JP3593612B2 - 山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法 - Google Patents

山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3593612B2
JP3593612B2 JP2001243322A JP2001243322A JP3593612B2 JP 3593612 B2 JP3593612 B2 JP 3593612B2 JP 2001243322 A JP2001243322 A JP 2001243322A JP 2001243322 A JP2001243322 A JP 2001243322A JP 3593612 B2 JP3593612 B2 JP 3593612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
residual stress
cut
main pillar
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001243322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003056208A (ja
Inventor
逢坂佳祐
Original Assignee
日本電炉株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電炉株式会社 filed Critical 日本電炉株式会社
Priority to JP2001243322A priority Critical patent/JP3593612B2/ja
Publication of JP2003056208A publication Critical patent/JP2003056208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593612B2 publication Critical patent/JP3593612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、地震等の被害により塔状鋼構造物の基礎が移動し、不同変位による残留応力が構成材に発生した場合、不同変位による残留応力を除去するとともに、残留応力の影響が出ないように改造して、構造物を設計時の性能に戻す方法を提供する。
【0002】
【従来の技術】
従来、送電用鉄塔などの塔状鋼構造物が、地震等の被害を受けて基礎が移動した場合に、構造物の建替えや新しい部材を追加して補強することが多かった。これは、送電用鉄塔が強度的に無駄のない設計がなされているため、不同変位により残留応力が生じれば、構造物全体の耐力も低下して、設計通りの性能を果たさないためである。しかし、建替えには既存構造物撤去を含めた費用が、補強には強度計算と補強作業に伴う費用と日数がかかる問題があった。
【0003】
また、基礎移動に伴い発生する残留応力は、塔状鋼構造物の最下節の主柱材が最も大きくなる。設計においても最下節主柱材の発生応力は最も大きいため、残留応力の影響で、塔状鋼構造物が最下節より崩壊する危険性があった。特に、台風や季節風が作用する時期に重なると、鉄塔倒壊につながる恐れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、地震等により基礎部が移動し不同変位が生じた塔状鋼構造物において、容易に主柱材に発生した残留応力を除去し、構造物を設計時の性能に戻す方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明における山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法は、鋼材で構成された塔状鋼構造物において、任意パネルの主柱材の上下端部にユニット取り付け用孔を空け、該孔にユニットをボルトで接合し、鋼管とジャッキを長手方向に連結した支持棒の両端部とユニットを接合すること、該ユニット間に挟まれた主柱材中央フランジ部に複数の孔を空け、支持棒に取り付けられたジャッキを調節して主柱材に作用する応力を支持棒に移しながら、主柱材中央部の片フランジを切断すること、切断したフランジの切断面を渡して長手方向に長孔を2つ設けた作業用バットをボルト接合し、支持棒に取り付けられたジャッキを調節して主柱材に作用する応力を支持棒に移しながら主柱材中央部残りのフランジを切断すること、主柱材中央部を切断後、支持棒のジャッキを調節して構造物が受ける不同変位の影響を除去し、その状態を保持するように補助バットで切断した主柱材間を渡して固定後、主柱材接続用バントでボルト接合するものであ
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態を示す図面に基づき、本発明を詳説する。
【0006】
図1は、塔状鋼構造物の一例である。地震や、地盤の変化により、塔状鋼構造物を支えている基礎が移動し不同変位が生じる。不同変位は基礎と連結している塔状鋼構造物の部材に影響をおよぼし、部材には残留応力が生じる。
【0007】
図2は主柱材に残留応力除去装置を取り付けた状態の正面図、図3はその上面図(底面図)である。残留応力除去装置は、対象とする主柱材Aの上下端にユニット取り付け用の孔5を空け、上下ユニット1,2をボルト6で接合する。主柱材Aの上下端に固定されたユニット1,2は、鋼管3とジャッキ4が長手方向に連結された2本の支持棒両端部に接合される。
【0008】
図2に示す状態において、支持棒に取り付けたジャッキ4を操作して該主柱材Aの応力を主柱材残留応力除去装置に移行しながら、該主柱材中央部Bを片フランジづつ切断する。このとき、主柱材中央部Bには複数のバット取り付け孔7を空け、切断したフランジは長手方向に長孔を2つ設けた作業用バット8を作業用ボルト9で接合する。切断面を渡し作業用バット8をフランジ部にボルト接合した後、もう一方のフランジを切断して、もう一つの作業用バット8で接続する。主柱材中央部の切断完了により、主柱材の残留応力は解消され、塔状鋼構造物が荷重を受けて該主柱材が担う応力は主柱材残留応力除去装置が負担する。
【0009】
図4は主柱材接続用バットの主柱材取り付け状態の正面図、図5は主柱材接続用バットの主柱材取り付け状態の側面図である。図4、図5に示すように、さらにジャッキ4を操作して、切断された主柱材を渡るようにボルト接合された作業用バットの長孔を滑らしながら基礎Dの不同変位により移動した主柱材Aを残留応力が生じない位置に固定し、その位置を保つように切断された主柱材に補助バット10を渡して固定した後、主柱材接続用バット11で連結する。その後、ジャッキ4を調節して、徐々に主柱材残留応力除去装置が担っている応力を主柱材接続用バット11で連結した主柱材Aに移行し、以降後、主柱材残留応力除去装置を取り外して作業は終了する。
【0010】
【発明の効果】
本発明は、以上に説明した手順で行うことにより、以下に記載するような効果を奏する。
【0011】
「請求項1」の方法により、主柱材を片フランジごとに切断し、作業用バットで接続するため、切断された上下の主柱材が長手横方向にずれることなく、安全に作業ができる。また、主柱材の応力を該主柱材に取り付けた残留応力除去装置で一旦担い、該主柱材中央部を切断して、基礎の不同変位に伴って生じた主柱材の長さを主柱材接続用バットで調節して主柱材の残留応力を開放するため、不同沈下による残留応力を除去することができ、塔状鋼構造物は基礎が不同変位を生じた状態のままでも設計時の性能を回復できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】塔状鋼構造物の一例。
【図2】主柱材残留応力除去装置の主柱材取り付け状態の正面図。
【図3】主柱材残留応力除去装置の上面図(底面図)。
【図4】主柱材接続用バットの主柱材取り付け状態の正面図。
【図5】主柱材接続用バットの主柱材取り付け状態の側面図。
【符号の説明】
A 主柱材
B 主柱材中央部
C 塔状鋼構造物
D 基礎
1 上ユニット
2 下ユニット
3 鋼管
4 ジャッキ
5 ユニット取り付け孔
6 ボルト
7 バット取り付け孔
8 作業用バット
9 作業用ボルト
10 補助バット
11 主柱材接続用バット

Claims (1)

  1. 鋼材で構成された塔状鋼構造物において、任意パネルの主柱材の上下端部にユニット取り付け用孔を空け、該孔にユニットをボルトで接合し、鋼管とジャッキを長手方向に連結した支持棒の両端部とユニットを接合すること、該ユニット間に挟まれた主柱材中央フランジ部に複数の孔を空け、支持棒に取り付けられたジャッキを調節して主柱材に作用する応力を支持棒に移しながら、主柱材の片フランジを切断すること、切断したフランジの切断面を渡して長手方向に長孔を2つ設けた作業用バットをボルト接合し、主柱材中央部の残りのフランジを切断すること、主柱材中央部を切断後、支持棒のジャッキを調節して主柱材が受ける不同変位の影響を除去し、その状態を保持するように主柱材接続用バントで切断した主柱材間を渡すようにボルト接合すること、を特徴とする構造物の残留応力除去方法。
JP2001243322A 2001-08-10 2001-08-10 山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法 Expired - Lifetime JP3593612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243322A JP3593612B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243322A JP3593612B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003056208A JP2003056208A (ja) 2003-02-26
JP3593612B2 true JP3593612B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=19073438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243322A Expired - Lifetime JP3593612B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593612B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106013832A (zh) * 2016-05-27 2016-10-12 山东省邮电规划设计院有限公司 一种通信管塔的加固改造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103669972B (zh) * 2013-11-26 2016-02-10 国家电网公司 一种电力耐张铁塔塔头结构
CN109252027A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 安徽宏源铁塔有限公司 低残余应力耐候折弯角钢的加工方法
CN110067433A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 深圳带路科技有限公司 一种铁塔加固装置及其施工方法
CN111593903B (zh) * 2020-06-18 2021-08-13 浙江广厦建设职业技术学院 一种土木结构加固装置
CN112523589A (zh) * 2020-11-17 2021-03-19 江西省钢结构网架质量检验中心 一种便于进行位置变换折叠收展式铁塔定位台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106013832A (zh) * 2016-05-27 2016-10-12 山东省邮电规划设计院有限公司 一种通信管塔的加固改造方法
CN106013832B (zh) * 2016-05-27 2018-12-11 山东省邮电规划设计院有限公司 一种通信管塔的加固改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003056208A (ja) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101614253B1 (ko) 가설교량의 캔틸레버식 시공방법
US20090071091A1 (en) Structure used as greenhouse roof frame, greenhouse roof frame, greenhouse framework, greenhouse, and greenhouse framework building method
JP2008208634A (ja) 送電用鉄塔の補強方法
JP3593612B2 (ja) 山形鋼で構成された塔状鋼構造物の残留応力除去方法
CN108678423A (zh) 钢筋混凝土结构逆向拆除竖向转换支撑结构
JP4691431B2 (ja) 屋根構造体およびその構築方法
CN105730305A (zh) 一种核电结构模块翻转装置及安装方法
JP2006342517A (ja) 鉄塔補強工法
CN108978478A (zh) 桥梁现浇箱梁反吊支架系统及其施工方法
JP2007270546A (ja) 形状記憶合金を用いた建屋の補強構造および補強方法。
JP4208248B2 (ja) 送電線鉄塔の嵩上げ方法
JP5282483B2 (ja) 配管ユニット及びその連結構造
JP4558138B2 (ja) 既存建物の免震化工法
JP2006214113A (ja) 橋梁の解体方法及び架設方法
CN105133510A (zh) 大跨覆土波纹板管涵施工期间的内支撑体系及其安装方法
JP5913908B2 (ja) 大屋根の構築方法およびその構造
JP3879045B2 (ja) 組立式法枠及び該組立式法枠の設置方法
JP3639999B2 (ja) 送電線鉄塔建替工法
JP4771162B2 (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁との接合構造
JPH02120411A (ja) 土木・建築用山留構造及び一体化火打材
KR20140056450A (ko) 재사용이 가능한 운반용 지지구조
JPH06322715A (ja) 桁断面の応力改善方法
JP2696478B2 (ja) 屋根構造物及びその施工法
JPS6229584B2 (ja)
CN212388383U (zh) 一种悬臂施工连续梁负弯矩张拉支架

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3593612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term