JP3586659B2 - Oadmシステム及びその波長数算出方法 - Google Patents

Oadmシステム及びその波長数算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3586659B2
JP3586659B2 JP2001112877A JP2001112877A JP3586659B2 JP 3586659 B2 JP3586659 B2 JP 3586659B2 JP 2001112877 A JP2001112877 A JP 2001112877A JP 2001112877 A JP2001112877 A JP 2001112877A JP 3586659 B2 JP3586659 B2 JP 3586659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
input
wavelengths
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001112877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002314486A (ja
Inventor
保 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2001112877A priority Critical patent/JP3586659B2/ja
Priority to US10/119,147 priority patent/US20020149819A1/en
Priority to KR1020020019744A priority patent/KR20020080267A/ko
Publication of JP2002314486A publication Critical patent/JP2002314486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586659B2 publication Critical patent/JP3586659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、OADM(Optical Add−Drop Multiplexer:光アド・ドロップ・マルチプレクサ)システム及びその波長数算出方法に関し、特に、入力(出力)波長多重信号の波長毎にモニタ等を備えることなく、波長数を算出することが可能なOADMシステム及びその波長数算出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来のOADMシステムを示す。
従来のOADMシステム100は、入力波長多重信号Siを波長毎に分波する分波器としてのデマルチプレクサ(Demultiplexer:DMUX)101、このデマルチプレクサ101に接続された光スイッチ(SW)102−1〜102−n、この光スイッチ102−1〜102−nのそれぞれに接続された光レベル制御器103−1〜103−n、この光レベル制御器103−1〜103−nから出力される各波長を合波して出力波長多重信号Soを出力する合波器としてのマルチプレクサ(Multiplexer:MUX)104、及び光スイッチ102−1〜102−nと光レベル制御器103−1〜103−nを結ぶ光ファイバ105−1〜105−nのそれぞれに接続されたレベルモニタ106−1〜106−nを備えて構成されている。
【0003】
入力波長多重信号Si はλ1〜λnが波長多重されており、デマルチプレクサ101によってλ1、λ2、λ3、・・・〜λnの各波長に分波する。波長λ1〜λnに分波された光信号は対応する光スイッチ102−1〜102−nに入力され、必要に応じて分岐光信号Sdとして外部に取り出される。また、光スイッチ102−1〜102−nには、外部から波長λ1〜λnの任意の光信号が挿入光信号Saとして挿入される。光スイッチ102−1〜102−nからの各信号は、レベルモニタ106−1〜106−nのそれぞれによってモニタされ、その偏差が是正される様に、光レベル制御器103−1〜103−nによって個別にレベル合わせが行われる。光レベル制御器103−1〜103−nによってレベル合わせされた光信号λ1〜λnは、マルチプレクサ104に入力されて合波され、出力波長多重信号Soとしてマルチプレクサ104から出力される。
【0004】
また、OADMシステムにおいては、レベルモニタ106−1〜106−nの出力信号を用い、或いは入力波長多重信号の各波長の伝送路にモニタ回路等を別途設けて、入力波長多重信号の波長数の算出を行っている。従来、OADMシステムを含まない波長多重伝送においては、波長数は端局によって算出され、SV信号(システム監視信号) として伝送されている。一方、中継局においては、分岐も挿入も行われないため、波長数の増減はあり得ないので、中継局での波長数算出を必要としなかった。しかし、OADMシステムを含んだ波長多重伝送においては、OADMが付加される中継局で光信号の分岐・挿入が行われる。しかも、分岐光と挿入光の波長数が必ずしも同じではないため、入力波長多重信号Siと出力波長多重信号Soの波長数が一致しないことがある。このため、OADMが付加される中継局においては、波長数を算出する必要がある。そこで、前段から後段へ波長数の情報を送信することが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のOADMシステムによると、入力波長多重信号の波長単位に設けられたレベルモニタ106−1〜106−nその他の機材を用いて光波長数の算出が行われている。このため、光信号の波長間のレベル合わせを行わない場合であっても光波長数の算出を行おうとすると、多重波長数に応じた多数のレベルモニタ等の機材を必要とする。使用部品(機材)数が増えることによりコストアップを招くと共に、これに伴って故障率も高くなる。
【0006】
したがって、本発明の目的は、多重波長数が増えても入力(出力)の波長多重信号に対する波長毎のモニタを不要にし、コストアップの防止及び信頼性の向上が図れるようにしたOADMシステムを提供することにある。
【0007】
また、本発明の他の目的は、分岐・挿入波長以外の通過波長多重信号を波長毎にモニタすることなく波長数を算出することが可能なOADMシステムの波長数算出方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の目的を達成するため、第1の特徴として、波長多重された入力信号光に対し、OADMにより分波・挿入を行った出力波長多重信号を出力するOADMシステムにおいて、前記入力信号光の入力光波長数を算出する入力光波長数算出手段と、前記入力信号光を波長毎に分波し、この分波された波長に基づいて分岐光波長数を算出する分岐光波長数算出手段と、挿入光の挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出手段と、前記入力光波長数算出手段による前記入力光波長数、前記分岐光波長数算出手段による前記分岐光波長数、及び前記挿入光波長数算出手段による前記挿入光波長数に基づいて出力光波長数を算出する出力光波長数算出手段と、前記出力光波長数算出手段による出力光波長数を前記OADMの出力信号光に合波する合波手段を備えることを特徴とするOADMシステムを提供する。
【0009】
この構成によれば、入力光波長数算出手段よって算出された入力光波長数、分岐光波長数算出手段によって算出された分岐光波長数、及び前記挿入光波長数算出手段によって算出された挿入光波長数の3つの光波長数に基づいて出力光波長数算出手段により出力光波長数が算出される。得られた出力光波長数は、合波手段によってOADMの出力信号光に合波され、出力波長多重信号となる。したがって、多重波長数が増えても波長毎にモニタ等を設ける必要がなくなるため、コストダウンが図れると共に信頼性の向上が可能になる。
【0010】
本発明は、上記の目的を達成するため、第2の特徴として、波長多重された入力信号光に対し、OADMにより分波・挿入を行った出力波長多重信号を出力するOADMシステムにおいて、前記入力信号光の光レベルを検出するレベル検出手段と、挿入光の挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出手段と、前記レベル検出手段が前記入力信号光のレベルが規定値に達していないことを検出したとき、前記挿入光波長数算出手段による前記挿入光波長数を出力波長多重信号波長数として用いる出力光波長数算出手段と、前記出力光波長数算出手段による出力光波長数を前記OADMの出力信号光に合波する合波手段を備えることを特徴とするOADMシステムを提供する。
【0011】
この構成によれば、挿入光の挿入光波長数が挿入光波長数算出手段により算出され、入力波長多重信号の光レベルが規定値に達していないときに前記挿入光波長数を出力波長多重信号波長数として用いる。これにより、何らかの障害により入力波長多重信号が入力されない場合でも、出力光波長数を算出することができる。
【0012】
本発明は、上記の目的を達成するため、第3の特徴として、入力波長多重信号が入力される第1のカプラと、前記第1のカプラに接続され、前記入力波長多重信号を波長毎に分波する分波フィルタと、前記分波フィルタの出力に基づいて分岐光波長数を算出する分岐光波長数算出部と、挿入光の挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出部と、前記1又は複数の挿入光を前記第1のカプラの出力光に合波させる第2のカプラと、前記第1のカプラから分岐されたシステム監視用光信号に基づいて前記入力波長多重信号の入力光波長数を算出する入力光波長数算出手段と、前記入力光波長数算出手段による前記入力光波長数、前記分岐光波長数算出部による前記分岐光波長数、及び前記挿入光波長数算出部による前記挿入光波長数に基づいて出力光波長数を算出する出力光波長数算出部と、前記出力光波長数算出部による出力光波長数を前記第2のカプラの出力光に合波する第3のカプラを備えることを特徴とするOADMシステムを提供する。
【0013】
この構成によれば、入力光波長数算出手段により算出された入力光波長数、分岐光波長数算出部により算出された分岐光波長数、および挿入光波長数算出部により算出された挿入光波長数に基づいて、出力光波長数算出部により出力光波長数が算出される。得られた出力光波長数は、第3のカプラにおいて第2のカプラの出力光に合波され、出力波長多重信号となる。したがって、多重波長数が増えても波長毎にレベルモニタ等を設ける必要がなくなるため、コストダウンが図れると共に信頼性の向上が可能になる。
【0014】
また、本発明は、上記の目的を達成するため、第4の特徴として、波長多重伝送に用いられるOADM(Optical Add−Drop Multiplexer)システムの出力光波長数を算出する波長数算出方法において、入力波長多重信号の入力光波長数(X)、前記入力波長多重信号を波長毎に分波して得た分波光信号に基づいて算出した分岐光波長数(Y)、および入力波長多重信号を分波した後の通過波長多重信号に挿入される挿入光の挿入光波長数(Z)に基づいて、前記出力光波長数(A)を、A=X−Y+Zとして算出することを特徴とするOADMシステムの波長数算出方法を提供する。
【0015】
この方法によれば、出力光波長数(A)は、〔入力光波長数(X)−分岐光波長数(Y)+挿入光波長数(Z)〕により求められ、この出力光波長数(A)を求めるために波長毎のモニタ等の設置を不要にしながら、OADMシステムのコストアップを招くことなく波長数を算出することができる。
【0016】
本発明は、上記の目的を達成するため、第5の特徴として、波長多重伝送に用いられるOADM(Optical Add−Drop Multiplexer)システムの出力光波長数を算出する波長数算出方法において、挿入光に基づいて挿入光波長数を算出し、入力波長多重信号の光レベルが規定値に達していないときに入力断の情報を生成し、前記入力断の情報の発生をもって前記挿入光波長数を前記出力光波長数にすることを特徴とするOADMシステムの波長数算出方法を提供する。
【0017】
この方法によれば、入力波長多重信号の光レベルが規定値に達していないとき、挿入光に基づいて算出した挿入光波長数が出力波長多重信号波長数として用いられる。これにより、波長毎のモニタ等の設置を不要にしながら、何らかの障害により入力波長多重信号が入力されない場合でも、出力光波長数を算出することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を基に説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1は本発明によるOADMシステムを示す。
入力波長多重信号Siが入力される入力側光ファイバ1と、出力波長多重信号Soを出力する出力側光ファイバ2との間には、カプラ3とOADM4が直列接続して挿入されている。カプラ3には、光/電気変換器(O/E)5及び波長数情報デコード部6が直列接続され、波長数情報デコード部6の出力信号(入力光波長数)はOADM4に入力される。
【0019】
OADM4は、カプラ3に接続されたフォトダイオード(Photo Diode :PD)11、該PD11に接続されたカプラ12、該カプラ12に接続されたFBG(Fiber Bragg Grating :ファイバー・ブラッグ・グレーティング)13、該FBG13に接続されたカプラ14、BA( Booster Amplifier:ブースターアンプ)15、該BAに接続されたカプラ16、カプラ12に接続された分波フィルタ17、該分波フィルタ17に接続された分岐光波長数算出部18、カプラ14に接続された合波カプラ19、該合波カプラ19に接続された挿入光波長数算出部20、該挿入光波長数算出部20に接続された出力光波長数算出部21、該出力光波長数算出部21とカプラ16の間に接続された電気/光変換器(E/O)22、出力光波長数算出部21とBA15の間に接続されたBA制御部23を備えて構成されている。
【0020】
図2は、分岐光波長数算出部18及び挿入光波長数算出部20の構成を示す。分岐光波長数算出部18は、カプラ12からの分岐光の光レベルを検出するフォトダイオード(PD)41−1〜41−4と、これらフォトダイオード41−1〜41−4の出力信号に基づいて分岐光波長数43を算出する分岐光波長数算出回路42とを備えて構成されている。また、挿入光波長数算出部20は、カプラ14からの分岐光を検出するフォトダイオード(PD)44−1〜44−4と、これらフォトダイオード44−1〜44−4の出力信号に基づいて挿入光波長数46を算出する挿入光波長数算出回路45とを備えて構成されている。
【0021】
上記構成においては、波長数情報デコード部6、分岐光波長数算出部18、及び挿入光波長数算出部20により、入力光波長数31、分岐光波長数43、及び挿入光波長数46の三つの要素を算出し、出力光波長数算出部21によって出力波長多重信号Soの波長数の算出が行われる。
【0022】
次に、図1の構成のOADMシステムの動作について説明する。
図示しない前段のシステムから入力されるSV信号(Super Visory信号:波長数情報を含むシステム監視用の光信号)30を含む入力波長多重信号Siは、カプラ3によってSV信号30と光信号(入力波長多重信号Si)とに分波される。SV信号30は光/電気変換器5によって電気信号に変換され、この電気信号に基づいて波長数情報デコード部6は入力光波長数31を解読して出力する。
【0023】
入力波長多重信号Siのレベルは、フォトダイオード11によってレベルモニタされると共に、カプラ12によって分岐光信号32と通過波長多重信号33に分波される。分岐光信号32は、分波フィルタ17において分岐・挿入波長として指定されている波長の光信号のみが透過され、透過した光信号が分岐光波長数算出部18に入力される。分岐光波長数算出部18は、分岐光信号32の波長毎のレベルをフォトダイオード41−1〜41−4でモニタし、規定値に達しないものは“出力断”としてアラームを出力する。分岐光波長数算出部18では、分岐光のポート数(この例の場合、“4”)から出力断アラームの数を差し引くことで、分岐光波長数43を得ることができる。
【0024】
通過波長多重信号33はFBG13を通過する際、分岐光波長の信号成分が除去される。このため、通過波長多重信号33の波長数は、入力光波長数31から分岐光波長数43を差し引くことで求めることができる。挿入光波長数46も挿入光波長数算出部20で分岐光の場合と同様の方法で求められ、挿入光のレベルをフォトダイオード44−1〜44−4により波長毎にモニタする。フォトダイオード44−1〜44−4は、レベルが規定値に達しないものに対して“入力断”としてアラームを検出する。挿入光波長数算出回路45では、挿入光のポート数(ここでは、“4”)から、入力断アラームの数を差し引くことにより、挿入光波長数46を得ることができる。
【0025】
挿入光波長数算出部20を通過した挿入光信号34の各波長の挿入光は、合波カプラ19で合波された後、カプラ14においてFBG13からの通過波長多重信号33に合波され、出力波長多重信号35としてBA15に入力される。この出力波長多重信号35の波長数は、出力光波長数算出部21により、下記の式で求められる。
Figure 0003586659
【0026】
以上のようにして求められた出力光波長数Aは、BA15の出力パワー制御を行なうBA制御部23の制御情報として用いられるほか、電気/光変換器22によって光信号に変換され、SV信号36となる。このSV信号36は、カプラ16によって出力波長多重信号35に合波され、図示しない次段のシステムへ波長数を伝達する。
【0027】
図3は、本発明のOADMシステムの各部の動作を示す。
ここでは、λ2、λ4、λ6、λ8の4つの波長を分岐し、λ2、λ4を挿入するものとする。また、入力波長多重信号Siとして、λ1、λ3〜λ8の7波(X)を含むものとし、この内のλ2、λ4、λ6、λ8の4波が分波フィルタ17及び合波カプラ19の透過波長として設定されているものとする。さらに、入力波長多重信号Siの波長数は、前段のシステムで既にX=7波として算出されているものとする。
【0028】
入力波長多重信号Siは、カプラ3を通過した後、カプラ12によって分岐される。カプラ12で分岐された分岐光は、その内のλ4、λ6、λ8の単一波長の光信号のみが分波フィルタ17を透過し、その各分岐光がレベルモニタされる。波長λ2については、入力波長多重信号Siに含まれていないため、信号検出レベルの規定値に達することがない。したがって、出力断としてアラームが分岐光波長数算出部18により報告される。分岐光の波長数Yは、分岐光ポート数(ここでは、4ポート)から出力断アラームの数を差し引くことで、次の様に求められる。
Y=4(分岐光ポート数)−1(λ2の信号断アラーム数)=3〔波〕・・・ (2)
【0029】
さらに、挿入光波長数算出部20の挿入光ポートから、λ2、λ4の挿入光信号34が挿入される。ここでも、挿入光波長数算出部20によって波長毎にレベルがモニタされた際、波長λ6とλ8に対しては入力断アラームが報告される。分岐光の波長数算出の場合と同様に、挿入光ポート数(挿入光波長数)から入力断アラームの数を差し引くと、挿入光の波長数Zは、
Z=4(挿入光ポート数)−2(λ6、λ8の信号断アラーム数)=2〔波〕として求められる。挿入光は、挿入光波長数算出部20によって合波され、カプラ14に入力される。
【0030】
カプラ12からの通過波長多重信号33は、FBG13によって分岐波長(λ2、λ4、λ6、λ8)のみが除去された後、カプラ14に送られる。カプラ14では、FBG13からの通過波長多重信号37と合波カプラ19からの分岐光信号32とが合波される。合波により得られた出力波長多重信号35は、BA15で光増幅された後、SV信号36を出力波長多重信号35にカプラ16で合波した後、出力波長多重信号Soとして次段のシステムへ伝送される。出力波長多重信号Soの波長数Aは、次式で求められる。
【0031】
A=X−Y+Z ・・・ (3)
図2では、分岐光の波長数Y=3、挿入光の波長数Z=2、入力波長多重信号波長数X=7であるので、出力波長多重信号Soの波長数Aは、A=7−3+2=6〔波〕になる。
【0032】
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、入力波長多重信号Siの波長毎にモニタを行わないため、従来必要とした入力(出力)波長多重信号の波長単位でのモニタ回路の設置が不要になる。OADMが利用されるシステムでは、通過波長多重信号数は分岐・挿入信号数に比べて多くなる傾向があるため、分岐・挿入信号の波長数により出力波長多重信号の波長数を算出できる本発明は、部品点数の大幅な減少につながり、システムのコストを削減することができる。さらに、本発明の実施の形態によれば、部品削減のためにシステムの信頼性が向上する。部品点数を削減できるようになったことから部品に依存する故障率が低下し、したがってシステムの信頼性が向上する。
【0033】
〔第2の実施の形態〕
上記した実施の形態においては、入力波長多重信号Siが有る場合を想定していたが、何らかの障害の発生により入力波長多重信号Siが入力されない場合も考えられる。その場合の出力光波長数の算出方法を以下に説明をする。
図1において、入力波長多重信号Siがカプラ3とフォトダイオード11の間で途切れた場合を考察する。この場合、カプラ3では入力波長多重信号Siを正常に受信してSV信号30を分岐するため、前段から伝達される波長数は、波長数情報デコード部6でデコードされる。この状況では、フォトダイオード11に入力波長多重信号Siが入光されないのに、前段からの波長数は波長数情報デコード部6によってカウントされるため、入力波長多重信号Siが有りの時と同じ算出方法を採用すると、誤った波長数を次段に伝えることとなる。
【0034】
そこで、フォトダイオード11における入力信号のレベルが規定値に達していないときには、“入力断”のアラームを報告させる。この場合、入力波長多重信号Siおよび分岐光信号32の波長数が“0”になるため、下記の計算式が採用される。
Figure 0003586659
例えば、図3の場合、挿入光ポート数が“4”で分岐光信号32が“2”であるので、出力波長多重信号波長数A=4−2=2となる。このようにして、前段から信号入力がない場合でも、次段に正常な波長数を伝達することができる。
【0035】
【発明の効果】
以上より明らかなように、本発明の第1のOADMシステムによれば、入力光波長数、分岐光波長数、及び挿入光波長数のそれぞれを算出し、この3つの光波長数に基づいて出力光波長数算出手段により出力光波長数を算出し、この出力光波長数を合波手段によってOADMの出力信号光に合波するようにしたので、多重波長数が増えても波長毎にモニタや光レベル制御器を設ける必要がなくなるため、コストダウンが図れると共に信頼性の向上が可能になる。
【0036】
本発明の第2のOADMシステムによれば、挿入光に基づいて挿入光波長数算出手段により挿入光波長数が算出し、入力波長多重信号の光レベルが規定値に達していないときに前記挿入光波長数を出力波長多重信号波長数として用いるようにしたので、何らかの障害により入力波長多重信号が入力されない場合でも、出力光波長数を算出することができる。
【0037】
本発明の第3のOADMシステムによれば、入力光波長数を算出する入力光波長数算出手段、分岐光波長数を算出する分岐光波長数算出部、および挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出部、これらの出力に基づいて出力光波長数を算出する出力光波長数算出部を備える構成にしたので、多重波長数が増えても波長毎にモニタや光レベル制御器を設ける必要がなくなり、コストダウンが可能になると共に信頼性の向上が可能になる。
【0038】
本発明の第1のOADMシステムの波長数算出方法によれば、〔入力光波長数(X)−分岐光波長数(Y)+挿入光波長数(Z)〕により出力光波長数(A)を求めるようにしたので、出力光波長数(A)を求めるために波長毎のモニタ等の設置を不要にしながら、OADMシステムのコストアップを招くことなく波長数を算出することができる。
【0039】
本発明の第2のOADMシステムの波長数算出方法によれば、入力波長多重信号の光レベルが規定値に達していないとき、挿入光に基づいて算出した挿入光波長数を出力波長多重信号波長数として用いるようにしたので、波長毎のモニタ等の設置を不要にしながら、何らかの障害により入力波長多重信号が入力されない場合でも、出力光波長数を算出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるOADMシステムを示すブロック図である。
【図2】図1における分岐光波長数算出部及び挿入光波長数算出部の詳細構成を示すブロック図である。
【図3】本発明のOADMシステムの各部の動作を示す説明図である。
【図4】従来のOADMシステムを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 入力側光ファイバ
2 出力側光ファイバ
3,12,14,16 カプラ
4 OADM(光アド・ドロップマルチプレクサ)
5 光/電気変換器
6 波長数情報デコード部
11,41−1〜41−4,44−1〜44−4 フォトダイオード
13 FBG(ファイバー・ブラッグ・グレーティング)
15 BA(ブースターアンプ)
17 分波フィルタ
18 分岐光波長数算出部
19 合波カプラ
20 挿入光波長数算出部
21 出力光波長数算出部
22 電気/光変換器
23 BA制御部
31 入力光波長数
32 分岐光信号
33 通過波長多重信号
34 挿入光信号
35 出力波長多重信号
36 SV信号
42 分岐光波長数算出回路
43 分岐光波長数
45 挿入光波長数算出回路
46 挿入光波長数
Si 入力波長多重信号
So 出力波長多重信号

Claims (7)

  1. 波長多重された入力信号光に対し、OADM(Optical Add−Drop Multiplexer)により分波・挿入を行った出力波長多重信号を出力するOADMシステムにおいて、
    前記入力信号光の入力光波長数を算出する入力光波長数算出手段と、
    前記入力信号光を波長毎に分波し、この分波された波長に基づいて分岐光波長数を算出する分岐光波長数算出手段と、
    挿入光の挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出手段と、
    前記入力光波長数算出手段による前記入力光波長数、前記分岐光波長数算出手段による前記分岐光波長数、及び前記挿入光波長数算出手段による前記挿入光波長数に基づいて出力光波長数を算出する出力光波長数算出手段と、
    前記出力光波長数算出手段による出力光波長数を前記OADMの出力信号光に合波する合波手段を備えることを特徴とするOADMシステム。
  2. 波長多重された入力信号光に対し、OADM(Optical Add−Drop Multiplexer)により分波・挿入を行った出力波長多重信号を出力するOADMシステムにおいて、
    前記入力信号光の光レベルを検出するレベル検出手段と、
    挿入光の挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出手段と、
    前記レベル検出手段が前記入力信号光のレベルが規定値に達していないことを検出したとき、前記挿入光波長数算出手段による前記挿入光波長数を出力波長多重信号波長数として用いる出力光波長数算出手段と、
    前記出力光波長数算出手段による出力光波長数を前記OADMの出力信号光に合波する合波手段を備えることを特徴とするOADMシステム。
  3. 入力波長多重信号が入力される第1のカプラと、
    前記第1のカプラに接続され、前記入力波長多重信号を波長毎に分波する分波フィルタと、
    前記分波フィルタの出力に基づいて分岐光波長数を算出する分岐光波長数算出部と、
    挿入光の挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出部と、
    前記1又は複数の挿入光を前記第1のカプラの出力光に合波させる第2のカプラと、
    前記第1のカプラから分岐されたシステム監視用光信号に基づいて前記入力波長多重信号の入力光波長数を算出する入力光波長数算出部と、
    前記入力光波長数算出部による前記入力光波長数、前記分岐光波長数算出部による前記分岐光波長数、及び前記挿入光波長数算出部による前記挿入光波長数に基づいて出力光波長数を算出する出力光波長数算出部と、
    前記出力光波長数算出部による出力光波長数を前記第2のカプラの出力光に合波する第3のカプラを備えることを特徴とするOADMシステム。
  4. 前記分岐光波長数算出部は、前記分波フィルタより出力される光信号のそれぞれの光レベルを検出する複数のフォトダイオードと、
    前記複数のフォトダイオードの検出信号に基づいて前記分岐光波長数を算出する分岐光波長数算出回路を備えることを特徴とする請求項3記載のOADMシステム。
  5. 前記挿入光波長数算出部は、前記挿入光のそれぞれの光レベルを検出する複数のフォトダイオードと、
    前記複数のフォトダイオードの検出信号に基づいて前記挿入光波長数を算出する挿入光波長数算出部を備えることを特徴とする請求項3記載のOADMシステム。
  6. 波長多重伝送に用いられるOADM(Optical Add−Drop
    Multiplexer)システムの出力光波長数を算出する波長数算出方法において、
    入力波長多重信号の入力光波長数(X)、前記入力波長多重信号を波長毎に分波して得た分波光信号に基づいて算出した分岐光波長数(Y)、および入力波長多重信号を分波した後の通過波長多重信号に挿入される挿入光の挿入光波長数(Z)に基づいて、前記出力光波長数(A)を、
    A=X−Y+Z
    として算出することを特徴とするOADMシステムの波長数算出方法。
  7. 波長多重伝送に用いられるOADM(Optical Add−Drop Multiplexer)システムの出力光波長数を算出する波長数算出方法において、
    挿入光の挿入光波長数を算出し、
    入力波長多重信号の光レベルが規定値に達していないときに入力断の情報を生成し、
    前記入力断の情報の発生をもって前記挿入光波長数を前記出力光波長数にすることを特徴とするOADMシステムの波長数算出方法。
JP2001112877A 2001-04-11 2001-04-11 Oadmシステム及びその波長数算出方法 Expired - Lifetime JP3586659B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112877A JP3586659B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 Oadmシステム及びその波長数算出方法
US10/119,147 US20020149819A1 (en) 2001-04-11 2002-04-10 OADM system and method for computing wavelength number therein
KR1020020019744A KR20020080267A (ko) 2001-04-11 2002-04-11 Oadm 시스템 및 그 파장수 산출 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112877A JP3586659B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 Oadmシステム及びその波長数算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002314486A JP2002314486A (ja) 2002-10-25
JP3586659B2 true JP3586659B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=18964202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112877A Expired - Lifetime JP3586659B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 Oadmシステム及びその波長数算出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020149819A1 (ja)
JP (1) JP3586659B2 (ja)
KR (1) KR20020080267A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080181612A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Bti Photonic Systems Inc. Method and system for wavelength division multiplex optical signal combining
GB2549500A (en) * 2016-04-19 2017-10-25 Airbus Operations Ltd Node for an optical network
CN107819522B (zh) * 2016-09-14 2020-01-14 中国电信股份有限公司 Roadm设备、光网络系统以及传输方法
CN110870224B (zh) * 2017-07-07 2021-05-11 华为技术有限公司 光分插复用器和光通信装置
US10924190B2 (en) 2017-11-10 2021-02-16 Nec Corporation Optical receiver and optical reception method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE506748C2 (sv) * 1995-06-26 1998-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att borttaga och addera kanaler i en optisk multiplexor
JP3356365B2 (ja) * 1995-09-19 2002-12-16 ケイディーディーアイ株式会社 光adm装置
US5982518A (en) * 1996-03-27 1999-11-09 Ciena Corporation Optical add-drop multiplexers compatible with very dense WDM optical communication systems
JP3551407B2 (ja) * 1998-02-16 2004-08-04 富士通株式会社 波長多重光伝送システム
KR100400362B1 (ko) * 1998-08-04 2003-11-14 삼성전자주식회사 광결합및분리장치,그리고 이를구비한파장분할다중화광링크
KR100573282B1 (ko) * 1999-10-01 2006-04-24 한국전자통신연구원 파장분할다중 광통신시스템을 위한 광결합 분기 다중화기
KR100384889B1 (ko) * 2000-12-27 2003-05-22 한국전자통신연구원 파장 그룹 광분기 삽입 장치 및 파장 그룹 광상호 분배 장치
US6885825B2 (en) * 2001-02-06 2005-04-26 Ciena Corporation Power balanced optical add/drop multiplexer and power balancing methods therefore

Also Published As

Publication number Publication date
US20020149819A1 (en) 2002-10-17
JP2002314486A (ja) 2002-10-25
KR20020080267A (ko) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013799B2 (ja) 波長多重光伝送用送信装置と受信装置
JP4920489B2 (ja) 光分岐挿入装置
JP3060994B2 (ja) N−wdmシステムにおける出力ポート切替装置
KR100301950B1 (ko) 광 회선분배 시스템의 입력단자 판별에 의한 광 경로 감시 장치
JP4908079B2 (ja) 光伝送装置および光分岐挿入装置
JP2006074098A (ja) 波長多重光送信機
JP2006005934A (ja) 自己監視型受動型光加入者網
US20080138074A1 (en) Optical wavelength multiplexing system, optical wavelength multiplexing method, and computer product
JP2006166446A (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者網
JP5268485B2 (ja) 光波長多重分割システムの自動波長チューニング制御方式
JP3910962B2 (ja) 全光oxcでの波長経路監視/修正装置及び方法
JP3233204B2 (ja) 波長光adm装置
JP3586659B2 (ja) Oadmシステム及びその波長数算出方法
JP4036040B2 (ja) 光ファイバ誤接続検出システム、光ファイバ誤接続検出方法、およびそのプログラム
JP3576440B2 (ja) 光増幅器、ノード装置および光通信ネットワークシステム
JP2000174701A (ja) 光切替回路
JP2004274113A (ja) 波長多重光伝送システムおよび光信号伝送制御方法
KR100573992B1 (ko) 광 선로 절단 감지 및 자동 절체 방법 및 장치
JP6537285B2 (ja) 光伝送装置、光伝送路の正常性判定方法、及び波長多重光通信システム
US20040109686A1 (en) Architecture for metropolitan dense wavelength division multiplex network with all-optical reference node
JP5190132B2 (ja) 光伝送装置
JP3745767B2 (ja) Wdm通信システムにおける端局装置及び監視制御方法
JPH11136187A (ja) 波長多重通信システム及びその障害救済方法
JPH11237651A (ja) 光路切替監視システム及び監視方法
JP5319734B2 (ja) 光分岐挿入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3586659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term