JP3593449B2 - バスダクト接続装置 - Google Patents

バスダクト接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3593449B2
JP3593449B2 JP06421698A JP6421698A JP3593449B2 JP 3593449 B2 JP3593449 B2 JP 3593449B2 JP 06421698 A JP06421698 A JP 06421698A JP 6421698 A JP6421698 A JP 6421698A JP 3593449 B2 JP3593449 B2 JP 3593449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus duct
duct
side plate
plate
joint plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06421698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11252755A (ja
Inventor
稔 吉田
敦 真藤
茂 鷲崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Ky Tec Corp
Original Assignee
Kyodo Ky Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Ky Tec Corp filed Critical Kyodo Ky Tec Corp
Priority to JP06421698A priority Critical patent/JP3593449B2/ja
Publication of JPH11252755A publication Critical patent/JPH11252755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593449B2 publication Critical patent/JP3593449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はバスダクト、特に絶縁被覆導体密着型、または相間縮小型などの各相一括締付式のバスダクトの接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記形式のバスダクトには、同相の導体のための導電性接続部材、異相の導体相互間の絶縁セパレータ、最外側の導体とバスダクトの側板に係合する継ぎ板との間の絶縁セパレータ、平板状の継ぎ板、ばね座金、絶縁被覆付きの一括緊締用ボルトおよびナットから成る接続ユニットを、一方のバスダクトの端部に、継ぎ板をダクト側板端部の外側に位置させて挿入嵌着し、ダクト側板端部と継ぎ板の端部とをねじ部品で組み付ける。次いで対向接続する他方のバスダクトの端部を上記接続ユニットに、継ぎ板をダクト側板端部の外側に位置させて挿入嵌着し、ダクト側板端部と継ぎ板端部とをねじ部品で組み付ける。そして導電性接続部材、絶縁セパレータおよび継ぎ板を貫く上記ばね座金を介した緊締用ボルトおよびナットで一括緊締し、その接続部の対応開放面をカバー部材で覆う導体端部突き合わせ方式の接続装置がある(例えば実開昭53−28499号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のバスダクトの接続装置は、接続ユニットを仮締め状態とすると、接続ユニットを構成する導電性接続部材、絶縁セパレータ、平板状の継ぎ板,ばね座金、絶縁被覆付きの一括緊締用ボルトおよびナットの各々が、空隙を有することなく接した状態となり、接続ユニットのバスダクト接続端部への挿入や接続ユニットへのバスダクト接続端部の挿入が容易でなく、挿入・嵌着作業に多くの手間を要する。
【0004】
ダクト側板端部と継ぎ板端部とをねじ部品で組み付ける際に、端部相互を固定する組み付けねじ部品用の穴が合わず、接続ユニットあるいは接続すべきバスダクトユニットの挿入寸法を調節する作業を要し、穴合わせに手間取っていた。
【0005】
本発明は、従来の絶縁被覆導体密着型、相間縮小型等の各相一括締付け式・突き合わせ方式のバスダクトの接続装置における上記の問題に鑑み、バスダクト接続端部と接続ユニット相互を挿入・嵌合接続する際、接続ユニットに対するバスダクトの接続端部の挿入作業を容易にし、挿入寸法を規制して、ダクト側板端部と継ぎ板端部とをねじ部品で組み付ける作業を容易にし、バスダクトを真っ直ぐに正しく接続することができるバスダクト接続装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、接続すべきバスダクトの同相の導体に接触配置される導電性接続部材、バスダクトのダクト側板の内側に配置される継ぎ板、異相の導体間及び最外側導体と継ぎ板との間に配置される絶縁セパレータ、座金を介して一括緊締するための締着具を有し、該導体の端部を該導電性接続部材間に挿入嵌合して該締着具で緊締するバスダクト接続装置において、該継ぎ板の中央外側面に該ダクト側板の端部が当接する外向き凸部を形成し、該外向き凸部の幅は座金の幅より小さく、厚みは該ダクト側板の端部の厚み以上としたことを特徴とするバスダクト接続装置である。
【0007】
導電性接続部材は、接続すべきバスダクトの一対の端部における導体を電気的に接続するためのものであり、バスダクトが三相構造のものであれば、三相の導体の各端部間の同相の導体同志を導電性接続部材によって接触接続し、異相の導体間及び最外側の導体と継ぎ板との間は絶縁セパレータによって絶縁される必要がある。導体、導電性接続部材及び絶縁セパレータは積層配置され、それらが締着具によって一括緊締される際、継ぎ板の外側面と座金の座面との間に、ダクト側板の端部が挿入される間隙が形成され、外向き凸部によって、その左右に位置するダクト側板の端部の挿入寸法が所定距離に規制される。
【0008】
【作用】
導電性接続部材、絶縁セパレータ、継ぎ板及びそれらを一括緊締する締着具からなる接続ユニットを締着具によって仮締め状態にすると、ばね性の座金が継ぎ板の中央のダクト幅方向(図1の上下方向)に形成した外向き凸部の上に位置し、継ぎ板の外側面と座金の座面間にバスダクトのダクト側板の端部を吸収する空隙が形成され、接続ユニットのバスダクト接続端部への挿入、接続ユニットへのバスダクト接続端部の挿入が容易となる。
【0009】
バスダクトの接続におけるバスダクト接続端部への接続ユニットの挿入距離および接続ユニットへのバスダクト接続端部の挿入距離は、ダクト側板端縁部が接続ユニットの継ぎ板の中央のダクト幅方向に形成した外向き凸部の縁に当接することにより所定寸法に規制される。
【0010】
締着具を圧縮締付けすると、外向き凸部およびバスダクトのダクト側板端部がばね部材に押圧されて継ぎ板面に接近し、外向き凸部の外面とダクト側板端部外面とは面一に一括緊締接続される。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に係るバスダクトの接続装置の実施例を以下のとおり図面に基づいて説明する。
【0012】
図1は絶縁被覆導体密着形3線式の突き合わせ接続部の分解斜視図、図2はバスダクト接続の仮締め状態の平面図、図3は図2のA−A矢視縦断面図である。
【0013】
互いに接続するバスダクト20、30の対向端部において各バスダクトの隣り合う導体10間、および最外側の導体とダクト側板19の間に絶縁セパレータ11、111及び導電性接続部材121が入る間隙を形成している。
【0014】
ダクト側板19の内面に重ねてねじ止めする継ぎ板12と、絶縁セパレータ11、111と、導電性接続部材121と、一括緊締用締着具としての皿ばね14(ばね部材に相当)を介した絶縁被覆付きボルト15およびナット24とによって接続ユニット40を構成している。そして接続ユニット40は、継ぎ板12・絶縁セパレータ11・導電性接続部材121・皿ばね14の各中央に挿通した絶縁被覆付きボルト15及びナット24の仮締めによって予め仮組みされている。バスダクト接続部の対応開放面はカバー部材21でふさがれる。
【0015】
上記継ぎ板12は、図5に示す拡大斜視図のように、中央部の外側面に外向き凸部13が形成され、その中央部にボルト挿通用の穴25が形成されている。
【0016】
外向き凸部13は、ダクトの長手方向(図面左右方向)に対しては図5の2点鎖線で示される座金である皿ばねの幅141よりも小さい幅を有し、ダクトの幅方向(図面上下方向)に対しては少なくとも皿ばねの押圧力を受ける幅(外向き凸部の長さは座金の幅より大きい)を有し、かつダクト側板19の板厚と同じかまたはそれよりも僅かに大きい高さを有する。
【0017】
外向き凸部13により、継ぎ板12の外側面と皿ばね14の座面との間には、外向き凸部13の左右に位置する接続すべきバスダクトのダクト側板19の端部が挿入される間隙が形成されると共に、その側板の端縁部の挿入寸法を所定距離に規制する。
【0018】
図1、図2および図3に示されるように、所定間隔を置いて対向配置したバスダクトの端部相互の間に、仮組み状態ユニット40を、継ぎ板12の端部が両バスダクト20、30の側板19の内面に重なるように置き、続いてその接続ユニット40を一方のバスダクト20の端部に向かって異相の導体間、および最外側導体と側板19の間の間隙に絶縁セパレータ11、111及び導電性接続部材121が入るように挿入し、接続ユニット40の継ぎ板12の外向き凸部13の側縁がバスダクトの側板19の端部に当接するまで挿入嵌合する。内外重なったバスダクトの側板19と継ぎ板12はビス18で固定する。
【0019】
次に一方のバスダクト20に組み付けられた接続ユニット40に向かって反対側のバスダクト30を、向き合っている導電性接続部材121の間隙に各導体102が入るように挿入し、バスダクトの側板19の端部が接続ユニット40の継ぎ板12の外向き凸部13の側縁に当接するまで挿入嵌合する。継ぎ板12と、その外面に重なったバスダクトの側板19も、上記同様にビス18で固定する。
【0020】
上記において、両側バスダクトの側板19の端部は、継ぎ板12と皿ばね14との間に位置し、その端縁部は前記外向き凸部13の側縁に当接して、挿入寸法を所定距離に規制されている。
【0021】
そして、ボルト15を本締めすることにより、図4に示すように、接続ユニットを介してバスダクト接続部が一括緊締される。その時、継ぎ板12の外向き凸部13が皿ばね14の圧縮力を受けて、左右のバスダクトの側板19と面一状態になるまで撓む。即ち、上記ボルトを本締めしたときと、それ以前の仮締めの状態のときとでは、接続ユニットの両側に位置する皿ばね14の座面間の幅が僅かではあるが異なる。このボルトの本締めの前後における接続ユニットの両側皿ばね座面間の距離の誤差は、外向き凸部13が撓むことで自動的に吸収される。
【0022】
接続が完了したバスダクトの接続部の対応開放面は、それぞれカバー部材21をかぶせて塞ぐ。そのカバー部材21は横断面略コ字形をしていてバスダクトの側面の外側に嵌まり、カバー部材21の外側から穴を通してバスダクトの端部に設けたアース端子23にねじ込むビス22によって固定する。
【0023】
図6(a)、(b)および(c)は、外向き凸部の別の実施例であり、図6(a)は、皿ばねの圧縮力を受ける部分141に対応して継ぎ板12の部分にそれぞれ外向き凸部131、132を分割して形設した例を、図6(b)は継ぎ板12の高さ方向いっぱいに外向き凸部133を形設した例を、図6(c)は図5に示す構成の外向き凸部13の上方および下方に補助用の外向き凸部134、135を形設した例をそれぞれ示すものである。
【0024】
上記各実施例における継ぎ板の外向き凸部は、継ぎ板12を加工により切り起こして形設したが、継ぎ板12の内面側から押し出して加工形設してもよい。
【0025】
図7は、前記の継ぎ板12自体から外向き凸部を形設するのに代えて、ダクト側板19の板厚と同じかまたはそれよりも薄い別部材により外向き凸部を形成して、前記継ぎ板12の外側面にスポット溶接、溶着などにより添着して、外向き凸部13・136を形成した例を示すものである。
【0026】
本発明は、図8に示すとおり、前述した導電性接続部材および絶縁セパレータを貫く一括緊締ボルトに代えて、導電性接続部材および絶縁セパレータを避けた導体の幅方向対称位置において継ぎ板12に穴29を設け、継ぎ板相互間に一対のボルト28を挿通し、各継ぎ板の外側でそれら一対のボルトに共通に嵌めた板ばね(ばね座金に相当)26を外向き凸部13の外側から当接して緊締することにより、ダクト側板継ぎ板、導体の接続箇所および絶縁セパレータの三部材を一括して圧縮緊締する方式の接続装置にも適用できるものである。
【0027】
【発明の効果】
1.接続ユニットを仮締め状態にすると、ばね座金が継ぎ板の中央のダクト幅方向に形成した外向き凸部の上に位置し、継ぎ板の外側面とばね座金の座面間にバスダクトのダクト側板端部を吸収する空隙が形成され、接続ユニットのバスダクト接続端部への挿入、接続ユニットへのバスダクト接続端部の挿入が容易となる。
【0028】
2.バスダクト接続時におけるバスダクト接続端部への接続ユニットの挿入距離および接続ユニットへのバスダクト接続端部の挿入距離は、バスダクトのダクト側板端縁部が接続ユニットの中央のダクト幅方向に形成した外向き凸部の縁に当接することにより所定寸法に規制される。
【0029】
3.締着具を圧縮締付けすると、外向き凸部およびバスダクトのダクト側板端部がばね部材に押圧されて継ぎ板面に接近し、外向き凸部の外面とダクト側板端部外面とは面一に一括緊締接続される。
【0030】
従って、バスダクトおよび接続ユニット相互の接続作業が極めて能率的に、かつ正確に接続することができ、バスダクト電路を真っ直ぐに布設することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の分解斜視図
【図2】本発明におけるバスダクト接続部の仮締め状態を示す平面図
【図3】図2のA−A線縦断面図
【図4】図3において締着具を緊締した状態の縦断面図
【図5】本発明の継ぎ板の斜視図
【図6】本発明の他の実施形態を示す斜視図
【図7】本発明の他の実施形態を示す斜視図
【図8】本発明の他の実施形態を示す斜視図
【符号の説明】
10、101、102 導体
11、111 絶縁セパレータ
12 継ぎ板
13 外向き凸部
14 座金
15、28 ボルト
16、17 ビス穴
18、22、23ビス
19 側板
20、30 バスダクト
21 カバー部材
24 ナット
25、27、29 ボルト穴
26 板ばね
131〜136 外向き凸部
121 導電性接続部材
141 座金の幅

Claims (6)

  1. 接続すべきバスダクトの同相の導体に接触配置される導電性接続部材、バスダクトのダクト側板の内側に配置される継ぎ板、異相の導体間及び最外側導体と継ぎ板との間に配置される絶縁セパレータ、座金を介して一括緊締するための締着具を有し、該導体の端部を該導電性接続部材間に挿入嵌合して該締着具で緊締するバスダクト接続装置において、該継ぎ板の中央外側面に該ダクト側板の端部が当接する外向き凸部を形成し、該外向き凸部の幅は座金の幅より小さく、厚みは該ダクト側板の端部の厚み以上としたことを特徴とするバスダクト接続装置。
  2. 接続すべきバスダクトのダクト側板の内側に配置される継ぎ板と、該バスダクトの異相の導体間及び最外側導体と継ぎ板との間に配置される絶縁セパレータと、座金を介して一括緊締するための締着具とを有し、該異相の導体間及び該最外側導体と該ダクト側板との間に該絶縁セパレータを挿入して該締着具で緊締する各相一括締付式のバスダクト接続装置に於いて、該継ぎ板の中央外側面に該ダクト側板の端部が当接する外向き凸部を形成し、該外向き凸部の幅は座金の幅より小さく、厚みは該ダクト側板の端部の厚み以上としたことを特徴とするバスダクト接続装置。
  3. 前記締着具の締め付けにより、前記外向き凸部の外面と前記ダクト側板端部外面とが面一となって接続されることを特徴とする請求項1又は2記載のバスダクト接続装置。
  4. 外向き凸部を継ぎ板を加工して形成した請求項1、2又は3記載のバスダクト接続装置。
  5. 外向き凸部を継ぎ板の外側面に添着して形成した請求項1、2又は3記載のバスダクト接続装置。
  6. 外向き凸部を複数に分割した請求項4又は5記載のバスダクト接続装置。
JP06421698A 1998-02-27 1998-02-27 バスダクト接続装置 Expired - Lifetime JP3593449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06421698A JP3593449B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 バスダクト接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06421698A JP3593449B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 バスダクト接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252755A JPH11252755A (ja) 1999-09-17
JP3593449B2 true JP3593449B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=13251685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06421698A Expired - Lifetime JP3593449B2 (ja) 1998-02-27 1998-02-27 バスダクト接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593449B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103633591A (zh) * 2013-04-12 2014-03-12 天津瑞能电气有限公司 一种母线槽的连接装置
JP2015027222A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 古河電気工業株式会社 バスダクトの接続構造
CN110429539A (zh) * 2019-09-02 2019-11-08 安徽长龙电气集团有限公司 一种大电流多拼母排搭接方法及其装置
CN115085126B (zh) * 2022-07-29 2024-06-14 镇江贝加尔电气有限公司 一种基于风电配电的母线槽用导体搭接治具及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11252755A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6435888B1 (en) Captive splice assembly for electrical bus and method for using same
KR930010603B1 (ko) 모선로 섹숀
US5783779A (en) Adjustable busway elbow section
JPH0270217A (ja) 配電母線路用の熱効率のよいスプライスジョイント
KR930010604B1 (ko) 플럭-인 모선로 섹숀
US4979906A (en) Busway weatherproof housing
US3995103A (en) Electrical bussing and jumper assembly
JP3593449B2 (ja) バスダクト接続装置
US4700271A (en) Terminal assembly for a panel board
JP4401505B2 (ja) バスダクト接続部
JP4315519B2 (ja) バスダクト接続部
JP4392923B2 (ja) バスダクト接続部
JP2902973B2 (ja) バスダクトの接続装置
JPH08250165A (ja) アース構造
JP2002233039A (ja) バスダクト接続方式
JP4218927B2 (ja) 寸法調整接続ユニット
JPH0455423Y2 (ja)
JP3628134B2 (ja) バスダクト設置構造
JP4346279B2 (ja) 絶縁構造及びバスダクトの分岐ユニット並びに接続ユニット
JP2003304626A (ja) プラグイン分岐構造
JP4259907B2 (ja) バスダクト分岐構造
JPH0412744Y2 (ja)
JP2840568B2 (ja) バスダクト用の導体接続ユニット、該ユニットを用いたバスダクトの接続構造及び該接続構造を用いたバスダクトの設置方法
JPS6023893Y2 (ja) ブスバ−の端末接続装置
JP2581320Y2 (ja) 絶縁バスダクトの接続部

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term