JP3209157B2 - ピーク制御装置 - Google Patents

ピーク制御装置

Info

Publication number
JP3209157B2
JP3209157B2 JP24382297A JP24382297A JP3209157B2 JP 3209157 B2 JP3209157 B2 JP 3209157B2 JP 24382297 A JP24382297 A JP 24382297A JP 24382297 A JP24382297 A JP 24382297A JP 3209157 B2 JP3209157 B2 JP 3209157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
quadrature
amplitude
phase
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24382297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1188257A (ja
Inventor
豊 村上
雅之 折橋
剛史 松岡
守一 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP24382297A priority Critical patent/JP3209157B2/ja
Publication of JPH1188257A publication Critical patent/JPH1188257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209157B2 publication Critical patent/JP3209157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システム
の通信機に利用されるもので、送信信号のパワーまたは
振幅を制限するピーク制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電力増幅器のピーク包絡線電力を
制御する方法および装置は、特表平8−505502号
に記載されているものが知られている。図12に従来の
ピーク包絡線電力を制御する方法および装置の構造を示
しており、コントローラ1201、制御送信機120
2、トラフィック送信機1203、トラフィック送信機
1204、送信合成装置1205、PEP(Peak Envel
ope Power )検出器1206、電力増幅器1207、ア
ンテナ1208で構成されている。
【0003】図12では、例えば無線電話(図示せず)
に宛てられた制御情報は、コントローラ1201内で構
成され、制御送信機1202内で搬送波周波数に変調さ
れ、送信合成装置1205内で他の信号と合成され、電
力増幅器1207内で増幅され、アンテナ1208を通
じて送信される。同様に、コントローラ1201により
受信されたトラフィック情報は、トラフィック送信機1
203〜1204内で変調され、送信合成装置1205
内で合成され、増幅され、アンテナ1208を通じて送
信される。制御合成装置1205のPEP出力レベル
は、PEP検出器1206を通じてコントローラ120
1により監視される。PEP検出器1206により測定
されたPEPレベルは、コントローラ1201内に記憶
されて、PEP制御の必要があると判定されると、コン
トローラはPEPがしきい値より低くなるまで、1度に
1つずつ搬送波内に位相変化を順次導入する。
【0004】この方式では、第1時間間隔中に電力増幅
器の入力の第1ピーク包絡線電力値を測定する段階と、
第1ピーク包絡線電力値をしきい値と比較する段階と、
第1ピーク包絡線電力値がしきい値を越えているときは
電力増幅器により増幅されている複数の信号のうち選択
された信号の中に位相変化を導入する段階とが含まれ、
また、第2時間間隔中に第2ピーク包絡線電力値を測定
する段階と、第1および第2ピーク包絡線電力値を比較
する段階と、第2ピーク包絡線電力値が第1ピーク包絡
線電力値を越えているときに位相変化を選択された信号
に反転する段階とが含まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法
は、複数のチャネルの信号を増幅する線形電力増幅器の
ピーク包絡線電力を低減するものであるため、1チャネ
ル送信に対して送信変調信号のピーク制限を行うことが
できないという欠点があり、また、増幅器は飽和点に近
い動作点で設定するのが望ましいが、そのように設定し
てしまうと電力効率が劣化するという問題および増幅器
の非線形部分による動作により非線形歪が生じるという
問題がある。
【0006】そのため、このピーク制御装置において
は、無線通信システムに備えられ、送信直交ベースバン
ド信号を発生する直交ベースバンド変調部と直交ベース
バンド信号のパワーまたは振幅を制限する制限部が要求
されている。
【0007】本発明は、増幅器の電力効率を向上させ、
また、増幅器により生じる非線形歪を抑え、1チャネル
送信に対して送信変調信号のピーク制限を行うことを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、ディジタル信号を入力とし直交ベースバン
ド信号を出力する直交ベースバンド変調部と、送信直交
ベースバンド信号のパワー値を求めるパワー計算部と、
計算したパワー値を用いて送信直交ベースバンド信号の
パワーを制限するパワー制限部とを具備する構成を有し
ている。
【0009】または、本発明は、ディジタル信号を入力
とし直交ベースバンド信号を出力する直交ベースバンド
変調部と、同相軸の信号の振幅を制限する同相信号振幅
制限部と、直交軸の信号の振幅を制限する直交信号振幅
制限部とを具備する構成を有している。
【0010】または、本発明は、ディジタル信号を入力
とし直交ベースバンド信号を出力する直交ベースバンド
変調部と、制限値を定めておき、直交ベースバンド信号
の同相成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の
和がその制限値以上の場合、同相成分の振幅の絶対値と
直交成分の振幅の絶対値の和が一定となるように振幅を
制限する振幅制限部とを具備する構成を有している。
【0011】これにより、直交ベースバンド信号のパワ
ーまたは振幅が制限されるため、増幅器においてより飽
和点に近いところでの動作が可能となり、増幅器の電力
効率が向上し、また、増幅器の動作範囲が狭くなるため
非線形歪を抑えることが可能となり、また、1チャネル
送信に対して送信変調信号のピーク制限を行うことが可
能という効果が得られる。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】 請求項1 に記載の発明は、無線通
信システムの通信機に備えられ、ディジタル信号を入力
とし送信直交ベースバンド信号における信号点のうち振
幅が最大となる信号点を同相軸上及び直交軸上にもつ多
値直交振幅変調された直交ベースバンド信号を出力する
多値直交振幅変調部と、同相軸の信号の振幅を制限する
同相信号振幅制限部と、直交軸の信号の振幅を制限する
直交信号振幅制限部とを具備するピーク制御装置であ
り、この装置では、1チャネル送信に対して送信変調信
号のピーク制限ができ、直交ベースバンド信号の信号パ
ワーを抑えることにより増幅器の電力効率が向上し、ま
た、増幅器により生じる非線形歪を抑えるという作用を
有する。
【0017】請求項2に記載の発明は、無線通信システ
ムの通信機に備えられ、ディジタル信号を入力とし送信
直交ベースバンド信号における信号点のうち振幅が最大
となる信号点を同相軸上及び直交軸上にもつ16値直交
振幅変調された直交ベースバンド信号を出力する16値
直交振幅変調部と、同相軸の信号の振幅を制限する同相
信号振幅制限部と、直交軸の信号の振幅を制限する直交
信号振幅制限部とを具備するピーク制御装置であり、こ
の装置では、1チャネル送信に対して送信変調信号のピ
ーク制限ができ、直交ベースバンド信号の信号パワーを
抑えることにより増幅器の電力効率が向上し、また、増
幅器により生じる非線形歪を抑えるという作用を有す
る。
【0018】請求項3に記載の発明は、無線通信システ
ムの通信機に備えられ、ディジタル信号を入力とし直交
ベースバンド信号を出力する直交ベースバンド変調部
と、制限値を定めておき、前記直交ベースバンド信号の
同相成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和
が前記制限値以上の場合、前記同相成分の振幅の絶対値
と前記直交成分の振幅の絶対値の和が一定となるように
振幅を制限する振幅制限部とを具備するピーク制御装置
であり、この装置では、1チャネル送信に対して送信変
調信号のピーク制限ができ、直交ベースバンド信号の信
号パワーを抑えることにより増幅器の電力効率が向上
し、また、増幅器により生じる非線形歪を抑えるという
作用を有する。
【0019】請求項4に記載の発明は、無線通信システ
ムの通信機に備えられ、ディジタル信号を入力とし多値
直交振幅変調された直交ベースバンド信号を出力する多
値直交振幅変調部と、制限値を定めておき、前記直交ベ
ースバンド信号の同相成分の振幅の絶対値と直交成分の
振幅の絶対値の和が前記制限値以上の場合、前記同相成
分の振幅の絶対値と前記直交成分の振幅の絶対値の和が
一定となるように振幅を制限する振幅制限部とを具備す
るピーク制御装置であり、この装置では、1チャネル送
信に対して送信変調信号のピーク制限ができ、直交ベー
スバンド信号の信号パワーを抑えることにより増幅器の
電力効率が向上し、また、増幅器により生じる非線形歪
を抑えるという作用を有する。
【0020】請求項5に記載の発明は、無線通信システ
ムの通信機に備えられ、ディジタル信号を入力とし16
値直交振幅変調された直交ベースバンド信号を出力する
16値直交振幅変調部と、制限値を定めておき、前記直
交ベースバンド信号の同相成分の振幅の絶対値と直交成
分の振幅の絶対値の和が前記制限値以上の場合、前記同
相成分の振幅の絶対値と前記直交成分の振幅の絶対値の
和が一定となるように振幅を制限する振幅制限部とを具
備するピーク制御装置であり、この装置では、1チャネ
ル送信に対して送信変調信号のピーク制限ができ、直交
ベースバンド信号の信号パワーを抑えることにより増幅
器の電力効率が向上し、また、増幅器により生じる非線
形歪を抑えるという作用を有する。
【0021】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図11を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は、本実施の形態におけるピーク
制御装置のブロック図を示し、図1において、101は
送信ディジタル信号、102は直交ベースバンド変調
部、103は送信直交ベースバンド信号、104は直交
ベースバンド信号パワー計算部、105はパワー計算部
104で計算したパワー値、106はパワー値105が
制限したパワー値以上にならないように同相信号および
直交信号を制限するパワー制限部、107はパワー制限
した同相信号、108はパワー制限した直交信号、10
9は直交変調器、110は直交変調信号、111は送信
系増幅器、112は増幅した送信変調信号である。
【0022】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図1を用いてその動作について説明する。ま
ず、直交ベースバンド変調部102は、入力されたディ
ジタル信号101を直交ベースバンド変調し、直交ベー
スバンド信号103を出力する。次に、パワー計算部1
04において、送信直交ベースバンド信号103を用い
て送信信号のパワー値105を計算する。そして、パワ
ー制限部106は、パワーの制限値をもち、送信信号の
パワー値105がパワー制限値以下の場合には、直交ベ
ースバンド信号103の同相成分および直交成分をそれ
ぞれ同相信号107および直交信号108として出力
し、送信信号のパワー値105がパワー制限値以上の場
合には、同相信号107と直交信号108による出力信
号のパワーをパワー制限値と等しくしかつ同相信号10
7と直交信号108のなす位相角と直交ベースバンド信
号103の同相成分と直交成分のなす位相角が等しくな
るように制限し、同相信号107および直交信号108
を出力する。直交変調器109は、同相信号107およ
び直交信号108を入力とし、直交変調信号110を出
力する。増幅器111は、直交変調信号110を入力と
し、直交変調信号110を増幅し、変調信号112を出
力する。
【0023】また、以上の図1の構成は、次の図2の構
成であっても同様の作用、効果を呈する。
【0024】図2は、本実施の形態におけるピーク制御
装置のブロック図の一例を示し、図2において、201
は送信ディジタル信号、202は多値直交振幅変調部、
203は送信直交ベースバンド信号、204は直交ベー
スバンド信号パワー計算部、205はパワー計算部20
4で計算したパワー値、206はパワー値205が制限
したパワー値以上にならないように同相信号および直交
信号を制限するパワー制限部、207はパワー制限した
同相信号、208はパワー制限した直交信号、209は
直交変調器、210は直交変調信号、211は送信系増
幅器、212は増幅した送信変調信号である。
【0025】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図2を用いてその動作について説明する。ま
ず、多値直交振幅変調部202は、入力されたディジタ
ル信号201を多値直交振幅変調し、直交ベースバンド
信号203を出力する。次に、パワー計算部204にお
いて、送信直交ベースバンド信号203を用いて送信信
号のパワー値205を計算する。そして、パワー制限部
206は、パワーの制限値をもち、送信信号のパワー値
205がパワー制限値以下の場合には、直交ベースバン
ド信号203の同相成分および直交成分をそれぞれ同相
信号207および直交信号208として出力し、送信信
号のパワー値205がパワー制限値以上の場合には、同
相信号207と直交信号208による出力信号のパワー
をパワー制限値と等しくしかつ同相信号207と直交信
号208のなす位相角と直交ベースバンド信号203の
同相成分と直交成分のなす位相角が等しくなるように制
限し、同相信号207および直交信号208を出力す
る。直交変調器209は、同相信号207および直交信
号208を入力とし、直交変調信号210を出力する。
増幅器211は、直交変調信号210を入力とし、直交
変調信号210を増幅し、変調信号212を出力する。
【0026】また、以上の図1または図2の構成は、次
の図3の構成であっても同様の作用、効果を呈する。
【0027】図3は、本実施の形態におけるピーク制御
装置のブロック図の一例を示し、図3において、301
は送信ディジタル信号、302は16値直交振幅変調
部、303は送信直交ベースバンド信号、304は直交
ベースバンド信号パワー計算部、305はパワー計算部
304で計算したパワー値、306はパワー値305が
制限したパワー値以上にならないように同相信号および
直交信号を制限するパワー制限部、307はパワー制限
した同相信号、308はパワー制限した直交信号、30
9は直交変調器、310は直交変調信号、311は送信
系増幅器、312は増幅した送信変調信号である。
【0028】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図3を用いてその動作について説明する。ま
ず、16値直交振幅変調部302は、入力されたディジ
タル信号301を16値直交振幅変調し、直交ベースバ
ンド信号303を出力する。次に、パワー計算部304
において、送信直交ベースバンド信号303を用いて送
信信号のパワー値305を計算する。そして、パワー制
限部306は、パワーの制限値をもち、送信信号のパワ
ー値305がパワー制限値以下の場合には、直交ベース
バンド信号303の同相成分および直交成分をそれぞれ
同相信号307および直交信号308として出力し、送
信信号のパワー値305がパワー制限値以上の場合に
は、同相信号307と直交信号308による出力信号の
パワーをパワー制限値と等しくしかつ同相信号307と
直交信号308のなす位相角と直交ベースバンド信号3
03の同相成分と直交成分のなす位相角が等しくなるよ
うに制限し、同相信号307および直交信号308を出
力する。直交変調器309は、同相信号307および直
交信号308を入力とし、直交変調信号310を出力す
る。増幅器311は、直交変調信号310を入力とし、
直交変調信号310を増幅し、変調信号312を出力す
る。
【0029】従来のピーク制限を行う装置では、複数チ
ャネルの信号の全体のパワーに対するピーク制限を行う
方法を用いていたが、図1、図2および図3のピーク制
御装置では、上述の構成により、1チャネル送信に対し
て送信変調信号のピーク制限ができるとともに、増幅器
により生じる非線形歪を抑えることができ、更に、1チ
ャネル毎のピーク制限が可能となることから、増幅器の
電力効率を向上させることができる。
【0030】以上のように本実施の形態によれば、ディ
ジタル信号から直交ベースバンド信号、具体的には、多
値直交振幅変調された直交ベースバンド信号や16値直
交振幅変調された直交ベースバンド信号等を発生させ、
その直交ベースバンド信号のパワーを計算し、計算した
パワー値を用いて送信直交ベースバンド信号のパワーを
制限することにより、1チャネル毎のピーク制限が可能
となり、増幅器の電力効率が向上し、また、増幅器によ
り生じる非線形歪を抑える効果を有する。
【0031】(実施の形態2)図4は、本実施の形態に
おけるピーク制御装置のブロック図を示し、図4におい
て、401は送信ディジタル信号、402は直交ベース
バンド変調部、403は直交ベースバンド信号、404
は同相信号の振幅を制限する同相信号振幅制限部、40
5は直交信号の振幅を制限する直交信号振幅制限部、4
06は振幅制限した同相信号、407は振幅制限した直
交信号、408は直交変調器、409は直交変調信号、
410は送信系増幅器、411は増幅した送信変調信号
である。
【0032】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図4を用いてその動作について説明する。ま
ず、直交ベースバンド変調部402は、入力されたディ
ジタル信号401を直交ベースバンド変調し、直交ベー
スバンド信号403を出力する。次に、同相信号振幅制
限部404は、制限値をもち、直交ベースバンド信号4
03の同相成分がその制限値以下の場合には、直交ベー
スバンド信号403の同相成分を同相信号406として
出力し、直交ベースバンド信号403の同相成分がその
制限値以上の場合には、その制限値を同相信号406と
して出力する。直交信号振幅制限部405は、制限値を
もち、直交ベースバンド信号403の直交成分がその制
限値以下の場合には、直交ベースバンド信号403の直
交成分を直交信号407として出力し、直交ベースバン
ド信号403の直交成分がその制限値以上の場合には、
その制限値を直交信号407として出力する。そして、
直交変調器408は、同相信号406および直交信号4
07を入力とし、直交変調信号409を出力する。増幅
器410は、直交変調信号409を入力とし、直交変調
信号409を増幅し、変調信号411を出力する。
【0033】また、以上の図4の構成は、次の図5の構
成であっても同様の作用、効果を呈する。
【0034】図5は、本実施の形態のピーク制御装置の
ブロック図の一例を示し、図5において、501は送信
ディジタル信号、502は多値直交振幅変調部、503
は直交ベースバンド信号、504は同相信号の振幅を制
限する同相信号振幅制限部、505は直交信号の振幅を
制限する直交信号振幅制限部、506は振幅制限した同
相信号、507は振幅制限した直交信号、508は直交
変調器、509は直交変調信号、510は送信系増幅
器、511は増幅した送信変調信号である。
【0035】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図5と図6を用いてその動作について説明す
る。まず、多値直交振幅変調部502は、ディジタル信
号501を入力とし、図6(b)のように送信直交ベー
スバンド信号における信号点a01のうちの振幅が最大
となる信号点をa01を同相軸i上及び直交軸q上にも
つ多値直交振幅変調された直交ベースバンド信号503
を出力する。ただし、図6(a)は従来の多値直交振幅
変調の同相軸Iおよび直交軸Q平面における信号点a0
1の配置を示し、同相軸Iおよび直交軸Q平面における
信号点a01の配置位置は、(数1)で表される。
【0036】
【数1】
【0037】ただし、従来の多値直交振幅変調の信号点
は(I,Q)で表され、(a1,b1),(a2,b2),
・・・,(am,bm)は1,−1のバイナリ符号で、k
は定数とする。図6(b)は送信信号ベースバンド信号
における信号点のうち振幅が最大となる信号点を同相軸
上及び直交軸上にもつ多値直交振幅変調の同相軸iおよ
び直交軸q平面における信号点a02の配置を示し、同
相軸iおよび直交軸q平面における信号点a02の配置
位置は、(数2)で表される。
【0038】
【数2】
【0039】ただし、送信直交ベースバンド信号におけ
る信号点のうち振幅が最大となる信号点を同相軸上及び
直交軸上にもつ多値直交振幅変調の信号点は(i,q)
で表され、(I,Q)は従来の多値直交振幅変調の信号
点とし、また、nは整数とする。次に、同相信号振幅制
限部504は、制限値をもち、直交ベースバンド信号5
03の同相成分がその制限値以下の場合には、直交ベー
スバンド信号503の同相成分を同相信号506として
出力し、直交ベースバンド信号503の同相成分がその
制限値以上の場合には、その制限値を同相信号506と
して出力する。直交信号振幅制限部505は、制限値を
もち、直交ベースバンド信号503の直交成分がその制
限値以下の場合には、直交ベースバンド信号503の直
交成分を直交信号507として出力し、直交ベースバン
ド信号503の直交成分がその制限値以上の場合には、
その制限値を直交信号507として出力する。そして、
直交変調器508は、同相信号506および直交信号5
07を入力とし、直交変調信号509を出力する。増幅
器510は、直交変調信号509を入力とし、直交変調
信号509を増幅し、変調信号511を出力する。
【0040】また、以上の図4または図5の構成は、次
の図7の構成であっても同様の作用、効果を呈する。
【0041】図7は、本実施の形態におけるピーク制御
装置のブロック図の一例を示し、図7において、601
は送信ディジタル信号、602は16値直交振幅変調
部、603は直交ベースバンド信号、604は同相信号
の振幅を制限する同相信号振幅制限部、605は直交信
号の振幅を制限する直交信号振幅制限部、606は振幅
制限した同相信号、607は振幅制限した直交信号、6
08は直交変調器、609は直交変調信号、610は送
信系増幅器、611は増幅した送信変調信号である。
【0042】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図7と図8を用いてその動作について説明す
る。まず、16値直交振幅変調部602は、ディジタル
信号601を入力とし、図8(b)のように送信直交ベ
ースバンド信号における信号点b02のうち振幅が最大
となる信号点b02を同相軸i上及び直交軸q上にもつ
16値直交振幅変調された直交ベースバンド信号603
を出力する。ただし、図8(a)は従来の16値直交振
幅変調の同相軸Iおよび直交軸Q平面における信号点b
01の配置を示し、同相軸Iおよび直交軸Q平面におけ
る信号点b01の配置位置は、(数3)で表される。
【0043】
【数3】
【0044】ただし、従来の16値直交振幅変調の信号
点は、(I,Q)で表され、また、(a1,b1),(a
2,b2)は1,−1のバイナリ符号で、kは定数とす
る。また、図8(b)は送信直交ベースバンド信号にお
ける信号点のうち振幅が最大となる信号点を同相軸上及
び直交軸上にもつ16値直交振幅変調の同相軸iおよび
直交軸q平面における信号点b02の配置を示し、同相
軸iおよび直交軸q平面における信号点b02の配置位
置は、(数4)で表される。
【0045】
【数4】
【0046】ただし、送信直交ベースバンド信号におけ
る信号点のうち振幅が最大となる信号点を同相軸上及び
直交軸上にもつ16値直交振幅変調の信号点は(i,
q)で表され、また、(I,Q)は従来の16値直交振
幅変調の信号点とし、nは整数とする。次に、同相信号
振幅制限部604は、制限値をもち、直交ベースバンド
信号603の同相成分がその制限値以下の場合には、直
交ベースバンド信号603の同相成分を同相信号606
として出力し、直交ベースバンド信号603の同相成分
がその制限値以上の場合には、その制限値を同相信号6
06として出力する。直交信号振幅制限部605は、制
限値をもち、直交ベースバンド信号603の直交成分が
その制限値以下の場合には、直交ベースバンド信号60
3の直交成分を直交信号607として出力し、直交ベー
スバンド信号603の直交成分がその制限値以上の場合
には、その制限値を直交信号607として出力する。そ
して、直交変調器608は、同相信号606および直交
信号607を入力とし、直交変調信号609を出力す
る。増幅器610は、直交変調信号609を入力とし、
直交変調信号609を増幅し、変調信号611を出力す
る。
【0047】従来のピーク制限を行う装置は、複数チャ
ネルの信号の全体のパワーに対するピーク制限を行う方
法を用いていたが、図4、図5および図7のピーク制御
装置では、上述の構成により、1チャネル送信に対して
送信変調信号のピーク制限ができるとともに、増幅器に
より生じる非線形歪を抑えることができ、更に、1チャ
ネル毎のピーク制限が可能となることから、増幅器の電
力効率を向上させることができる。
【0048】以上のように本実施の形態によれば、ディ
ジタル信号から送信直交ベースバンド信号における信号
点のうち振幅が最大となる信号点を同相軸上及び直交軸
上にもつ直交ベースバンド信号、具体的には、図6
(b)のように信号点配置を行った多値直交振幅変調さ
れた直交ベースバンド信号や図7(b)のように信号点
配置を行った16値直交振幅変調された直交ベースバン
ド信号等を発生させ、同相軸の信号を制限する同相信号
振幅制限部と直交軸の信号を制限する直交信号振幅制限
部により、1チャネル毎のピーク制限が可能となり、送
信直交ベースバンド信号のパワーを制限することで、増
幅器の電力効率が向上し、また、増幅器により生じる非
線形歪を抑える効果を有する。
【0049】(実施の形態3)図9は、本実施の形態に
おけるピーク制御装置のブロック図の一例を示し、図9
において、701は送信ディジタル信号、702は直交
ベースバンド変調部、703は直交ベースバンド信号、
704は振幅制限部、705は振幅制限した同相信号、
706は振幅制限した直交信号、707は直交変調器、
708は送信変調信号、709は送信系増幅器、710
は増幅した送信変調信号である。
【0050】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図9を用いてその動作について説明する。ま
ず、直交ベースバンド変調部702は、入力されたディ
ジタル信号701を直交ベースバンド変調し、直交ベー
スバンド信号703を出力する。次に、振幅制限部70
4は、制限値をもち、直交ベースバンド信号703の同
相成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和が
制限値以下の場合には、直交ベースバンド信号703の
同相成分および直交成分をそれぞれ同相信号705およ
び直交信号706として出力し、直交ベースバンド信号
703の同相成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶
対値の和が制限値以上の場合には、同相信号705の振
幅の絶対値と直交信号706の振幅の絶対値の和を制限
値と等しくしかつ同相信号705と直交信号706のな
す位相角と直交ベースバンド信号703の同相成分と直
交成分のなす位相角が等しくなるように制限し、同相信
号705および直交信号706を出力する。そして、直
交変調器707は、同相信号705および直交信号70
6を入力とし、直交変調信号708を出力する。増幅器
709は、直交変調信号708を入力とし、直交変調信
号708を増幅し、変調信号710を出力する。
【0051】また、以上の図7の構成は、次の図10の
構成であっても同様の作用、効果を呈する。
【0052】図10は、本実施の形態におけるピーク制
御装置のブロック図の一例を示し、図10において、8
01は送信ディジタル信号、802は多値直交振幅変調
部、803は直交ベースバンド信号、804は振幅制限
部、805は振幅制限した同相信号、806は振幅制限
した直交信号、807は直交変調器、808は送信変調
信号、809は送信系増幅器、810は増幅した送信変
調信号である。
【0053】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図10を用いてその動作について説明する。ま
ず、多値直交振幅変調部802は、入力されたディジタ
ル信号801を多値直交振幅変調し、直交ベースバンド
信号803を出力する。次に、振幅制限部804は、制
限値をもち、直交ベースバンド信号803の同相成分の
振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和が制限値以
下の場合には、直交ベースバンド信号803の同相成分
および直交成分をそれぞれ同相信号805および直交信
号806として出力し、直交ベースバンド信号803の
同相成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和
が制限値以上の場合には、同相信号805の振幅の絶対
値と直交信号806の振幅の絶対値の和を制限値と等し
くしかつ同相信号805と直交信号806のなす位相角
と直交ベースバンド信号803の同相成分と直交成分の
なす位相角が等しくなるように制限し、同相信号805
および直交信号806を出力する。そして、直交変調器
807は、同相信号805および直交信号806を入力
とし、直交変調信号808を出力する。増幅器809
は、直交変調信号808を入力とし、直交変調信号80
8を増幅し、変調信号810を出力する。
【0054】また、以上の図9または図10の構成は、
次の図11の構成であっても同様の作用、効果を呈す
る。
【0055】図11は、本実施の形態におけるピーク制
御装置のブロック図の一例を示し、図11において、9
01は送信ディジタル信号、902は16値直交振幅変
調部、903は直交ベースバンド信号、904は振幅制
限部、905は振幅制限した同相信号、906は振幅制
限した直交信号、907は直交変調器、908は送信変
調信号、909は送信系増幅器、910は増幅した送信
変調信号である。
【0056】以上のように構成されたピーク制御装置に
ついて、図11を用いてその動作について説明する。ま
ず、16値直交振幅変調部902は、入力されたディジ
タル信号901を16値直交振幅変調し、直交ベースバ
ンド信号903を出力する。次に、振幅制限部904
は、制限値をもち、直交ベースバンド信号903の同相
成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和が制
限値以下の場合には、直交ベースバンド信号903の同
相成分および直交成分をそれぞれ同相信号905および
直交信号906として出力し、直交ベースバンド信号9
03の同相成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対
値の和が制限値以上の場合には、同相信号905の振幅
の絶対値と直交信号906の振幅の絶対値の和を制限値
と等しくしかつ同相信号905と直交信号906のなす
位相角と直交ベースバンド信号903の同相成分と直交
成分のなす位相角が等しくなるように制限し、同相信号
905および直交信号906を出力する。そして、直交
変調器907は、同相信号905および直交信号906
を入力とし、直交変調信号908を出力する。増幅器9
09は、直交変調信号908を入力とし、直交変調信号
908を増幅し、変調信号910を出力する。
【0057】従来のピーク制限を行う装置は、複数チャ
ネルの信号の全体のパワーに対するピーク制限を行う方
法を用いていたが、図9、図10および図11のピーク
制御装置では、上述の構成により、1チャネル送信に対
して送信変調信号のピーク制限ができるとともに、増幅
器により生じる非線形歪を抑えることができ、更に、1
チャネル毎のピーク制限が可能となることから、増幅器
の電力効率を向上させることができる。。
【0058】以上のように本実施の形態によれば、ディ
ジタル信号から直交ベースバンド信号、具体的には、多
値直交振幅変調された直交ベースバンド信号や16値直
交振幅変調された直交ベースバンド信号等を発生させ、
直交ベースバンド信号の同相成分の振幅の絶対値と直交
成分の振幅の絶対値の和が制限値以上の場合、同相成分
の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和が一定に
なるように振幅を制限する振幅制限部により、送信直交
ベースバンド信号のパワーを制限することで、1チャネ
ル毎のピーク制限が可能となり、増幅器の電力効率が向
上し、また、増幅器により生じる非線形歪を抑える効果
を有する。
【0059】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、無線通信
システムの通信機において、送信系直交ベースバンド信
号のパワーまたは振幅を制限することにより、増幅器の
電力効率を向上させ、また、増幅器により生じる非線形
歪を抑え、1チャネル送信に対して送信変調信号のピー
ク制限が行うことができるという有利な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置の
ブロック図
【図2】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置の
ブロック図
【図3】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置の
ブロック図
【図4】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置の
ブロック図
【図5】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置の
ブロック図
【図6】(a)従来の多値直交振幅変調の信号点配置図 (b)直交ベースバンド信号における信号点のうち振幅
が最大となる信号点を同相軸上及び直交軸上にもつ多値
直交振幅変調の信号点配置図
【図7】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置の
ブロック図
【図8】(a)従来の16値直交振幅変調の信号点配置
図 (b)直交ベースバンド信号における信号点のうち振幅
が最大となる信号点を同相軸上及び直交軸上にもつ16
値直交振幅変調の信号点配置図
【図9】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置の
ブロック図
【図10】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置
のブロック図
【図11】本発明の一実施の形態によるピーク制御装置
のブロック図
【図12】従来の電力増幅器のピーク包絡線電力を制御
する装置のブロック図
【符号の説明】 101、401、701 ディジタル信号 102、402、702 直交ベースバンド変調部 103、403、703 直交ベースバンド信号 104 パワー計算部 105 パワー値 106 パワー制限部 107、406、705 同相信号 108、407、706 直交信号 109、408、707 直交変調器 110、409、708 直交変調信号 111、410、709 送信系増幅器 112、411、710 増幅した送信変調信号 202、502、802 多値直交振幅変調部 302、602、902 16値直交振幅変調部 404 同相信号振幅制限部 405 直交信号振幅制限部 704 振幅制限部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐川 守一 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番 1号 松下技研株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−18451(JP,A) 特開 平7−321861(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03G 3/20 - 3/34 H04B 1/02 - 1/04 H04B 7/24 - 7/26 H04L 27/00 - 27/08 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信システムの通信機に備えられ、
    ディジタル信号を入力とし送信直交ベースバンド信号に
    おける信号点のうち振幅が最大となる信号点を同相軸上
    及び直交軸上にもつ4値以上の多値直交振幅変調された
    直交ベースバンド信号を出力する多値直交振幅変調部
    と、同相軸の信号の振幅を制限する同相信号振幅制限部
    と、直交軸の信号の振幅を制限する直交信号振幅制限部
    とを具備するピーク制御装置。
  2. 【請求項2】 無線通信システムの通信機に備えられ、
    ディジタル信号を入力とし送信直交ベースバンド信号に
    おける信号点のうち振幅が最大となる信号点を同相軸上
    及び直交軸上にもつ16値直交振幅変調された直交ベー
    スバンド信号を出力する16値直交振幅変調部と、同相
    軸の信号の振幅を制限する同相信号振幅制限部と、直交
    軸の信号の振幅を制限する直交信号振幅制限部とを具備
    するピーク制御装置。
  3. 【請求項3】 無線通信システムの通信機に備えられ、
    ディジタル信号を入力とし直交ベースバンド信号を出力
    する直交ベースバンド変調部と、制限値を定めておき、
    前記直交ベースバンド信号の同相成分の振幅の絶対値と
    直交成分の振幅の絶対値の和が前記制限値以上の場合、
    前記同相成分の振幅の絶対値と前記直交成分の振幅の絶
    対値の和が一定となるように振幅を制限する振幅制限部
    とを具備するピーク制御装置。
  4. 【請求項4】 無線通信システムの通信機に備えられ、
    ディジタル信号を入力とし多値直交振幅変調された直交
    ベースバンド信号を出力する多値直交振幅変調部と、制
    限値を定めておき、前記直交ベースバンド信号の同相成
    分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和が前記
    制限値以上の場合、前記同相成分の振幅の絶対値と前記
    直交成分の振幅の絶対値の和が一定となるように振幅を
    制限する振幅制限部とを具備するピーク制御装置。
  5. 【請求項5】 無線通信システムの通信機に備えられ、
    ディジタル信号を入力とし16値直交振幅変調された直
    交ベースバンド信号を出力する16値直交振幅変調部
    と、制限値を定めておき、前記直交ベースバンド信号の
    同相成分の振幅の絶対値と直交成分の振幅の絶対値の和
    が前記制限値以上の場合、前記同相成分の振幅の絶対値
    と前記直交成分の振幅の絶対値の和が一定となるように
    振幅を制限する振幅制限部とを具備するピーク制御装
    置。
JP24382297A 1997-09-09 1997-09-09 ピーク制御装置 Expired - Fee Related JP3209157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24382297A JP3209157B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 ピーク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24382297A JP3209157B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 ピーク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1188257A JPH1188257A (ja) 1999-03-30
JP3209157B2 true JP3209157B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=17109450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24382297A Expired - Fee Related JP3209157B2 (ja) 1997-09-09 1997-09-09 ピーク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209157B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914934B1 (en) * 1999-09-03 2005-07-05 Agere Systems Inc. Multiplier-free methods and apparatus for signal processing in a digital communication system
CN1496640A (zh) * 2001-03-06 2004-05-12 ���µ�����ҵ��ʽ���� 信号处理装置和信号处理方法
JP2003174370A (ja) 2001-12-05 2003-06-20 Nec Corp 非線形補償回路と基地局装置および送信電力クリップ方法
JP5221480B2 (ja) * 2009-09-08 2013-06-26 株式会社東芝 直交変調器、および送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1188257A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2718398B2 (ja) Cdma基地局送信装置
KR100264025B1 (ko) 피크 전력 및 대역폭의 변조 효율이 양호한 무선 장치
KR100367433B1 (ko) 송신장치
US5193223A (en) Power control circuitry for a TDMA radio frequency transmitter
JP4298167B2 (ja) Cdmaシステムにおける振幅の制限
EP1282225B1 (en) Peak limiter and multi-carrier amplification apparatus
KR100677670B1 (ko) 전송 신호의 진폭을 제한하는 방법 및 장치
CN101202731A (zh) 用于旋转调制信号相位的方法和装置
US5838733A (en) Method and apparatus for mitigating signal distortion in a communication system
US7170952B2 (en) System and method for post filtering peak power reduction in communications systems
US20100150126A1 (en) Method for adjusting transmitter output power
JP2004104194A (ja) 無線通信装置及びそれに使用する高周波集積回路
JP3209157B2 (ja) ピーク制御装置
KR100384434B1 (ko) 변조를 실행하는 방법 및 장치
US6246697B1 (en) Method and system for generating a complex pseudonoise sequence for processing a code division multiple access signal
JPH0918536A (ja) 変調増幅方式
JP5131381B2 (ja) 送信電力制御パラメータの計算方法及び装置
JP2004349941A (ja) 送信装置、無線基地局及びクリッピング方法
US7085331B2 (en) Apparatus and method for processing data using COPSK of wireless communication system
JP3585808B2 (ja) 多重通信システム
WO2004059885A1 (ja) 無線通信装置
JP2005045782A (ja) 変調回路装置、変調方法、及び無線通信装置
KR100446744B1 (ko) 기지국 송신신호의 par개선 장치 및 방법
EP1405427B1 (en) System and method for post filtering peak power reduction in communications systems
JP2006042050A (ja) 送信装置およびピーク低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees