JP3593136B2 - 離型油 - Google Patents

離型油 Download PDF

Info

Publication number
JP3593136B2
JP3593136B2 JP34428093A JP34428093A JP3593136B2 JP 3593136 B2 JP3593136 B2 JP 3593136B2 JP 34428093 A JP34428093 A JP 34428093A JP 34428093 A JP34428093 A JP 34428093A JP 3593136 B2 JP3593136 B2 JP 3593136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
ester
medium
acid
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34428093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07170910A (ja
Inventor
暢之 青井
嘉彦 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP34428093A priority Critical patent/JP3593136B2/ja
Publication of JPH07170910A publication Critical patent/JPH07170910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593136B2 publication Critical patent/JP3593136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は離型油、更に詳細には菓子類、パン類、惣菜類の製造にあたり鉄板、型等から離型しやすくするための離型油に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、製菓、製パン、惣菜調理時にそれらの焼成時に生地が鉄板、型等に付着するのを防止するために種々の離型油が使用されている。この目的で使用される離型油は通常食用油脂が多く、レシチンや乳化剤を配合することでその効果を高め、多くの場合そのような離型油で効果が認められている。
しかしながら、最近、菓子、パン、惣菜は高級化が進み、卵、糖分などを多量に配合した比較的焦げ易い食品が多くなり従来の離型油では十分満足が得られないという状況にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の離型油は通常、食用油脂に離型効果のあるレシチンなどの添加剤を配合して構成されるが、食用油脂はその構成脂肪酸に多量の不飽和脂肪酸を含有しており酸化安定性が悪く高温で食品等を焼成時に酸化重合が起こり、卵、糖分と一緒に型や鉄板等に付着したり、また製品の風味を損なう原因となっている。これらの問題を解決するため特公平1−18701号公報や特開昭61−166359号公報では食用油脂と中鎖脂肪酸トリグリセライドの混合油脂をエステル交換した離型油が記載されている。しかしながらこれらは離型油中にまだ不飽和脂肪酸が多量に存在しており酸化安定性という点では十分でない。また不飽和脂肪酸含量の少ない硬化油を用いると、酸化安定性という点では良好であるが曇り点が上昇してスプレ−での使用時に問題がある。また中鎖脂肪酸トリグリセライドは熱安定性やスプレ−性に非常に優れているが焼成時の離型油として使用した場合発煙を起こし使用しづらく、また加熱により揮散してしまい離型効果が継続しないという問題がある。
【0004】
【問題を解決するための手段】
本発明者らは上記欠点に鑑み、鋭意研究の結果、ポリグリセリンと特定の脂肪酸とのエステルに特定の分散剤を配合したものが、性能が優れていることを見い出し本発明を完成した。すなわち本発明はポリグリセリン中鎖脂肪酸エステル及び中鎖脂肪酸トリグリセライド、またはポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルを含有してなる組成物100重量部にレシチン、モノグリセライド、有機酸モノグリセライド、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコ−ル脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種もしくは2種以上の分散剤を0.1〜10重量部配合してなる離型油である。
本発明に用いられるポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルのポリグリセリンとは重合度が2〜10のポリグリセリンであり、例えば、ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン、ヘキサグリセリン、デカグリセリンであり、好ましくはジグリセリンやトリグリセリンである。また本発明に用いられるポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルの組成中のグリセリン含量は少ないほどよいが20%以下であれば実用に供することができる。グリセリン含量が5%以下のポリグリセリンは発煙量がより少ないのでさらに好ましい。
【0005】
本発明の中鎖脂肪酸とは炭素数6〜14の直鎖飽和脂肪酸であり、例えばカプロン酸、ヘプチル酸、カプリル酸、ノニル酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸などが挙げられ、好ましくはカプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸あるいは、その混合脂肪酸である。これら中鎖脂肪酸は通常ヤシ油あるいはパーム核油を加水分解、精製して、あるいはその水素添加物を原料として得られるものである。これらは精製の程度によっては、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸を少量含む場合もあるが利用可能である。また、これらの脂肪酸は原料として1種もしくは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明に用いるポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルは上記ポリグリセリンと中鎖脂肪酸を常法によりエステル化して得られるが、エステル化反応後、脱酸、脱触媒、脱色、脱臭などの精製を行っても良い。またエステルの水酸基価は20以下が好ましく水酸基価が20より大きいと離型油としての付着防止効果が低下し、曇り点が上昇するとともに風味も低下する。
【0006】
本発明に用いる分散剤は、大豆レシチン、卵黄レシチン、菜種レシチンなどのレシチン、カプリル酸モノグリセライド、カプリン酸モノグリセライド、ラウリン酸モノグリセライド、ミリスチン酸モノグリセライド、パルミチン酸モノグリセライド、ステアリン酸モノグリセライド、ベヘン酸モノグリセライド、オレイン酸モノグリセライド、エライジン酸モノグリセライド、リシノール酸モノグリセライド、縮合リシノール酸モノグリセライドなどのモノグリセライド、あるいはこれらのモノグリセライド混合物、または、これらモノグリセライドの酢酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸など有機酸とのエステルである有機酸モノグリセライド、カプリル酸ソルビタンエステル、カプリン酸ソルビタンエステル、ラウリン酸ソルビタンエステル、ミリスチン酸ソルビタンエステル、パルミチン酸ソルビタンエステル、ステアリン酸ソルビタンエステル、ベヘン酸ソルビタンエステル、オレイン酸ソルビタンエステル、エライジン酸ソルビタンエステル、リシノール酸ソルビタンエステル、縮合リシノール酸ソルビタンエステルなどのソルビタン脂肪酸エステル、カプリル酸プロピレングリコールエステル、カプリン酸プロピレングリコールエステル、ラウリン酸プロピレングリコールエステル、ミリスチン酸プロピレングリコールエステル、パルミチン酸プロピレングリコールエステル、ステアリン酸プロピレングリコールエステル、ベヘン酸プロピレングリコールエステル、オレイン酸プロピレングリコールエステル、エライジン酸プロピレングリコールエステル、リシノール酸プロピレングリコールエステル、縮合リシノール酸プロピレングリコールエステルなどのプロピレングリコ−ル脂肪酸エステル、カプリル酸ショ糖エステル、カプリン酸ショ糖エステル、ラウリン酸ショ糖エステル、ミリスチン酸ショ糖エステル、パルミチン酸ショ糖エステル、ステアリン酸ショ糖エステル、ベヘン酸ショ糖エステル、オレイン酸ショ糖エステル、エライジン酸ショ糖エステル、リシノール酸ショ糖エステル、縮合リシノール酸ショ糖エステルなどのショ糖脂肪酸エステル、パルミチン酸ジグリセリンエステル、ステアリン酸ジグリセリンエステル、ベヘン酸ジグリセリンエステル、オレイン酸ジグリセリンエステル、エライジン酸ジグリセリンエステル、リシノール酸ジグリセリンエステル、縮合リシノール酸ジグリセリンエステル、パルミチン酸トリグリセリンエステル、ステアリン酸トリグリセリンエステル、ベヘン酸トリグリセリンエステル、オレイン酸トリグリセリンエステル、エライジン酸トリグリセリンエステル、リシノール酸トリグリセリンエステル、縮合リシノール酸トリグリセリンエステル、パルミチン酸テトラグリセリンエステル、ステアリン酸テトラグリセリンエステル、ベヘン酸テトラグリセリンエステル、オレイン酸テトラグリセリンエステル、エライジン酸テトラグリセリンエステル、リシノール酸テトラグリセリンエステル、縮合リシノール酸テトラグリセリンエステル、パルミチン酸ヘキサグリセリンエステル、ステアリン酸ヘキサグリセリンエステル、ベヘン酸ヘキサグリセリンエステル、オレイン酸ヘキサグリセリンエステル、エライジン酸ヘキサグリセリンエステル、リシノール酸ヘキサグリセリンエステル、縮合リシノール酸ヘキサグリセリンエステル、パルミチン酸デカグリセリンエステル、ステアリン酸デカグリセリンエステル、ベヘン酸デカグリセリンエステル、オレイン酸デカグリセリンエステル、エライジン酸デカグリセリンエステル、リシノール酸デカグリセリンエステル、縮合リシノール酸デカグリセリンエステルなどのポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種もしくは2種以上であり、とくに制限はないが、好ましくはHLBが10以下の親油性のエステルが好ましく、これら分散剤は離型油の表面張力を低下させ、鉄板、型の表面になじませる作用がある。分散剤の配合量はポリグリセリン中鎖脂肪酸エステル100重量部に0.1〜10重量部であり、配合量が0.1重量部未満ではその効果が十分に発揮されず、10重量部を越えると風味が劣化しエステルとのなじみも悪くなる。本発明の離型油の調製は、ポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルに分散剤を添加し均一に撹拌するか、常温にて固体の分散剤を用いる場合は、60〜80℃位の温度で加温し溶解させた後、10〜30℃まで急冷し練り合わせることで流動性を保たせることができる。
【0007】
【表1】
Figure 0003593136
【0008】
【実施例】
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが,本発明がこれらによって限定されるものではない。
実施例
表1に示す配合に従って、ポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルを80℃に加温し、分散剤を添加して均一になるまで混合して離型油を製造した。性能試験は開口部50mm×130mm、深さ45mmの船型焼き型に、各種離型油をスプレ−にて1個あたり1.0g塗布し、小麦粉100部、全卵120部、卵白100部、砂糖120部、コ−ン油15部をホイッパ−に入れ、5分間ホイップした生地比重0.5のケ−キ生地を焼き型に流し込み、上火180℃、下火150℃のオ−ブンで約10分間焼成した後、焼き型からの離型性をみた。
【0009】
比較例
表1に示す配合に従って実施例と同様に離型油を製造し、同様に試験を行いその結果を表1に示した。
【0010】
【発明の効果】
表1の結果から明らかな様に、本発明の離型油は、離型効果に優れ、スプレー性も良好であり、加熱時の酸化安定性が良好で食品の風味への影響も無く、離型油として非常に優れている。

Claims (2)

  1. 中鎖脂肪酸が炭素数6〜14の直鎖飽和脂肪酸であるポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルおよび中鎖脂肪酸トリグリセライド、または中鎖脂肪酸が炭素数6〜14の直鎖飽和脂肪酸であるポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルを含有してなる組成物に、レシチン、モノグリセライド、有機酸モノグリセライド、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル(ただし脂肪酸が炭素数6〜14の直鎖脂肪酸であるポリグリセリン脂肪酸エステルを除く)から選ばれる1種もしくは2種以上の分散剤を含有する離型油。
  2. 中鎖脂肪酸が炭素数6〜14の直鎖飽和脂肪酸であるポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルおよび中鎖脂肪酸トリグリセライド、または中鎖脂肪酸が炭素数6〜14の直鎖飽和脂肪酸であるポリグリセリン中鎖脂肪酸エステルを含有してなる組成物100重量部に、レシチン、モノグリセライド、有機酸モノグリセライド、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル(ただし脂肪酸が炭素数6〜14の直鎖脂肪酸であるポリグリセリン脂肪酸エステルを除く)から選ばれる1種もしくは2種以上の分散剤を0.1〜10重量部配合してなる離型油。
JP34428093A 1993-12-17 1993-12-17 離型油 Expired - Fee Related JP3593136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34428093A JP3593136B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 離型油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34428093A JP3593136B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 離型油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07170910A JPH07170910A (ja) 1995-07-11
JP3593136B2 true JP3593136B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18368020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34428093A Expired - Fee Related JP3593136B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 離型油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593136B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3497780B2 (ja) * 1999-08-31 2004-02-16 三菱化学フーズ株式会社 油脂の増粘剤および増粘油脂組成物
JP4571925B2 (ja) * 2006-05-17 2010-10-27 辻製油株式会社 機能性離型油組成物、その製造方法と利用
JP6375153B2 (ja) * 2014-06-19 2018-08-15 ミヨシ油脂株式会社 離型油
JP6671907B2 (ja) * 2015-09-29 2020-03-25 理研ビタミン株式会社 加工食品用ケーシング剥離性向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07170910A (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101525272B1 (ko) 피복 초콜렛용 유지 조성물
JP4825702B2 (ja) 焼成チョコレート菓子及び焼成チョコレート菓子の製造方法
US5240726A (en) Product and process of making low calorie nuts
JP6128205B2 (ja) 焼成用チョコレート様食品およびその製造法
JP6579261B2 (ja) 可塑性油脂及びこれを用いたロールイン用油脂組成物
US20210289810A1 (en) Chocolate-like food
JPS647735B2 (ja)
US8192781B2 (en) Fat composition for bakery product and bakery product
JPS59143550A (ja) 油脂組成物
JP2961827B2 (ja) 焼菓子用練り込み油脂組成物及びそれを用いた複合菓子の製造方法
JP6172899B2 (ja) 離型油
JP3593136B2 (ja) 離型油
JP4928981B2 (ja) 焼成チョコレート菓子及びその製造方法
JP5930608B2 (ja) 焼菓子練り込み用油脂組成物
US3397996A (en) All-purpose shortening composition
JP5826523B2 (ja) 離型油
JP3897441B2 (ja) 揚げ油
KR101089077B1 (ko) 전자렌지 가열에 적합한 빵류
JP3897438B2 (ja) ショートニング
JPS6240973B2 (ja)
JP2914056B2 (ja) 油脂のクリーミング性向上剤及びそれを含む油脂組成物
JPS61111654A (ja) 離型油
JP6085443B2 (ja) グリセリンコハク酸脂肪酸エステルの製造方法
JP2018057280A (ja) クッキー生地用油脂組成物およびこれを用いた穀粉組成物
JP6347867B2 (ja) 離型油

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees