JP3582545B2 - ブリッジ形電力変換装置 - Google Patents

ブリッジ形電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3582545B2
JP3582545B2 JP15814295A JP15814295A JP3582545B2 JP 3582545 B2 JP3582545 B2 JP 3582545B2 JP 15814295 A JP15814295 A JP 15814295A JP 15814295 A JP15814295 A JP 15814295A JP 3582545 B2 JP3582545 B2 JP 3582545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
type power
power converter
voltage
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15814295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH099641A (ja
Inventor
常生 久米
沢  俊裕
澄利 園田
健二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP15814295A priority Critical patent/JP3582545B2/ja
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to CA002198089A priority patent/CA2198089A1/en
Priority to TW085107579A priority patent/TW305085B/zh
Priority to EP96918870A priority patent/EP0783203B1/en
Priority to CN96190924A priority patent/CN1076902C/zh
Priority to PCT/JP1996/001719 priority patent/WO1997001214A1/ja
Priority to DE69625321T priority patent/DE69625321T2/de
Priority to US08/793,346 priority patent/US5835371A/en
Publication of JPH099641A publication Critical patent/JPH099641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582545B2 publication Critical patent/JP3582545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/523Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit
    • H02M7/5233Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit the commutation elements being in a push-pull arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08148Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/346Passive non-dissipative snubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、それぞれ逆並列ダイオードを有し、直列に接続された2個の半導体スイッチング素子の一端が直流母線の正側に接続され、他端が負側に接続されたブリッジ形電力変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ブリッジ形電力変換装置、例えば電圧形インバータにおいては、直流電圧母線の電圧をスイッチング素子によって切り替えることで交流出力を得るため、電圧が急峻に変化する。特に最近は、スイッチング損失の低減、電流リップル、騒音の低減のため、素子特性の高速化が進み、電圧の変化率がますます大きくなりつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
その結果、次のような問題点が発生している。
(1)対地電圧の急激な変化により電磁波を発生し、他の電子機器に障害を与える。
(2)ケーブルおよび電動機巻線に寄生静電容量を通して漏れ電流が流れる。
(3)ケーブルが長いと分布定数回路となり、定在波が発生して電動機に過電圧が加わる。
(4)高い電圧の変化率により、電動機巻線内の電圧分担が不均衡になり、巻線の一部に高電圧が印加され、絶縁劣化の原因になる。
対策として、主半導体素子のゲートまたはベース駆動信号に傾斜を持たせスイッチング速度を故意に遅くする方法が考えられるが、スイッチング損失が増加するという問題点がある。
【0004】
別の対策として直流母線にL−C共振回路を設け、直流電圧を断続してゼロ電圧の区間にインバータブリッジを動作させることにより、スイッチングによる電圧の急峻な変化を避ける方法が開示されているが(特許出願公表平1−501276号)、出力電圧の時間幅を連続的に制御できないという欠点がある。
さらに別の方法として、インバータと電動機との間にフィルタを挿入する方法が考えられるが、L−Cフィルタを用いると振動が継続するという問題があり、ダンピングのために抵抗を挿入すると損失が発生するという問題がある。また、個々のモータに対してフィルタの常数を決定する必要があるという煩雑さは免れない。
本発明の目的は、ブリッジ形電力変換装置で駆動される電動機の端子に印加される電圧の変化率を低減させるブリッジ形電力変換装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1のブリッジ形電力変換装置は、2個のスイッチング素子の接続点と出力端子との間に挿入されたリアクトルと、出力端子と正側直流母線との間および出力端子と負側直流母線との間のそれぞれに、半導体スイッチング素子が動作して前記接続点の電圧が急変したときに、リアクトルとの共振現象で決まる軌跡に沿って出力電圧を変化させるためのコンデンサと、共振が約4分の1周期進行した時点で電流の経路を変えて共振を停止させるためのダイオードと、共振期間中にリアクトルに蓄えられたエネルギーを吸収するための定電圧ダイオードを各相が有する。
請求項2のブリッジ形電力変換装置は、請求項1の回路構成を多相ブリッジ形電力変換装置に展開する際に、各相の正側直流母線に接続される定電圧ダイオード群および負側直流母線に接続される定電圧ダイオード群のそれぞれを、高電圧優先回路または低電圧優先回路を構成するダイオード群と逆方向の電流経路を形成するダイオード群により共通化したものである。
【0006】
請求項3のブリッジ形電力変換装置は、請求項1において、定電圧ダイオードをトランジスタで構成し、逆導通特性を有した定電圧回路に置き換えたものである。
請求項4のブリッジ形電力変換装置は、請求項2において、定電圧ダイオードをトランジスタで構成したものである。
請求項5のブリッジ形電力変換装置は、請求項2において、定電圧ダイオードをコンデンサに置き換え、そのコンデンサ電圧を制御しながら、吸収した電力を直流母線に回生するためのチョッパ回路を有する。
請求項6のブリッジ形電力変換装置は、請求項1から5において、交流端子を交流電源に接続し、交流−直流電力変換を行う。
【0007】
請求項7のブリッジ形電力変換装置は、請求項1から6において、主回路スイッチング素子に対して新たに追加した部分を個別のユニットにまとめ、該ユニットを電力変換装置と電動機の間、または電力変換装置と電源との間に挿入したものである。
【0008】
【作用】
ブリッジ形電力変換装置のスイッチングにより出力端子電圧が急峻に変化した場合、共振作用により電動機端子電圧が余弦波状に変化し、かつ、電動機端子電圧がある一定値に達したときにダイオードと定電圧ダイオードのクランプ作用が働いて、余分の振動エネルギを吸収する。これにより電動機に印加される電圧の変化率を抑制し、かつ余分の振動の発生を伴わない。
【0009】
【実施例】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図6は標準的な3相電圧形インバータ主回路の構成図である。6個のスイッチング素子Q 〜Q とフリーホイールダイオードD 〜D でブリッジ回路が構成されており、スイッチング素子Q 〜Q の素子固有の特性で決まるスイッチング速度でオン/オフされ、出力端子の電圧は極く短時間に切り替わり、その結果上記のような問題点が発生する。
図1は本発明のブリッジ形電力変換装置の1相分(U相)を示すものである。図2はその入出力電圧波形を示す。
本実施例のブリッジ形電力変換装置は、コンデンサC と、スイッチング素子Q ,Q と、ダイオードD ,D と、コイルL と、コンデンサC ,C と、ダイオードオD ,D と、定電圧ダイオードZD ,ZD で構成されている。
【0010】
前提条件として、全ての要素部品は理想的な特性をもっているものとする。また、負荷となる電動機に流れる電流は、スイッチング前後の短い時間内は一定であるものとし、その向きはI の矢印で示す向きであるものとする(回路の対称性から、逆方向の場合は省略する)。
図2に示すように、動作モードを6つの区間T 〜T に分けることができる。
区間T はトランジスタQ がオフのときの定常状態で、負荷電流は、N母線からダイオードD 、コイルL を経由して流れる。トランジスタQ はオン状態であるが、電流の向きが逆のためダイオードD が導通状態である。このとき、コンデンサC は(Vdc+V )(V は定電圧ダイオードZD ,ZD の電圧)に充電されており、コンデンサC の両端電圧はゼロ電圧である。
【0011】
トランジスタQ をオフにしてトランジスタQ をオンした時点で区間T が始まる。トランジスタQ がオフし、トランジスタQ がオンすると、コンデンサC は放電し、コンデンサC は充電する。このとき、負荷電流はダイオードD からトランジスタQ に移行し、図1中に示すように電流I ,I が流れ、同時に2つの共振回路が成立する。1つは、C →ZD →Q →U →L→U →C であり、もう1つはC →P→Q →U →L →U →C →ZD →N→C である。この共振現象による電流は、トランジスタQ 、コイルL の電流を増加させる方法に重畳され、その結果、コンデンサC の両端電圧は余弦状に減少し、コンデンサC の両端電圧は余弦状に上昇する。出力端子U の電位もこれにしたがって上昇する。出力端子U の電位が(Vdc/+V)になると、コンデンサC の両端電圧はゼロになり、区間T は終る。
【0012】
コンデンサC の両端電圧がゼロになっても、コイルL には共振によって余分のエネルギが蓄えられているので、区間T では循環電流がL →U →D→ZD →P→Q →U と流れ続け、その大きさはV /L の割合で減少する。この間、U はPと同電位にクランプされている。この循環電流がゼロになったときに、この区間は終り、U はPと同電位になる。
区間T は、トランジスタQ をオンにしたときの定常状態である。このとき、コンデンサC の両端電圧はゼロ、コンデンサC の両端電圧は(Vdc+V )である。
トランジスタQ をオフさせて、トランジスタQ をオンした時点で区間T が始まる。負荷電流はトランジスタQ からダイオードD に移行し同時に2つの共振回路が成立する。1つは、C →U →L →U →D (またはQ )→N→ZD であり、もう1つは、C →P→ZD →C →U →L →U→D (またはQ )→N→C である。この共振現象による電流は、コイルL の電流を相殺する方向(出力電流I と逆の方向)に重畳され、その結果、コンデンサC の電圧は余弦状に減少し、コンデンサC の電圧は余弦状に上昇する。出力端子U の電位もこれにしたがって下降する。出力端子U の値が−(Vdc/2+V )になると、コンデンサC の両端電圧はゼロになり、区間T が終る。
【0013】
コンデンサC の電圧がゼロになっても、コイルL には共振によって余分のエネルギが蓄えられているので、区間T では循環電流がL →U →D (またはQ )→N→ZD →D →U と流れ続け、その大きさはV /L の割合で減少する(Lの電流がIに近付く方向に増加する)。この間、U はNと同電位にクランプされている。この循環電流がゼロになったときに、この区間は終り、出力端子U はNと同電位になる。
区間T が終ると、区間T と同じ定常状態に戻る。
なお、図1で定電圧ダイオードZD ,ZD は、共振によるエネルギを吸収する役目を果たすものである。実際には、トランジスタ等を用いて電圧を一定に保つシャントレギュレータに逆並列ダイオードを接続した回路を用いることができる。
【0014】
図3は図1の回路を3相に展開したブリッジ形電力変換装置の回路図である。U相の回路構成は図1と同様である。
スイッチングトランジスタQ ,Q と、ダイオードD ,D と、コイルL と、コンデンサC ,C と、ダイオードD ,D10と、定電圧ダイオードZD ,ZD がV相の回路を構成し、スイッチングトランジスタQ ,Q と、ダイオードD ,D と、コイルL と、コンデンサC ,C と、ダイオードD11,D12と、定電圧ダイオードZD ,ZD がW相の回路を構成している。図4は図3のブリッジ形電力変換装置において、各相の正側直流母線Pと接続される定電圧ダイオード群ZD ,ZD ,ZD を、ダイオードD13,D17,D21で構成する高電圧優先回路と、ダイオードD14,D18,D22で構成する逆方向電流回路により、定電圧ダイオードZD で共通化し、負側直流母線Nに接続された定電圧ダイオード群ZD ,ZD ,ZD を、ダイオードD15,D19,D23で構成する低電圧優先回路と、ダイオードD16,D20,D24で構成する逆方向電流回路により、定電圧ダイオードZDで共通化したものである。
【0015】
実際には、ZD とZD はスナバエネルギの処理や電流形インバータにおける転流エネルギの処理回路のように、次のような構成にすることができる。
(1)シャントレギュレータ
トランジスタ等を用いたレギュレータで電圧を一定に保つ。
(2)コンデンサとチョッパの組み合わせ
コンデンサでパルスを吸収し、電圧が一定になるようにチョッパでエネルギをP−N母線に返す。
図5は、図4のインバータ形電力変換装置において、定電圧ダイオードZD,ZD を除き、コンデンサC ,C とダイオードD ,D とトランジスタQ ,Q とコイルL ,L を追加して、共振によって発生した余分のエネルギをチョッパで直流母線に回生する例を示している。すなわち、コンデンサC , C で吸収したパルスエネルギをトランジスタQ 、ダイオードD 、コイルL で構成されるチョッパとトランジスタQ 、ダイオードD ,コイルLで構成されるチョッパでそれぞれ直流回路に回生する。
【0016】
ブリッジ形電力変換装置は、以上に述べたように直流を交流に変換して交流の負荷機を駆動することができるほか、交流側の端子を交流電源に接続すれば、交流から直流への変換を行うことができるとともに、電源の電流波形を制御することができる。このような装置に本発明を適用すると、電源に接続されている機器に対して急峻な電圧の変化が及ぼす影響を低減することができる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、出力電圧の変化が緩やかになるため、次のような利点がある。
(1)電磁波障害が減少する。
(2)漏れ電流が減少する。
(3)定在波が発生しにくくなり、電動機に過電圧が発生しない。
ケーブルはL・C分布回路であり、インバータの出力電圧が急変したときに進行波がモータに向かって進む。ケーブルとモータの接続点のインピーダンスを考えると、モータのインピーダンスはケーブルのインピーダンスに比べてはるかに大きく、ほとんど開放状態とみなすことができる。このためモータ端子で反射波が発生し、進行波と反射波の合成で定在波となる。その結果、モータ端子電圧が上昇し、インバータ出力電圧の2倍に達することがある。インバータ出力のdv/dtが低くなると、上記の現象が抑制され、過電圧になりにくくなる。
【0018】
(4)電動機巻線間の電圧バランスがよくなり、絶縁寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブリッジ形電力変換装置の1相分を示す回路図である。
【図2】図1の回路の入出力電圧波形図である。
【図3】図1の回路を3相に展開した例を示す図である。
【図4】定電圧回路を共通化した3相ブリッジ形電力変換装置の回路図である。
【図5】電力回生機能を持った3相ブリッジ形電力変換装置の回路図である。
【図6】標準的な3相電圧形インバータの主回路の構成図である。
【符号の説明】
〜Q トランジスタ
〜D24 ダイオード
ZD 〜ZD ,ZD ,ZD 定電圧ダイオード
,C 〜C コンデンサ
〜L コイル
P 正側直流母線
N 負側直流母線
,U ,V ,V ,W ,W 出力端子
,I ,I 電流
,C コンデンサ
,D ダイオード
,L コイル
,Q トランジスタ

Claims (7)

  1. それぞれ逆並列ダイオードを有し、直列に接続された2個の半導体スイッチング素子の一端が直流母線の正側に接続され、他端が負側に接続されたブリッジ形電力変換装置において、
    2個のスイッチング素子の接続点と出力端子との間に挿入されたリアクトルと、出力端子と正側直流母線との間および出力端子と負側直流母線との間のそれぞれに、前記半導体スイッチング素子が動作して前記接続点の電圧が急変したときに、前記リアクトルとの共振現象で決まる軌跡に沿って出力電圧を変化させるためのコンデンサと、共振が約4分の1周期進行した時点で電流の経路を変えて共振を停止させるためのダイオードと、共振期間中に前記リアクトルに蓄えられたエネルギーを吸収するための定電圧ダイオードを各相が有するブリッジ形電力変換装置。
  2. 多相ブリッジ形電力変換装置に展開する際に、各相の正側直流母線に接続される定電圧ダイオード群および負側直流母線に接続される定電圧ダイオード群のそれぞれを、高電圧優先回路または低電圧優先回路を構成するダイオート群と逆方向の電流経路を形成するダイオード群により共通化した請求項1記載のブリッジ形電力変換装置。
  3. 前記定電圧ダイオードをトランジスタで構成し、逆導通特性を有した定電圧回路に置き換えた請求項1記載のブリッジ形電力変換装置。
  4. 前記定電圧ダイオードをトランジスタで構成する請求項2記載のブリッジ形電力変換装置。
  5. 前記定電圧ダイオードをコンデンサに置き換え、そのコンデンサ電圧を制御しながら、吸収した電力を直流母線に回生するためのチョッパ回路を有する請求項2記載のブリッジ形電力変換装置。
  6. 交流端子を交流電源に接続し、交流−直流電力変換を行う請求項1から5のいずれか1項記載のブリッジ形電力変換装置。
  7. 前記ブリッジ形電力変換装置において、主回路スイッチング素子に対して新たに追加した部分を個別のユニットにまとめ、該ユニットを電力変換装置と電動機の間、または前記電力変換装置と電源との間に挿入した請求項1から6のいずれか1項記載のブリッジ形電力変換装置。
JP15814295A 1995-06-23 1995-06-23 ブリッジ形電力変換装置 Expired - Fee Related JP3582545B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15814295A JP3582545B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 ブリッジ形電力変換装置
TW085107579A TW305085B (ja) 1995-06-23 1996-06-21
EP96918870A EP0783203B1 (en) 1995-06-23 1996-06-21 Bridge power converter
CN96190924A CN1076902C (zh) 1995-06-23 1996-06-21 桥式电源变流器
CA002198089A CA2198089A1 (en) 1995-06-23 1996-06-21 Bridge type power converter
PCT/JP1996/001719 WO1997001214A1 (fr) 1995-06-23 1996-06-21 Convertisseur de puissance en pont
DE69625321T DE69625321T2 (de) 1995-06-23 1996-06-21 Leistungswandler vom brückentyp
US08/793,346 US5835371A (en) 1995-06-23 1996-06-21 Bridge type power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15814295A JP3582545B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 ブリッジ形電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH099641A JPH099641A (ja) 1997-01-10
JP3582545B2 true JP3582545B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=15665190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15814295A Expired - Fee Related JP3582545B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 ブリッジ形電力変換装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5835371A (ja)
EP (1) EP0783203B1 (ja)
JP (1) JP3582545B2 (ja)
CN (1) CN1076902C (ja)
CA (1) CA2198089A1 (ja)
DE (1) DE69625321T2 (ja)
TW (1) TW305085B (ja)
WO (1) WO1997001214A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002603A (en) * 1999-02-25 1999-12-14 Elliott Energy Systems, Inc. Balanced boost/buck DC to DC converter
US6141228A (en) * 1999-06-02 2000-10-31 Electric Boat Corporation Parallel resonant DC linked inverter arrangement and method utilizing antiferroelectric dielectric material
JP3460973B2 (ja) * 1999-12-27 2003-10-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP3622782B2 (ja) * 2000-03-14 2005-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置
DE10014641C2 (de) * 2000-03-24 2002-03-07 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit einem bidirektionalen Leistungsschalter in Common Kollektor Mode und mit einer aktiven Überspannungsschutzvorrichtung
JP2001359279A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Sony Corp ブリッジ型dc−dcコンバータ
US7054174B2 (en) * 2001-08-09 2006-05-30 Jialin Wu Series power switch bridge having the ability of automatic voltage-sharing
WO2003041256A2 (de) * 2001-11-08 2003-05-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Umrichter und verfahren zur bestimmung eines stromraumzeigers
US7050311B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-23 Electric Power Research Institute, Inc. Multilevel converter based intelligent universal transformer
US20070230226A1 (en) * 2003-11-25 2007-10-04 Jih-Sheng Lai Multilevel intelligent universal auto-transformer
US6954366B2 (en) * 2003-11-25 2005-10-11 Electric Power Research Institute Multifunction hybrid intelligent universal transformer
US20070223258A1 (en) * 2003-11-25 2007-09-27 Jih-Sheng Lai Multilevel converters for intelligent high-voltage transformers
US7283029B2 (en) * 2004-12-08 2007-10-16 Purdue Research Foundation 3-D transformer for high-frequency applications
US7606053B2 (en) * 2006-04-06 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc DC-to-DC converter and electric motor drive system using the same
KR100839697B1 (ko) * 2006-11-24 2008-06-19 현대모비스 주식회사 2상 전동기의 전류 측정 회로
US8482949B2 (en) * 2007-02-15 2013-07-09 Koninklijke Philips N.V. Method to drive a high-voltage tube grid
DE102007030577A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Sma Solar Technology Ag Wechselrichter zur Einspeisung elektrischer Energie in ein Energieversorgungsnetz
JP5493902B2 (ja) * 2009-10-28 2014-05-14 富士電機株式会社 電力変換装置
TWI454038B (zh) * 2010-06-11 2014-09-21 Univ Nat Taiwan 三相電源轉換電路及其軟式切換電路
SE537080C2 (sv) * 2012-07-06 2014-12-30 Comsys Ab Förbättrat strömställarskydd för resonansomriktare

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI70493C (fi) * 1982-08-19 1986-09-19 Stroemberg Oy Ab Vaexelriktare skyddad med avseende pao stighastigheten av stroem och spaenning
US4502085A (en) * 1982-10-26 1985-02-26 Westinghouse Electric Corp. Power amplifier with controllable lossless snubber circuit
JPS63198525A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 三菱電機株式会社 過電圧保護装置
US4914558A (en) * 1989-03-06 1990-04-03 Jon Flickinger Series resonant inverter and method of lamp starting
JP2754411B2 (ja) * 1989-09-20 1998-05-20 富士電機株式会社 電力変換装置のスナバ回路
FI87412C (fi) * 1991-02-25 1992-12-28 Kemppi Oy Svetsningsinverter och foerfarande foer styrning av svetsningsinverter
DE4127706C2 (de) * 1991-08-20 1993-11-11 Aeg Westinghouse Transport Verfahren zur Vermeidung von Kommutierungsstörungen bei im Gegentakt gesteuerten Leistungs-MOSFET-Transistoren
JP3259345B2 (ja) * 1992-09-01 2002-02-25 株式会社明電舎 半導体電力変換装置におけるスナバ回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW305085B (ja) 1997-05-11
DE69625321T2 (de) 2003-07-10
CA2198089A1 (en) 1997-01-09
JPH099641A (ja) 1997-01-10
DE69625321D1 (de) 2003-01-23
CN1164939A (zh) 1997-11-12
US5835371A (en) 1998-11-10
EP0783203A1 (en) 1997-07-09
CN1076902C (zh) 2001-12-26
WO1997001214A1 (fr) 1997-01-09
EP0783203B1 (en) 2002-12-11
EP0783203A4 (en) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582545B2 (ja) ブリッジ形電力変換装置
JP5395280B2 (ja) スナバ回路を有する3レベルパルス幅変調インバータ
JP5314724B2 (ja) 直流電源装置
JP2011120440A (ja) 電力変換装置
JP7132248B2 (ja) 中間回路コンデンサカスケードとdc側のコモンモード・差動モードフィルタとを有するインバータ
WO2011052253A1 (en) Motor-driving apparatus for variable-speed motor
US6583598B2 (en) Damping of resonant peaks in an electric motor which is operated using a converter with an intermediate voltage circuit, by means of matched impedance to ground at the motor star point, and a corresponding electric motor
JP2004516781A (ja) 集積された中間回路コンデンサを有するコンバータ
JP3780949B2 (ja) 電力変換装置
US20090016089A1 (en) Electromechanical power transfer system with even phase number dynamoelectric machine and three level inverter
JPH10210757A (ja) ゼロ電流ターンオン形pwmインバータ装置
US10581336B2 (en) Three-phase AC/AC converter with quasi-sine wave HF series resonant link
JPH0823682A (ja) サージ電圧抑制装置
Itoh et al. A new bidirectional switch with regenerative snubber to realize a simple series connection for matrix converters
US9800133B2 (en) Active common mode cancellation
US20180175770A1 (en) Dc bus ripple reduction
WO2002031955A1 (en) A resonant converter
JP3356783B2 (ja) 電力変換装置及びモータ制御装置
JP2010166681A (ja) 交流機制御装置
JP2512242B2 (ja) インバ―タ装置
Schmitt et al. Active damping of common-mode oscillations in electric drive systems using direct current control
Zhou et al. Design and Implementation of a dv/dt Filter for Motor Overvoltage Mitigation in SiC-Based Adjustable Speed Drives
JP2004320888A (ja) 電力変換装置のノイズ低減装置
JP2004229367A (ja) 電力変換器のノイズ低減装置
Abbas et al. Analysis and Optimization of LC Filter Components for TCM-based Zero Voltage Switching Two-Level Three-Phase Inverters for Electric Vehicle Drive Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040407

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees