JP3585808B2 - 多重通信システム - Google Patents

多重通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3585808B2
JP3585808B2 JP2000105004A JP2000105004A JP3585808B2 JP 3585808 B2 JP3585808 B2 JP 3585808B2 JP 2000105004 A JP2000105004 A JP 2000105004A JP 2000105004 A JP2000105004 A JP 2000105004A JP 3585808 B2 JP3585808 B2 JP 3585808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scaling
digital
value
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000105004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001292079A (ja
Inventor
信緒 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000105004A priority Critical patent/JP3585808B2/ja
Priority to US09/926,705 priority patent/US20020136178A1/en
Priority to EP01919791A priority patent/EP1185016A4/en
Priority to CNA2004100798431A priority patent/CN1592180A/zh
Priority to PCT/JP2001/002953 priority patent/WO2001078280A1/ja
Priority to CNB018008518A priority patent/CN1177427C/zh
Publication of JP2001292079A publication Critical patent/JP2001292079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585808B2 publication Critical patent/JP3585808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70706Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with means for reducing the peak-to-average power ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/7097Direct sequence modulation interference
    • H04B2201/709709Methods of preventing interference

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、多重通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
複数のチャネルのデジタル信号を多重化して通信する多重通信システムの通信方式には、FDMA(周波数分割多重通信)、TDMA(時分割多重通信)、CDMA(符号分割多重通信)等がある。図7は従来の直接拡散CDMA基地局送信機を示す構成図であり、図において、1は複数のチャネルの符号化された送信データをデータ変調および直接拡散CDMA変調して、同相成分であるI成分、直交成分であるQ成分の拡散変調信号を生成し、各チャネルのI成分、Q成分毎に多重処理を行い、I成分およびQ成分のデジタル多重信号を生成するデジタル変調回路である。2はデジタル多重信号に対してI成分およびQ成分毎に帯域制限を行うデジタルフィルタ、3はI成分およびQ成分毎にアナログ信号に変換して、I成分およびQ成分のアナログベースバンド信号を生成するD/A変換器である。4はI成分およびQ成分のアナログベースバンド信号をRF信号に変換する直交変調回路、5はRF信号を増幅する送信増幅器、6は送信アンテナである。
【0003】
次に動作について説明する。
デジタル変調回路1は、各チャネルの符号化された送信データをデータ変調によりI,Q成分に分離し、それぞれ直接拡散CDMA変調を施す。さらに、各チャネルのI,Q拡散信号は、デジタル変調回路1内に設けられた多重回路によりI成分、Q成分毎にチャネル間で加算され、I成分およびQ成分のデジタル多重信号として出力される。直接拡散CDMA方式においては、各チャネル毎に送信電力が可変であるため、デジタル変調回路1によって生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号は、振幅変動を含んだ多値データとなっている。
デジタルフィルタ2は、多値データであるI成分およびQ成分のデジタル多重信号を帯域制限し、D/A変換器3は、I成分およびQ成分毎にアナログ信号に変換して、I成分およびQ成分のアナログベースバンド信号を生成する。直交変調回路4は、I成分およびQ成分のアナログベースバンド信号をRF信号にアップコンバートし、送信増幅器5は、そのRF信号を増幅し、送信アンテナ6からそのRF信号に応じて送信する。
【0004】
このような従来の直接拡散CDMA基地局送信機では、基地局の多重状態や各チャネルの電力変化により、直交変調回路4に入力されるアナログベースバンド信号の信号レベルが変動するが、直交変調回路4に入力されるアナログベースバンド信号の信号レベルが、その直交変調回路4の良好な特性を実現するダイナミックレンジよりも過大入力である場合には、隣接チャネル漏洩電力による周波数特性劣化などの故障を生じてしまう。
そこで、最大電力送信時においても送信波形の品質や周波数特性を良好に保つことができるように、直交変調回路4では、入力されるアナログベースバンド信号の信号レベルが最大となる場合に、良好な特性を実現するダイナミックレンジ内での入力最大値となるように調整されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の直接拡散CDMA基地局送信機は以上のように構成されているので、アナログベースバンド信号の信号レベル、すなわち、デジタル変調回路1により生成されたデジタル多重信号のダイナミックレンジが直交変調回路4に要求されるダイナミックレンジとなる。しかしながら、デジタル変調回路1においては、各々可変電力となる複数のチャネルを多重しており、その電力の変動や多重数の変動により、デジタル多重信号の信号レベルの変動幅が大きく、結果として、アナログベースバンド信号のダイナミックレンジが、直交変調回路4のダイナミックレンジよりも遥かに大きくなってしまう。
そして、デジタル変調回路1において多重化された各可変電力の電力が小さい場合や、多重数が少ない場合には、デジタル多重信号の信号レベルが小さくなり、よって、アナログベースバンド信号が直交変調回路4のダイナミックレンジより過小となり、直交変調回路4により生成されるRF信号に対してキャリアリーク成分が支配的となり、波形品質の劣化要因となるなどの課題があった。
【0006】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、基地局の多重状態や各チャネルの電力変化によりデジタル多重信号の信号レベルが変動した場合においても、直交変調回路の入力信号レベルがその直交変調回路のダイナミックレンジ内に収まるようにして、直交変調回路の入力信号レベルが過大入力または過小入力となることにより生じる送信信号波形品質の劣化を抑制すると共に、その直交変調回路の後段においては、本来の信号レベルに補正する多重通信システムを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る多重通信システムは、デジタル変調手段により生成されたデジタル多重信号の同相成分および直交成分の振幅の実効値と上記直交変調手段の信号処理に適合する振幅範囲のデジタル換算値とに基づいてそのデジタル多重信号に対する振幅調整処理のスケーリング値を演算するスケーリング演算手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて上記デジタル多重信号に振幅調整処理を施して上記信号変換手段に入力するスケーリング制御手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて補正制御信号を生成する制御信号生成手段と、その補正制御信号に基づいて上記直交変調手段により変換されたRF信号に対して上記スケーリング制御手段による振幅調整処理の影響を打ち消す補正処理を施す信号補正手段とを備え、上記スケーリング演算手段は、スケーリング値を、S=INT{log2(D/Z)}により演算し、そのスケーリング値をスケーリング制御信号としてスケーリング制御手段に供給し、スケーリング制御手段において、スケーリング制御信号が正の場合にデジタル変調手段により生成された同相成分および直交成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトアップし、スケーリング制御信号が負の場合にそれぞれSビット分ビットシフトダウンするものである。
0008
この発明に係る多重通信システムは、スケーリング演算手段において、デジタル換算値Dにヒステリシス特性を持たせて、デジタル変調手段により生成された同相成分および直交成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトアップまたはSビット分ビットシフトダウンするものである。
0009
この発明に係る多重通信システムは、制御信号生成手段において、所定時間前に生成された補正制御信号と現在生成された補正制御信号とに応じてRAMP処理を施した補正制御信号を信号補正手段に供給するものである。
0010
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による直接拡散CDMA基地局送信機を示す構成図であり、図において、1は複数のチャネルの符号化された送信データをデータ変調および直接拡散CDMA変調して、同相成分であるI成分、直交成分であるQ成分の拡散変調信号を生成し、各チャネルのI成分、Q成分毎に多重処理を行い、I成分およびQ成分のデジタル多重信号を生成するデジタル変調回路(デジタル変調手段)である。
11はデジタル変調回路1により生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号の信号レベルを後述するスケーリング制御信号に応じてそれぞれ制御するスケーリング回路(スケーリング制御手段)である。2はデジタル多重信号に対してI成分およびQ成分毎に帯域制限を行うデジタルフィルタ、3はI成分およびQ成分毎にアナログ信号に変換して、I成分およびQ成分のアナログベースバンド信号を生成するD/A変換器(信号変換 手段)である。4はI成分およびQ成分のアナログベースバンド信号をRF信号に変換する直交変調回路(直交変調手段)、12は直交変調回路4により変換されたRF信号の信号レベルを後述する減衰制御信号に応じて減衰する可変減衰回路(信号補正手段)である。5はRF信号を増幅する送信増幅器、6は送信アンテナである。
0011
13はデジタル変調回路1により生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号の実効値を演算する実効値演算回路(スケーリング演算手段)、14は実効値演算回路13により演算されたデジタル多重信号の実効値と、スケーリング回路11からD/A変換器3までを系とした直交変調回路4の所望レベルのデジタル換算値とに応じてスケーリング値を演算し、スケーリング制御信号としてスケーリング回路11および後述する減衰制御信号生成回路15に出力するスケーリング値演算回路(スケーリング演算手段)である。
15はスケーリング値演算回路14から供給されたスケーリング制御信号と可変減衰回路12の特性とに応じて減衰制御信号を生成する減衰制御信号生成回路(制御信号生成手段)、16はその減衰制御信号をD/A変換して可変減衰回路12に出力するD/A変換器である。
0012
次に動作について説明する。
デジタル変調回路1は、各チャネルの符号化された送信データをデータ変調によりI,Q成分に分離し、それぞれ直接拡散CDMA変調を施す。さらに、各チャネルのI,Q拡散信号は、デジタル変調回路1内に設けられた多重回路によりI成分、Q成分毎にチャネル間で加算され、I成分およびQ成分のデジタル多重信号として出力される。直接拡散CDMA方式においては、各チャネル毎に送信電力が可変であるため、デジタル変調回路1によって生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号は、振幅変動を含んだ多値データとなっている。
0013
実効値演算回路13は、デジタル変調回路1により生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号の実効値を次式(1)により演算する。
Z={(1/T)Σ(DI2+DQ2)}1/2 (1)
但し、Z :デジタル多重信号の実効値
T :実効値が演算される所定時間
DI:I成分の信号レベル
DQ:Q成分の信号レベル
この実効値演算回路13により演算されたデジタル多重信号の実効値は、実効値信号としてスケーリング値演算回路14に出力される。
0014
スケーリング値演算回路14は、実効値演算回路13により供給された実効値信号を入力し、そのデジタル多重信号の実効値と、スケーリング回路11からD/A変換器3までを系とした直交変調回路4の所望レベルのデジタル換算値とに応じてスケーリング値を次式(2)により演算する。
S=D/Z (2)
但し、S:スケーリング値
D:デジタル換算値
このスケーリング値演算回路14により演算されたスケーリング値は、スケーリング制御信号としてスケーリング回路11および減衰制御信号生成回路15に出力される。
0015
スケーリング回路11は、スケーリング値演算回路14により供給されたスケーリング制御信号を入力し、デジタル変調回路1により生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号の信号レベルをそのスケーリング値に応じてそれぞれ制御する。
スケーリング値を用いて、スケーリング処理を行ったデジタル多重信号のI成分、Q成分は、それぞれ次式(3)で与えられる。
DIS=DI×S
DQS=DQ×S (3)
但し、DIS:スケーリング処理後のI成分の信号レベル
DQS:スケーリング処理後のQ成分の信号レベル
このように、デジタル変調回路1により生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号に、スケーリング値を乗じるスケーリング処理を行うことによって、スケーリング回路11から出力されるI成分およびQ成分のデジタル多重信号の信号レベルは、直交変調回路4のダイナミックレンジに収まる適切な信号レベルとなる。
0016
また、スケーリング値演算回路14では、スケーリング値を式(2)により演算したが、スケーリング値演算回路14において、次式(4)によりスケーリング値を演算すれば、スケーリング回路11におけるスケーリング処理をビットシフト処理によって行うことができる。
S=INT{log2(D/Z)} (4)
但し、INT:整数値をとる関数
この場合、スケーリング回路11では、スケーリング値が正の場合にデジタル変調回路1により生成されたI成分およびQ成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトアップし、スケーリング制御信号が負の場合にそれぞれSビット分ビットシフトダウンすることにより、スケーリング処理を行うことができる。
0017
デジタルフィルタ2は、スケーリング回路11から出力されるI成分およびQ成分のデジタル多重信号を帯域制限し、D/A変換器3は、I成分およびQ成分毎にアナログ信号に変換して、I成分およびQ成分のアナログベースバンド信号を生成する。直交変調回路4は、I成分およびQ成分のアナログベースバンド信号をRF信号にアップコンバートする。
0018
減衰制御信号生成回路15は、スケーリング値演算回路14から供給されたスケーリング制御信号と可変減衰回路12の特性とに応じて減衰制御信号を生成する。
図2は可変減衰回路の特性を示す特性図であり、スケーリング値がSであった場合に、減衰制御電圧は、可変減衰回路12の基準動作点からlog10(S)[dB]のポイントVATTと求められる。減衰制御信号生成回路15には、図2に示したような可変減衰回路12の特性がデータテーブルとして記憶されており、スケーリング回路11により制御されたことによる直交変調回路4により変換されるRF信号への影響を打ち消すような減衰制御信号を、スケーリング値の入力に応じて生成する。
D/A変換器16は、その減衰制御信号をD/A変換して可変減衰回路12に出力する。
0019
可変減衰回路12は、直交変調回路4により変換されたRF信号の信号レベルをD/A変換器16から供給された減衰制御信号に応じて減衰し、スケーリング回路11により制御されたことによる直交変調回路4により変換されるRF信号への影響を打ち消し、本来の信号レベルへの補正を行う。
送信増幅器5は、その可変減衰回路12により補正されたRF信号を増幅し、送信アンテナ6からそのRF信号に応じて送信する。
0020
以上のように、この実施の形態1によれば、デジタル多重信号の信号レベルから直交変調回路4の適切な入力レベルとなるスケーリング値を算出し、そのスケーリング値を用いてデジタル多重信号の信号レベルを制御すると共に、直交変調回路4の後段においてそのスケーリング値に応じて本来の信号レベルへの補正を行うようにしたので、直交変調回路4の入力信号レベルが過大入力である場合に生じる隣接チャネル漏洩電力による周波数特性劣化や、過小入力である場合に生じるRF信号のキャリアリーク成分が支配的になるな どの波形品質劣化を防ぐことができる。
また、スケーリング値演算回路14において、式(4)によりスケーリング値を演算すれば、スケーリング回路11におけるスケーリング処理をビットシフト処理によって容易に行うことができる。
0021
実施の形態2.
この実施の形態2は、スケーリング値演算回路14において、スケーリング値の変化領域にヒステリシス特性を持たせて演算したスケーリング値をスケーリング制御信号として出力するものである。
0022
次に動作について説明する。
実施の形態1で説明したように、スケーリング値演算回路14において、式(4)によりスケーリング値を演算すれば、スケーリング回路11におけるスケーリング処理をビットシフト処理によって容易に行うことができる。しかしながら、スケーリング値の変化点の付近でデジタル多重信号の実効値が増減を繰り返した場合、スケーリング値が頻繁に変化して、スケーリング回路11におけるビットシフト処理、および減衰制御信号生成回路15における減衰制御信号の生成を頻繁に行わなければならなくなる。
図3はそのスケーリング値演算回路の作用を示す説明図であり、図において、Hはビットシフト閾値の近辺でデジタル多重信号の実効値が増加した後に減少する様子を表している。デジタル多重信号の実効値がHに示されるように推移する場合、ビットシフト処理はデジタル多重信号の実効値が増加し閾値を超える際にビットシフトダウン処理を行い、デジタル多重信号の実効値が減少しビットシフト閾値を超える際にビットシフトアップ処理を行わなくてはならない。
0023
図4はこの発明の実施の形態2による直接拡散CDMA基地局送信機のスケーリング値演算回路の作用を示す説明図であり、図において、ビットシフトダウン用のビットシフト閾値Aと、ビットシフトアップ用のビットシフト閾値Bを設けている。Iはデジタル多重信号の実効値が増加する様子を表しており、この場合、ビットシフト閾値Aを超える際にビットシフトダウン処理を行う。また、Jはデジタル多重信号の実効値が減少する様子を表しており、この場合、ビットシフト閾値Bを超える際にビットシフトアップ処理を行う。図3と同様なデジタル多重信号の実効値の推移を表したものがHである。デジタル多重信号の実効値がHに従い増加し、ビットシフト閾値Aを超える場合、ビットシフトダウン処理を行うが、デジタル多重信号の実効値が減少し、ビットシフト閾値Aを超えた時点ではビットシフトアップ処理を行わず、ビットシフト閾値Bを超えるまではビットシフトアップ処理を行わずにすむ。
したがって、スケーリング値の変化点の付近でデジタル多重信号の実効値が増減を繰り返した場合でも、スケーリング値が頻繁に変化することなく、スケーリング回路11におけるビットシフト処理、および減衰制御信号生成回路15における減衰制御信号の生成を頻繁に行わなくてもすむ。
0024
以上のように、この実施の形態2によれば、スケーリング値演算回路14において、スケーリング値の変化領域にヒステリシス特性を持たせて演算したスケーリング値をスケーリング制御信号として出力するようにしたので、スケーリング値の変化点の付近でデジタル多重信号の実効値が増減を繰り返した場合でも、スケーリング値が頻繁に変化することなく、スケーリング回路11におけるビットシフト処理、および減衰制御信号生成回路15における減衰制御信号の生成を頻繁に行わなくてもすみ、動作の安定性を向上させることができる。
0025
実施の形態3.
図5はこの発明の実施の形態3による直接拡散CDMA基地局送信機を示す構成図であ り、図において、21は現在生成された減衰制御信号を保持するレジスタ、22は所定時間前に生成された減衰制御信号を保持するレジスタ、23はRAMP係数を保持するレジスタ、24はレジスタ21,22に保持された減衰制御信号に応じて、レジスタ23に保持されたRAMP係数に基づいたRAMP処理を施し、D/A変換器16に出力するRAMP信号生成回路である。
その他の構成は、図1と同一であるのでその重複する説明を省略する。
0026
次に動作について説明する。
図6はこの発明の実施の形態3による直接拡散CDMA基地局送信機の作用を示す説明図であり、この図6と図5に示した構成図を参照しながら説明する。
レジスタ21には、時刻tで減衰制御信号生成回路15により生成された減衰制御信号Lが保持され、レジスタ22には、時刻t−1で減衰制御信号生成回路15により生成された減衰制御信号Mが保持されている。RAMP信号生成回路24は、レジスタ21に保持された減衰制御信号Lからレジスタ22に保持された減衰制御信号Mを差し引き、その差分にレジスタ23に保持されたRAMP係数を乗じてRAMP処理Nを施し、さらに、減衰制御信号Mを加えた減衰制御信号をD/A変換器16に出力する。この時、レジスタ21に保持された減衰制御信号Lをレジスタ22に保持させる。
0027
以上のように、この実施の形態3によれば、減衰制御信号生成回路15により生成された減衰制御信号の変化を滑らかにしてD/A変換器16に出力することができ、減衰制御信号の急激な変化による周波数特性の劣化を防ぐことができる。
【0028】
なお、上記各実施の形態においては、多重通信システムとして直接拡散CDMA基地局送信機を例にとって説明したが、この発明の適用範囲は上記実施の形態に限定するものではない。例えば同じCDMA方式の周波数ホッピング方式や赤外線を利用したもの、あるいはFDMA方式、TDMA方式の多重通信システムにも適用可能である。また、基地局送信機のみならず移動局送信機にも適用可能である。
0029
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、デジタル変調手段により生成されたデジタル多重信号の同相成分および直交成分の振幅の実効値と上記直交変調手段の信号処理に適合する振幅範囲のデジタル換算値とに基づいてそのデジタル多重信号に対する振幅調整処理のスケーリング値を演算するスケーリング演算手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて上記デジタル多重信号に振幅調整処理を施して上記信号変換手段に入力するスケーリング制御手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて補正制御信号を生成する制御信号生成手段と、その補正制御信号に基づいて上記直交変調手段により変換されたRF信号に対して上記スケーリング制御手段による振幅調整処理の影響を打ち消す補正処理を施す信号補正手段とを備え、上記スケーリング演算手段は、スケーリング値を、S=INT{log2(D/Z)}により演算し、そのスケーリング値をスケーリング制御信号としてスケーリング制御手段に供給し、スケーリング制御手段において、スケーリング制御信号が正の場合にデジタル変調手段により生成された同相成分および直交成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトアップし、スケーリング制御信号が負の場合にそれぞれSビット分ビットシフトダウンするように構成したので、直交変調手段の入力信号レベルが過大入力である場合に生じる隣接チャネル漏洩電力による周波数特性劣化や、過小入力である場合に生じるRF信号のキャリアリーク成分が支配的になるなどの波形品質劣化を防ぐことができると共に、スケーリング制御手段により制御されたことによる直交変調手段により変換されるRF信号への影響を打ち消し、本来の信号レベルへの補正を行うことができる効果が得られる。
また、スケーリング手段におけるスケーリング処理をビットシフト処理によって容易に行うことができる効果が得られる。
0030
さらに、この発明によれば、スケーリング演算手段において、デジタル換算値Dにヒステリシス特性を持たせて、デジタル変調手段により生成された同相成分および直交成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトアップまたはSビット分ビットシフトダウンするように構成したので、スケーリング値の変化点の付近でデジタル多重信号の実効値が増減を繰り返した場合でも、スケーリング値が頻繁に変化することなく、スケーリング制御手段におけるビットシフト処理、および制御信号生成手段における補正制御信号の生成を頻繁に行わなくてもすみ、動作の安定性を向上させることができる効果が得られる。
0031
さらに、この発明によれば、制御信号生成手段において、所定時間前に生成された補正制御信号と現在生成された補正制御信号とに応じてRAMP処理を施した補正制御信号を信号補正手段に供給するように構成したので、補正制御信号の変化を滑らかにして供給することができ、補正制御信号の急激な変化による周波数特性の劣化を防ぐことができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による直接拡散CDMA基地局送信機を示す構成図である。
【図2】可変減衰回路の特性を示す特性図である。
【図3】スケーリング値演算回路の作用を示す説明図である。
【図4】この発明の実施の形態2による直接拡散CDMA基地局送信機のスケーリング値演算回路の作用を示す説明図である。
【図5】この発明の実施の形態3による直接拡散CDMA基地局送信機を示す構成図である。
【図6】この発明の実施の形態3による直接拡散CDMA基地局送信機の作用を示す説明図である。
【図7】従来の直接拡散CDMA基地局送信機を示す構成図である。
【符号の説明】
1 デジタル変調回路(デジタル変調手段)、2 デジタルフィルタ、3 D/A変換器(信号変換手段)、4 直交変調回路(直交変調手段)、5 送信増幅器、6 送信アンテナ、11 スケーリング回路(スケーリング制御手段)、12 可変減衰回路(信号補正手段)、13 実効値演算回路(スケーリング演算手段)、14 スケーリング値演算回路(スケーリング演算手段)、15 減衰制御信号生成回路(制御信号生成手段)、16 D/A変換器、21〜23 レジスタ、24 RAMP信号生成回路。

Claims (3)

  1. 複数のチャネルの符号化された送信データからデジタル変調手段により同相成分および直交成分のデジタル多重信号を生成し、そのデジタル多重信号を信号変換手段によりアナログベースバンド信号に変換し、そのアナログベースバンド信号を直交変調手段によりRF信号に変換する多重通信システムにおいて、上記デジタル変調手段により生成されたデジタル多重信号の同相成分および直交成分の振幅の実効値と上記直交変調手段の信号処理に適合する振幅範囲のデジタル換算値とに基づいてそのデジタル多重信号に対する振幅調整処理のスケーリング値を演算するスケーリング演算手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて上記デジタル多重信号に振幅調整処理を施して上記信号変換手段に入力するスケーリング制御手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて補正制御信号を生成する制御信号生成手段と、その補正制御信号に基づいて上記直交変調手段により変換されたRF信号に対して上記スケーリング制御手段による振幅調整処理の影響を打ち消す補正処理を施す信号補正手段とを備え
    上記スケーリング演算手段は、スケーリング値を、
    S=INT{log2(D/Z)}
    但し、S :スケーリング値
    INT:整数値をとる関数
    Z :デジタル多重信号の実効値
    D :デジタル換算値
    により演算し、そのスケーリング値をスケーリング制御信号として上記スケーリング制御手段に供給し、そのスケーリング制御手段は、スケーリング制御信号が正の場合に上記デジタル変調手段により生成された同相成分および直交成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトアップし、スケーリング制御信号が負の場合にそのデジタル変調手段により生成された同相成分および直交成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトダウンすることを特徴とする多重通信システム。
  2. スケーリング演算手段は、デジタル換算値Dにヒステリシス特性を持たせて、デジタル変調手段により生成された同相成分および直交成分のデジタル多重信号をそれぞれSビット分ビットシフトアップまたはSビット分ビットシフトダウンすることを特徴とする請求項1記載の多重通信システム。
  3. 複数のチャネルの符号化された送信データからデジタル変調手段により同相成分および直交成分のデジタル多重信号を生成し、そのデジタル多重信号を信号変換手段によりアナログベースバンド信号に変換し、そのアナログベースバンド信号を直交変調手段によりRF信号に変換する多重通信システムにおいて、上記デジタル変調手段により生成されたデジタル多重信号の同相成分および直交成分の振幅の実効値と上記直交変調手段の信号処理に適合する振幅範囲のデジタル換算値とに基づいてそのデジタル多重信号に対する振幅調整処理のスケーリング値を演算するスケーリング演算手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて上記デジタル多重信号に振幅調整処理を施して上記信号変換手段に入力するスケーリング制御手段と、上記スケーリング演算手段により演算されたスケーリング値に応じて補正制御信号を生成する制御信号生成手段と、その補正制御信号に基づいて上記直交変調手段により変換されたRF信号に対して上記スケーリング制御手段による振幅調整処理の影響を打ち消す補正処理を施す信号補正手段とを備え、
    上記制御信号生成手段は、所定時間前に生成された補正制御信号と現在生成された補正制御信号とに応じてRAMP処理を施した補正制御信号を上記信号補正手段に供給することを特徴とする多重通信システム。
JP2000105004A 2000-04-06 2000-04-06 多重通信システム Expired - Fee Related JP3585808B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105004A JP3585808B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 多重通信システム
US09/926,705 US20020136178A1 (en) 2000-04-06 2001-04-05 Multiplex communication system and method of signal processing
EP01919791A EP1185016A4 (en) 2000-04-06 2001-04-05 MULTIPLEX POST-TRANSMISSION SYSTEM AND METHOD FOR SIGNAL PROCESSING
CNA2004100798431A CN1592180A (zh) 2000-04-06 2001-04-05 多路复用通信系统及其信号处理方法
PCT/JP2001/002953 WO2001078280A1 (fr) 2000-04-06 2001-04-05 Systeme de communication multiplex et procede de traitement de signaux
CNB018008518A CN1177427C (zh) 2000-04-06 2001-04-05 多路复用通信系统及其信号处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105004A JP3585808B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 多重通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001292079A JP2001292079A (ja) 2001-10-19
JP3585808B2 true JP3585808B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18618455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105004A Expired - Fee Related JP3585808B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 多重通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020136178A1 (ja)
EP (1) EP1185016A4 (ja)
JP (1) JP3585808B2 (ja)
CN (2) CN1592180A (ja)
WO (1) WO2001078280A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030069022A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Mark Kintis Amplitude cancellation topology for multichannel applications
GB2394372B (en) * 2002-10-19 2004-08-25 Motorola Inc Frequency generation in a wireless communication unit
US7430403B2 (en) 2005-03-01 2008-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for hysteresis control
CN101115287A (zh) * 2006-07-26 2008-01-30 华为技术有限公司 通信方法及系统、数据传输方法及系统、以及通信方式结合方法及系统
JP5146300B2 (ja) * 2008-12-22 2013-02-20 富士通株式会社 無線送信機、キャリアリーク制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335777B2 (ja) * 1994-09-05 2002-10-21 松下通信工業株式会社 スペクトル拡散方式通信装置
JP3376827B2 (ja) * 1996-08-23 2003-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 多重変調装置
JP3548657B2 (ja) * 1996-10-17 2004-07-28 株式会社日立製作所 多重信号の送信装置
JP3311950B2 (ja) * 1996-12-19 2002-08-05 富士通株式会社 符号多重無線装置
JP2852292B2 (ja) * 1997-05-06 1999-01-27 埼玉日本電気株式会社 搬送波リーク補償回路
US6006079A (en) * 1997-06-13 1999-12-21 Motorola, Inc. Radio having a fast adapting direct conversion receiver
JP2944606B2 (ja) * 1998-02-10 1999-09-06 埼玉日本電気株式会社 ピーククリッピング装置
EP0940925A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-08 Lucent Technologies Inc. System and method to reduce the peak-to-average power ratio in a DS-CMDA transmitter
US6266320B1 (en) * 1998-04-08 2001-07-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Amplitude limitation in CDMA system
JP3570898B2 (ja) * 1998-08-24 2004-09-29 日本電気株式会社 プレディストーション回路
JP4185601B2 (ja) * 1998-10-30 2008-11-26 株式会社日立国際電気 送信電力制御方法及び送信電力制御装置及びそれを備えた基地局
US6236864B1 (en) * 1998-11-27 2001-05-22 Nortel Networks Limited CDMA transmit peak power reduction
JP3317259B2 (ja) * 1998-12-17 2002-08-26 日本電気株式会社 ベースバンド信号多重回路とその送信レベル制御方法
JP3898370B2 (ja) * 1999-02-24 2007-03-28 株式会社日立国際電気 送信装置
JP3322307B2 (ja) * 1999-08-04 2002-09-09 日本電気株式会社 送信機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1592180A (zh) 2005-03-09
EP1185016A1 (en) 2002-03-06
JP2001292079A (ja) 2001-10-19
US20020136178A1 (en) 2002-09-26
CN1177427C (zh) 2004-11-24
EP1185016A4 (en) 2005-04-13
WO2001078280A1 (fr) 2001-10-18
CN1366749A (zh) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7012969B2 (en) Distortion compensating apparatus
KR100703649B1 (ko) Rf 전력 증폭기의 동적 바이어스를 위한 가입자 장치 및방법
KR100367433B1 (ko) 송신장치
EP0850509B2 (en) Linearized digital automatic gain control
AU772463B2 (en) Non-linear distortion compensation circuit, transmitter device to be employed in the same and mobile communication unit
JP3544506B2 (ja) 自動利得制御装置
EP1701451A2 (en) Distortion compensation apparatus
JP5755145B2 (ja) 合成信号から得られるピーク低減歪を使用した2以上の信号に関連するパワーレベルの低減
US7551905B2 (en) Distortion compensation apparatus
JP3585808B2 (ja) 多重通信システム
JP4318253B2 (ja) 送信機
JP2002044054A (ja) リミッタ回路付きキャリア合成送信回路
KR100474311B1 (ko) 멀티캐리어 송신기의 출력레벨 조정회로 및 방법
US8031803B2 (en) Transmitter capable of suppressing peak of transmission signal
JP2004349941A (ja) 送信装置、無線基地局及びクリッピング方法
JP4110385B2 (ja) 電力制限器
JP2004032252A (ja) 歪補償送信装置
JP3209157B2 (ja) ピーク制御装置
JP2852292B2 (ja) 搬送波リーク補償回路
JPH09116474A (ja) 無線通信装置
JP4903789B2 (ja) 送信装置及び変調方式切替方法
JP5019377B2 (ja) 無線送信機
KR20030058736A (ko) 기지국 송신신호의 par개선 장치 및 방법
JP2006067303A (ja) 移動通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees