JP3583883B2 - 自動ウェーハめっき装置 - Google Patents

自動ウェーハめっき装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3583883B2
JP3583883B2 JP01118997A JP1118997A JP3583883B2 JP 3583883 B2 JP3583883 B2 JP 3583883B2 JP 01118997 A JP01118997 A JP 01118997A JP 1118997 A JP1118997 A JP 1118997A JP 3583883 B2 JP3583883 B2 JP 3583883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
wafer
stage
cassette
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01118997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10204690A (ja
Inventor
和広 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electroplating Engineers of Japan Ltd
Original Assignee
Electroplating Engineers of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electroplating Engineers of Japan Ltd filed Critical Electroplating Engineers of Japan Ltd
Priority to JP01118997A priority Critical patent/JP3583883B2/ja
Priority to KR1019970034656A priority patent/KR100253508B1/ko
Priority to US08/901,209 priority patent/US5935330A/en
Publication of JPH10204690A publication Critical patent/JPH10204690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583883B2 publication Critical patent/JP3583883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/6723Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one plating chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/136Associated with semiconductor wafer handling including wafer orienting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • Y10S414/138Wafers positioned vertically within cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェーハに自動的にめっき処理を施すための自動ウェーハめっき装置に関し、特に小ロットでのウェーハのめっき処理を自動的に行なうのに適する自動ウェーハめっき装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体デバイスは多くの加工工程を必要とする。その一つとしてウェーハにめっき処理を施す工程がある。ウェーハのめっき処理は、同一仕様の製品を大ロットで生産する場合であれば、大型の全自動的なめっき装置で行なわれている。しかし小ロット生産の場合には、一般に、例えばカップ式めっき装置を1台とか2台程度用い、必要な一連のめっき関連処理のほとんどを手動で行なっている。このようにウェーハのめっき処理を手動操作で行なうことには問題が少なくない。例えばウェーハの表面に作業者の手が触れることで不良品発生の大きな原因をつくることなどである。そのために、例えばウェーハを数枚〜数十枚程度の小ロットで処理する場合のめっき関連の一連の処理を作業者がウェーハに手を触れることなく行なうことのできる自動めっき装置の開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような要望に応えるためになされたもので、ウェーハのめっき処理を自動的に行なえるウェーハめっき装置、特に小ロットでのウェーハのめっき処理を自動的に行なうのに適するウェーハめっき装置の提供を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明による自動ウェーハめっき装置は、供給用のカセットに納めて供給される複数枚のウェーハに対し、カセットからウェーハを一枚ずつ取り出しながら、一連の処理を順次的に施すことを基本としている。
【0005】
そのために本発明による自動ウェーハめっき装置は、水平方向で伸縮可能とした把持アームを上下動可能に且つ上下動軸を中心とした回動動作可能にして有する搬送ロボットを備え、またこの搬送ロボットを囲むように且つ前記把持アームの最大伸長時に当該把持アームの先端部の把持部が到達可能な範囲内にそれぞれ位置させて配したロードステージ、向き合わせステージ、めっきステージ、回収ステージ、及び洗浄ステージを備えている。
【0006】
そして搬送ロボットがその把持アームにおける回動動作、上下動動作及び伸縮動作の組み合わせにより、ロードステージに載置の供給用カセットからウェーハを1枚ずつ把持して取り出す動作、このウェーハを搬送して向き合わせステージに供給する動作、向き合わせステージで向き合わせ済のウェーハを搬送してめっきステージに供給する動作、めっきステージでめっき済のウェーハを搬送して回収ステージに供給する動作、及び回収ステージでめっき液の回収処理を終えたウェーハを搬送して洗浄ステージに供給する動作を各ウェーハごとに順次繰り返し、これにより各ウェーハに一連のめっき関連処理を施す。
【0007】
この自動ウェーハめっき装置によると、一連のめっき関連処理に伴うウェーハの搬送を搬送ロボットがその把持アームでウェーハを把持して行なう。このため一連の処理中に作業者はウェーハに触れる必要がない。また一連の処理が完了した後にも、ウェーハを搬送用のカセットに納めて自動ウェーハめっき装置から取り出すようにすることが可能で、このようにすることで、めっき処理に続く工程に移るにも作業者はウェーハに触れなくて済む。この結果、ウェーハの表面に作業者の手が触れて不良品の発生を招くような事態を効果的に防止できる。
【0008】
上記のような自動ウェーハめっき装置については、洗浄ステージの後に洗浄済のウェーハを乾燥させるための処理を行なうステージを設けることも可能である。しかし乾燥処理は自動ウェーハめっき装置の外で行なうことが可能である。このことから乾燥処理のためのステージを省くことで、装置全体を小型化することが可能であり、またそのようにすることが実用上で好ましい。
【0009】
このように乾燥処理のためのステージを省く場合には、めっき処理に続く工程にめっき処理済のウェーハを作業者の手に触れさせることなく搬送するためのカセットを洗浄ステージに置けるようにし、且つカセットに所定枚数のウェーハを収納させるまでの間に既収納のウェーハが乾燥して洗浄液のしずく跡などを生じることのないようにするために、次のウェーハの収納までカセットを洗浄液に漬けた状態にしておくことができるようにするのが好ましい。
【0010】
そのような構造として本発明では、洗浄液を満たした洗浄槽と、搬送用カセットの支持のための支持体とを洗浄ステージに設け、且つ支持体に支持させたカセットを洗浄槽に対し出し入れできるようにする。そしてカセットにウェーハを納める際にのみカセットを洗浄槽から出した状態とし、次のウェーハをカセットに納める時まではカセットを洗浄槽の洗浄液に漬けた状態としておくことができるようにしている。
【0011】
また上記のような自動ウェーハめっき装置のめっきステージには、一般的に広く用いられているカップ式めっき装置を用いるのが好ましい。このカップ式めっき装置は、カップ状のめっき槽の上部開口に沿って支持部が設けられるとともに、この支持部の下側位置にめっき槽の内部から外部に貫通するめっき液流出路が設けられ、さらにめっき槽の内部にめっき液供給部が設けられ、そしてめっき液供給部から上昇流で供給されるめっき液にめっき液流出路からめっき槽の外部へ流出する流れを形成させ、このめっき液に支持部に載置のウェーハの被めっき面を接触させることでめっきを施す構造である。
【0012】
このようなカップ式めっき装置は、そのめっき槽における支持部がめっき槽の外周部に比べて低い位置になることを避けられないのが一般である。つまりウェーハを載置するための支持部の周囲をめっき槽の外周部が壁状に囲う状態になる。一方、一般的に用いられているウェーハ用のカセットはウェーハの収納間隔が例えば10mm程度であるのが通常で、搬送ロボットの把持アームはその上下方向の厚みをこの10mm程度という狭い間隔に規制される。つまり把持アームは、10mm程度の間隔で納めてあるウェーハをカセットから取り出せるようにするために、その先端部に設けてある例えば吸着構造の把持部も含めて、最大で10mm以下の厚みしか許容されないということである。したがって把持アームを例えば2mm程度の厚みに形成したとしても、把持アームからの把持部の突出高さは8mm以下でなければならない。このようなカップ式めっき装置のめっき槽と把持アームの関係は、把持アームから直接的にウェーハをめっき槽に供給することを困難にする。すなわち把持アームがめっき槽の外周部にぶつかってしまい、把持部で把持しているウェーハをめっき槽の支持部にセットすることを困難にする。
【0013】
この問題を解消させるために本発明では、カップ式めっき装置におけるめっき槽の支持部に載置のウェーハを押さえ付けるための押圧体を上下動可能に設けるとともに、この押圧体に吸着部を設け、そしてめっきステージへのウェーハの供給の際に、押圧体がその吸着部による吸着で把持アームからウェーハを受け取る動作と、ウェーハを受け取った押圧体が下降してウェーハをめっき槽の支持部に押圧状態で載置する動作を行なうようにしている。
【0014】
このようにすることで、一般的に用いられているウェーハ用のカセットをそのまま利用することができ、めっきステージにカップ式めっき装置を用いるタイプの自動ウェーハめっき装置を半導体デバイスにおける一連の処理工程に容易に組み込むことができる。
【0015】
【実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を説明する。図1に本実施形態による自動ウェーハめっき装置の構成を平面配置について簡略化して示してある。図1に見られるように、本実施形態による自動ウェーハめっき装置は、クリーンルーム化を可能としたハウジング1の内部に搬送ロボット2を中心にし、その回りにほぼ円形配置にしてロードステージ3、向き合わせステージ4、めっきステージ5、回収ステージ6、及び洗浄ステージ7を設けた構造となる。これらの各ステージの中心からの距離は、図中に一点鎖線の円で示すように、後述する搬送ロボット2における把持アーム8の伸長時先端部が到達可能な範囲とする。
【0016】
搬送ロボット2は、把持アーム8を備える。把持アーム8は、図1中の矢印の如く伸縮できるようにし、また上下動できるようにし、さらに上下動軸を中心にして回動動作を行なえるようにする。また把持アーム8の先端部には、図2に見られるように、吸着構造とした把持部10を設ける。
【0017】
ロードステージ3は、めっき処理の前段の工程を経たウェーハを供給するためのカセット11を載置できるようにした載置台12を設けて形成する。
【0018】
向き合わせステージ4には、オリフラタイプのウェーハ用であればオリフラ合わせ器を設け、またノッチタイプのウェーハ用であればノッチ合わせ器を設ける。これらオリフラ合わせ器やノッチ合わせ器には既存のものを用いることができる。
【0019】
めっきステージ5は、他の各ステージから仕切って形成しためっき室13の内部に設ける。このめっきステージ5にはカップ式めっき装置におけるめっき槽14を2台横並びにして設ける。めっき槽14は、図2に見られるように、その槽部15の上部開口に沿ってこれを環状に囲む支持部16を有している。また支持部16の下側にはめっき液流出路17が放射状に設けられ、さらにその槽部15の内部にめっき液供給部18を有している。そして図外の循環機構を介して供給されるめっき液がめっき液供給部18から上昇流で槽部15へ流入し、このめっき液が矢印の如くめっき液流出路17からめっき槽14の外部へ流出する流れを形成し、この流動状態にあるめっき液に支持部16に載置されるウエーハWの被めっき面を接触させることでめっきを施すようになっている。
【0020】
まためっきステージ5には図2に示すような押圧体20を例えばエアシリンダ20sなどにより上下動可能にして設ける。押圧体20は、例えばゴムシートなどで形成した弾性のある押圧スカート21を備えるとともに、この押圧スカート21の内側に吸着部22を備える。吸着部22は、例えば四角な4点配置にして4か所設ける。
【0021】
ここでめっき槽14は、その外周部が支持部16よりも高くなっている。つまり外周部が支持部16の周囲を壁状に囲う状態になっている。このため図2に見られるように、把持アーム8が把持しているウェーハWを把持アーム8の下降で支持部16に載置しようとしても、把持アーム8が外周部にぶつかってしまい、ウェーハWを支持部16に載置することができない。このためめっき槽14へのウェーハの供給は、後述するように、把持アーム8から押圧体20に受け渡すことで行なうようにする。
【0022】
回収ステージ6にはめっき液回収器23を設ける。めっき液回収器23は、これに供給したウェーハのめっき処理面に下方から回収液を吹き付けることのできる構造に形成する。
【0023】
洗浄ステージ7には図3に示すような洗浄器24を設ける。洗浄器24は、洗浄液Lを満たした洗浄槽25と、搬送用カセット26を支持するための支持体27とで形成する。支持体27は、液体が自由に通り抜ける例えば籠のような構造とする。この支持体27は、例えばヒンジ構造などを用いて図3中の矢印のごとく回動可能にして洗浄槽25に取り付け、必要に応じて図中に実線で示す状態つまり洗浄槽25から露出させて起立させた状態と、図中に二点鎖線で示すような洗浄槽25の洗浄液に浸漬した状態とすることができるようにする。
【0024】
このような自動ウェーハめっき装置におけるめっき処理は以下のようにして行なわれる。ロードステージ3にはめっき処理の前段の工程を経たウェーハがカセット11に納めて供給される。ここでカセット11は、例えば図4に示すような構造となっている。すなわち周囲に支持段部28を有する筒状の構造とされ、その支持段部28でウェーハWの外周を支持するようになっている。ウェーハWの収納間隔は10mm程度であるのが一般である。
【0025】
ロードステージ3にカセット11が供給されると、コンピュータなどによる制御に基づいて、搬送ロボット2がその把持アーム8をロードステージ3に向けるとともに、把持アーム8の高さ位置をカセット11における取り出そうとするウェーハWの高さ位置に合わせた後、把持アーム8を伸長させてその把持部10がウェーハのほぼ中心部に至るようにする。そして把持部10でウェーハを吸着・把持してカセット11から取り出す。
【0026】
次いで搬送ロボット2はカセット11から取り出したウェーハを搬送して向き合わせステージ4に供給する。そのために搬送ロボット2は把持アーム8を縮小させた後に回動動作を行なって把持アーム8を向き合わせステージ4に向け、それから再度把持アーム8が高さ位置を調整するとともに伸長してウェーハを向き合わせステージ4のオリフラ合わせ器乃至ノッチ合わせ器に供給する。
【0027】
向き合わせステージ4でオリフラ合わせやノッチ合わせが完了とすと、搬送ロボット2はウェーハを向き合わせステージ4から取り出してめっきステージ5における2台のめっき槽14、14の何れか空いている方にウェーハを供給する。めっき槽14へのウェーハの供給は、搬送ロボット2が把持アーム8で把持しているウェーハをめっきステージ5における押圧体20に受け渡すことで行なう。すなわち上記と同様に搬送ロボット2が把持アーム8に回動動作と上下動動作及び伸縮動作を行なわせることで把持アーム8が把持しているウェーハをめっき槽14の上方に位置決めさせ、これに続いて押圧体20が下降し、その吸着部22でウェーハを吸着して把持アーム8から受け取る。ウェーハを受け取った押圧体20はさらに下降してウェーハをめっき槽14の支持部16に押圧的に載置する(図2)。そしてこの状態でめっき槽14におけるめっき処理が上記のようにしてなされる。
【0028】
めっき槽14でのめっき処理が完了すると、押圧体20がウェーハを吸着したまま上昇し、上記とは逆の手順で搬送ロボット2の把持アーム8にウェーハを把持させる。めっき処理済のウェーハを受け取った搬送ロボット2は、同じく把持アーム8に回動動作と上下動動作及び伸縮動作を行なわせることでめっき処理済のウェーハを搬送して回収ステージ6に供給する。回収ステージ6では、ウェーハのめっき処理面に下方から回収液を吹き付けることで、ウェーハに付着している金などのめっき金属を含むめっき液を回収する。
【0029】
回収ステージ6での処理が終えると、上記と同様な動作で搬送ロボット2がウェーハを搬送して洗浄ステージ7に供給する。洗浄ステージ7へのウェーハの供給はそこの洗浄器24の支持体27に支持させてある搬送用のカセット26に納めることで行なう。ウェーハをカセット26に納める際には支持体27を図3中に実線で示す起立状態とする。その一方で、ウェーハを受け入れる以外の時には支持体27をカセット26ごと図3中に二点鎖線で示すような洗浄槽25の洗浄液に浸漬した状態とする。そしてカセット26に所定枚数のウェーハが納まったら、カセット26を支持体27から取り出して次の工程に搬送する。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したごとく本発明の自動ウェーハめっき装置では、供給用のカセットからウェーハを一枚ずつ取り出しながら一連の処理を順次的に施すようにしたこと、また一連の処理を順次的に施すための各ステージを搬送ロボットの回りにこれを囲むように配置した構造としたこと、それにめっき関連の一連の処理を順次的に施すについてのウェーハの搬送を全て搬送ロボットで行なわせるようにしたこととが協働する。この結果、本発明の自動ウェーハめっき装置によると、ウェーハの表面に作業者の手が触れて不良品の発生を招くような事態を効果的に防止することができるとともに、一連の処理を効率的に進めることができ、ウェーハのめっき処理、特に小ロットでのウェーハのめっき処理における品質並びに生産性の向上に大きく寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態による自動ウェーハめっき装置の簡略化した平面図。
【図2】図1の自動ウェーハめっき装置のめっきステージにおけるめっき槽と押圧体の構造を把持アームと関係させて示す図。
【図3】図1の自動ウェーハめっき装置の洗浄ステージにおける洗浄器の断面図。
【図4】カセットの模式図。
【符号の説明】
2 搬送ロボット
3 ロードステージ
4 向き合わせステージ
5 めっきステージ
6 回収ステージ
7 洗浄ステージ
8 把持アーム
11 供給用のカセット
14 めっき槽
16 支持部
17 めっき液流出路
18 めっき液供給部
20 押圧体
22 吸着部
25 洗浄槽
26 搬送用のカセット
27 支持体
W ウェーハ

Claims (5)

  1. 供給用のカセットに納めて供給される複数枚のウェーハに対し、カセットからウェーハを一枚ずつ取り出しながら、一連の処理を順次的に施すようになっている自動ウェーハめっき装置であって、
    水平方向で伸縮可能とした把持アームを上下動可能に且つ上下動軸を中心とした回動動作可能にして有する搬送ロボットを備え、またこの搬送ロボットを囲むように且つ前記把持アームの最大伸長時に当該把持アームの先端部の把持部が到達可能な範囲内にそれぞれ位置させて配したロードステージ、向き合わせステージ、めっきステージ、回収ステージ、及び洗浄ステージを備えており、そして
    搬送ロボットがその把持アームにおける回動動作、上下動動作及び伸縮動作の組み合わせにより、ロードステージに載置の供給用カセットからウェーハを1枚ずつ把持して取り出す動作、このウェーハを搬送して向き合わせステージに供給する動作、向き合わせステージで向き合わせ済のウェーハを搬送してめっきステージに供給する動作、めっきステージでめっき済のウェーハを搬送して回収ステージに供給する動作、及び回収ステージでめっき液の回収処理を終えたウェーハを搬送して洗浄ステージに供給する動作を各ウェーハごとに順次繰り返すようにしてなる自動ウェーハめっき装置。
  2. 洗浄ステージは、洗浄液を満たした洗浄槽と、搬送用のカセットの支持のための支持体とを備え、且つ支持体に支持させたカセットを洗浄槽に対し出し入れできるようにされており、そしてカセットにウェーハを納める際にのみカセットを洗浄槽から出した状態とし、次のウェーハをカセットに納める時まではカセットを洗浄槽の洗浄液に漬けた状態としておくことができるようになっている請求項1に記載の自動ウェーハめっき装置。
  3. 支持体を洗浄槽に回動可能に取り付けることで、支持体とともにカセットを洗浄槽に対し出し入れできるようにした請求項2に記載の自動ウェーハめっき装置。
  4. カップ状のめっき槽の上部開口に沿って支持部が設けられるとともに、この支持部の下側位置にめっき槽の内部から外部に貫通するめっき液流出路が設けられ、さらにめっき槽の内部にめっき液供給部が設けられ、そしてめっき液供給部から上昇流で供給されるめっき液にめっき液流出路からめっき槽の外部へ流出する流れを形成させ、このめっき液に支持部に載置のウェーハの被めっき面を接触させることで、めっきを施すようになっているカップ式めっき装置をめっきステージに設けてある請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の自動ウェーハめっき装置。
  5. めっき槽の支持部に載置のウェーハを押さえ付けるための押圧体を上下動可能にして有するとともに、この押圧体が吸着部を有し、そしてめっきステージへのウェーハの供給の際に、前記押圧体がその吸着部による吸着で把持アームからウェーハを受け取る動作と、ウェーハを受け取った押圧体が下降してウェーハをめっき槽の支持部に押圧状態で載置する動作を行なうようになっている請求項4に記載の自動ウェーハめっき装置。
JP01118997A 1997-01-24 1997-01-24 自動ウェーハめっき装置 Expired - Lifetime JP3583883B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01118997A JP3583883B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 自動ウェーハめっき装置
KR1019970034656A KR100253508B1 (ko) 1997-01-24 1997-07-24 웨이퍼 자동 도금장치
US08/901,209 US5935330A (en) 1997-01-24 1997-07-28 Automatic wafer plating equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01118997A JP3583883B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 自動ウェーハめっき装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10204690A JPH10204690A (ja) 1998-08-04
JP3583883B2 true JP3583883B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=11771127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01118997A Expired - Lifetime JP3583883B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 自動ウェーハめっき装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5935330A (ja)
JP (1) JP3583883B2 (ja)
KR (1) KR100253508B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160045367A (ko) * 2014-10-17 2016-04-27 덕산하이메탈(주) 미세 구형 도금장치
WO2022137935A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 石原ケミカル株式会社 Sn又はSn合金によるめっき後の処理方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048756A4 (en) * 1998-10-05 2006-06-21 Ebara Corp DEVICE FOR PLATING SUBSTRATES
WO2000032835A2 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition system
US6190103B1 (en) * 1999-03-31 2001-02-20 Gasonics International Corporation Wafer transfer device and method
US6356337B1 (en) * 2000-03-08 2002-03-12 Anvik Corporation Two-sided substrate imaging using single-approach projection optics
US6413037B1 (en) * 2000-03-14 2002-07-02 Applied Materials, Inc. Flexibly mounted contact cup
US6572321B1 (en) * 2000-10-05 2003-06-03 Applied Materials, Inc. Loader conveyor for substrate processing system
JP2002173794A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Electroplating Eng Of Japan Co カップ式めっき装置
US6558750B2 (en) 2001-07-16 2003-05-06 Technic Inc. Method of processing and plating planar articles
US6524463B2 (en) 2001-07-16 2003-02-25 Technic, Inc. Method of processing wafers and other planar articles within a processing cell
US7118658B2 (en) * 2002-05-21 2006-10-10 Semitool, Inc. Electroplating reactor
US6824613B2 (en) * 2002-05-30 2004-11-30 Ebara Corporation Substrate processing apparatus
NZ544139A (en) 2003-06-16 2007-10-26 Cerionx Inc Atmospheric pressure non-thermal plasma device to clean and sterilize the surface of probes, cannulas, pin tools, pippettes and spray heads
JP2005048209A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Hitachi Ltd 無電解メッキ方法、無電解メッキ装置、半導体装置の製造方法及びその製造装置
JP4937655B2 (ja) * 2006-07-18 2012-05-23 株式会社東設 電気めっき装置
DE102007047678B4 (de) * 2007-10-05 2010-02-11 Multitest Elektronische Systeme Gmbh Handhabungsvorrichtung für elektronische Bauelemente, insbesondere IC's, mit Pneumatikzylinderbewegungseinrichtung zum Verschieben von Plungern
KR101581276B1 (ko) * 2014-09-26 2016-01-04 주식회사 티케이씨 박형화 웨이퍼의 도금시 에지 부분의 손상 방지를 위한 웨이퍼 취급장치
CN111893551A (zh) * 2020-08-11 2020-11-06 新阳硅密(上海)半导体技术有限公司 电镀液在线回收方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604027A (en) * 1984-06-21 1986-08-05 At&T Technologies, Inc. Manipulator of articles and methods of moving articles over an extended distance
US5404894A (en) * 1992-05-20 1995-04-11 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Conveyor apparatus
DE69402918T2 (de) * 1993-07-15 1997-08-14 Applied Materials Inc Substratfangvorrichtung und Keramikblatt für Halbleiterbearbeitungseinrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160045367A (ko) * 2014-10-17 2016-04-27 덕산하이메탈(주) 미세 구형 도금장치
KR102247496B1 (ko) 2014-10-17 2021-05-03 덕산하이메탈(주) 미세 구형 도금장치
WO2022137935A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 石原ケミカル株式会社 Sn又はSn合金によるめっき後の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100253508B1 (ko) 2000-05-01
JPH10204690A (ja) 1998-08-04
KR19980069852A (ko) 1998-10-26
US5935330A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583883B2 (ja) 自動ウェーハめっき装置
JP3545713B2 (ja) 単一ウエーハ処理装置
US5655954A (en) Polishing apparatus
KR100545680B1 (ko) 웨이퍼를 처리하는 적재부
US6799586B2 (en) Substrate processing method
KR100298800B1 (ko) 기판처리장치,기판이재장치,기판자세변경장치 및 기판처리방법
CN111604810B (zh) 一种晶圆传输设备、化学机械平坦化装置及晶圆传输方法
JPH04363022A (ja) 貼付板洗浄装置
CN210040148U (zh) 全自动晶圆片清洗贴片一体机
CN105319871B (zh) 一种半导体基板的显影装置和方法
JPH0786373A (ja) 基板の姿勢変換装置
JPS59227361A (ja) 平面研削装置
JP2013175672A (ja) 洗浄処理装置および洗浄処理方法
JP3644706B2 (ja) ポリッシング装置
JP6025759B2 (ja) 剥離システム
JP3346834B2 (ja) 基板ウェット処理装置
JP3897507B2 (ja) ポリッシング装置
JPH08153693A (ja) ローダ装置
CN217426691U (zh) 液体回收组件和单晶圆处理设备
US20230079627A1 (en) Wafer processing method and carrier
CN221065799U (zh) 一种自动活化晶圆擦片机
JP7294872B2 (ja) 加工装置
JP4620898B2 (ja) 研磨装置システム
KR100276671B1 (ko) 엘씨디기판용 자동청소시스템 및 엘씨디기판의 자동청소방법
JP3730803B2 (ja) 基板姿勢変換装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160806

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term