JP3582281B2 - 電動機の速度制御装置 - Google Patents

電動機の速度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3582281B2
JP3582281B2 JP05007697A JP5007697A JP3582281B2 JP 3582281 B2 JP3582281 B2 JP 3582281B2 JP 05007697 A JP05007697 A JP 05007697A JP 5007697 A JP5007697 A JP 5007697A JP 3582281 B2 JP3582281 B2 JP 3582281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
motor
value
speed
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05007697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10248286A (ja
Inventor
英幸 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP05007697A priority Critical patent/JP3582281B2/ja
Publication of JPH10248286A publication Critical patent/JPH10248286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582281B2 publication Critical patent/JP3582281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動機トルクに比べて慣性が非常に大きい機械系を駆動する電動機の速度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、大慣性系に対する電動機の速度制御方法としては、主に次の二つが用いられている。
(1)第1の方法は、電動機の速度指令値と速度検出値との偏差を入力とするPI調節器の出力をトルク指令値とする速度制御方法であり、図4にそのブロック図を示す。
図4において、1は伝達関数がK(1+1/Ts)で示されるPI調節器、2は1/Jsで示される電動機・機械系、3は電動機の速度指令値と速度検出値との偏差を求める加算器である。なお、Kは比例ゲイン、Tは積分時間、Jは電動機と機械系の慣性モーメントの和、sはラプラス演算子である。
【0003】
(2)第2の方法は、電動機の速度指令値と速度検出値との偏差を入力とするPI調節器の出力と、電動機の速度指令値を入力とするD調節器(不完全微分器)の出力との和をトルク指令値とする速度制御方法であり、図5にそのブロック図を示す。
すなわち、図5に示すように、図4の構成に対して伝達関数がJs/(1+σs)で表される不完全微分器4と、その出力をトルク指令値に加算する加算器5とが追加されている。
なお、Jは時定数、σは遅れ時間である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
機械系の慣性が非常に大きく、電動機を定格トルクで運転して所定速度にまで到達するまでの時間に換算した慣性モーメントJが10秒程度以上である場合、従来の第1の制御方法では、電動機駆動装置のトルク制御系の制約からPI調節器1の比例ゲインKを50〜100倍程度までしか大きくできないため、速度制御応答は非常に悪くなる。
通常、直流電動機の速度制御応答はオープンループのカットオフ周波数ω=K/J〜20〔rad/s〕、交流電動機では20〜100〔rad/s〕であるのに対し、例えば機械系の慣性がJ=20秒と非常に大きい場合には、K=50倍としてもω=2.5〔rad/s〕と非常に悪くなってしまう。
また、従来の第2の制御方法では、速度指令値に対する応答性は向上するが、外乱による速度変動に対する応答性は第1の従来技術と何ら変わりはない。
【0005】
そこで本発明は、これらの従来技術が有する問題点を解決し、高速応答が可能な電動機の速度制御装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、慣性の大きい機械系を駆動する電動機の速度検出値を速度指令値に一致させるように閉ループ制御する電動機の速度制御装置において、前記速度指令値と速度検出値との偏差を零にするように動作するPI調節手段と、電動機のトルク相当値と前記速度検出値とに基づいて電動機のトルクを推定するトルク推定手段と、前記PI調節手段の出力と、前記トルク推定手段から出力されるトルク推定値を定数倍した値とを加算する加算手段と、を備え、前記加算手段の出力を電動機のトルク指令値とすると共に、前記トルク推定手段の時定数を小さくし、この時定数及びトルク推定手段のゲイン並びに速度制御系のサンプリング時間により定まる前記トルク推定手段のパラメータを大きくし、前記サンプリング時間を前記トルク推定手段のゲインにより除したトルク推定値の遅れ時間を小さくすることにより、この遅れ時間の逆数より小さい周波数領域にわたって前記PI調節手段の出力から見た機械系の慣性モーメントを見かけ上、小さくするものである。
ここで、上述した電動機のトルク相当値は、交流電動機ではトルク指令値、直流電動機ではトルク検出値とすることができる。
【0007】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の電動機の速度制御装置において、見かけ上、小さくなった機械系の慣性モーメントに対して、前記PI調節手段の出力から電動機の速度検出値までのゲイン特性に基づいて前記PI調節手段の積分時間及び比例ゲインを調整するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
まず、図1はこの実施形態を示す速度制御系のブロック図であり、図4、図5と同一の構成要素には同一番号を付してある。この実施形態は、大慣性機械系を交流電動機により駆動する場合のものである。
【0009】
図1において、電動機の速度指令値と速度検出値との偏差が加算器3により求められる。
上記偏差を入力とするPI調節器1の出力と、電動機のトルク指令値と速度検出値とを入力とするトルク推定器6の出力との和をトルク指令値とする速度制御系が、閉ループで構成されている。
【0010】
トルク推定器6は、伝達関数1/Jsを経た速度推定値と速度検出値との偏差を加算器7により求め、パラメータLを介して出力されるトルク推定値を定数倍器9によりK倍して加算器5に入力する。
また、加算器5から出力されるトルク指令値と前記トルク推定値との偏差が加算器8により算出され、この偏差が伝達関数1/Jsに入力される。
ここで、Jはトルク推定器時定数、LはL=−J・G/Δtで表されるパラメータであって、Gは0〜2の範囲のトルク推定器ゲイン、Δtはサンプリング時間である。また、定数倍器9の定数Kはできるだけ1に近い値とする。
【0011】
図2は、図1の速度制御系においてPI調節器1の出力から速度検出値を見た場合の等価的なブロック図である。ここで、PI調節器1の出力から速度検出値を見た等価伝達関数G(s)は、数式1で表すことができる。
【0012】
【数1】
G(s)={(1+σs)/(1+α−1σs)}(1/αJs)
【0013】
この実施形態では、トルク推定器6の時定数をできるだけ小さくし、L(=−J・G/Δt)をできるだけ大きく(すなわちGをできるだけ大きく)することにより、数式2で示されるトルク推定値の遅れ時間σを小さくすると、ω<σ−1の周波数領域で機械系の慣性モーメントが数式3に示すα倍だけ小さくなる。
【0014】
【数2】
σ=Δt/G
【0015】
【数3】
α=1−K(1−J/J
【0016】
例えば、速度制御系のサンプリング時間Δtが5〔msec〕で機械系の慣性モーメントがJ=20〔sec〕のとき、トルク推定器6の各パラメータをJ=50〔msec〕、G=1とし、K=0.9としたときにα=0.1となり、機械系の慣性モーメント20〔sec〕を見かけ上、0.1倍の2〔sec〕にすることができる。
以上が、請求項1記載の発明の実施形態に相当する。
【0017】
更に、請求項2記載の発明の実施形態として、α倍小さくなった機械系の慣性モーメントに対しては、次のようにPI調節器1を調整する。PI調節器1の出力から速度検出値までのゲイン特性を書くと、図3のように周波数(α/σ)のところでゲイン曲線が折れ曲がっている。この周波数(α/σ)の1/2の周波数を速度制御系のオープンループのカットオフ周波数とし、かつ、1/4の周波数の逆数をPI調節器1の積分時間とする。
つまり、PI調節器1の比例ゲインKを数式4、積分時間Tを数式5とする。
【0018】
【数4】
=αJ/2σ
【0019】
【数5】
=4σ/α
【0020】
これにより、先の数値例によれば、K=20、T=200〔msec〕となり、PI調節器1の比例ゲインKをさほど大きくしなくても高速な応答を実現することができる。
【0021】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、従来の技術では困難であった大慣性機械系の高速応答速度制御を達成することができる。
前述の例では、従来、オープンループのカットオフ周波数が2.5〔rad/s〕程度が限界であったものが、本発明では10〔rad/s〕まで応答が改善された。
また、本発明によれば、時間に換算したJが33秒の大慣性機械系を見かけ上、10秒にまで小さくすることができ、オープンループのカットオフ周波数を5〔rad/s〕とした実績がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す速度制御系のブロック図である。
【図2】図1の等価的なブロック図である。
【図3】図2のPI調節器の出力から速度検出値までのゲイン特性図である。
【図4】第1の従来技術を示すブロック図である。
【図5】第2の従来技術を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 PI調節器
2 電動機・機械系
3,5,7,8 加算器
4 不完全微分器
6 トルク推定器
9 定数倍器

Claims (2)

  1. 慣性の大きい機械系を駆動する電動機の速度検出値を速度指令値に一致させるように閉ループ制御する電動機の速度制御装置において、
    前記速度指令値と速度検出値との偏差を零にするように動作するPI調節手段と、
    電動機のトルク相当値と前記速度検出値とに基づいて電動機のトルクを推定するトルク推定手段と、
    前記PI調節手段の出力と、前記トルク推定手段から出力されるトルク推定値を定数倍した値とを加算する加算手段と、
    を備え、前記加算手段の出力を電動機のトルク指令値とすると共に、前記トルク推定手段の時定数を小さくし、この時定数及びトルク推定手段のゲイン並びに速度制御系のサンプリング時間により定まる前記トルク推定手段のパラメータを大きくし、前記サンプリング時間を前記トルク推定手段のゲインにより除したトルク推定値の遅れ時間を小さくすることにより、この遅れ時間の逆数より小さい周波数領域にわたって前記PI調節手段の出力から見た機械系の慣性モーメントを見かけ上、小さくすることを特徴とする電動機の速度制御装置。
  2. 請求項1記載の電動機の速度制御装置において、
    見かけ上、小さくなった機械系の慣性モーメントに対して、前記PI調節手段の出力から電動機の速度検出値までのゲイン特性に基づいて前記PI調節手段の積分時間及び比例ゲインを調整することを特徴とする電動機の速度制御装置。
JP05007697A 1997-03-05 1997-03-05 電動機の速度制御装置 Expired - Lifetime JP3582281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05007697A JP3582281B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 電動機の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05007697A JP3582281B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 電動機の速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10248286A JPH10248286A (ja) 1998-09-14
JP3582281B2 true JP3582281B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=12848927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05007697A Expired - Lifetime JP3582281B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 電動機の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582281B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093939A1 (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 電動機制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10248286A (ja) 1998-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467961B2 (ja) 回転電機の制御装置
US7969112B2 (en) Stator resistance adaptation in sensorless PMSM drives
JPWO2008075558A1 (ja) 位置制御装置
US6940253B2 (en) Method in connection with sensorless induction motors
Lin et al. A high-performance induction motor drive with on-line rotor time-constant estimation
JP3835528B2 (ja) 速度制御装置
Pramod et al. Impact of parameter estimation errors on feedforward current control of permanent magnet synchronous motors
Kakodia et al. Torque ripple minimization using an artificial neural network based speed sensor less control of SVM-DTC fed PMSM drive
JP3582281B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP3230571B2 (ja) 電動機の速度制御装置
Vazifehdan et al. Sensorless vector control of induction machines via sliding mode control based model reference adaptive system
JP3527069B2 (ja) 電動機のディジタル電流制御装置
Wang et al. Composite adaptive position controller for induction motor using feedback linearisation
KR100299457B1 (ko) 유도전동기의속도제어방법
JP2816263B2 (ja) 誘導電動機の温度補償回路
JP2002142480A (ja) サーボモータ制御装置
JP3570469B2 (ja) 電動機の速度制御装置
WO2021138375A1 (en) Method for online direct estimation and compensation of flux and torque errors in electric drives
JPH0651803A (ja) 離散時間型acモータ制御装置および方法
JP3503343B2 (ja) 摩擦補償型制御方法及び装置
JP2912965B2 (ja) 駆動試験機の電気慣性補償制御方法
Kim et al. Vector control system for induction motor without speed sensor at very low speed
JPH06165550A (ja) 電動機制御方法および電動機制御装置
Wang et al. A rotor-flux-observer-based composite adaptive speed controller for an induction motor
JP2011147268A (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term