアレイと前記光出力路のアレイの間に配置する光反射ミラーのアレイとを有し、
    各ミラーは磁気要素を備え、基板上に運動可能なように取り付けられ、各ミラーに対して、前記磁気要素との相互作用によりミラーを動かすための3もしくはそれ以上のプログラム可能でラッチ可能なマグネットを備え、ミラーの位置を連続的なパワーなしで三次元において制御することができる
    ことを特徴とする光クロス接続スイッチングデバイス。
  9. 前記光入力路のアレイは、光ファイバーの線形アレイからなり、
    前記光出力路のアレイは、光ファイバーの線形アレイからなり、
    前記光反射ミラーのアレイは、前記ミラーの二次元アレイからなることを特徴とする請求項8記載の光クロス接続スイッチングデバイス。
JP33130699A 1998-11-23 1999-11-22 光スイッチングデバイスおよび光クロス接続スイッチングデバイス Expired - Fee Related JP3597095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/197,800 US6256430B1 (en) 1998-11-23 1998-11-23 Optical crossconnect system comprising reconfigurable light-reflecting devices
US09/197800 1998-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000162520A JP2000162520A (ja) 2000-06-16
JP3597095B2 true JP3597095B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=22730821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33130699A Expired - Fee Related JP3597095B2 (ja) 1998-11-23 1999-11-22 光スイッチングデバイスおよび光クロス接続スイッチングデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6256430B1 (ja)
EP (1) EP1004910B1 (ja)
JP (1) JP3597095B2 (ja)
DE (1) DE69924811T2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990264B2 (en) 2000-09-19 2006-01-24 Telkamp Arthur R 1×N or N×1 optical switch having a plurality of movable light guiding microstructures
US6413542B1 (en) * 1996-03-29 2002-07-02 Merial Direct pour-on antiparasitic skin solution and methods for treating, preventing and controlling myasis
US6259831B1 (en) * 1999-06-29 2001-07-10 Reveo, Inc. All-optical interconnect utilizing polarization gates
US6496612B1 (en) * 1999-09-23 2002-12-17 Arizona State University Electronically latching micro-magnetic switches and method of operating same
US6404943B1 (en) * 1999-10-08 2002-06-11 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for directing optical signals using a movable optical switching element
US6747793B1 (en) * 1999-11-15 2004-06-08 Axsun Technologies, Inc. System with integrated semiconductor optical amplifier array and switching matrix
AU1811501A (en) * 1999-12-01 2001-06-12 Xros, Inc., Nortel Networks Arrangement for multiple 1xn optical switches
US6625340B1 (en) * 1999-12-29 2003-09-23 Nortel Networks Limited Optical switch attenuator
US6396975B1 (en) * 2000-01-21 2002-05-28 Jds Uniphase Corporation MEMS optical cross-connect switch
WO2001055751A2 (en) * 2000-01-26 2001-08-02 Photuris, Inc. System and method for optically switching/routing optical channels of any wavelength to any fiber
US6539141B1 (en) * 2000-02-11 2003-03-25 Zygo Corporation Optical cross-bar switch
US6388359B1 (en) 2000-03-03 2002-05-14 Optical Coating Laboratory, Inc. Method of actuating MEMS switches
US6456751B1 (en) 2000-04-13 2002-09-24 Calient Networks, Inc. Feedback stabilization of a loss optimized switch
US6585383B2 (en) 2000-05-18 2003-07-01 Calient Networks, Inc. Micromachined apparatus for improved reflection of light
US6560384B1 (en) 2000-06-01 2003-05-06 Calient Networks, Inc. Optical switch having mirrors arranged to accommodate freedom of movement
US6610974B1 (en) 2000-06-05 2003-08-26 Calient Networks, Inc. Positioning a movable reflector in an optical switch
US6728016B1 (en) 2000-06-05 2004-04-27 Calient Networks, Inc. Safe procedure for moving mirrors in an optical cross-connect switch
US6587611B1 (en) * 2000-06-06 2003-07-01 Calient Networks, Inc. Maintaining path integrity in an optical switch
US6647168B2 (en) 2000-09-19 2003-11-11 Newport Opticom, Inc. Low loss optical switching system
US6690847B2 (en) 2000-09-19 2004-02-10 Newport Opticom, Inc. Optical switching element having movable optically transmissive microstructure
US6694071B2 (en) 2000-09-19 2004-02-17 Newport Opticom, Inc. Method and apparatus for switching optical signals using rotatable optically transmissive microstructure
US6647170B2 (en) 2000-09-19 2003-11-11 Newport Opticom, Inc. Optical switching system that uses movable microstructures to switch optical signals in three dimensions
US6954579B2 (en) 2000-09-19 2005-10-11 Ying Wen Hsu Method and apparatus for changing the optical intensity of an optical signal using a movable light transmissive structure
US6825967B1 (en) 2000-09-29 2004-11-30 Calient Networks, Inc. Shaped electrodes for micro-electro-mechanical-system (MEMS) devices to improve actuator performance and methods for fabricating the same
KR20020027916A (ko) * 2000-10-06 2002-04-15 김춘호 양방향 광 스위치
US6522801B1 (en) * 2000-10-10 2003-02-18 Agere Systems Inc. Micro-electro-optical mechanical device having an implanted dopant included therein and a method of manufacture therefor
US6888979B2 (en) * 2000-11-29 2005-05-03 Analog Devices, Inc. MEMS mirrors with precision clamping mechanism
US6574026B2 (en) * 2000-12-07 2003-06-03 Agere Systems Inc. Magnetically-packaged optical MEMs device
US6785038B2 (en) * 2001-01-17 2004-08-31 Optical Coating Laboratory, Inc. Optical cross-connect with magnetic micro-electro-mechanical actuator cells
US6792177B2 (en) 2001-03-12 2004-09-14 Calient Networks, Inc. Optical switch with internal monitoring
AU2002255763A1 (en) * 2001-03-16 2002-10-03 Photuris, Inc. Modular all-optical cross-connect
US6771001B2 (en) 2001-03-16 2004-08-03 Optical Coating Laboratory, Inc. Bi-stable electrostatic comb drive with automatic braking
CA2419309C (en) * 2001-03-16 2009-08-18 Jds Uniphase Corporation Method of actuating mems switches
US6760511B2 (en) 2001-03-19 2004-07-06 Capella Photonics, Inc. Reconfigurable optical add-drop multiplexers employing polarization diversity
US6625346B2 (en) 2001-03-19 2003-09-23 Capella Photonics, Inc. Reconfigurable optical add-drop multiplexers with servo control and dynamic spectral power management capabilities
US7003188B2 (en) 2001-04-17 2006-02-21 Ying Wen Hsu Low loss optical switching system
JP2002323663A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nec Corp クロスコネクト光スイッチ
US6529654B1 (en) * 2001-05-02 2003-03-04 Nayna Networks, Inc. Method for transparent switching and controlling optical signals using mirror designs
US6757093B2 (en) 2001-05-21 2004-06-29 Jds Uniphase Corporation MEMS reflectors having tail portions that extend inside a recess and head portions that extend outside the recess and methods of forming same
US20070047113A1 (en) * 2001-06-02 2007-03-01 Capella Photonics, Inc. High fill-factor bulk silicon mirrors with reduced effect of mirror edge diffraction
US6778728B2 (en) * 2001-08-10 2004-08-17 Corning Intellisense Corporation Micro-electro-mechanical mirror devices having a high linear mirror fill factor
US6788843B2 (en) * 2001-08-20 2004-09-07 Nanyang Technological University Optical crossconnect and mirror systems
TW494251B (en) * 2001-10-18 2002-07-11 Ind Tech Res Inst Optical switch
TW501736U (en) * 2001-11-02 2002-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Reflection type optical switch
JP4349127B2 (ja) * 2002-01-09 2009-10-21 株式会社ニコン 光学素子、薄膜構造体、光スイッチ、および、光学素子の製造方法
US7177065B2 (en) 2002-01-09 2007-02-13 Nikon Corporation Optical element, thin film structure, optical switch, and method of manufacturing optical element
US6798942B2 (en) * 2002-04-05 2004-09-28 Finisar Corporation Zero static power optical switch
US7142743B2 (en) * 2002-05-30 2006-11-28 Corning Incorporated Latching mechanism for magnetically actuated micro-electro-mechanical devices
KR100451629B1 (ko) * 2002-07-15 2004-10-08 박진상 광 스위치
US20040027644A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Lockheed Martin Corporation Programmable photonic device and method
US7062130B2 (en) 2003-05-01 2006-06-13 Arthur Telkamp Low-loss optical waveguide crossovers using an out-of-plane waveguide
US7551159B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-23 Idc, Llc System and method of sensing actuation and release voltages of an interferometric modulator
GB2419484A (en) * 2004-10-22 2006-04-26 Zhou Rong Optical N x M switch
US8395371B2 (en) 2008-02-11 2013-03-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for characterizing the behavior of microelectromechanical system devices
JP2011516904A (ja) 2008-02-11 2011-05-26 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 表示駆動機構と統合された表示要素の検知、測定、または特性評価のための方法および装置、ならびにそれを使用するシステムおよび用途
KR20100126352A (ko) 2008-02-11 2010-12-01 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. 간섭계 변조기의 측정 및 평가 방법
WO2009102581A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Impedance sensing to determine pixel state in a passively addressed display array
US8334501B1 (en) 2008-10-16 2012-12-18 Cox Christopher E Optical switch activator with glowable member
US7898752B2 (en) 2008-11-24 2011-03-01 Corning Incorporated Optical package comprising an adjustable lens component coupled to a multi-directional lens flexure
US8643498B1 (en) 2010-07-13 2014-02-04 Christopher E. Cox Optical switches for tank environments
US9170373B2 (en) * 2011-06-08 2015-10-27 Skorpios Technologies, Inc. Systems and methods for photonic polarization-separating apparatuses for optical network applications
US12007605B2 (en) 2011-06-08 2024-06-11 Skorpios Technologies, Inc. Monolithically-integrated, polarization-independent circulator
WO2014092734A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Cox Christopher E Optical switch activator
US9335484B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Commscope Technologies Llc Passive optical through switches
EP3423874A2 (en) * 2016-03-02 2019-01-09 Optotune Consumer AG Optical device, particularly camera, particularly comprising autofocus, image stabilization and super resolution
WO2018017958A2 (en) 2016-07-22 2018-01-25 Skorpios Technologies, Inc. Monolithically-integrated, polarization-independent circulator
CN109946830A (zh) * 2019-04-28 2019-06-28 广东工业大学 一种激光偏摆装置
US11774785B2 (en) 2020-03-30 2023-10-03 British Telecommunications Public Limited Company Optical limiter and method for limiting radiant flux
US11729535B2 (en) 2020-03-30 2023-08-15 British Telecommunications Public Limited Company Optical switch and optical routing method and system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304460A (en) * 1978-03-10 1981-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical switching device
JPS54161952A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo switch
JPS55135801A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Fujitsu Ltd Optical path switching matrix
US5042889A (en) * 1990-04-09 1991-08-27 At&T Bell Laboratories Magnetic activation mechanism for an optical switch
US5581643A (en) * 1994-12-08 1996-12-03 Northern Telecom Limited Optical waveguide cross-point switch
JP3136944B2 (ja) * 1995-03-31 2001-02-19 日立電線株式会社 多機能光スイッチ
US5999671A (en) * 1997-10-27 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. Tunable long-period optical grating device and optical systems employing same
US5974207A (en) * 1997-12-23 1999-10-26 Lucent Technologies, Inc. Article comprising a wavelength-selective add-drop multiplexer
US5999546A (en) * 1998-09-22 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. Magnetically tunable laser with wavelength latchability and optical communication system comprising such laser

Also Published As

Publication number Publication date
US6256430B1 (en) 2001-07-03
DE69924811D1 (de) 2005-05-25
EP1004910A3 (en) 2001-05-02
DE69924811T2 (de) 2006-03-02
JP2000162520A (ja) 2000-06-16
EP1004910A2 (en) 2000-05-31
EP1004910B1 (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597095B2 (ja) 光スイッチングデバイスおよび光クロス接続スイッチングデバイス
US7027682B2 (en) Optical MEMS switching array with embedded beam-confining channels and method of operating same
JP3062881B2 (ja) 光スイッチ
US5436986A (en) Apparatus for switching optical signals among optical fibers and method
US6102582A (en) Article comprising controllable optical connectors
US6259835B1 (en) Mechanically actuated optical switch
JPH04225311A (ja) 光信号の方向制御装置
EP1299761A2 (en) Optical mems switching array with embedded beam-confining channels and method of operating same
US6085016A (en) Magnetically controlled variable optical attenuator
US6301425B1 (en) Magnetically tunable optical attenuator and method of attenuating signals
US7142743B2 (en) Latching mechanism for magnetically actuated micro-electro-mechanical devices
WO2001028258A2 (en) MECHANICALLY ACTUATED MxN OPTICAL SWITCH MATRIX
US6798942B2 (en) Zero static power optical switch
KR20030050798A (ko) 자기구동 마이크로미러 및 그 제조방법과, 그를 이용한광스위치
EP1512037A1 (en) Electromagnetic linear optical positioner
US6862381B2 (en) Cross-connect optical switch
JP3568120B2 (ja) 光路切替装置
JPH11223778A (ja) 光スイッチ
JP2001235690A (ja) 光スイッチ
CN1170178C (zh) 多路可扩展的微机械式光开关阵列
JP2002031767A (ja) 光スイッチ
JP2003315705A (ja) 光スイッチ
JPH04145409A (ja) 光スイッチ
JP3314258B2 (ja) 光遅延装置
JP2001264652A (ja) 光スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees