JP5190132B2 - 光伝送装置 - Google Patents
光伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5190132B2 JP5190132B2 JP2011112995A JP2011112995A JP5190132B2 JP 5190132 B2 JP5190132 B2 JP 5190132B2 JP 2011112995 A JP2011112995 A JP 2011112995A JP 2011112995 A JP2011112995 A JP 2011112995A JP 5190132 B2 JP5190132 B2 JP 5190132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- output
- light
- amplifier
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
反射量 = 反射光パワー/出力光パワー …(1)
の演算がされ、出力光パワーが無い場合には上記演算処理を実施せず一定値の反射量を固定的に出力する。これは、光出力パワーが無い場合も、警報を継続するためである。反射警報判定回路403−2は、上記演算回路の演算結果を1ms周期で周期的に監視しており、予め定めた時間反射量が基準値を上回った場合には反射警報を光スイッチ切替回路405に送出する。警報検出時、光スイッチ切替回路405は、光信号が光終端器406のほうに進行するように光スイッチ209の切替を実施する。光増幅機能部202−2の受信光増幅器203における反射警報検出の原理も光分岐挿入機能部の場合と全く同様である。受信光増幅器203における安全レベル制御回路205と光分岐挿入機能部201−2における安全レベル制御回路の相違点は、光スイッチ切替回路405の代わりに光増幅器制御回路404が実装されている点のみである。受信光増幅器203では、ファイバ抜去による反射警報検出時に光スイッチを切り替える代わりに、光増幅器制御回路404で光増幅器を安全レベルまで出力低下させ出力パワー一定制御を実施する。
なお、図2は双方向ネットワークだが、本実施例は片方向の伝送路用の伝送装置にも適用できる。これは実施例2も同様である。光スイッチ209と光終端器406は、光増幅機能部202−2に反射光を見せないための反射光マスク部といえる。
Claims (8)
- 伝送路に接続され該伝送路から受信した光信号を増幅する光増幅器と、
前記光増幅器の出力光のパワーと前記光増幅器への反射光のパワーとに基づいて前記光増幅器を制御する第1制御部と、
前記光増幅器からの光信号を分岐する光カプラと、
前記光カプラの第1の出力を波長分離する光分波器と、
前記光カプラの第2の出力の入力をうける光スイッチと、
前記光スイッチの出力の光のパワーと前記光スイッチへの反射光のパワーとに基づいて前記光スイッチを制御する第2制御部とからなり、
前記第1制御部は、前記光増幅器への反射光が第1基準値を超えるときに第1反射警報を生成し、第1の保護時間後に、前記第1反射警報の検出を判断し、前記第1反射警報を検出するときに、前記光増幅器の出力を安全レベルまで低下させるように制御し、
前記第2制御部は、前記光スイッチへの反射光が第2基準値を超えるときに第2反射警報を生成し、第2の保護時間後に、前記第2反射警報の検出を判断し、前記第2反射警報を検出するときに、前記光スイッチの透過光の出力を下げるように制御し、
前記第2の保護時間は、前記第1の保護時間より小さくすることにより、前記第1制御部は、前記第2反射警報を検出するときに前記光増幅器の出力光を維持するように制御することを特徴とする光伝送装置。 - 請求項1に記載の光伝送装置であって、
前記第2制御部の制御により、前記光スイッチを経由する光信号の入力を受ける光減衰器をさらに含むことを特徴とする光伝送装置。 - 請求項2に記載の光伝送装置であって、
前記光減衰器は光終端器であることを特徴とする光伝送装置。 - 請求項2に記載の光伝送装置であって、
前記第2制御部は、前記光スイッチを制御して、前記光増幅器の方向への光入射を防止することを特徴とする光伝送装置。 - 伝送路に接続され該伝送路から受信した光信号を増幅する光増幅器と、
前記光増幅器の出力光のパワーと前記光増幅器への反射光のパワーとに基づいて前記光増幅器を制御する第1制御部と、
前記光増幅器からの光信号を分岐する光カプラと、
前記光カプラの第1の出力を波長分離する光分波器と、
前記光カプラの第2の出力の入力をうける可変光減衰器と、
前記可変光減衰器の出力の光のパワーと前記可変光減衰器への反射光のパワーとに基づいて前記可変光減衰器を制御する第2制御部とからなり、
前記第1制御部は、前記光増幅器への反射光が第1基準値を超えるときに第1反射警報を生成し、第1の保護時間後に、前記第1反射警報の検出を判断し、前記第1反射警報を検出するときに、前記光増幅器の出力を安全レベルまで低下させるように制御し、
前記第2制御部は、前記光減衰器への反射光が第2基準値を超えるときに第2反射警報を生成し、第2の保護時間後に、前記第2反射警報の検出を判断し、前記第2反射警報を検出するときに、前記光減衰器の透過光の減衰量を増加させるように制御し、
前記第2の保護時間は、前記第1の保護時間より小さくすることにより、前記第1制御部は、前記第2反射警報を検出するときに前記光増幅器の出力光を維持するように制御することを特徴とする光伝送装置。 - 請求項5に記載の光伝送装置であって、
前記第2制御部は、前記可変光減衰器を制御して、前記光増幅器の方向への光入射を減衰することを特徴とする光伝送装置。 - 請求項5に記載の光伝送装置であって、
前記第2制御部は、前記可変光減衰器を制御して、その減衰量を前記光増幅器の方向への光入射を終端する量にすることを特徴とする光伝送装置。 - 請求項5に記載の光伝送装置であって、
前記第2制御部は、前記可変光減衰器を制御して、前記可変光減衰器からの透過光を完全に遮断しないことを特徴とする光伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011112995A JP5190132B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 光伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011112995A JP5190132B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 光伝送装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006173915A Division JP4908079B2 (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 光伝送装置および光分岐挿入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011166840A JP2011166840A (ja) | 2011-08-25 |
JP5190132B2 true JP5190132B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=44596863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011112995A Expired - Fee Related JP5190132B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 光伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5190132B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5863750B2 (ja) * | 2013-11-01 | 2016-02-17 | ミハル通信株式会社 | 放送システムおよびセンター装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3187071B2 (ja) * | 1991-04-24 | 2001-07-11 | 富士通株式会社 | 光増幅器の高光出力保護回路 |
JP3128287B2 (ja) * | 1991-09-25 | 2001-01-29 | 富士通株式会社 | 出力端開放検出回路付光増幅器 |
JP2002050816A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Fujitsu Ltd | 光増幅器 |
JP3641438B2 (ja) * | 2001-05-08 | 2005-04-20 | 日本電気通信システム株式会社 | 光通信装置 |
JP2004364042A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Fujikura Ltd | 光クロスコネクト装置 |
-
2011
- 2011-05-20 JP JP2011112995A patent/JP5190132B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011166840A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4908079B2 (ja) | 光伝送装置および光分岐挿入装置 | |
JP4920489B2 (ja) | 光分岐挿入装置 | |
US9166679B2 (en) | Optical amplification apparatus, method for controlling same, optical receiver station, and optical transmission system | |
US8554070B2 (en) | Optical transmission apparatus and optical attenuation amount control method | |
EP2727271B1 (en) | Optical communication system, device and method for data processing in an optical network | |
JP2006074098A (ja) | 波長多重光送信機 | |
JP6244670B2 (ja) | 光伝送装置、光伝送システム、及び警報機能の試験方法 | |
JP5887698B2 (ja) | 光合分岐装置及び光合分岐方法 | |
JPWO2009060522A1 (ja) | 光送受信モジュールおよびその管理制御方法,光送受信装置ならびに波長多重光送受信装置 | |
US20040179845A1 (en) | Optical node processor, optical network system and its control method | |
US7389043B2 (en) | Protection architecture for photonic switch using tunable optical filter | |
JP5190132B2 (ja) | 光伝送装置 | |
JP3576440B2 (ja) | 光増幅器、ノード装置および光通信ネットワークシステム | |
US20110085798A1 (en) | Method and device for monitoring wdm signal light | |
US8548321B2 (en) | Optical transmission apparatus | |
JP6537285B2 (ja) | 光伝送装置、光伝送路の正常性判定方法、及び波長多重光通信システム | |
JP2004297790A (ja) | 光ノード装置、光ネットワークシステムおよびその制御方法 | |
JP6036393B2 (ja) | 光伝送システム及び光伝送装置 | |
JP3586659B2 (ja) | Oadmシステム及びその波長数算出方法 | |
JP5617510B2 (ja) | 光ノード及び光通信方法 | |
JP5752576B2 (ja) | 光伝送システム | |
JP5319734B2 (ja) | 光分岐挿入装置 | |
WO2023161976A1 (ja) | 光伝送システム、光伝送システムの伝送方法、及び通信装置 | |
JP2014175835A (ja) | 光伝送システム | |
JP2016029784A (ja) | 光伝送装置、光分岐挿入装置および光伝送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |