JP3545713B2 - 単一ウエーハ処理装置 - Google Patents

単一ウエーハ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3545713B2
JP3545713B2 JP2001045043A JP2001045043A JP3545713B2 JP 3545713 B2 JP3545713 B2 JP 3545713B2 JP 2001045043 A JP2001045043 A JP 2001045043A JP 2001045043 A JP2001045043 A JP 2001045043A JP 3545713 B2 JP3545713 B2 JP 3545713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
wafer
processing head
head
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001045043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001291692A (ja
Inventor
トンプソン,レイモン・エフ
オウクザーツ,アレクサンダー
Original Assignee
セミトゥール・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24096519&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3545713(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セミトゥール・インコーポレーテッド filed Critical セミトゥール・インコーポレーテッド
Publication of JP2001291692A publication Critical patent/JP2001291692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545713B2 publication Critical patent/JP3545713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68792Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、個々の半導体ウエーハを少くとも1つのウエーハ表面の流体処理に関連して保持し、移送し、処理する単一ウエーハ処理装置に関する。
【0002】
【背景技術】
半導体ウェファおよび同様な基板の化学的処理はウエーハの比較的に大きいバッチについて行われることが多い。代表的には、ウエーハの20ないし30個が同時に流体(液体またはガス)に浸漬され、または流体スプレイを受ける。このことはウエーハの洗浄および乾燥に著しく有効であり、多くの通常の大量生産について同様であるが、高価なウエーハや基板が処理される場合、特に、複雑な重要な処理を受ける場合においては経済的に問題がある。これらウエーハの大量のバッチ処理においては処理工程の不良に基づく損失の危険性が著しく増大する。ウエーハのバッチ処理は正常の個々の処理を妨げるものであり、高価な特殊なウエーハや基板の生産を妨げるものである。
【0003】
ウエーハを個々に取り扱い処理することは、従来のウエーハに対比して寸法の大きいウエーハが使用されるようになって、広く使用されるようになっている。ウエーハの直径が約5〜8cm(2〜3インチ)、さらに20cm、実験的には30cm(12インチ)に達する。ウエーハの寸法が増加すると各ウエーハに含まれる素子が著しく増加し、これに伴って潜在的価値が増大する。製造業者はバッチ処理作業における多くの予測不能の原因により多数のウエーハを失うという経済的な危険に耐えられない。
【0004】
本発明は単一ウエーハを処理することによる経済的損失を最小とする処理装置を得ることを目的とする。本発明の技術は半導体技術において通常な従来の単一ウエーハ処理技術に適用可能である。さらに、積重ねて配置された平行ウエーハの大きいバッチを処理するものと異なり、本発明の単一ウエーハ処理技術は一方表面(液体スプレイによる)の処理と両面(浸漬処理による)の処理との双方を可能とする。さらに、この装置は処理ユニット間および自動化取り扱い装置との間のロボット移送を可能とする。各ウエーハの位置決めおよび回転は処理要求に正確に合致するように制御することができる。
【0005】
単一ウエーハの処理工程を行うために個々のボウルを使用することはウエーハの処理に必要な流体の量を最小とする。流体の量が少ないことは各ウエーハについて新鮮な流体の使用を可能とし、大型の装置において流体を循環させることによる汚染を最小とすることができる。
【0006】
本発明による単一ウエーハ処理装置は、処理ベースと補完的な処理ヘッドとを含む単一ウエーハ処理ステーションを含む。処理ヘッドは、1つの場所から別の場所にその方向性または位置についての制限を受けることなく搬送可能であってよく、または処理ベースを支持する共通フレームに相対的に運動可能に取り付けてもよい。処理ヘッドと処理ベースとの詳細は、実行される特定のウエーハ処理によって各種に変更することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明による単一ウエーハ処理装置は、通常のロボット腕と係合する完全可搬型ユニット(図1ないし図8)として、または機械のベースに取付けられた可動のモデュール(図9ないし図16)として構成された処理ヘッドを含む。
【0008】
ロボット腕に対する取付け部として使用される場合に、処理ヘッドはウエーハ受取りステーションおよびウエーハ排出ステーションに運動可能となされる。ウエーハは自動的または手動的に、処理ヘッドに担持される可動のフィンガ間に配置され、またはフィンガ間から除去される。さらに処理ヘッドは、化学的セルを収容しウエーハの特定の処理工程において要求される液体およびガスを供給する処理キャビネット内に水平または垂直な方向に取付けられる1つ以上の受け取りベースに運動せしめられる。
【0009】
機械のフレームに可動的に取付けられる処理ヘッドは、フレームに相対的な開放位置(第1の位置)においてロボット的に載荷されまたは卸荷され、フレームの処理ベースに対応する1つ以上の処理位置に移動せしめられる。
【0010】
上述の装置は、本発明のウエーハ処理装置が使用される一般的な環境を図示する目的のみで説明される。支持ロボットおよび処理装置の詳細は本発明の理解に不要であると考えられ、本発明は処理ヘッドと補完的な処理ベースとの構造および作動に関する。
【0011】
全般的に数字12として示す処理ヘッドは、単一の半導体のウエーハ10(図1)を処理するもので、ウエーハ10は処理流体に接触せしめられる少くとも1つの表面を有する。処理ヘッド12は係合するウエーハ10を、自立性可搬のモデュールとして、または共通機械フレーム上の捕捉された可動ユニットとして処理ベース70に近接離隔するように移送する。いづれの場合にも、処理ヘッドは係合するウエーハ10を選択的に回転させる能力を有し、ウエーハは下方に懸吊されて処理流体内にあり、またはウエーハの一方または双方表面が流体スプレイまたは流体流を受ける。
【0012】
処理ヘッド12は第1の基準軸線、図1の軸線X−Xを中心線として有する。処理ヘッドを可動の支持部に取付ける取付け手段が設けられる。図1ないし図8に示す処理ヘッド12はロボット支持部(図示しない)に取付けられるに適した取付け部14を有する。ロボット支持部はウエーハの取扱い時に処理ヘッド12を各種の位置および方向に運動せしめ得る関節運動腕などとなされる。取付け部14は使用されるロボット装置に補完的な通常の設計のものである。この詳細は本発明の理解に不必要である。
【0013】
処理ヘッド12は、取外し可能のカバー13と、構造的モータベース15と、取付け部14をモータベース15に固定する剛性の支持スペーサ16とを含む。さらに処理ヘッド12は軸線X−Xに沿って外方に開いた半径方向に大径の円形のシュラウド18を含む。皿形のシュラウド18は処理ヘッド12の軸方向一端に固定される。シュラウドは基準軸線X−Xを中心とする周縁リムを有して、処理ヘッド12をその一方の軸方向端を下方に面して垂直に支持する。
【0014】
固体のウエーハ板30が処理ヘッド12の一方の軸方向端に、軸線X−Xの回りに同軸に中心決めされる。ウエーハ板30は剛性の円形のディスクであって、対抗する内側および外側表面31、32と、内方に突出する周縁フランジ33とを有する。円形のウエーハ板30の回りに形成される外側周縁隅角部は比較的に鋭く、外側表面32に沿って流れる流体の半径方向脱出を容易とする。
【0015】
フランジ33は、シュラウド18の内側の回りの補完的な円筒形フランジ20を覆っており、シュラウド18のリムの回りの周縁水平フランジ19に密接し、当接している。フランジ19、20、33はバッフル装置を形成し、液体が回転するウエーハ板30と非回転のシュラウド18との間の開いた室に入ることを防止する。さらに、水平のフランジ19は、処理ヘッド12のための支持部として作用し、図1に示すように倒立位置の処理ベース70上に休止する。
【0016】
シュラウド18の周縁には、補完的な処理ベース70上の電気的受け部23に接続されるに適した半径方向に突出する電気的接続部22が取付けられている。処理ヘッド12内のこの装置のための電気的動力および制御回路は、この接続によって完成される。電気的接続部および受け部22、23は通常の設計のものであってよい。これらの詳細は本発明の理解に対して不要である。
【0017】
処理ヘッド内に駆動手段が設けられている。駆動手段はグリッパ手段に作動的に連結されて、グリッパ手段を処理ヘッド12とシュラウド18とに相対的に、基準軸線X−Xの回りに選択的に回転させる。
【0018】
ウエーハ板30はカバー13内に配置されたモータ34によって選択的に回転せしめられる。モータ34は被駆動軸35を回転駆動し、この軸35はウエーハ板30の内側表面31に固定された大径部36を有している。被駆動軸35は管状のモータ駆動軸38に囲まれ、動力を受ける。被駆動軸35と駆動軸38とは処理ヘッド12の基準軸線X−Xの回りに同軸に配置される。
【0019】
被駆動軸35と駆動軸38とは互いに軸方向スプラインで結合される。両者は被駆動軸35にねじ係合し駆動軸38の内方端に半径方向に重なる大径のナット39によって組立状態に保持される。
【0020】
上述した軸組立体は、異なる形状または寸法のウエーハ10を支持するために必要なウエーハ板30の容易な交換を可能とする。ウエーハ板30の交換または修理は可搬型処理ヘッドの外方端のナット39を除去することにより容易に達成することができる。そこで被駆動軸35とウエーハ板30とを処理ヘッド12の残りの部分から軸方向に運動させることができる。組立ておよび分解時に内側から近接することは不必要である。
【0021】
処理ヘッド12には、ウエーハ10を基準軸線X−Xに垂直な同軸位置に保持するためのグリッパ手段が設けられ、グリッパ手段はシュラウド18によって軸方向および半径方向に覆われている。グリッパ手段は、ウエーハ10をウエーハ板30の外側表面32に隣接する位置に選択的に保持する複数の可動のグリッパフィンガ40を含む。フィンガ40はウエーハ板30の両側に軸方向に突出している。各フィンガの外方端に隣接して切欠き41が設けられて、ウエーハ10の縁部を受入れ係合する。
【0022】
フィンガ40は、処理ヘッド12の基準軸線の回りに幾何学的に配置されて、ウエーハ10を軸線X−Xに垂直で同軸の位置に、切欠き41内に受入れ、保持する。3つのフィンガ40が図示の装置に設けられているが、フィンガを4つ以上とすることも所望により可能である。
【0023】
図8に示すように、各フィンガ40はウエーハ板30内に個別的に、可撓性の支持ダイアフラム42内に取付けられる。各ダイアフラム42の周縁にはシール43があって、ウエーハ板30を貫通して形成された補完的な開口の周縁と係合する。シールの内側周縁はスナップリング44によって解放可能に、所定位置に保持される。各ダイアフラム42は1つのフィンガ40を有してモールド成型などによって一体的に形成される。個々のフィンガ40と支持部とを一体成型することはウエーハ板30を横切る継ぎ目または開口の発生を除去し、ウエーハ10と係合し離脱するために必要なフィンガ40の限定された運動を可能とする。各フィンガ40の作動的にウエーハと係合する部分のみがウエーハ板30の外方の処理流体およびガスと接触する。
【0024】
処理ヘッド12内のウエーハ板30の内方にフィンガ制御手段が配置されて、フィンガ40を一斉に、ウエーハと係合する閉鎖位置とウエーハの受入れおよび排出を可能とする開放位置との間に運動させる。フィンガ制御手段はウエーハ板30の内面31の回りに取付けられた各レバー組立体と、モータベース15内に取付けられた共通のアクチュエータ組立体との組合わせを含む。
【0025】
共通のアクチュエータ組立体は個々のレバー組立体と作動的に係合して、それぞれのフィンガを一斉に閉鎖位置から開放位置に選択的に運動させる。正常の作動時でウエーハ10の処理に関連してウエーハ板30が回転しているときにはアクチュエータ組立体は個々のレバー組立体と物理的に係合しない。
【0026】
個々のレバー組立体はそれぞれ個々のフィンガ40に連結されている。レバー組立体はフィンガ40を弾性的に閉鎖位置に押付け、選択的に開放位置に運動させる。フィンガ40のためのそれぞれのレバー組立体は、ウエーハ板30から内方に間隔をおかれた半径方向リンクバー45を含む。各リンクバー45の外方端はフィンガ40の内方端にピボット的に連結されて、フィンガを制御する。内方端は平行なピボット軸47に取付けられたピボット腕46にピボット的に連結される。各ピボット軸47の回りに巻き付けられた捩りばね53が関連ピボット腕46を図1に示す直立、すなわち内方に突出する位置に弾性的に押付け、この位置でフィンガ40は基準軸線X−Xに平行な閉鎖位置にある。
【0027】
環状の押しリング50がモータベース15に隣接するリンクバー45の内方端を覆う位置にある。モータベース15は基準軸線X−Xに対して直径的に離れて形成された2つのシリンダを有する。各シリンダには押しリング50に固定された突出するピストン軸52を有する軸方向に可動の空気圧ピストン51が設けられている。
【0028】
ピストン51は圧縮ばね53によって内方に押し付けられている。ピストンばね53は正常時には押しリング50を下方のリンクバー45と係合しない位置に維持する。圧縮空気がピストン51の内方側に指向されると、ピストン軸52と押しリング50とは軸方向に伸長してピボット腕46をピボット軸47の回りに押付け、これによってフィンガ40の内方端を半径方向内方に引張り、ウエーハ10をその後にフィンガ40により把持されるために位置決めすることを可能とする。この把持運動はピボット腕46に作用する屈撓可能のばね力によって行われ、これはピストン51に作用する空気圧力が終わることにより押しリング50の圧力が解放されたときに生ずる。
【0029】
フィンガ40の基準軸線X−Xの回りの角度位置の制御を与えて、ウエーハの積載および卸下の自動化装置の要求に適合させることが重要である。この目的のための割出し手段が処理ヘッド12内に設けられる。割出し手段はウエーハ板30がモータ34によって回転せしめられていないとき、フィンガ40を基準軸線の回りの予め選択された角度位置に選択的に位置決めする。
【0030】
割出し作業は使用される特定のウエーハ板30のフィンガ40の数に等しい数の複数の側面を有する多面ロータ板59により達成される。ロータ板59の各面は弓形の縁部形状(図5参照)を有し、内方に押し付けられたローラ60と組合わされる爪(デテント)として作用する。モータ34が不作動で駆動軸38が自由に回転可能であるときに、ローラ60の内方に押し付ける力がロータ板59を所要の角度だけピボット運動せしめて、図5に示すロータ板59の中心決め位置にローラ60が位置するようにする。
【0031】
ローラ60は取付け部14から垂下する支持軸63にピボット的に支持されたクランク腕62の一端に取付けられる。クランク腕62の反対側の端部は2つの平行な空気圧シリンダ組立体66の部品である2つの平行なピストンロッド65の外方端にピボット的に連結されるU字型部64となっている。シリンダ組立体66の他方端はモータベース15と取付け部14とを結合するスペーサ67上の平行な軸の回りにピボット的に取付けられる。
【0032】
シリンダ組立体66は正常時には後退位置にばね偏倚せしめられてローラ60が半径方向にロータ板59から離れるようにする。ロータ板59は駆動軸38と一体的に回転している。駆動軸38の回転が終結してウエーハ板30の割り出し作業が要求されると、シリンダ組立体66が伸長せしめられる。これによって、ローラ60は半径方向内方にロータ板59の縁部に向って押付けられ、ロータ板は図示のように適切に位置決めされる。爪はフィンガ40が静止時に角度的に割出されることを保証し、これによって関連するロボット的ウエーハ取扱い装置の作動的要求条件は満足せしめられる。
【0033】
処理ヘッド12内にはウエーハ板30の基準軸線X−Xの回りの回転の速度および方向を測定するための、運動監視組立体が設けられる。図示実施例では駆動軸38に固定された光学的ディスク54として示され、ディスク54には複数の間隔をおかれた大きい切欠き56が設けられている。ディスク54の上方に1つ以上の光学的センサ57があって、2組の切欠きを読取る。大きい切欠き56の位置はロータ板59の角度位置を確認するために使用され、爪ローラ60により静止位置に保持される。付加的なセンサを使用し小さい切欠き55の運動を監視することによりディスクの運動の速度と方向とを測定してもよい。光学的な監視装置の詳細は公知であり、本発明の理解には不要である。
【0034】
処理ベース70の詳細は図1の断面図に示される。これは基本的には、静止の円周方向直立壁面71と軸方向に可動の底壁72との組合わせにより形成される上方に開いたボウルを含む。底壁72は軸方向に移動して、直立壁71の底縁と封止的に係合する。下方に下げられると底壁72はボウル内の液体がその全周縁の回りに排出されることを可能とする。
【0035】
直立壁表面73と底壁72の外側表面とは、上方に開いたボウルの内面を形成して、第2の基準軸線を中心とする。処理ベース70の第2の基準軸線は、図1において同じく軸線X−Xとして示されるが、可搬型処理ヘッドと支持処理ベース70との第1および第2の基準軸線は互いに関連して使用されるとき同軸となることによる。
【0036】
ボウル内の軸線X−Xに相対的な円筒形表面73の内径は、該軸線に相対的なフィンガ40の外側直径より大である。これは上方に開いたボウル内にウエーハ10を位置させるためのグリッパフィンガ40を受入れるための遊隙を与えるものである。
【0037】
ボウルの回りに取付け手段が配置されて、処理ヘッドを第1および第2の基準軸線を図1に軸線X−Xとして示すように固定的同軸関係として選択的に保持し且つフィンガ40がウエーハをボウルの内部に把持するようにする。取付け手段は直立壁71の回りに半径方向外方に延長する上方に面した周縁フランジ75を含む。フランジ75はシュラウド18の回りに形成されたフランジ19に補完的であり、フランジ19はフランジ75上に自由に位置して処理ヘッド12を処理ベース70上に適切に位置決めさせる。
【0038】
環状溝78が直立する壁面73と支持フランジ75との間に、処理ベース70の回りに設けられる。溝78はウエーハ板30と関連するウエーハ10との回転時に直立壁面73を越えて半径方向外方に脱出する液体を集める。さらに、浸漬処理技術が内部で実施されるとき上方に開いたボウル、すなわち槽からのオーバフローを受ける。
【0039】
処理ベース70の部品は取囲む円筒形の壁79と下方の水平壁82とによって形成されるベース閉鎖体内に配置される。壁79、82は所望により、ホース、ドレン、パイプなど閉鎖体内部への供給のための開口を設ける。ベース閉鎖体は取囲むフレーム支持部88内に処理ベース70が取付けられる。
【0040】
処理ボウルの底壁72は、その全周縁が下方壁82まで延長する環状のベロー80によって支持される。ベロー80は下方壁80とボウルの底壁72との間に延長し、直立壁71に相対的に軸方向に運動するとき底壁72を運動可能に支持している。
【0041】
処理ベース70内にリニアアクチュエータが設けられ、底壁72を軸線X−Xに平行に図1に示す閉鎖位置と下降した開位置との間に運動させる。図1にはリニアアクチュエータとして空気圧シリンダ組立体84が示される。実際には、複数のシリンダ組立体84を設けて比較的大きい底壁72を所望の軸方向経路に沿って運動させる。下方壁82にはベロー80の外部にドレン85が設けられてボウル内部および前述した溝78から受取った液体を排出する。
【0042】
任意適当な数の液体またはガスのジェット、すなわちノズルをボウルの内部に指向せしめてよい。例示的なジェット86が可動の底壁72を貫通延長しているが、複数の同様なジェットまたはノズルを任意所望の幾何学的形状に配置して、流体またはガスをウエーハ10の対面する表面に所望の模様で指向してもよい。別法として、底壁72を貫通延長するノズルを使用して処理時にボウルを充満せしめ、所望により処理流体を循環させる。周縁の液体またはガス供給ノズルおよびジェットを円筒形表面73の回りに設けてもよく、図1の左側には例示として単一のジェット87を示す。
【0043】
処理ベース70は液体またはガスの噴射による、または液体に浸漬する各種の半導体(半導体)ウエーハ処理技術に適用可能である。図示するボウル組立体はボウル内部からの液体の急速な排出を可能とする。このことは底壁72を下方に運動させることにより達成され、液体は全周縁から流出する。
【0044】
図9ないし図11は前述した処理装置を内蔵する機械を示す。処理ヘッド12と処理ベース70とは図1に示すものと実質的に同等である。処理ベース70は静止でフレーム支持部88により支持されており、フレーム支持部88は水平の上方キャビネット表面として示され、この表面には1つ以上の開口90が設けられている。各開口90の開口周縁はベース閉鎖体と隣接する直線作動機構との外部形状と補完的であり、直線作動機構(リニアアクチュエータ機構)は後述するが処理ヘッド12のためのものである。各処理ヘッド12と関連する処理ベース70との間の連結は図12ないし図16に示す。
【0045】
図9ないし図11に示す機械は半導体ウエーハの処理機械である。これは4つの処理場所(ステーション)を含む。図において、3つの処理場所では処理ベース70と処理ヘッド12とは機械のキャビネットの上方表面上で閉鎖位置にある。これらの部品は第4の処理場所では示されておらず、開口90の全体形状を示している。
【0046】
機械のキャビネットはさらに、1対の通常の可搬型ウエーハ搬送体91を支持しており、これは平行な半導体ウエーハの積重ねを取扱いおよび移送時に支持するために一般的に使用される形式のものである。入力されるウエーハのために1つの搬送体が使用され、別の搬送体によって処理されたウエーハは搬送される。
【0047】
万能的に運動可能でプログラム可能のロボット移送腕組立体92が機械のフレーム88に中心決めされて配置され、個々のウエーハを搬送体91と4つの処理場所との間に移送する。所定のキャビネット上の処理場所は共通の処理方法のために使用され、この方法は、1つ以上の流体を処理場所に位置するウエーハの表面に処理ヘッド12により適用することを含み、または一連の処理工程として1つの処理ヘッド12から次の処理ヘッドにロボット移送腕92の操作により移送する工程を含む。 図12ないし図16に示す処理ヘッドの実施例において、処理ヘッド12は半径方向腕93によって片持ち支持されている。腕93は前述のシュラウド18に水平方向および上方に隣接して位置している。腕93の外方端は処理ヘッドに設けられて可動の支持部に処理ヘッドを取付ける前述の取付け手段として作用する支持ブラケット95にピン止めされている。この実施例においてブラケット95は垂直に運動可能の支持軸100の上方端に固着されている。
【0048】
軸100は中空円筒形である。軸100はブラケット110によって関連するベース閉鎖体の下方壁82に固定された支持管94によって滑動可能に囲まれている。ベース閉鎖体上の案内軸受け111が軸100を滑動可能に取囲んで、管94に相対的な軸方向を安定化させる。
【0049】
管94の上方および下方端は支持軸の外部の回りに滑動的に封止されている。中間ピストン96が管94内の支持軸100の外部の固定され、管94の内側壁と封止的に係合する。これにより、軸方向に可動な部材として軸100を有する復動空気圧シリンダが形成される。支持軸100は圧力空気を管94の下方端を通して圧力空気を導入することにより、上方に偏倚せしめられる。また、管94の上方端を通して圧力空気を導入することにより、下方に偏倚せしめられる。
【0050】
図12ないし図15に示す処理場所において、管94に相対的な軸100の、同軸の垂直中心軸線の回りの回転は案内ロッド97によって防止され、該ロッドは管94の下方端から下方に垂下する。案内ロッド97は支持軸100の下方端に固定された穴あきの案内カラー98と滑動可能に嵌合する。案内ロッド97とカラー98との相互作用によって、処理ヘッド12の支持軸100の垂直軸線の回りの適切な角度的位置決めが保証され、処理ヘッド12と関連する処理ベース70との適切な組合わせが保証される。
【0051】
空気圧シリンダ組立体の作動によって処理ヘッド12に与えられる限定された垂直運動以外に、処理ヘッド12は垂直に運動可能の水平軸線の回りにピボット運動して図15に示す位置をとる。これは手動的に行われ、最初に半径方向支持腕93の外方端と支持ブラケットとを連結する内方ピン101を除去する。ピン101の除去により処理ヘッド12は残っているピン102の中心水平軸線の回りにピボット運動可能となる。処理ヘッド12を図15に示す位置に上昇させると、前述のようにウエーハ板30および関連する部品の交換または修理を可能とする。 第2のピン102を除去すると軸100の上端の処理ヘッド12全体の交換が可能となり、必要の場合に実施される。往復運動する処理ヘッド12とこの機械のフレーム88との間に必要な電気的連結は中空の支持軸100を貫通延長して半径方向支持腕93の一部を形成する取外し可能のカバー103内に収容された着脱可能の電気的連結部104に達する可撓性ケーブルにより行われる。
【0052】
図9ないし図15に示す処理ヘッド12は機械のフレーム88に相対的に限定された垂直運動可能である。ヘッド12はそれぞれの支持空気圧シリンダ組立体に作用する空気圧に応答して上昇、下降する。上昇位置では、露出したフィンガ40を拡げて離すことによりロボット移送腕92の作動によるウエーハの移送が容易である。下降させるとフィンガ40はウエーハ10と係合し上方に開いた処理ボウル内に位置決めして処理流体に露出させるようにする。
【0053】
ある場合には処理ヘッド12に軸100の垂直中心軸線100に相対的な回転運動を与えることが望ましい。例えば、この回転運動は上昇した処理ヘッド12を支持軸100の垂直軸線の回りに角度的に位置決めされた2つ以上の処理ベース70間に移動させることを可能とし、処理ヘッド12に把持されたウエーハに2つ以上の処理工程を順次的に与えることができる。
【0054】
このピボット運動は図15に示すようにして達成される。前述実施例の垂直な案内ロッド97と案内カラー98とは回転アクチュエータ106により代替されている。回転アクチュエータ106は流体圧モータまたは電気モータとなされ、処理ヘッド12を軸100の軸線の回りに任意所望の角度だけ回転せしめ得るものとなされる。
【0055】
回転アクチュエータ106は選択的に作動せしめられ軸100の下方端をその中心垂直軸線の回りに互いに連結するスプライン105を介してピボット運動させる。スプライン105は前述し図13に示した空気圧シリンダ組立体の応答する軸100と処理ヘッド12との垂直運動にも適応している。
【0056】
図9ないし図16に示す装置は各ウエーハ10を処理ヘッド12の下方に維持し、ウエーハは落下する粒子による汚染に対して保護されている。補完的な処理ヘッド12と処理ベース70とが閉鎖体を形成するから各ウエーハの処理が実施される空間の汚染が最小となる。所望により圧縮中性ガスを導入してこの空間を加圧することにより処理ヘッド12と処理ベース70とにより形成される閉鎖体への汚染の侵入を確実に防止することができる。
【0057】
上述処理場所は各種変形が可能である。これは処理キャビネット又はフレームに可動的に支持されたヘッドに対してウエーハが搬入、搬出される装置にも、また、ヘッドが多数のウエーハ移送、処理場所間に運動せしめられる装置にも適用可能である。各形式の装置において、ウエーハは支持フィンガ40により確実、正確に把持され、隣接するシュラウド18はウエーハを覆い、処理ヘッド12の運動時におけるウエーハ表面の汚染を最小とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の望ましい実施例の装置の中央断面図。
【図2】ウエーハ支持部の上面図。
【図3】図3は側面図。
【図4】図4は底面図。
【図5】図1の線5−5に沿う拡大断面図。
【図6】図1の線6−6に沿う拡大断面図。
【図7】図1の線7−7に沿う、割出しおよび運動監視組立体の側面図。
【図8】図4の線8−8に沿う拡大部分断面図。
【図9】ステーション処理装置の上面図。
【図10】図10は前面図。
【図11】図11は端面図。
【図12】閉鎖位置において示す処理ステーション部品の側面図。
【図13】処理ヘッド支持部の拡大部分断面図。
【図14】図14は図12と同様であるが、開位置として示す処理ステーションの図。
【図15】開位置の処理ヘッドが垂直位置にピボット運動した状態を示す処理ステーションの部分側面図。
【図16】図16は図12と同様であるが、処理ヘッドのための回転アクチュエータをも示す図である。

Claims (8)

  1. 半導体ウエーハ(10)を処理する処理装置であって、
    直立壁(71)及び該直立壁(71)に密封係合し上方開口ボウルの内部を形成する底壁(72)を有する処理ベース(70)を含み、内部でウエーハ(10)が処理される処理チャンバ、
    処理流体収容部分、
    前記ウエーハの周囲に沿ってウエーハ(10)を支持する複数の係合フィンガを含むと共に前記底壁上の処理チャンバ内でウエーハが処理流体に曝される間にウエーハを回転させるウエーハ保持手段(40)、及び
    底壁(71)とウエーハ保持手段(40)の間の相対運動を少なくとも第1及び第2の相対的位置の間で生じる駆動機構(84)を含み、
    前記底壁は、第1相対位置にあるとき第1の距離だけウエーハ保持手段から離間し、第2相対位置にあるとき第2の距離だけウエーハ保持手段から離間し、第2の距離は第1の距離より大である処理装置。
  2. 前記駆動機構(84)は底壁(72)を駆動する請求項1の処理装置。
  3. 請求項1の処理装置であって、ボウル内部をウエーハ処理液体で選択的に満たすためボウル内部と液体連通する液体供給手段を更に含む処理装置。
  4. 請求項1の処理装置であって、
    処理ベースに対し閉鎖位置と開放位置との間で運動可能であるように取り付けられる処理ヘッド(12)を含み、
    前記閉鎖位置において処理ベース及び処理ヘッドが互いに隣接して配置され前記処理チャンバを形成し、前記開放位置において処理ヘッドに対するウエーハの取り付け及び処理ヘッドからのウエーハの取り外しが可能であるように処理ベース及び処理ヘッドが互いに離間される処理装置。
  5. 前記ウエーハ保持手段(40)は処理ヘッド(12)に取り付けられる請求項の処理装置。
  6. 前記処理ヘッド(12)はウエーハを回転させるためウエーハ保持手段(40)に結合される駆動手段(34、35)を担持する請求項の処理装置。
  7. 前記処理ヘッド(12)は、該処理ヘッドが処理ベース(70)に対し上方及び下方へ運動するように制御可能な支持体上に取り付けられ、処理ヘッドにより底壁とウエーハ保持手段(40)の間の相対運動を生じさせる請求項の処理装置。
  8. 前記ウエーハ保持手段(40)はウエーハの処理される面を下方へ向けて支持する請求項の処理装置。
JP2001045043A 1990-05-18 2001-02-21 単一ウエーハ処理装置 Expired - Fee Related JP3545713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/526,243 US5168887A (en) 1990-05-18 1990-05-18 Single wafer processor apparatus
US526,243 1990-05-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50885991A Division JP3190331B2 (ja) 1990-05-18 1991-04-24 単一ウエーハ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001291692A JP2001291692A (ja) 2001-10-19
JP3545713B2 true JP3545713B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=24096519

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50885991A Expired - Fee Related JP3190331B2 (ja) 1990-05-18 1991-04-24 単一ウエーハ処理装置
JP2001045043A Expired - Fee Related JP3545713B2 (ja) 1990-05-18 2001-02-21 単一ウエーハ処理装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50885991A Expired - Fee Related JP3190331B2 (ja) 1990-05-18 1991-04-24 単一ウエーハ処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5168887A (ja)
EP (4) EP0644580A3 (ja)
JP (2) JP3190331B2 (ja)
AT (1) ATE121220T1 (ja)
AU (1) AU7794891A (ja)
DE (2) DE644580T1 (ja)
WO (1) WO1991018414A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658387A (en) * 1991-03-06 1997-08-19 Semitool, Inc. Semiconductor processing spray coating apparatus
US5222310A (en) * 1990-05-18 1993-06-29 Semitool, Inc. Single wafer processor with a frame
US6375741B2 (en) 1991-03-06 2002-04-23 Timothy J. Reardon Semiconductor processing spray coating apparatus
JPH07245285A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US5664337A (en) * 1996-03-26 1997-09-09 Semitool, Inc. Automated semiconductor processing systems
AT405225B (de) * 1995-05-02 1999-06-25 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Vorrichtung zum behandeln annähernd runder oder kreisscheibenförmiger gegenstände, insbesondere siliziumwafer
US5744417A (en) * 1996-05-02 1998-04-28 Lyondell Petrochemical Company Supported catalyst
US6805778B1 (en) * 1996-07-15 2004-10-19 Semitool, Inc. Contact assembly for supplying power to workpieces during electrochemical processing
US6203582B1 (en) 1996-07-15 2001-03-20 Semitool, Inc. Modular semiconductor workpiece processing tool
US6672820B1 (en) 1996-07-15 2004-01-06 Semitool, Inc. Semiconductor processing apparatus having linear conveyer system
US5980706A (en) * 1996-07-15 1999-11-09 Semitool, Inc. Electrode semiconductor workpiece holder
US6645355B2 (en) 1996-07-15 2003-11-11 Semitool, Inc. Semiconductor processing apparatus having lift and tilt mechanism
US6599412B1 (en) 1997-09-30 2003-07-29 Semitool, Inc. In-situ cleaning processes for semiconductor electroplating electrodes
US7087143B1 (en) 1996-07-15 2006-08-08 Semitool, Inc. Plating system for semiconductor materials
US5731678A (en) * 1996-07-15 1998-03-24 Semitool, Inc. Processing head for semiconductor processing machines
US6001234A (en) * 1997-09-30 1999-12-14 Semitool, Inc. Methods for plating semiconductor workpieces using a workpiece-engaging electrode assembly with sealing boot
US6091498A (en) * 1996-07-15 2000-07-18 Semitool, Inc. Semiconductor processing apparatus having lift and tilt mechanism
US6358388B1 (en) * 1996-07-15 2002-03-19 Semitool, Inc. Plating system workpiece support having workpiece-engaging electrodes with distal contact-part and dielectric cover
US6228231B1 (en) 1997-05-29 2001-05-08 International Business Machines Corporation Electroplating workpiece fixture having liquid gap spacer
AU5907798A (en) 1997-09-30 1999-04-23 Semitool, Inc. Electroplating system having auxiliary electrode exterior to main reactor chamber for contact cleaning operations
US6090711A (en) * 1997-09-30 2000-07-18 Semitool, Inc. Methods for controlling semiconductor workpiece surface exposure to processing liquids
US6921468B2 (en) * 1997-09-30 2005-07-26 Semitool, Inc. Electroplating system having auxiliary electrode exterior to main reactor chamber for contact cleaning operations
US6261433B1 (en) 1998-04-21 2001-07-17 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition system and method of electroplating on substrates
US6416647B1 (en) * 1998-04-21 2002-07-09 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition cell for face-up processing of single semiconductor substrates
DE19825381B4 (de) * 1998-05-28 2004-10-28 Institut für Halbleiterphysik Frankfurt (Oder) GmbH Verfahren zur Handhabung von Wafern großen Durchmessers während eines Temperprozesses
US6071388A (en) * 1998-05-29 2000-06-06 International Business Machines Corporation Electroplating workpiece fixture having liquid gap spacer
US6494984B2 (en) 1999-01-14 2002-12-17 Semitool, Inc. Flat media processing machine
US6190103B1 (en) * 1999-03-31 2001-02-20 Gasonics International Corporation Wafer transfer device and method
US6557237B1 (en) * 1999-04-08 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Removable modular cell for electro-chemical plating and method
US7160421B2 (en) * 1999-04-13 2007-01-09 Semitool, Inc. Turning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
TW499696B (en) * 1999-04-27 2002-08-21 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus and processing method
JP3367476B2 (ja) 1999-07-07 2003-01-14 住友電気工業株式会社 路上送信装置
US6796517B1 (en) 2000-03-09 2004-09-28 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for the application of developing solution to a semiconductor wafer
US20040178065A1 (en) * 2001-03-16 2004-09-16 Semitool, Inc. Electrode semiconductor workpiece holder and processing methods
US6645344B2 (en) 2001-05-18 2003-11-11 Tokyo Electron Limited Universal backplane assembly and methods
US7247223B2 (en) 2002-05-29 2007-07-24 Semitool, Inc. Method and apparatus for controlling vessel characteristics, including shape and thieving current for processing microfeature workpieces
US7114903B2 (en) 2002-07-16 2006-10-03 Semitool, Inc. Apparatuses and method for transferring and/or pre-processing microelectronic workpieces
US20040118694A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Applied Materials, Inc. Multi-chemistry electrochemical processing system
US20040255442A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Mcdiarmid James Methods and apparatus for processing workpieces
JP4265306B2 (ja) * 2003-06-27 2009-05-20 株式会社東京精密 ウェーハ受渡し装置
US20050077182A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Applied Materials, Inc. Volume measurement apparatus and method
KR100829923B1 (ko) * 2006-08-30 2008-05-16 세메스 주식회사 스핀헤드 및 이를 이용하는 기판처리방법
FR2912210B1 (fr) 2007-02-05 2013-01-11 Frisquet Sa Echangeur thermique pour chaudiere, chaudiere equipee d'un tel echangeur et procede de fabrication d'un tel echangeur
US8309045B2 (en) 2011-02-11 2012-11-13 General Electric Company System and method for controlling emissions in a combustion system
US9421617B2 (en) 2011-06-22 2016-08-23 Tel Nexx, Inc. Substrate holder
US8967935B2 (en) 2011-07-06 2015-03-03 Tel Nexx, Inc. Substrate loader and unloader

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161356A (en) * 1977-01-21 1979-07-17 Burchard John S Apparatus for in-situ processing of photoplates
JPS57166250A (en) * 1981-04-03 1982-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Conveyance positioning device of sheet material
US4339297A (en) * 1981-04-14 1982-07-13 Seiichiro Aigo Apparatus for etching of oxide film on semiconductor wafer
US4429983A (en) * 1982-03-22 1984-02-07 International Business Machines Corporation Developing apparatus for exposed photoresist coated wafers
JPS59124591A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 大日本スクリ−ン製造株式会社 薄板物の移送装置
JPS59201782A (ja) * 1983-04-23 1984-11-15 大日本スクリ−ン製造株式会社 ウエハ等の薄板物搬送装置
US4439261A (en) * 1983-08-26 1984-03-27 International Business Machines Corporation Composite pallet
US4519846A (en) * 1984-03-08 1985-05-28 Seiichiro Aigo Process for washing and drying a semiconductor element
US4745422A (en) * 1985-11-18 1988-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Automatic developing apparatus
US4724317A (en) * 1985-12-05 1988-02-09 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Optical data collection apparatus and method used with moving members
US4651440A (en) * 1986-05-16 1987-03-24 Eastman Kodak Company Spin drying apparatus
JPS6314434A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板表面処理方法および装置
US4788994A (en) * 1986-08-13 1988-12-06 Dainippon Screen Mfg. Co. Wafer holding mechanism
JPH0834205B2 (ja) * 1986-11-21 1996-03-29 株式会社東芝 ドライエツチング装置
JPS63133545A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置の基板移載搬送装置
US4817556A (en) * 1987-05-04 1989-04-04 Varian Associates, Inc. Apparatus for retaining wafers
JPH0617295Y2 (ja) * 1987-11-27 1994-05-02 大日本スクリーン製造株式会社 基板受け渡し装置
JPH01304732A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Nec Corp 半導体ウェハの洗浄装置
SU1734865A1 (ru) * 1988-07-18 1992-05-23 Московское научно-производственное объединение "Биофизприбор" Устройство дл контрол центрифуги

Also Published As

Publication number Publication date
AU7794891A (en) 1991-12-10
DE644580T1 (de) 1995-11-09
US5168887A (en) 1992-12-08
EP0530230B1 (en) 1995-04-12
ATE121220T1 (de) 1995-04-15
WO1991018414A1 (en) 1991-11-28
EP1028454A3 (en) 2003-09-24
JP3190331B2 (ja) 2001-07-23
EP1028454A2 (en) 2000-08-16
EP0635872A2 (en) 1995-01-25
DE69108908T2 (de) 1995-11-16
EP0530230A1 (en) 1993-03-10
JP2001291692A (ja) 2001-10-19
JPH05507179A (ja) 1993-10-14
EP0635872A3 (ja) 1995-03-01
EP0644580A3 (en) 1995-05-24
EP0644580A2 (en) 1995-03-22
DE69108908D1 (de) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545713B2 (ja) 単一ウエーハ処理装置
US5573023A (en) Single wafer processor apparatus
US5156174A (en) Single wafer processor with a bowl
US5168886A (en) Single wafer processor
US5230743A (en) Method for single wafer processing in which a semiconductor wafer is contacted with a fluid
US5224504A (en) Single wafer processor
US5489341A (en) Semiconductor processing with non-jetting fluid stream discharge array
JP5797272B2 (ja) ウエハ状物品を処理するための装置
US6799586B2 (en) Substrate processing method
KR101811066B1 (ko) 액처리 장치 및 액처리 방법
KR101678231B1 (ko) 액 처리 장치 및 액 처리 방법
US20070110895A1 (en) Single side workpiece processing
JP3583883B2 (ja) 自動ウェーハめっき装置
US8082932B2 (en) Single side workpiece processing
KR101668139B1 (ko) 액처리 장치 및 액처리 방법
US6668844B2 (en) Systems and methods for processing workpieces
KR101678268B1 (ko) 액처리 장치 및 액처리 방법
US7938942B2 (en) Single side workpiece processing
US6427359B1 (en) Systems and methods for processing workpieces
JP3894141B2 (ja) 塗布装置
JP3644706B2 (ja) ポリッシング装置
US20230079627A1 (en) Wafer processing method and carrier
JPH0766108A (ja) 処理液塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees