JP3585985B2 - 駆動軸 - Google Patents

駆動軸 Download PDF

Info

Publication number
JP3585985B2
JP3585985B2 JP06042095A JP6042095A JP3585985B2 JP 3585985 B2 JP3585985 B2 JP 3585985B2 JP 06042095 A JP06042095 A JP 06042095A JP 6042095 A JP6042095 A JP 6042095A JP 3585985 B2 JP3585985 B2 JP 3585985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female
female spline
spline
shaft
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06042095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08254222A (ja
Inventor
実 相良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsui Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsui Manufacturing Co Ltd
Priority to JP06042095A priority Critical patent/JP3585985B2/ja
Publication of JPH08254222A publication Critical patent/JPH08254222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585985B2 publication Critical patent/JP3585985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、互いにスプライン嵌合するスプライン部を有する雄形シャフト及び雌形シャフトを有し、一方の端部を雄形シャフトの雄形スプライン部に隣接する基端部の周りに固定し、他方の端部を雌形シャフトの雌形スプライン部の端部に固定して雄形スプライン部の伸縮領域をカバーするブーツを有する駆動軸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブーツを雌形シャフトの雌形スプライン部の端部に固定する場合、雌形スプライン部端部の外周にブーツ端部を装着するための窪みを機械加工によって形成するか、又はブーツ端部装着用の環状リングを溶接によって固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の機械加工は作業が面倒であり、雌形スプラインの端部の強度の低下を招き、また環状リングの溶接は固定が不十分という欠点があった。
【0004】
従って、本発明の目的は、製造が簡単かつ固定が確実となるブーツ端部固定手段を有する駆動軸を得るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明駆動軸は、少なくとも雌形シャフトの雌形スプライン部を中空パイプからプレス成形で形成し、前記ブーツの雌形スプライン部の端部との固定部に、雌形スプラインの外形に対応するスプライン形状の内部輪郭と、環状窪みを有する外側輪郭とを有して雌形スプライン部の端部に取り付けるリング状カラーを使用し、前記リング状カラーは、雌形スプライン部の端部に装着した後、雌スプライン部の端部を押し広げるカシメによって雌形スプライン部の端部に固定し、このリング状カラーの外周の環状窪みに装着したブーツ端部を外側から緊縛手段で固定したことを特徴とする。
【0006】
【作用】
本発明によれば、リング状カラーは雌形スプライン部の外形とほぼ等しい内部輪郭を有するため、雌形スプライン部の端部に、例えば、テーパ付きポンチで雌スプライン部の端部を押し広げる簡単な作業で、リング状カラー内面と雌形スプライン部外面とが完全に密着してリング状カラーの雌形スプライン部の端部への固定が確実になる。
【0007】
【実施例】
次に、図面につき本発明の好適な実施例を説明する。
【0008】
図1の(a)は、本発明によるブーツ固定用のリング状カラー1の正面図を示し、(b)、(c)及び(d)は、このリング状カラー1を、中空パイプからプレス成形した雌形スプライン部2の端部に固定する段階を示す。
【0009】
リング状カラー1の内部輪郭1aは、雌形スプライン部2の外形にほぼ対応する形状とする。このリング状カラー1の外周面にブーツ端部を装着するための環状窪み1bを設ける。
【0010】
このリング状カラー1を図1の(b)に示すように、矢印Aで示す方向に雌形スプライン部2の端部に装着する。装着後に、例えば、図1の(c)に示すようにテーパ付きポンチ3を矢印Bで示す方向に、雌形スプライン部2の内面に挿入する。このテーパ付きポンチ3のテーパ面3aによって雌形スプライン部は半径方向外方に押し広げられ、リング状カラー1の内部輪郭1aに密着する。即ち、拡開によるカシメで固定が確実となる(図1の(d)参照)。
【0011】
このような雌形スプライン部2をパイプ状シャフト部4に溶接し、このパイプ状シャフト4の端部にヨーク5を固着することにより構成した雌形シャフトと、やはり端部にユニバーサルジョイントのヨーク5を取り付けた雄形シャフト6とのスプライン嵌合状態を図2に示す。
【0012】
スプライン嵌合した雄形シャフト6の雄形スプライン部7の伸縮領域をブーツ8によりカバーするが、このカバーの雄形シャフトの雄形スプライン部に隣接する基端部側の端部8aは、この部分に設けた環状窪み部分9の周りに緊縛手段例えば、スナップリング10によって固定する。
【0013】
ブーツ8の他方の端部8bを、雌形シャフトの雌形スプライン部2の端部に上述のように固定したリング状カラー1の外周の環状窪み1bに装着し、例えば、スナップリング10によって固定する。
【0014】
図2の(b)は、図2(a)のB−B線上の断面図を示す。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、ブーツ固定用の雌形スプライン端部に装着するリング状カラーの内部輪郭が雌形スプライン部の外形にほぼ等しいため、例えば、テーパ付きのポンチで雌形スプライン部の内面を押し広げ、カシメる構造としたため、製造、組み立てが簡単であり、かつ固定が確実となり、ブーツのシール性がアップするという利点が得られる。
【0016】
更に、このリング状カラーのカシメによる固着によって、雌形スプライン部の端部のねじり強度がアップするという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による駆動軸の雌形スプライン部に装着するリング状カラーを(a)に示し、(b)、(c)及び(d)はそれぞれこのリング状カラーを雌形スプライン部に装着する手順を示す段階図である。
【図2】本発明による駆動軸の実施例を示し、(a)は一部断面とする側面図、(b)は(a)のB−B線上の断面図である。
【符号の説明】
1 リング状カラー
2 雌形スプライン部
1a 内部輪郭
1b 環状窪み
3 テーパ付きポンチ
3a テーパ面
4 パイプ状シャフト
5 ヨーク
6 雄形シャフト
7 雄形スプライン部
8 ブーツ
9 環状窪み部分
10 スナップリング

Claims (1)

  1. 互いにスプライン嵌合するスプライン部を有する雄形シャフト及び雌形シャフトを有し、一方の端部を雄形シャフトの雄形スプライン部に隣接する基端部の周りに固定し、他方の端部を雌形シャフトの雌形スプライン部の端部に固定して雄形スプライン部の伸縮領域をカバーするブーツを有する駆動軸において、少なくとも雌形シャフトの雌形スプライン部を中空パイプからプレス成形で形成し、前記ブーツの雌形スプライン部の端部との固定部に、雌形スプラインの外形に対応するスプライン形状の内部輪郭と、環状窪みを有する外側輪郭とを有して雌形スプライン部の端部に取り付けるリング状カラーを使用し、前記リング状カラーは、雌形スプライン部の端部に装着した後、雌スプライン部の端部を押し広げるカシメによって雌形スプライン部の端部に固定し、このリング状カラーの外周の環状窪みに装着したブーツ端部を外側から緊縛手段で固定したことを特徴とする駆動軸。
JP06042095A 1995-03-20 1995-03-20 駆動軸 Expired - Fee Related JP3585985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06042095A JP3585985B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 駆動軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06042095A JP3585985B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 駆動軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08254222A JPH08254222A (ja) 1996-10-01
JP3585985B2 true JP3585985B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=13141704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06042095A Expired - Fee Related JP3585985B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 駆動軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3585985B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247846A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Jtekt Corp 伸縮自在シャフト
CN109844340B (zh) * 2016-08-09 2022-05-27 德纳汽车系统集团有限责任公司 具有碰撞塌缩组件的传动轴滑动构件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08254222A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5676599A (en) Outer joint part for a tripod joint
JP2003306003A (ja) 車両用ホイール及びその製造方法
US4747804A (en) Protector for universal joints
JP2655320B2 (ja) ジヤーナルへの管状軸接続装置
JP3585985B2 (ja) 駆動軸
JPS6439994U (ja)
EP1031747B1 (en) Driving Shaft and method for producing the same
US7115036B2 (en) Universal coupling with an air bleeding passage that provides communication between the inside and outside of a boot
JP7379497B2 (ja) プロペラシャフト及びその製造方法
JP3670714B2 (ja) 等速ジョイントの外輪と軸の接合構造
BR9912331A (pt) Aclopamento elastomérico para trasmitir torque entre dois eixos aproximadamente alinhados em um eixo geométrico de eixo
CN216812817U (zh) 保护罩和设置有这种保护罩的传动接头
JPH07269708A (ja) 保護ベローズ
JPH09196187A (ja) ベローズの取り付け構造
JP4065605B2 (ja) チューブ駆動軸の製造方法
JP2598534Y2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP2000110810A (ja) 軸部材の連結方法
JPH0637257Y2 (ja) ホースアセンブリ用継手金具
JP3045792B2 (ja) プロペラシャフトの製造方法
JPH0417897Y2 (ja)
JPH05215121A (ja) 複合材料チューブ製の伝動軸およびその製造方法
JP3640766B2 (ja) ホイール用軸受装置
JPS6240802Y2 (ja)
JPH06341458A (ja) クラッチの覆い板
JP2005226812A (ja) 等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees