JP3592433B2 - アセチレン系化合物の製法 - Google Patents

アセチレン系化合物の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3592433B2
JP3592433B2 JP08860796A JP8860796A JP3592433B2 JP 3592433 B2 JP3592433 B2 JP 3592433B2 JP 08860796 A JP08860796 A JP 08860796A JP 8860796 A JP8860796 A JP 8860796A JP 3592433 B2 JP3592433 B2 JP 3592433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
rhodium
phosphine
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08860796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08319249A (ja
Inventor
リュール トーマス
ヘンケルマン ヨッヘム
ハイダー マルク
ホーフマン ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH08319249A publication Critical patent/JPH08319249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592433B2 publication Critical patent/JP3592433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03057Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、式II:
−C≡C−H II
のアルキンと、式III:
HC=CH−X III
のα,β−不飽和化合物とを、均一系ロジウム−ホスフィン触媒の存在下に反応させることによる、一般式I:
−C≡C−CHR−CH−X I
[式中、置換基は、次の意味を有する:
は、水素、非置換の又は置換されたアルキル又はアリール;
は、水素又はC〜C−アルキル;
Xは、CN;COOR(ここで、Rは、C〜C−アルキル又はベンジルである);COR(ここで、Rは、水素又はC〜C−アルキルである)]
のアセチレン系化合物の改良製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
Kovalev et al. は、Tetrahedron Letters 31 (1990) 7063中に、γ,δ−アセチレン系ケトンが生じるアルキン、例えばヘキシン及びフェニルアセチレンと、α,β−不飽和ケトン、例えばビニルメチルケトンとの反応を記載している。使用触媒は、トリス(トリメチルホスフィン)ロジウム塩化物である。充分な収率は、長い反応時間の場合にのみ達成することができる。反応時間は、約数日であり、記載の方法を工業的規模に移行するのを妨げている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、高い収率及び従来技術におけるよりも短い反応時間で、生成物Iを製造することを可能にする方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的は、二座又は三座ホスフィン化合物を有するロジウム触媒が使用される、冒頭に記載の式Iのアセチレン系化合物の製法により達成されることを発見した。
【0005】
本発明により使用される式IIのアルキンは、末端アルキンである。アセチレンと並んで、アルキル置換された、有利に、C〜C−アルキル−置換されたアルキン、例えば、プロピン、1−ブチン及び1−ヘキシンが好適である。更に、アリール−置換された、有利に、フェニル−置換されたアルキン、例えば、フェニルアセチレンを使用することができる。アルキル及びアリール基は、反応条件下で不活性な置換基、例えばハロゲン及びアミノ、有利には、ヒドロキシルを有していてよい。好適なアルキンの例は、1−メチルブチノール及びプロパルギルアルコールである。殊に有利なアルキンは、アセチレン、ヘキシン及びプロパルギルアルコールである。
【0006】
式IIのアルキンを、式IIIのα,β−不飽和化合物と反応させる。これは、Xが、CNである場合には、ニトリル、例えばアクリロニトリルであってよい。
【0007】
更に、α,β−不飽和酸のC〜C−アルキルエステル、有利に、メチル及びエチルエステル及びベンジルエステル、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸t−ブチルが好適である。最後に、α,β−不飽和アルデヒド及びケトン、例えば、メチルビニルケトン、クロトンアルデヒド、シクロヘキセノン及び2(5H)−フラノンを挙げることができる。
【0008】
式IIIの特に好適な化合物は、メチルビニルケトン、クロトンアルデヒド、アクリル酸エチル及びアクリロニトリルである。
【0009】
一般に、式II及びIIIの出発化合物を、当量比で反応させる。
【0010】
反応を、一般に、反応混合物の5〜90重量%の量の溶剤中で行うことができる。ケトン、例えばアセトン、エーテル、例えばテトラヒドロフラン及びメチルt−ブチルエーテル、芳香族炭化水素、例えばトルエン、及び非プロトン性極性溶剤、例えばN−メチルピロリドンが、この目的に好適である。
【0011】
反応を、一般に、20〜100℃、有利に、30〜70℃で、一般に、大気圧下に実施するが、アセチレンを使用する場合には、圧力を、20バールまで上昇させることができる。
【0012】
使用触媒は、均一系ロジウム−ホスフィン錯体である。ホスフィンは、二座又は三座である、即ち、本発明により使用されるリガンドは、有利に、非−芳香族基を有する2つ又は3つの3級三価リン原子を有する。リン原子は、有利に、C〜C−アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル及びt−ブチル及びシクロヘキシルを有する。そのリン原子が、C〜C−アルキレン鎖により分けられた二座ホスフィンを使用するのが有利である;例えば、1,2−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)エタン、1,2−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)エタン、1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)メタン又は1,2−ビス(ジイソプロピルホスフィノ)プロパン。
【0013】
これらのタイプの多座ホスフィンは、市販のものを利用できるか、又は文献中に記載の方法により製造することができる。
【0014】
ロジウム−ホスフィン錯体は、その場で製造するのが有利である。この目的のために、二座又は三座ホスフィンを、当量又は20モル%までのホスフィン過剰で、反応条件下で、ロジウムホスフィン錯体を生ぜしめる好適なロジウム化合物と反応させるのが有利である。好適なロジウム化合物は、シクロオクタジエニルロジウム塩化物、ロジウムアセチルアセトナト及び塩化ロジウムである。
【0015】
ロジウムの量を、一般に、式IIのアルキンに対して0.01〜0.1モル%であるように選択する。好適な量は、容易に、熟練した技術者により、予備実験で設定することができる。
【0016】
式II及びIIIの出発化合物及びロジウム−ホスフィン錯体又はその前駆体(即ち、ホスフィン及び反応条件下で反応して、ホスフィン錯体を生ぜしめるロジウム化合物)及び有利に、溶剤を、反応器、例えば、撹拌容器又は、アセチレンを使用する場合には、耐圧容器中で、有利に、アルキンを、最終成分として添加して、混合することができる。
【0017】
この反応は、連続的に、又はバッチ法で実施することができる。
【0018】
一般に、2〜24時間の反応時間の後に、生じた混合物を、常法で処理して、式Iの生成物にする。反応混合物を蒸留して、溶剤を除去することができ、更に、生成物を、触媒から分離することができる。後者は、好適に再生の後に、反応に戻すことができる。
【0019】
本発明による方法により、式Iのアセチレン系化合物を、高い収率及び短い反応時間で製造することができる。
【0020】
式Iの生成物は、電気メッキ用浴中への添加剤のための前駆体として、かつ薬剤前駆体として使用される。
【0021】
【実施例】
製造の一般的方法
ホスフィンリガンド1.1ミリモルを、アセトン30ml中のシクロオクタジエニルロジウム塩化物1ミリモルに添加し、かつ30分間撹拌した。
【0022】
式IIIの不飽和化合物0.1〜1モル及び式IIのアルキン0.1〜1モルを、溶液に添加した。
【0023】
50℃での12時間の撹拌の後に、生成物を蒸留により単離した。
【0024】
次の表は、反応及び得られた収率の詳細である。
【0025】
【表1】
Figure 0003592433

Claims (1)

  1. 一般式I:
    −C≡C−CHR−CH−X I
    [式中、置換基は、次の意味を有する:
    は、水素、非置換の又は置換されたアルキル又はアリール;
    は、水素又はC〜C−アルキル;
    Xは、CN、COOR(ここで、Rは、C〜C−アルキル又はベンジルである);C(O)R(ここで、Rは、水素又はC〜C−アルキルである)]のアセチレン系化合物の製法において、式II:
    −C≡C−H II
    のアルキンと、式III:
    HC=CH−X III
    のα,β−不飽和化合物とを、均一系ロジウム−ホスフィン触媒の存在下に反応させ、その際、二座又は三座ホスフィン化合物を有する触媒を使用することを特徴とする、アセチレン系化合物の製法。
JP08860796A 1995-04-12 1996-04-10 アセチレン系化合物の製法 Expired - Fee Related JP3592433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19513840A DE19513840A1 (de) 1995-04-12 1995-04-12 Verfahren zur Herstellung von acetylenisch ungesättigten Verbindungen
DE19513840.6 1995-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08319249A JPH08319249A (ja) 1996-12-03
JP3592433B2 true JP3592433B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=7759532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08860796A Expired - Fee Related JP3592433B2 (ja) 1995-04-12 1996-04-10 アセチレン系化合物の製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5723678A (ja)
EP (1) EP0737663B1 (ja)
JP (1) JP3592433B2 (ja)
DE (2) DE19513840A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19835783A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Sorbinsäure und Sorbinsäureestern oder deren Derivaten
DE10004911A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Sorbinsäure und Sorbinsäureestern oder deren Derivaten
EP1327620A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-16 Aventis Animal Nutrition S.A. Process for the preparation of phytone
JP5129699B2 (ja) * 2008-09-01 2013-01-30 富士フレーバー株式会社 メチル=ヘキサデカ−8−イノアートの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444208A (en) * 1967-10-12 1969-05-13 Shell Oil Co Dimerization of hydrocarbyl vinyl ketones
DE2658127C2 (de) * 1976-12-22 1984-09-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Tetramethyldiphosphinomethan und Verfahren zu seiner Herstellung
GB8312781D0 (en) * 1983-05-10 1983-06-15 Bp Chem Int Ltd Catalyst system

Also Published As

Publication number Publication date
DE59600315D1 (de) 1998-08-13
JPH08319249A (ja) 1996-12-03
EP0737663A1 (de) 1996-10-16
DE19513840A1 (de) 1996-10-17
US5723678A (en) 1998-03-03
EP0737663B1 (de) 1998-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517265B2 (ja) 均一触媒の配位子としてのフェロセンジホスフィン
JPS5835999B2 (ja) ジホスフインリツタイイセイタイ ノ セイゾウホウホウ
JPH07179486A (ja) フルオロアルキル置換フェロセニルジホスフィン
Silverman et al. Iron-promoted allylic alkylation: Regiochemical, stereochemical, and mechanistic aspects
US8871982B2 (en) Hydrogenation of dienals with rhodium complexes under carbon monoxide free atmosphere
GB2055839A (en) Ferrocene compounds suitable as ligands for rhodium based catalysts
JPH0512355B2 (ja)
JPS6097054A (ja) 選択的接触水素化方法
Nagayama et al. Preparation of Acyl (carboxylato) bis (tertiary phosphine) palladium (II) Complexes by CO Bond Cleavage of Carboxylic Anhydrides on Interaction with Palladium (0) Complexes. Catalytic Hydrogenation of Carboxylic Anhydrides to Aldehydes by Palladium Complexes.
JP3592433B2 (ja) アセチレン系化合物の製法
JPH0579659B2 (ja)
Renaud et al. η3-Allylruthenium Complexes and Ruthenium-Catalysed Nucleophilic Substitution of Allylic Substrates
Yu et al. Highly Regioselective and Rapid Hydroformylation of Alkyl Acrylates Catalyzed by a Rhodium Complex with a Tetraphosphorus Ligand
Mitchell et al. Unexpected reversal of regioselectivity in the palladium-catalysed addition of the tin-germanium bond to allenes
DE2350194C2 (de) Verfahren zur Herstellung von 2-Acetyl-5-methyl-4-hexensäureestern
JPH05271263A (ja) ルテニウム(ii)−binapジケトネート錯体
GB2072168A (en) Process for producing perfluorocarbon group-containing aldehydes
DE2039125C3 (de) Verfahren zur Herstellung optisch aktiver Kohlenwasserstoffe aus optisch inaktiven Kohlenwasserstoffen unter C-C-Verknuepfung mit Hilfe optisch aktive Zentren enthaltender Katalysatoren
JPH0816078B2 (ja) 光学活性フェニル酢酸誘導体の製造法
JP2775426B2 (ja) 不飽和ホスホン酸エステルの製造方法
DE69413996T2 (de) Verfahren zum herstellen von ethylenisch ungesättigten verbindungen
EP0212708B1 (de) Verfahren zur Hydroborierung von Alkenen und Alkinen
KR101122325B1 (ko) 1-옥텐의 제조 방법
JPS63503543A (ja) カルボニル化合物の不斉水素化方法
Grigg et al. Cyclometallated Ir (III), Rh (III) and Ru (II) complexes as catalysts for the cyclotrimerisation of 1, 6-diynes with monoynes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees