JP2006166446A - 波長分割多重方式の受動型光加入者網 - Google Patents

波長分割多重方式の受動型光加入者網 Download PDF

Info

Publication number
JP2006166446A
JP2006166446A JP2005347927A JP2005347927A JP2006166446A JP 2006166446 A JP2006166446 A JP 2006166446A JP 2005347927 A JP2005347927 A JP 2005347927A JP 2005347927 A JP2005347927 A JP 2005347927A JP 2006166446 A JP2006166446 A JP 2006166446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
downstream
light
upstream
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005347927A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Ho Kim
尚 鎬 金
Chang-Sup Shim
昌 燮 沈
Yun-Je Oh
潤 済 呉
Seong-Teak Hwang
星 澤 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006166446A publication Critical patent/JP2006166446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/071Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using a reflected signal, e.g. using optical time domain reflectometers [OTDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】受動型光加入者網において伝送される光信号の波長変化の監視が容易であり、受動型光加入者網の初期の伝送状態を維持できる監視手段を含む受動型光加入者網を提供する。
【解決手段】波長分割多重方式の受動型光加入者網100であって、多重化された下り光信号と監視光とを生成して出力し、上り光信号を検出し、フィードバックされた監視光に基づいて下り光信号及び上り光信号の波長変化を監視するための監視手段120を含む中央基地局110と、対応する下り光信号を検出し、各々の上り光信号を生成するための複数の加入者装置210と、監視光を中央基地局110に反射させ、多重化された下り光信号を逆多重化して対応する加入者装置210に出力し、上り光信号を多重化して中央基地局110に出力するための地域基地局200と、地域基地局200と中央基地局110とをリンクするための第1光伝送路101と、地域基地局200と複数の加入者装置210の各々をリンクするための複数の第2光伝送路102とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、波長分割多重方式の受動型光加入者網に関し、特に、光信号の波長帯域が変化した場合に、光信号を補償(補正)する信号監視手段を含む受動型光加入者網に関する。
波長分割多重方式は、各々の加入者装置に固有の波長を付与する(割り当てる)方式であって、受動型光加入者網(PON)等に適用可能である。
このような受動型光加入者網は、各々の加入者装置に提供するための複数の下り光信号を生成し、上り光信号を検出する中央基地局と、対応する波長の下り光信号を検出し、上り光信号を生成する複数の加入者装置と、中央基地局と加入者装置との間で中央基地局と加入者装置とを中継する地域基地局とを含んでいる。そして、受動型光加入者網は、一般的に、中央基地局と地域基地局とが単一の光伝送路(光線路)でリンクされ、地域基地局とに複数の加入者装置がリンクされた2重(2つの)スター型構造(double star-type structure)となっている。
さらに、受動型光加入者網は、多数の光学装置からなり、特に、中央基地局と地域基地局及び地域基地局及び加入者装置をリンクさせるための光線路は、シリカ材質の光ファイバーで構成されている。一般の光学装置は温度変化に応じて屈折率などが変化し、これは該光学装置を通して伝送される下り及び上り光信号の波長帯域を変化させる要因となる。
このような下り光信号及び上り光信号の波長帯域の変化は、これを受信する中央基地局や各加入者装置側での受信効率を低下させ、例えば、下り光信号及び上り光信号の波長帯域の変化は、下り光信号及び上り光信号の受信状態の検出が困難(下り光信号及び上り光信号の受信可否を検知できない)になり、システムの誤動作を誘発する要因となる。
上記問題に鑑みて、温度変化に応じた光信号の波長帯域の変化を監視し、これを補償(補正)するための方法または装置が種々提案されている。特許文献1(Temperature compensated multichannel、wavelength−division−multiplexed passive optical network;ドエル(Doerr)等)では、波長分割多重化/逆多重化器に監視光のための別途のポートをさらに具備し、監視光を、光線路を介して送受信して、その監視光の強さの変化の程度に基づいて光信号の波長帯域を監視する。
しかしながら、従来の受動型光加入者網は、光信号の波長変化を監視するために、多重化/逆多重化器に別途のポートを具備しなければならない。これにより、受動型光加入者網の通信効率が低下し、且つ維持管理が困難となる。
米国特許第6,304,350号
本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、受動型光加入者網において伝送される光信号の波長帯域の変化を容易に監視可能であり、かつ受動型光加入者網の初期の伝送状態を維持できる監視手段を備えた受動型光加入者網を提供することにある。
本発明の波長分割多重方式の受動型光加入者網は、多重化された下り光信号と監視光とを生成して出力し、上り光信号を検出し、フィードバックされた監視光に基づいて下り光信号及び上り光信号の波長変化を監視するための監視手段を含む中央基地局と、対応する下り光信号を検出し、各々の上り光信号を生成するための複数の加入者装置と、監視光を前記中央基地局に反射し、多重化された下り光信号を逆多重化して対応する加入者装置に出力し、上り光信号を多重化して中央基地局に出力するための地域基地局と、地域基地局と中央基地局とをリンクするための第1光伝送路(第1光線路)と、地域基地局と複数の加入者装置をリンクするための複数の第2光伝送路(第2光線路)とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、従来のように、波長変化を監視するために、多重化/逆多重化器の一部のポートを監視光のポートとして具備しなくても、下り光信号及び上り光信号の波長帯域の変化を監視し、この波長帯域の変化に応じた波長補償動作(the operation for compensating wavelengths)を制御可能になる。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にするために、公知の機能や構成についての詳細な説明は、適宜省略する。
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態におけるによる受動型光加入者網の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の受動型光加入者網100は、多重化された下り光信号を生成する中央基地局110と、波長ロックされた各々の上り光信号を生成するための複数の加入者装置210と、中央基地局110と加入者装置210との間に位置する地域基地局200と、第1光伝送路101と、第2光伝送路102とを備えている。
第1光伝送路101は、中央基地局110と地域基地局200とをリンクし、複数の第2光伝送路102は、複数の対応する加入者装置210と地域基地局200とをリンクする。第1光伝送路101と第2光伝送路102は、光ファイバーなどが用いられる。
中央基地局110は、波長ロックされた各々の下り光信号を生成するための複数の下り光源(Tx1〜Txn)113と、多重化された上り光信号を逆多重化するための第1多重化/逆多重化器111と、逆多重化された対応する上り光信号を検出するための複数の上り光検出器(Rx1〜Rxn)114と、上り広帯域光源及び下り広帯域光源131、132と、監視ユニット(監視手段)120と、第1及び第2光分配器141、142と、第1波長選択反射フィルター115とを備えている。
下り広帯域光源132は、各下り光源113に対して波長ロックさせるための広波長帯域を有する下り光を生成し、上り広帯域光源131は、各加入者装置210に対して波長ロックさせるための上り光を生成する。下り光及び上り光は、互いに異なる波長帯域を使用する。すなわち、下り及び上り光は、既設定の自由スペクトル領域(Free Spectral range)で離隔された互いに波長帯域を有する。
第1波長選択反射フィルター115は、第1光伝送路101上に位置し、波長ロックされた光(監視光;λm)を地域基地局200側に反射させる。一方、第1波長選択反射フィルター115は、下り光信号及び上り光信号(λk、λk´)を第1多重化/逆多重化器111に通過させる。また、第1多重化/逆多重化器111から出力される多重化された下り光信号(λk)は、第1波長選択反射フィルター115を通過し、第1光伝送路101を介して地域基地局200に出力される。
第1光分配器141は、第1光伝送路101上に位置し、下り広帯域光源132と上り広帯域光源131の各々に連結しており、下り光を第1波長選択反射フィルター115に出力し、上り光を第1光伝送路101を介して地域基地局200に出力する。
第1多重化/逆多重化器111は、下り光を各々の波長を有する複数の下りチャンネルに分割して対応する下り光源113に出力し、各下り光源113は、対応する下りチャンネルにより波長ロックされた下り光信号を生成して第1多重化/逆多重化器111に出力する。第1多重化/逆多重化器111は、各下り光源113からの下り光信号を多重化し、多重化された下り光信号を、第1光線路101を介して地域基地局200に出力する。
また、第1多重化/逆多重化器111は、地域基地局200で多重化された上り光信号を逆多重化して、対応する上り光検出器114に出力する。
第2光分配器142は、第1光分配器141と地域基地局200との間に位置し、第1波長選択反射フィルター115で反射された監視光を地域基地局200側に通過させ、地域基地局200で反射された監視光を監視ユニット(監視手段)120に出力する。
監視ユニット120は、波長分割多重化器121と、第1光受信器126と、第2光受信器122と、制御器125と、第1及び第2波長制御器124、123と備えている。
波長分割多重化器121は、第2光分配器142から入力された監視光(フィードバックされた監視光)と多重化された上り光信号とを各々の経路に分離して、監視光を第1光受信器126に出力し、多重化された上り光信号を第2光受信器122に出力する。
第1光受信器126は、監視光を第1電気信号に変換して制御器125に出力する。第2光受信器122は、上り光信号を第2電気信号に変換して制御器125に出力する。
制御器125は、第1及び第2電気信号の受信可否(受信状態)及び強さの変化に基づいて第1及び第2光伝送路101、102の異常の有無を判別し、当該異常の有無の判別結果に応じて、当該異常を補償するための制御信号を生成する。また、制御器125は、第1及び第2電気信号の強さを既設定の基準値と比較して、その値の変化に基づいて監視光の波長帯域の変化を監視し、第1及び第2波長制御器124、123を制御するための制御信号を生成することができる。
第1波長制御器124は、上述した制御信号に基づいて第1多重化/逆多重化器111を制御し、第2波長制御器123は、制御信号に基づいて第1波長選択反射フィルター115を制御する。具体的には、この制御信号は、当該異常に対して波長を程度、どのよう方向へ移動させるべきかを含む情報(当該異常に対してどのような波長帯域を設定すべきかを含む情報)であり、例えば、第1波長制御器124が、制御器125からの制御信号に基づいて第1多重化/逆多重化器111の波長帯域を調節し、第2波長制御器123が、第1波長制御器124により変化した波長帯域に応じて、第1波長選択反射フィルター115によって反射させる波長を選択する制御を行う。
地域基地局200は、第2波長選択反射フィルター201と、第2多重化/逆多重化器202とを備え、中央基地局110からの多重化された下り光信号を逆多重化して対応する加入者装置210に出力し、各加入者装置210から入力された上り光信号を多重化して中央基地局110に出力する。また、第2多重化/逆多重化器202は、上り光を各々の波長を有する複数の上りチャンネルに分割して対応する加入者装置210に出力する。
第2波長選択反射フィルター201は、第2光分配器142と第2多重化/逆多重化器202との間に配置されている。第2波長選択反射フィルター201は、中央基地局110から入力された多重化された下り光信号と上り光を透過して第2多重化/逆多重化器202に入力させ、第2多重化/逆多重化器202において多重化した上り光信号を中央基地局110側に透過させる。
一方、第2波長選択反射フィルター201は、監視光を中央基地局110に対して反射する。すなわち、第2波長選択反射フィルター201には、特定の波長帯域の光を透過し、他の波長帯域の光を反射する波長帯域透過フィルター(Bandpass filter)などが用いられる。
各加入者装置210は、対応する下り光信号を検出するための下り光検出器(Rx1〜Rxn)213と、地域基地局200で逆多重化された上り光の波長の中の対応する波長により波長ロックされた上り光信号を生成するための上り光源(Tx1〜Txn)212と、地域基地局200、下り光検出器213及び上り光源212の各々に連結する第2波長選択結合器211とを備えている。
下り光検出器213は、フォトダイオード(Photo diode)などで構成することができ、上り光源212は、ファブリーペローレーザーダイオード(Fabri Perrot−Llaser Diode)や半導体光増幅器(Semiconductor optical amplifier)などで構成することができる。
第2波長選択結合器211は、多数のポート(port)を備え、各々のポートを介して、地域基地局200、下り光検出器213及び上り光源212の各々に連結している。第2波長選択結合器211は、対応する第2光伝送路102を介して入力された逆多重化された下り光信号を下り光検出器213に出力し、地域基地局200で逆多重化された上り光の波長の中の対応する波長の上り光を上り光源212に出力する。上り光源212は、対応する波長の上り光により波長ロックされた上り光信号を生成して第2波長選択結合器211に出力し、第2波長選択結合器211は、波長ロックされた上り光信号を、第2光伝送路102を介して地域基地局200に出力する。また、本実施形態の監視光は、下り広帯域光源から生成された下り光の波長ロックされた下り光信号の生成に使用されていない一部の波長が用いられる。
(第2実施形態)
図2は、本発明の第2実施形態における監視手段を含む受動型光加入者網の構成を示す図である。図2に示すように、本実施形態の受動型光加入者網300は、多重化された下り光信号を生成する中央基地局310と、波長ロックされた各々の上り光信号を生成するための複数の加入者装置510と、中央基地局310と加入者装置510との間に位置する地域基地局400と、第1光伝送路301と、第2光伝送路302とを備えている。
中央基地局310は、上り広帯域光源及び下り広帯域光源317、318と、複数の下り光源(Tx1〜Txn)313と、複数の上り光検出器(Rx1〜Rxn)314と、第1多重化/逆多重化器311と、監視ユニット(監視手段)320と、第1波長選択反射フィルター315と、循環部330と、波長選択結合器312と、光分配器316とを備えている。
下り広帯域光源318は、既設定の広波長帯域λk(λk1〜λkn)の下り光を生成し、下り光は、第1多重化/逆多重化器311で互いに異なる各々の波長を有する複数の下りチャンネル(λk1〜λkn)に分割された後、対応する下り光源313を波長ロックさせるのに使用される。
上り広帯域光源317は、下り光の波長帯域λk(λk1〜λkn)とは異なる波長帯域λk´(λk1´〜λkn´)の上り光を生成し、上り光は、地域基地局400で互いに異なる各々の波長を有する複数の上りチャンネル(λk1´〜λkn´)に分割された後、対応する加入者装置510を波長ロックさせるのに使用される。
各下り光源313は、第1多重化/逆多重化器311で分割された下り光の下りチャンネルの中の対応する波長の下りチャンネルにより波長ロックされた下り光信号を生成し、下り光信号を第1多重化/逆多重化器311に出力する。各上り光検出期器314は、フォトダイオードなどのような受光素子が用いられ、第1多重化/逆多重化器311で逆多重化された対応する波長の上り光信号を検出する。
各下り光源313と各上り光検出器314は、対応する各波長選択結合器312により第1多重化/逆多重化器311と連結している。
第1多重化/逆多重化器311は、導波路回折格子(Arrayed waveguide grating)などを含むことができ、多重化された上り光信号を逆多重化し、下り光を各々の下りチャンネルに逆多重化する。また、第1多重化/逆多重化器311は下り光信号を多重化して出力する。
第1波長選択反射フィルター315は、光分配器316と連結している上り広帯域光源317と第1多重化/逆多重化器311との間に位置し、監視光(λm)のみを地域基地局400に選択的に反射させる。
光分配器316は、第1光線路301上に位置し、上り広帯域光源及び下り広帯域光源317、318と連結し、下り光を第1波長選択反射フィルター315に出力し、上り光を地域基地局400に出力する。
循環部330は、第1光線路301上に互いに対向するように配置された2つの波長分割多重化器331、332と、サーキュレータ333とを備えている。なお、本実施形態では、少なくとも2つ以上の波長分割多重化器を設けるように構成することが好ましい。
第1波長分割多重化器331は、多重化された下り光信号を第2波長分割多重化器332に出力し、第2波長分割多重化器332を介して入力された多重化された上り光信号は、光分配器316と第1波長選択反射フィルター315とを介して第1多重化/逆多重化器311に出力される。
第2波長分割多重化器332は、多重化された下り光信号を地域基地局400に出力し、多重化された上り光信号を第1波長分割多重化器331に出力する。
第1及び第2波長分割多重化器331、332は、監視光を、サーキュレータ333を介して入出力させる。すなわち、サーキュレータ333を介して第1波長分割多重化器331に入力された監視光は、光分配器316を通して第1波長選択反射フィルター315に出力され、第1波長選択反射フィルター315で反射された監視光は、サーキュレータ333を介して第2波長分割多重化器332に出力される。
第2波長分割多重化器332は、サーキュレータ333から入力された監視光を地域基地局400に出力し、地域基地局400で反射された監視光をサーキュレータ333に出力する。
サーキュレータ333は、監視ユニット(監視手段)320と第1及び第2波長分割多重化器331、332とに連結しており、第2波長分割多重化器332を通して入力された監視光と多重化された上り光信号の一部とを監視ユニット320に出力する。
監視ユニット320は、自然放出光源321と、光受信器322と、制御器325と、第1波長制御器324と、第2波長制御器323とを備えている。
自然放出光源321は、既設定の波長帯域(λm±△λ)の自然放出光を生成し、このような自然放出光は、監視光を含む。監視光を含む自然放出光は、循環部330を介して第1波長選択反射フィルター315に出力され、第1波長選択反射フィルター315は、監視光のみを地域基地局400に反射させる。
光受信器322は、第2波長分割多重化器332から入力された監視光を電気信号に変換して制御器325に出力する。制御器325は、電気信号の受信可否及び強さの変化に基づいて第1及び第2光伝送路301、302の異常の有無、下り光信号及び上り光信号の波長帯域の変化を判別し、これを補償するための制御信号を生成し、生成された制御信号を第1及び第2波長制御器324、323の各々に出力する。
第1波長制御器324は、制御器325で生成された当該制御信号に基づいて第1多重化/逆多重化器311を制御し、第2波長制御器323は、制御器325で生成された対応する制御信号に基づいて第1波長選択反射フィルター315を制御する。具体的には、上記第1実施形態で述べたように、制御信号は、当該異常に対して波長を程度、どのよう方向へ移動させるべきかを含む情報であり、例えば、第1波長制御器324が、制御器325からの制御信号に基づいて第1多重化/逆多重化器311の波長帯域を調節し、第2波長制御器323が、第1波長制御器324により変化した波長帯域に応じて、て第1波長選択反射フィルター315によって反射させる波長を選択する制御を行う。
地域基地局400は、第2多重化/逆多重化器401と、第2波長選択反射フィルター402とを含む。第2多重化/逆多重化器401は、中央基地局310から入力された上り光を互いに異なる波長を有する複数の上りチャンネルに分割した後、当該加入者装置510に出力し、多重化された下り光信号を多重化して当該加入者装置510に出力する。
また、第2多重化/逆多重化器401は、中央基地局310から入力された監視光を第2波長選択反射フィルター402に出力し、第2波長選択反射フィルター402で反射された監視光を中央基地局310に出力する。
第2波長選択反射フィルター402は、第2光線路302上の第2多重化/逆多重化器401と当該加入者510との間に配置され、対応する波長を有する監視光のみを第2多重化/逆多重化器401に反射させる。
各加入者装置510は、対応する下り光信号を検出するための下り光検出器(Rx1〜Rxn)513と、地域基地局400で逆多重化された対応する上りチャンネルにより波長ロックされた上り光信号を生成するための上り光源(Tx1〜Txn)512と、第2波長選択結合器511とを備えている。
また、下り光検出器513は、フォトダイオードなどを含むことができ、上り光源512は、ファブリーペローレーザーダイオードや半導体光増幅器などを含むことができる。第2波長選択結合器511は、下り光検出器513と上り光源512を、対応する第2光伝送路を介して地域基地局400と連結させる。
本発明の第1実施形態における監視手段を含む受動型光加入者網の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態における監視手段を含む受動型光加入者網の構成を示す図である。
符号の説明
100 波長分割多重方式
101 第1光伝送路
102 第2光伝送路
110 中央基地局
120 監視手段(信号監視ユニット)
200 地域基地局
210 加入者装置

Claims (12)

  1. 波長分割多重方式の受動型光加入者網にであって、
    多重化された下り光信号と監視光とを生成して出力し、上り光信号を検出するとともに、フィードバックされた監視光に基づいて、前記下り光信号前記上り光信号の波長変化を監視するための監視手段を備える中央基地局と、
    対応する下り光信号を検出し、前記上り光信号を生成するための複数の加入者装置と、
    前記監視光を前記中央基地局に反射し、多重化された前記下り光信号を逆多重化して対応する加入者装置に出力し、前記上り光信号を多重化して前記中央基地局に出力するための地域基地局と、
    前記地域基地局と前記中央基地局とをリンクするための第1光伝送路と、
    前記地域基地局と複数の前記各加入者装置とをリンクするための複数の第2光伝送路とを含むことを特徴とする波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  2. 前記中央基地局は、
    広波長帯域の下り光を生成するための下り広帯域光源と、
    前記下り光とは異なる波長帯域の上り光を生成するための上り広帯域光源と、
    前記下り光により波長ロックされた各々異なる波長を有する下り光信号を生成するための複数の下り光源と、
    前記上り光信号を検出するための複数の上り光検出器と、
    前記下り光信号を多重化して出力し、多重化された前記上り光信号を逆多重化して対応する前記上り光検出器に出力し、前記下り光を複数の下りチャンネルに分割して対応する前記下り光源に出力するための第1多重化/逆多重化器と、
    前記下り光源と前記第1多重化/逆多重化器との間に位置し、前記下り光の中の既設定の波長を有する監視光のみを選択的に反射させるための第1波長選択反射フィルターと、
    前記地域基地局で反射された監視光の波長変化をモニタリングして、前記下り光信号及び上り光信号の波長変化を検出し、当該検出結果に応じて、前記第1多重化/逆多重化器を制御するための監視手段とを含むことを特徴とする請求項1に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  3. 前記中央基地局は、
    前記第1光伝送路上に位置し、前記下り光源及び上り光源と前記下り広帯域光源とに連結し、前記下り光を前記第1多重化/逆多重化器に出力し、前記上り光を前記地域基地局に出力するための第1光分配器と、
    前記第1光分配器と前記地域基地局との間に位置し、前記上り光及び多重化された前記下り光信号を前記地域基地局に出力し、前記地域基地局で反射された前記監視光を前記監視手段に出力するための第2光分配器と、
    対応する下り光源と対応する上り光検出器とを前記第1多重化/逆多重化器に連結するための複数の第1波長選択結合器とをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  4. 前記監視手段は、
    前記第2光分配器から入力された前記監視光と多重化された上り光信号とを、各々の経路に応じて分離して出力する波長分割多重化器と、
    前記波長分割多重化器から入力された前記監視光を第1電気信号に変換するための第1光受信器と、
    前記波長分割多重化器から入力された前記上り光信号を第2電気信号に変換するための第2光受信器と、
    前記第1及び第2電気信号の受信状態及び強さの変化に基づいて、前記第1及び第2光伝送路の異常を判別し、前記異常の判別の結果に応じて、該異常についての補正をするための制御信号を生成する制御器と、
    前記制御信号に基づいて前記第1多重化/逆多重化器を制御する第1波長制御器と、
    前記制御信号に基づいて前記波長選択反射フィルターを制御する第2波長制御器とを含むことを特徴とする請求項2に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  5. 前記地域基地局は、
    多重化された前記下り光信号と前記上り光とを逆多重化して対応する前記加入者装置に出力し、前記各加入者装置から入力された前記上り光信号を多重化して前記中央基地局に出力するための第2多重化/逆多重化器と、
    前記第2多重化/逆多重化器と前記中央基地局との間に位置し、前記中央基地局から入力される前記監視光を前記中央基地局に反射させるための第2波長選択反射フィルターとを含むことを特徴とする請求項1に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  6. 前記各加入者装置は、
    対応する下り光信号を検出するための下り光検出器と、
    波長ロックされた上り光信号を生成するための上り光源と、
    前記下り光検出器と前記上り光源とを対応する第2光線路に連結させるための第2波長選択結合器とを含むことを特徴とする請求項1に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  7. 前記中央基地局は、
    広波長帯域を有する下り光を生成するための下り広帯域光源と、
    前記下り光の波長帯域とは異なる波長帯域を有する上り光を生成するための上り広帯域光源と、
    前記下り光により波長ロックされた各々異なる波長を有する下り光信号を生成するための複数の下り光源と、
    前記上り光信号を検出するための複数の上り光検出器と、
    前記下り光信号を多重化して出力し、多重化された前記上り光信号を逆多重化して対応する上り光検出器に出力し、前記下り光を複数の下りチャンネルに分割して対応する下り光源に出力するための第1多重化/逆多重化器と、
    前記監視光を生成し、前記地域基地局で反射された前記監視光の波長変化をモニタリングして、前記下り光信号及び上り光信号の波長変化を監視し制御するための監視手段と、
    前記上り光源と前記第1多重化/逆多重化器との間に位置し、前記監視光のみを選択的に反射させるための第1波長選択反射フィルターと、
    前記第1光伝送路上に位置し、かつ前記下り光源及び上り光源と連結しており、前記下り光を前記第1波長選択反射フィルターに出力し、前記上り光を前記地域基地局に出力するための光分配器と、
    前記上り光と多重化された光を前記地域基地局に出力し、多重化された前記上り光信号を前記第1多重化/逆多重化器に出力し、前記監視光を入出力させるための循環部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  8. 前記循環部は、
    前記第1光伝送路上に互いに対向するように位置した少なくとも2つの波長分割多重化器と、
    前記監視手段と前記波長分割多重化器とを連結しており、前記監視手段で生成された前記監視光を、対応する波長分割多重化器を通じて前記地域基地局に出力し、対応する波長分割多重化器を通じて入力された前記監視光と多重化された前記上り光信号の一部とを前記監視手段に出力するためのサーキュレータとを含むことを特徴とする請求項7に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  9. 前記監視手段は、
    前記監視光を生成し、生成された前記監視光を前記循環部に出力するための自然放出光源と、
    対応する波長分割多重化器から入力された前記監視光を電気信号に変換するための光受信器と、
    前記電気信号の受信状態及び強さの変化に基づいて、前記第1及び第2光伝送路の異常を判別し、前記異常の判別の結果に応じて、該異常についての補正をするための制御信号を生成する制御器と、
    前記制御器で生成された前記制御信号に応答して前記第1多重化/逆多重化器を制御するための第1波長制御器と、
    前記制御器で生成された前記制御信号に応答して前記波長選択反射フィルターを制御するための第2波長制御器とを含むことを特徴とする請求項7に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  10. 前記自然放出光源は、前記監視光の波長を含む広波長帯域の自然放出光を生成することを特徴とする請求項7に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  11. 前記中央基地局は、対応する下り光源と対応する上り光検出器とを前記第1多重化/逆多重化器に連結するための複数の第1波長選択結合器をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
  12. 前記地域基地局は、
    前記上り光を多重化して、多重化された下り光信号を対応する加入者装置に出力するための第2多重化/逆多重化器と、
    前記第2光伝送路上の前記第2多重化/逆多重化器と前記加入者装置との間に位置し、対応する波長を有する前記監視光を前記第2多重化/逆多重化器に反射させるための第2波長選択反射フィルターとを含むことを特徴とする請求項1に記載の波長分割多重方式の受動型光加入者網。
JP2005347927A 2004-12-01 2005-12-01 波長分割多重方式の受動型光加入者網 Pending JP2006166446A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040099919A KR100584418B1 (ko) 2004-12-01 2004-12-01 파장 분할 다중 방식 수동형 광 가입자 망

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006166446A true JP2006166446A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36567517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347927A Pending JP2006166446A (ja) 2004-12-01 2005-12-01 波長分割多重方式の受動型光加入者網

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7450849B2 (ja)
JP (1) JP2006166446A (ja)
KR (1) KR100584418B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263266A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ntt Electornics Corp 複合型光信号合分波器及び受動型光加入者システム
JP2011004178A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Ntt Electornics Corp 光信号判定装置、端末装置接続方法、端末装置、及び固定波長光源選択方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689503B1 (ko) 2004-12-30 2007-03-02 삼성전자주식회사 파장 분할 다중 방식 수동형 광 가입자망
KR100683833B1 (ko) * 2005-12-28 2007-02-16 한국과학기술원 파장 할당 방법을 이용한 다단 분기 파장분할 다중방식수동형 광 가입자망 장치
EP1986351B1 (en) * 2007-04-26 2010-02-24 Alcatel Lucent Optical network, monitoring unit and monitoring method
KR100901508B1 (ko) * 2007-06-25 2009-06-08 주식회사 럭스퍼트 파장 분할 다중 방식 수동형 광 네트워크용 광원 분배기
EP2148454A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-27 Nokia Siemens Networks OY PON redundancy system
US8285144B2 (en) * 2009-07-30 2012-10-09 Jds Uniphase Corporation Optical device for rearranging wavelength channels
US9020349B2 (en) * 2012-03-28 2015-04-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Arrangement at a remote node, a remote node, a central office and respective methods therein for supervision of a wavelength division multiplexed passive optical network
JP6907409B2 (ja) * 2018-10-09 2021-07-21 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 較正機器及び方法、並びに波長分割多重化システム
KR20220117991A (ko) * 2021-02-18 2022-08-25 주식회사 쏠리드 광통신 장치의 자동 파장 설정 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69434078T2 (de) * 1993-03-11 2005-11-03 At & T Corp. Optisches Netzwerk mit Endgerätfernabfrage und optische Netzwerkeinheit dafür, dass Wellenlängen transformiert
US5790293A (en) * 1995-10-27 1998-08-04 Lucent Technologies Inc. Systems for monitoring optical path characteristics in an optical communication system
US6304350B1 (en) 1997-05-27 2001-10-16 Lucent Technologies Inc Temperature compensated multi-channel, wavelength-division-multiplexed passive optical network
JP3538800B2 (ja) 1997-06-27 2004-06-14 日本電信電話株式会社 ドリフト監視装置
KR100328125B1 (ko) * 1999-08-24 2002-03-12 윤덕용 스펙트럼 분할된 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망의 파장추적장치 및 방법
KR100496710B1 (ko) 2002-01-21 2005-06-28 노베라옵틱스코리아 주식회사 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 광원을 이용한 양방향파장분할다중방식 수동형 광 네트워크
US7327771B2 (en) * 2003-10-21 2008-02-05 Electronics And Telecommunications Research Institute WDM-PON system with optical wavelength alignment function
KR100566293B1 (ko) * 2004-01-02 2006-03-30 삼성전자주식회사 양방향 파장분할다중 방식의 자기 치유 수동형 광 가입자망

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263266A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ntt Electornics Corp 複合型光信号合分波器及び受動型光加入者システム
JP2011004178A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Ntt Electornics Corp 光信号判定装置、端末装置接続方法、端末装置、及び固定波長光源選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7450849B2 (en) 2008-11-11
US20060115270A1 (en) 2006-06-01
KR100584418B1 (ko) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006166446A (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者網
JP4584584B2 (ja) 波長分割多重パッシーブ光ネットワークを含むシステムおよびそのための方法
US7203422B2 (en) Optical network unit, wavelength splitter, and optical wavelength-division multiplexing access system
US7469102B2 (en) Wavelength-division-multiplexing passive optical network utilizing fiber fault detectors and/or wavelength tracking components
US20060147211A1 (en) Wavelength-division-multiplexed passive optical network
EP2525517B1 (en) An optical wavelength division multiplex (WDM) transmission system, especially a WDM passive optical network
KR100606029B1 (ko) 자기 감시를 위한 수동형 광 가입자 망
JPH10322287A (ja) N−wdmシステムにおける出力ポート切替装置
JP2004274752A (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム
KR100566293B1 (ko) 양방향 파장분할다중 방식의 자기 치유 수동형 광 가입자망
KR20140076112A (ko) 상향 및 하향 광신호 감시 및 제어를 위한 광회선 종단 장치
JP3910962B2 (ja) 全光oxcでの波長経路監視/修正装置及び方法
US7280719B2 (en) Wideband optical module and PON using the same
WO2004034621A2 (en) A wavelenght-division-multiplexing passive optical network utilizing fiber fault detectors and/or wavelenght tracking components
US20050259988A1 (en) Bi-directional optical access network
JP2004274113A (ja) 波長多重光伝送システムおよび光信号伝送制御方法
JP3808464B2 (ja) 光ネットワークユニット,波長分岐器および光波長多重アクセスシステム
JP6008371B2 (ja) 光波長分割多重伝送システム
JP3825415B2 (ja) 光波長分割多重伝送インタフェース装置
JP3112261B2 (ja) 光波ネットワークシステム
KR20070069799A (ko) 광원의 출력을 모니터링하는 파장분할다중방식 수동형광가입자망의 광모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428