JP3581352B2 - ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途 - Google Patents

ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3581352B2
JP3581352B2 JP2002037307A JP2002037307A JP3581352B2 JP 3581352 B2 JP3581352 B2 JP 3581352B2 JP 2002037307 A JP2002037307 A JP 2002037307A JP 2002037307 A JP2002037307 A JP 2002037307A JP 3581352 B2 JP3581352 B2 JP 3581352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urease
sequence
pylori
polynucleotide
helicobacter pylori
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002037307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002315589A (ja
Inventor
ラビーニュ,アニェス
キュサック,バレリー
フェレーロ,リシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut Pasteur de Lille
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Original Assignee
Institut Pasteur de Lille
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut Pasteur de Lille, Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM filed Critical Institut Pasteur de Lille
Publication of JP2002315589A publication Critical patent/JP2002315589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581352B2 publication Critical patent/JP3581352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/205Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Campylobacter (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
Helicobacter pyloriH. pylori という表現でも呼ばれる)は、今日、ヒトの胃粘膜、より特定的には胃潰瘍及び十二指腸潰瘍のクレーターの病巣のまわりの表面のみに排他的に見い出されるグラム陰性菌である。この細菌は、当初Campylobacter pyloridis と呼ばれていた〔Warren et al.(1983) Lancet 1, 1273−1275〕。
【0002】
大部分の細菌と同様、H. pylori は、酸性pHの培地に対し感受性をもつが、それでも生理的割合の尿素の存在下で酸性度を許容することができる〔Marshall et al.(1990) Gastroenterol. 99: 697−702〕。細菌の微環境内で塩析される、二酸化炭素及びアンモニアの形に尿素を加水分解することにより、H. pylori のウレアーゼは、胃の酸性環境内での細菌の生存を可能にするものと想定されている。最近になって、動物のモデルに対して実施された研究により、ウレアーゼが胃粘膜のコロニー化において重要な因子であることを示唆する要素が提供された〔Eaton et al.(1991) Infect. Immun. 59: 2470−2475〕。ウレアーゼは、同様に、直接的又は間接的に胃粘膜に損傷をひきおこすのではないかと考えられている。
【0003】
Helicobacter pyloriH. pylori)は、現在のところ、幽門洞の胃炎の病因作用物質として認められており、潰瘍の発達に必要な補因子の1つと思われる。又、胃がん腫の発達をH. pylori の存在に結びつけることができると思われる。
【0004】
生検又は胃液から臨床的に分離された全ての菌株は、H. pylori の最も免疫原性のタンパク質の1つである、細菌の表面に露呈されるきわめて活性の高いウレアーゼ(尿素分解酵素)を合成する。ウレアーゼは、病因論上のプロセスにおいてある役目を果たすのではないかと考えられ、このことは、化学的突然変異誘発により得られたウレアーゼ産生能力の低い菌株がブタの胃をコロニー化することができなかったということを示す、ブタに対して実施された実験によって認識されている。それでも、化学的突然変異誘発の後に得られたこれらの結果は、一般化された突然変異誘発の際にその他の遺伝子が不活性化され得たことから、胃をコロニー化させることができなかったことがウレアーゼ産生の低減のせいであると確実に断言することを可能にするものではない。従って、これは制御可能な突然変異ではなく、そのためこの技術は、H. pylori による感染の場合のウレアーゼの有害な効果を減少し、ひいては予防するための手段を考え出す上で、実際的な利点を示すものではない。
【0005】
胃のコロニー化におけるこの役割以外に、ウレアーゼならびに遊離アンモニアは、上皮細胞に対する直接的細胞障害効果、および胃の病巣の原因となる炎症性応答を誘発することによる間接的効果を有しうるということが示された。
【0006】
従って、ウレアーゼは、最も重要な病原性決定因子の1つであり、構造遺伝子にせよ補助遺伝子にせよウレアーゼの発現に関連する遺伝子内で特異的に不活性化されたH. pylori の同質遺伝子菌株の構築は、コロニー化段階におけるウレアーゼの役割を限定するために、及び例えば弱毒化菌株の構築によりワクチン接種プロセスにおいて個体を保護するのに利用可能な菌株の構築に応用するために、非常に大きな重要性をもつものである。
【0007】
今まで、ウレアーゼの遺伝子は、H. pylori の染色体の34kbのフラグメント上に局在化され、又、このフラグメント内に存在する4.2kbの領域に関連づけられてきた。この4.2kbの領域には、ureAureBureC及びureDという用語で呼ばれる4つの遺伝子が関連づけられた。この領域は、Campylobacter jejuniにおいてシャトルベクターを介して4.2kbのDNAを移入させた時、ウレアーゼ陽性の表現型を得ることを可能にした。
【0008】
しかしながら、前述の4.2kbのDNAでのE. coli の細胞の形質転換は、E. coli においてウレアーゼ活性の発現を得ることを可能にしなかった。
【0009】
本発明者は、遺伝学的観点と同時に培養条件の観点からみて、H. pylori 内で得られるようなウレアーゼ活性をE. coli において発現させるのに必要な要素は何かを決定することに成功した。本発明者は、この点において、E. coli におけるウレアーゼの発現が、E. coli の窒素調節システムの活性化と同時にウレアーゼの構造遺伝子の補助遺伝子の存在にも依存するということを決定した。又本発明者は、以下でウレアーゼの「補助遺伝子」という表現で往々にして呼んでいる、E. coli 内でのウレアーゼの機能的発現を可能にし、かつH. pylori 内でウレアーゼの成熟及び調節を決定する複数の遺伝子を同定し、分離した。
【0010】
従って、本発明は、H. pylori 及びE. coli におけるウレアーゼの機能的発現に決定的役割を果たすか又は少なくともそれに介入する可能性のある5つの新しい遺伝子の集合体、ならびに他の遺伝子とは独立して個別に考慮したこれらの遺伝子の各々に関する。本発明は、同様に、刊行物中に記載され〔Labigne et al.(1991) J. Bacteriol. 173: 1920−1931〕、ウレアーゼのureAureBureC及びureDと呼称されている構造遺伝子と関連づけられた状態での、場合により変更されたこれらの遺伝子の集合体にも関する。
【0011】
なお、本発明は、H. pylori による感染の新しいインビトロ検出手段ならびにH. pylori による感染に対する保護のために利用可能な組成物にも関する。
【0012】
従って、本発明は、以下に示すヌクレオチド鎖に対応し、ureEureFureGureHureIと呼ばれる遺伝子に相当する少なくとも1つの核配列又はこれらの核配列のうち少なくとも1つのあらゆる部分によって構成されるか又はそれを含むことを特徴とするヌクレオチド配列を目的とする。
【0013】
【表1】
Figure 0003581352
【0014】
【表2】
Figure 0003581352
【0015】
【表3】
Figure 0003581352
【0016】
【表4】
Figure 0003581352
【0017】
【表5】
Figure 0003581352
【0018】
【表6】
Figure 0003581352
【0019】
【表7】
Figure 0003581352
【0020】
【表8】
Figure 0003581352
【0021】
【表9】
Figure 0003581352
【0022】
本発明に従ったヌクレオチド配列は、DNAにより又はRNAにより構成されている。
【0023】
本発明は、同様に、変更された遺伝子によりコードされるポリペプチドの機能的特性が、H. pylori により発現されるようなポリペプチドUreE、UreF、UreG、UreH又はUreIの特性との関係において、保持又は減衰又は削除されるような形で、あるいはこの配列がH. pylori 内でポリペプチドを発現しないような形で、単数又は複数のヌクレオチドの欠失、付加、置換又は逆位により、上述のヌクレオチド配列との関係において変更されたヌクレオチド配列にも関する。
【0024】
本発明の特定の実施態様に従い、前述の定義づけの枠内において、ヌクレオチド配列は、
a)図4A〜図4Iに示されているヌクレオチド鎖に対応し、ureEureFureGureHureIと呼ばれる遺伝子に相当する核配列の集合体、又は、
b)互いに独立して変更されたこれらの遺伝子に相当する核配列(変異体)により形成された集合体であり、変異体の集合体が、H. pylori によって発現されるようなポリペプチドUreE、UreF、UreG、UreH又はUreIとの機能的相同性をもつポリペプチドをコードするか、又は逆に、H. pylori により発現されるようなポリペプチドUreE、UreF、UreG、
UreH又はUreIの機能的特性を減衰ひいては削除するような変更されたポリペプチドをコードする形のもの
によって構成されているか又はそれを含むことを特徴とする。
【0025】
上述のヌクレオチド配列のフラグメント(ヌクレオチド鎖)は、さまざまな理由で有利なものであり、一例としては、以下のものを記載することができる:
【0026】
H. pylori においてureEureFureG又は
ureIの中から選択された遺伝子の発現により得られるようなポリペプチドと機能的相同性を有するポリペプチドをコードする能力を保持する、上述の配列のフラグメント;
【0027】
H. pylori において得られるような上述のポリペプチドのあらゆる部分をコードする、特にH. pylori に対して向けられた抗体により認識されるか又はハプテンもしくは免疫原として挙動することができるペプチド又はポリペプチドの部分をコードするフラグメント;
【0028】
− 遺伝子ureEureFureGureH又はureIから発現されるようなH. pylori のポリペプチドをコードする能力が備わっていない上述の配列のフラグメント;
【0029】
H. pylori の遺伝子ureEureFureGureH又はureIによりコードされるポリペプチドの特性との関係において、減衰、さらには削除された特性をもつポリペプチド又はペプチドをコードするフラグメント。
【0030】
このようなフラグメントは、有利には、少なくとも15個、好ましくは少なくとも20個のヌクレオチドを有する。
【0031】
これらの遺伝子ureEureFureGureH及びureIは、H. pylori の染色体上に存在する;これらの遺伝子は、ウレアーゼの構造遺伝子(ureAureB)との関係において、いわゆる補助遺伝子である。構造遺伝子とは反対に、補助遺伝子は、ウレアーゼ酵素の形成にとって必要ではない。逆に、これらの遺伝子は、形成されたウレアーゼの調節及び/又は成熟手段によって、H. pylori 内で発現されるようなウレアーゼの機能的発現には介入しない。ウレアーゼは、実際には、機能的酵素の形態を付与する段階であるH. pylori 内部での成熟段階を受ける前に、不活性なアポ酵素の形態で発現される。
【0032】
なお、本発明者は又、これら5つの補助遺伝子の存在が、構造遺伝子ureAureBureC及びureDで予め形質転換されたE. coli の細胞中での機能的ウレアーゼの発現にとって不可欠のものであることを確認した。
【0033】
従って、これらの遺伝子及びそのヌクレオチド配列の同定は、H. pylori の菌株のウレアーゼ活性を調整するため、特に弱毒化された菌株を調製するための手段を検討することを可能にする。
【0034】
本発明の第1の実施態様に従うと、有利なヌクレオチド配列は、天然のポリペプチドUreE、UreF、UreG、UreH及びUreIと機能的な相同性を有するポリペプチドをコードする。ポリペプチド間のこれらの相同性は、天然のポリペプチドUreE、UreF、UreG、UreH及びUreIとして、H. pylori の内部で機能する、ひいてはアポ酵素からの機能的ウレアーゼの形成に貢献するというこれらのポリペプチドの能力との関係において評価される。
【0035】
この機能的相同性は、以下のテストを利用して検出することができる:すなわち、10個の細菌を1mlの尿素−インドール培地に再懸濁させ、37℃でインキュベートする。尿素の加水分解は、アンモニアの遊離をもたらし、こうしてそのpHを増大させることにより、オレンジ色からフクシア(fushia)赤への色の変化が誘発される。
【0036】
反対に、本発明の枠内では、自らがコードするポリペプチドがH. pylori において又は場合によって別の種において機能的ウレアーゼの産生を可能にする天然ポリペプチドの能力をもはやもたなくなるように変更された、遺伝子ureEureFureGureH又はureIに相当する核配列の集合体に対応するヌクレオチド配列を利用することができる。この場合は、H. pylori により発現されるような天然ポリペプチドの機能的特性を減衰又は削除しようとする。本発明に従ったヌクレオチド配列が中に挿入された菌株が、例えばアポ酵素の形態の非病原性ウレアーゼを産生した場合に、機能的特性は減衰したものとみなされる。この病原性は、以下のテストを利用して評価できる:
【0037】
Eatonら(1991, Infect. Immun. 59: 2470−2475) によって記載されている技術を利用することにより、動物、好ましくはノトバイオートの(gnotobiotique)仔ブタの胃の中への組換え型菌株の移植をテストする。
【0038】
本発明の第1の実施態様に従うと、前述のようなヌクレオチド配列は、H. pylori 内でウレアーゼサブユニットをコードする構造遺伝子ureA及びureBに対応する核配列と関連づけることができる。
【0039】
本発明のもう1つの実施態様に従うと、このヌクレオチド配列は、H. pylori 内でウレアーゼをコードする遺伝子ureAureBureC及び/又はureDと関連づけられる。
【0040】
この場合、さまざまな遺伝子は、全く異なるレプリコン上に局在させることができる。
【0041】
本発明は同様に、前述の定義づけの範囲内に入り、かつ遺伝子ureEureFureGureH又はureIに対応するコードするヌクレオチド鎖の1つに対応するヌクレオチド配列にも関する。この点において、本発明は特に以下の鎖に関する:
【0042】
− 図4A〜図4Iの配列のヌクレオチド800〜1309に相当する鎖ureE、又は、ストリンジェント条件下、つまり6×SSCデンハルト(Denhard)媒体中、68℃でもしくは5×SSC−50%ホルムアミド中、37℃で、鎖ureEもしくはこの鎖に相補的な配列とハイブリダイズした場合のこの鎖のあらゆるフラグメント、
【0043】
− 図4A〜図4Iの配列のヌクレオチド1324〜2091に相当する鎖ureF、又は、ストリンジェント条件下、つまり6×SSCDenhard 媒体中、68℃でもしくは5×SSC−50%ホルムアミド中、37℃で、連鎖ureFもしくはこの鎖に相補的な配列とハイブリダイズした場合のこの鎖のあらゆるフラグメント、
【0044】
− 図4A〜図4Iの配列のヌクレオチド2123〜2719に相当する鎖ureG、又は、ストリンジェント条件下、つまり6×SSCDenhard 媒体中、68℃でもしくは5×SSC−50%ホルムアミド中、37℃で、鎖ureGもしくはこの鎖に相補的な配列とハイブリダイズした場合のこの鎖のあらゆるフラグメント、
【0045】
− 図4A〜図4Iの配列のヌクレオチド2722〜3516に相当する鎖ureH、又は、ストリンジェント条件下、つまり6×SSCDenhard 媒体中、68℃でもしくは5×SSC−50%ホルムアミド中、37℃で、鎖ureHもしくはこの鎖に相補的な配列とハイブリダイズした場合のこの鎖のあらゆるフラグメント、
【0046】
− 図4A〜図4Iの配列のヌクレオチド211〜795に相当する鎖ureI、又は、ストリンジェント条件下、つまり6×SSCDenhard 媒体中、68℃でもしくは5×SSC−50%ホルムアミド中、37℃で、鎖ureIもしくはこの鎖に相補的な配列とハイブリダイズした場合のこの鎖のあらゆるフラグメント。
【0047】
ここでDNA配列に関して「相補的配列」と呼んでいるのは、逆位及び相補的配列のことである。「逆」という語は、一定の与えられた配列との関係において、ヌクレオチドの性質上相補的な核酸の5′−3′の配向(オリエンテーション)の回復を考慮している。
【0048】
本発明は又、
GCG AAA ATA TGC TAT GAA ATA GGA AAC CGC CAT という配列に対応する特定のヌクレオチド鎖にも関する。
【0049】
本発明は、同様に、このヌクレオチド鎖を含むあらゆるDNA配列にも関する。
【0050】
前述の定義づけに対応する本発明に従ったヌクレオチド配列は、例えばその5′及び/又は3′末端で、検出される物質により標識されている場合、プローブの構成の中に入り得る。標識としては、放射性同位元素、酵素、化学的標識又は化学発光標識、蛍光色素、ハプテン又は抗体、塩基類縁体、さらには物理的標識を挙げることができる。これらの標識は、場合によっては、磁性球のような粒状又は膜状の支持体などの固体支持体に固定することができる。
【0051】
好ましい標識の一例としては、プローブとして利用される配列の5′末端に取り込まれた放射性リン(32P)を挙げることができる。
【0052】
有利なことに、本発明に従ったヌクレオチドプローブは、例えば約45ヌクレオチドのフラグメントのような、上述の遺伝子のあらゆるフラグメントを含む。
【0053】
本発明に従った好ましいプローブは、遺伝子ureH又は好ましくは遺伝子ureIに由来するフラグメントにより構成されている。
【0054】
本発明に従ったヌクレオチド配列から、H. pylori による感染のインビトロ検出のために利用可能なプライマーを構成することもできる。プライマーーは、約18〜約30個、好ましくは約25〜約30個のヌクレオチドを含む、前述の配列に由来するようなヌクレオチドフラグメントが含まれていることを特徴とする。このようなプライマーは、例えば鎖重合技術に従った遺伝子増幅反応において利用することができる。
【0055】
増幅技術における利用のため、本発明のプライマーは、規定の条件下で、それぞれ増幅すべきヌクレオチドフラグメントの5′及び3′末端とハイブリダイズするように、2つずつ組合わせて取られる。
【0056】
PCR技術を利用する場合には、検出すべきDNAとのプライマーの特異的ハイブリダイゼーションに必要とされる条件は、欧州出願第200363号、第201184号、第229701号に記載されている条件であり、温度は次の式に従って計算される:
T(℃)=〔4(C+G)+2(A+T)−10〕
なお、式中、A、T、C、Gは、それぞれ利用されるプライマー中のヌクレオチドA、T、C、Gの数を表わす。
【0057】
本発明の枠内で利用可能な増幅技術には、例えば、Cetus の欧州特許出願(第200363号、201184号及び229701号)に記載されているPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)技術、又はBiotechnology (第6巻、1988年10月)の中に記載されている「Qβレプリカーゼ」技術などが含まれる。
【0058】
本発明に従ったその他のヌクレオチド配列は、以上で定義づけしてきた配列又はこれらの配列に相補的な配列と上述のストリンジェント条件下でハイブリダイズする配列である。
【0059】
本発明のヌクレオチド配列及びベクターは、同様に、H. pylori 又はその他の菌株のその他の遺伝子又は配列を、H. pylori 、又はE. coli 、アデノウイルスのようなその他の宿主の中で発現させるためにも利用できる。
【0060】
本発明はさらに、図4A〜図4Iに示されているポリペプチドUreE、UreF、UreG、UreH又はUreIのうちの1つ、又はこれらのポリペプチドのうちの少なくとも1つのポリペプチドのあらゆる部分に相当することを特徴とするポリペプチドにも関する。本発明は、特に、H. pylori により発現されるようなUreE、UreF、UreG、UreH又はUreI由来のポリペプチドと機能的相同性を示す場合に直ちに変更されるか、あるいは反対に単数又は複数のアミノ酸の欠失、付加、置換又は逆位によって変更されて、H. pylori により発現されるようなウレアーゼ活性といったその機能的特性を減衰さらには削除された、あらゆるポリペプチドに関する。
【0061】
ポリペプチドUreE、UreF、UreG、UreH及びUreIは、特に、H. pylori におけるウレアーゼの調節及び成熟に介入する。
【0062】
本発明に従った別のポリペプチドは、
Ala Lys Ile Cys Tyr Glu Ile Gly Asn Arg His という11個のアミノ酸の鎖に対応するものである。
【0063】
本発明のポリペプチド、特に上にその配列が与えられているポリペプチドは、ポリクローナル又はモノクローナル抗体の産生のため、又はH. pylori に感染した生物学的試料の中の抗体の検出のために利用できる。
【0064】
モノクローナル抗体は、ヒト抗体を調製するための既知の技術又はハイブリドーマ技術によって調製することができる。
これらの抗体は、同様に、Marks ら(J. Mol. Biol. 1991222, 581−597)により記載されている技術を用いても調製可能である。
【0065】
本発明は又、抗イディオタイプ抗体にも関する。
上述の11個のアミノ酸の鎖に対する抗体を、ウレアーゼの成熟の遮断反応の枠内で利用することが可能である。
【0066】
本発明は、さらに、H. pylori による感染を処置するための組成物におけるモノクローナル又はポリクローナル抗体の用途にも関する。
【0067】
本発明は、同様に、本発明のDNA配列を含むことを特徴とする組換え型ベクターをも目的とする。このような組換え型ベクターは、例えば、コスミド又はプラスミドであってよい。
【0068】
本発明の実施のために特に有利なベクターは、それが1991年10月3日にI−1148という番号でCNCM〔フランス、パリ市の国立微生物培養収蔵所(Collection Nationale de Cultures de Microorganisms)〕に寄託された、E. coli HB101中に含まれているプラスミドpILL753であることを特徴とする。
【0069】
特に有利な別の組換え型ベクターは、それが1991年10月3日にI−1149という番号でCNCMに寄託された、E. coli HB101に含まれているプラスミドpILL763であることを特徴とする。
【0070】
本発明は、同様に、前述の定義づけを満たすヌクレオチド配列によって形質転換されていることを特徴とする組換え型宿主細胞(又は組換え型細胞株)をも目的としている。このように形質転換された宿主細胞は、場合によっては前述の定義に従って変更されたウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列の発現を可能にしなくてはならない。
【0071】
好ましい例としては、組換え型宿主細胞は、前述のヌクレオチド配列の1つによって変更された、又は、有利なことに自ら発現する変更された補助遺伝子の産物が、ウレアーゼの効果、特にその病原性効果を減衰させるのに貢献するような形で変更された、H. pylori の菌株である。
【0072】
例えば、このような組換え型菌株は、1992年6月26日にNCIMB40512という番号でイギリスのNCIMB(National Collections of Industrial and Marine BacteriaLTD)に寄託されたH. pylori のN6株の突然変異によって得ることができ、ここで、この突然変異は、遺伝子ureEureFureGureH又はureIのうちの少なくとも1つのレベル、及び/又は、例えばureA又はureBのような、単数又は複数の構造遺伝子のレベルで行なわれる。
【0073】
好ましくは、本発明の枠内で、以前に規定した基準に従って、ウレアーゼ活性が減衰されている組換え型菌株、特にH. pylori 菌株が形成される。
【0074】
かくして、特に有利な組換え型N6株は、ウレアーゼ陰性表現型を得ることを可能にし、しかも突然変異を受けた遺伝子ureEureFureGureH又はureIの少なくとも1つを含むものである。
【0075】
遺伝子ureIの不活性化により、例えばウレアーゼ陰性のH. pylori 菌株を調製することが可能となる。同様に、遺伝子ureA及びureBの産物が発現されるのに対して、ureIの内部のいくつかの突然変異によりH. pylori 内でウレアーゼ陰性表現型を得ることが可能となる。例えば、例中に記載されている突然変異No.8がそれである。
【0076】
特にワクチン菌株、なかでもワクチンH. pylori 菌株の調製のために特に有利な別の突然変異は、遺伝子ureGの突然変異である。遺伝子ureGが突然変異を受けている組換え型H. pylori 菌株は、以下のような特性を示す:
− このような突然変異を受けた菌株は、免疫応答を開始させる能力を保持している。
− このような突然変異を受けた菌株は、ウレアーゼ活性を備えていない。
【0077】
しかしながら、本発明の配列でその他の菌株を形質転換することが可能である。特に、例えばプラスミドを介してこの菌株の中に予め挿入された遺伝子ureEureFureGureH又はureIの中の突然変異を実現するためには、E. coli を利用することになる。このように突然変異を受けた遺伝子は、次に、対立遺伝子の置換を可能にして突然変異を生み出すため、別の宿主細胞、例えばH. pylori の中に導入することができる。
【0078】
本発明に従った組換え型E. coli 細胞での遺伝子ureIの欠失は、ウレアーゼ陽性表現型の発現のためのその他の条件がととのった場合、この表現型を変えることはない、という点に留意されたい。
【0079】
組換え型E. coli 菌株は、さらに、ポリペプチドUreE、UreF、UreG、UreH又はUreIを産生するため、及び従来の技術によりこれらを精製するために利用できる。
【0080】
ウレアーゼ活性が減衰されたH. pylori の組換え型菌株は、同様に、例えばコレラやサルモネラの遺伝子のような異種遺伝子の輸送及び発現のためにも利用可能である。
【0081】
組換え型菌株を実現するためには、さまざまな技術を用いることができる。例えば、本願の例中で記載されているような電気穿孔法が利用される。
【0082】
場合によっては、この電気穿孔法は、形質転換すべき細胞のレベルで電気ショックを与えることから成る段階を削除することによって変更することができる。
【0083】
本発明は、特に、ウレアーゼ活性が減衰されていることを特徴とする組換え型細胞株を含む免疫原性組成物の投与によって、H. pylori による感染に対して保護するための手段を提供する。このような免疫原性組成物は、人間医学で利用可能である。
【0084】
免疫原性組成物は、場合によってウレアーゼ活性を低下させるため変更された遺伝子ureEureFureGureH又はureIに相当する少なくとも1つの配列を含む、本発明に従ったヌクレオチド配列の菌株内への挿入によりウレアーゼ活性が減衰されたH. pylori の細胞のような菌株を含んでいてよい。
【0085】
一般に、ここで問題となりうるのは、例えば、単数又は複数の遺伝子ureAureBureCureDureEureFureGureH又はureIのヌクレオチド配列の突然変異によって、又はウレアーゼの構造、成熟もしくは調節に介入するポリペプチドの部分切除形態の発現によって、減衰されたウレアーゼを産生することができるあらゆる宿主である。
【0086】
本発明は、同様に、定められた生物学的試料についてのH. pylori による感染のインビトロ診断のためのキットにおいて、
ureEureFureGureH又はureIの中から選択される遺伝子に相当する少なくとも1つの核配列に特異的なヌクレオチドフラグメントの5′及び3′末端にハイブリダイズすることができる、上述の基準を満たす少なくとも一対のヌクレオチドプライマー、
− 処理された試料から核酸を抽出するのに必要な試薬、
− 増幅したいと考えているフラグメントの増幅を実施するのに充分な量の、ヌクレオチドプライマーからの前記ヌクレオチドフラグメントの重合を行なうための試薬、特に重合酵素、
− プローブとして用いることができ、かつ増幅されたDNAフラグメントと規定条件下でハイブリダイズすることができる、少なくとも1つのヌクレオチド鎖、
− 場合によっては、ハイブリダイゼーションを明らかにするための手段
を含むことを特徴とするキットをも、その目的としている。
【0087】
本発明の特定の一実施態様によると、このキットの中には同様に、
− 例えば抗生物質に対する耐性遺伝子を含んでいること又はN6の染色体DNAで構成されていることなどによって、ハイブリダイゼーションにより容易に検出されうる、場合によっては1つのプラスミドにより担持されている核酸によって構成され、前記フラグメントにはさらにこれら2つの末端に少なくとも1つの増幅プライマーが備わり、これらのプライマーが本発明のプライマーの中から選ばれている又は選ばれていない、増幅反応内部対照、及び
− 内部対照の中に含まれている核酸とハイブリダイズすることができるプローブ、
− 場合によっては、テストされる試料中に場合により存在するRNAからcDNAを得るための逆転写酵素、
を包含させることもできる。
【0088】
試料に添加される内部対照の存在により、試料のうちの「偽陰性」の存在を検出することが可能となる。実際、内部対照の特異的プローブが増幅産物を検出しない場合、おそらく、H. pylori のDNA又はcDNAの増幅を妨げる阻害物質である、Taqポリメラーゼの阻害物質を含む試料が存在する。この場合、テストされる試料のさまざまな希釈により、H. pylori の核酸の存在を実証することが可能となる。
【0089】
内部対照が陽性反応を示す場合、テストされた試料のレベルでの陰性反応により、H. pylori がまさに欠如していると結論することができる。
【0090】
内部対照に取り込まれるプライマーは必ずしも本発明のプライマーではないという点に留意されたい。ただし、その他のプライマーを選択した場合、感度が低下する可能性がある。
【0091】
H. pylori によるヒトの感染を検出するための生物学的試料の一例として、生検、胃液、又は場合によっては唾液もしくは便などの採取標本を用いる。
このキットは、同様に、水質汚染検査又は食品検査のためにも利用できる。
【0092】
本発明は同様に、規定の生物学試料のH. pylori による感染のインビトロ診断のための方法において、
a)一本鎖DNA又はRNAの形態でのアクセス可能性を与える条件下で、H. pylori を含んでいる可能性がある試料の核酸を、H. pylori の核酸が存在する場合それとハイブリダイズし、かつプライマーエクステンション(延長)産物の合成を開始させることができる本発明に従った少なくとも1対のヌクレオチドプライマーと接触させる段階であって、ここでH. pylori のヌクレオチド配列の各ストランドがプライマーと組合わさった時点で鋳型として役立つ段階、
b)合成された核酸ストランドをその鋳型から分離する段階、
c)検出できるほど充分な、求められている核酸の増幅が得られるまで、プライマーとハイブリダイズすることができ、かつ段階b)の終了時点で存在する核酸の各ストランドからの延長産物の合成を反復する段階、
d)求められている増幅済みの核酸の存在を検出できるようにする条件下で、ヌクレオチドプローブと段階c)の産物とを接触させる段階、
e)場合により形成されたハイブリダイゼーション産物を検出する段階を含むことを特徴とする方法にも関する。
【0093】
上述のインビトロ診断のための方法の好ましい実施態様に従うと、テストされる試料の接触の前に、核酸を抽出するような試料の処理段階がある。
【0094】
好ましい別の一実施態様に従うと、この方法には、テストされる試料中に場合により存在するRNAからcDNAを合成するための、逆転写酵素での試料の核酸の処理から成る、プライマーとの接触段階に先立つ1つの段階が含まれている。
【0095】
本発明は又、H. pylori による感染のインビトロ診断のためのキットにおいて、
− 前述の定義に従った一定量のプローブ、
− 検出すべきH. pylori の核酸とプローブとの間のハイブリダイゼーション反応の実施に適した媒体、
− 場合により形成されるハイブリッドの検出のための試薬を含むことを特徴とするキットにも関する。
【0096】
このキットの利用、及び生物学的試料に基づくH. pylori による感染のインビトロ診断のための方法は、
− そのDNA及び/又はRNAが予めアクセス可能にされているテストすべき試料を、プローブとの核酸のハイブリダイゼーションを可能にする条件下で、前述のプローブと接触させる段階;
− 核酸とプローブとの間の場合により起こるハイブリダイゼーション反応を明らかにする段階
を含むことを特徴とする。
【0097】
本発明のヌクレオチド配列は、H. pylori の核酸の抽出及び選択されたエンドヌクレアーゼでの消化及び精製、さらに又は化学合成によって得ることができる。
【0098】
一例としては、このような核酸フラグメントの合成のためには、Narang, S. A. らがMeth. of Enzymol., 68, 90(1979)の中で記載しているようなホスホトリエステル法を挙げることができる。ヌクレオチドフラグメントの調製のために適合された別の方法は、Brown E. L. らがMeth. ofEnzymol., 68, 109(1979)の中で記載しているようなホスホトリエステル法である。
【0099】
この調製は、同様に、例えば出発成分としてジエチルホスホアミダイトを介入させることなどによる自動化された方法によっても実施でき、この場合、合成は、Beaucage et al., Tetrahedron Letters(1981), 22, 1859−1862の記載に従って行なうことができる。
【0100】
I−遺伝子の同定
材料と方法
細菌株、プラスミド及び培養条件
胃炎を患う患者の体内のH. pylori 85Pを単離した。これはLabigne ら〔J. Bacteriol. 173: 1920−1931(1991)〕により記載されている菌株に相当する。クローニング実験における宿主としては、E. coli MC1061〔Maniatis et al.(1983)、分子クローニング、実験室マニュアル(Molecular Cloning: A Laboratory Manual)、Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor N.Y.〕を利用し、ウレアーゼ発現の定量分析のための宿主としては、E. coli HB101(HsdR hsdM reA supE44 lacZ4 LeuB6 proA2 thi−1
【0101】
Sm)〔Boyer et al.(1969) J. Mol. Biol. 41: 459−472〕を利用した。この研究において利用したベクター及びハイブリッドを、表1に記す。E. coli 菌株をグルコース無しのLブロス(1リットルあたり、トリプトン10g、酵母エキス5g及びNaCl5g、pH=7.0)中又はLゲロースのボックス(1.5%のゲロースを含む)上で、37℃で培養した。形質転換体の選択のための抗生物質濃度は、以下のとおりであった(1リットルあたりのミリグラムの単位で):カナマイシン:20、テトラサイクリン:8、アンピシリン:100、スペクチノマイシン:100、カルベニシリン:100。ウレアーゼ活性の発現のためには、炭素源として0.4%のD−グルコースと、窒素源として、相反する指示が無い限りろ過滅菌した新たに調製した0.2%(重量/体積)のL−グルタミン〔Pahel et al.(1982) J. Bacteriol. 150: 202−213) を含む、アンモニウム無しのゲロース入りM9最少培地(pH=7.4)から成る、窒素源濃度を制限した培地上で、E. coli 細菌を培養した。
【0102】
分子クローニング及びDNA分析
制限エンドヌクレアーゼでの消化、末端の充てん及びその他の一般的なDNA操作は、Maniatisらの標準的技術に従って行なった〔Maniatis et al.(1983)、分子クローニング、実験室マニュアル、Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor N.Y.〕。酵素活性を抑制する形で、20℃で、Sau3Aを用いた部分的消化を行なった。制限エンドヌクレアーゼ、DNAポリメラーゼIのラージ(大)フラグメント、T4のDNAポリメラーゼ(フラグメントの末端を平滑にするのに利用される)及びT4のDNAリガーゼは、Amersham Corp.から供給された。仔牛の腸アルカリホスファターゼは、Pharmacia から供給された。DNAフラグメントを、1%又は1.4%のアガロースを含むゲルの水平ブロック上の電気泳動により分離し、トリス−酢酸塩又はトリス−リン酸塩緩衝液中で処理した〔Maniatis et al.(1983)、分子クローニング、実験室マニュアル、Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor N.Y.〕。分子量の標準として1kbのスケールを用いた(Bethesda Research Laboratories)。臭化エチジウム(0.4μg/ml)を含むアガロースゲルからのDNAフラグメントの電気溶出を、前述のとおりに実施した〔J. Bacteriol. 173: 1920−1931(1991), Labigne et
al.〕。
【0103】
ウレアーゼ活性
ウレアーゼ活性の検出を、尿素−インドール培地(Diagnostic Pasteur)1ml中での10 個の細菌の再懸濁、及び変化する時間の37℃でのインキュベーションにより行なった。ウレアーゼ活性によるアンモニアの遊離は、pHを高め、オレンジ色から赤色への変色を誘発した。
【0104】
前述の作業様式の変更に従って〔Ferrero et al.(1991) Microb. Ecol. Hlth. Dis. 4: 121−134)、ベルテロ(Berthelot) 反応によってウレアーゼ活性を測定した。簡潔に言うと、細菌を、ゲロースボックスから無菌的0.85%NaCl2.0ml中に収集し、4℃で10分間、12,000回転/分で遠心分離した。0.85%NaCl中で沈渣を2回洗浄し、10mMEDTAを含む100mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)(PEB)中に再懸濁させた。超音波処理された抽出物を調製するため、細胞を、30w、サイクル50%に調節したBranson Sonifier450型を用いて、30秒のインパルス4回で溶解させた。細胞破砕物は、ウレアーゼの測定前に除去した。調製したばかりの試料(10〜50μl)を、200μlの尿素基質溶液(PEB中に調製した50mM尿素)に添加し、30分間、通常の温度で反応させた。400μlのフェノール−ニトロプルシド試薬及び400μlのアルカリ性次亜塩素酸塩試薬の添加により、反応を停止させた。反応混合物を50℃でインキュベートした。基質添加の前に5分間沸とうさせてウレアーゼ活性を不活性化したブランクも、同様の要領で処理した。遊離アンモニアの量は、A625 とアンモニウム濃度(NHClからの)との関係を設定する標準曲線から決定した。2μmol のアンモニアの遊離が、1μmol の尿素の加水分解と等価であることを考慮した。ウレアーゼ活性は、細菌タンパク質1mgあたりの1分間に加水分解された尿素のμmol 数の単位で表わした。
【0105】
タンパク質の測定
ブラッドフォード(Bradford)試験に従って(Sigma Chemicals)、タンパク質の濃度を測定した。全細胞の抽出物中のタンパク質を可溶化するため、TPE中に調製した細胞懸濁液を遠心分離し、沈渣をオクチル−β−D−グルコピラノシド溶液中に再懸濁させて、最終界面活性剤濃度(染料試薬中)を0.1〜0.2%(重量/体積)とした。
【0106】
トランスポゾンの突然変異誘発及び突然変異体の構築
pILL570内にクローニングされたDNAフラグメント内への無作為挿入により突然変異を生じさせるため、Mini Tn3−Km の供給システムを利用した。
転位因子のドナーとしてのプラスミドpOX38及びトランスで作用して酵素トランスポゼースTn3を供給するプラスミドpTCA〔Seifert et al. 1985, Genetic Engineering Principles and Methods(遺伝子工学の原理と方法)第8巻:p123−134, Setlow, J. and Hollaeinder, A. Editors, PlenumPress New York〕を介入させるSeifertら(1986, PNAS USA 83: 735−739) により記載されているMini Tn3系、ならびにlox部位に対して特異的なリコンビナーゼ(組換え酵素)P1をコードするcre遺伝子を収容する菌株NS2114を、以下の変更を伴うDNAフラグメントの突然変異誘発のために利用した:
【0107】
i)プラスミドpTn(上述のSeifert et al., 1986)内のβ−ラクタマーゼをコードする遺伝子のBglI−EcoRIフラグメントを除去し、これをカナマイシンカセットClaI−C. jejuni 〔Labigne−Roussel et al.(1988, J. Bacteriol. 170: 1704−1708) に記載されている1.4kbの長さのもの〕で置換することによって、Mini Tn3を変更した。この新しい挿入因子Mini Tn3−Km を、プラスミドpILL553の獲得を誘導する、Seifert ら(1986,前出)によって記載されているような移入可能なプラスミドpOX38内に転位させた。
【0108】
ii)突然変異誘発のために利用するフラグメントのクローニングのため、Labigne ら(1991, J. Bacteriol. 173: 1920−1931)により以前に記載された接合スペクチノマイシンpILL570自殺ベクターを用いた。この自殺ベクターは、Tn3に対する免疫性に関連するDNA配列が欠失しているpILL560(Labigne−Roussel et al., 1988, J. Bacteriol. 170: 1704−1708) から誘導されたものである。
【0109】
iii)「相補性プラスミド」のプラスミドIncP、pRK212.1(Figurski et al., 1979, PNAS USA 76: 1648−1652)を接合によりE. coli NS2114株に導入し、cre遺伝子を収容するNS2214のリファンピシン自然突然変異体を得て、共組込み体を収容するトランス接合体の選択のためにこれを利用した。
【0110】
iv)500μgのカナマイシン及び300μgのスペクチノマイシンを含む培地上に得られた第3の混合物をボックス上に被着させることによりpILL570から誘導されたプラスミドの大量のコピーによって、共組込み体〔共組込み(コインテグレーション)の産物〕の効果的な分離を、正の選択により選択した。
【0111】
DNAの配列決定
2つの相補的ストランドを独立して読みとるため、M13mp19とM13mp18〔Meissing et al.(1982) Gene 19: 269−276〕内にDNAの適切なフラグメントをクローニングした。挿入フラグメントを含むクローンを、X−Gal(5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−β−D−ガラクトピラノシド)及びイソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシドを用いて同定した。組換えられたプラスミドM13mp18及びM13mp19の一本鎖を、ポリエチレングリコール法〔Sanger et al.(1980) J. Mol. Biol. 143: 161−178〕に従って得た。必要なSequenase(United States Biochemical corp.)を用いて、ジデオキシヌクレオチドを用いるチェインターミネーター法〔Sanger et al.(1977) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 74: 5463−5467〕に従って、配列決定を行なった。二本鎖DNAの配列決定も、同様に、塩化セシウム勾配上で精製したプラスミドDNAを利用して、必要なSequenase を用いて、ジデオキシヌクレオチドを用いるチェインターミネーター法によって行なった〔Zhang et al.(1988) Nucleic Acids Research 16: 1220〕。DNA3μgの試料を、まず1MのNaOH溶液(総容量20μl)で変性させ、次に、2Mの酢酸アンモニウム(pH4.6)2μlで中和した。100%の氷結したエタノール60μlを添加し、−70℃で10分間インキュベートし、4℃で20分間遠心分離した後、DNAを沈殿させた。80%の氷結したエタノール60μlで洗浄した後、沈渣を、プライマー0.5pmo を含む配列決定緩衝液10μl中に再懸濁させ、65℃で3分間インキュベートした。通常の温度での30分のインキュベーション時間の後、配列決定を行なった。
【0112】
結果
組換え型コスミドpILL585を収容する E. coli の宿主菌株におけるウレアーゼ活性の検出
コスミドpILL585を収容するE. coli の形質転換体を、(唯一の窒素源として)0.2%の1−グルタミンを添加したグルコース入りM9最少培地又はL培地上に広げ、37℃で48時間インキュベートした。次に、形質転換体を、尿素−インドール培地中で行なう定性比色試験に従って、ウレアーゼ活性に関してスクリーニングした。好気性条件下、37℃で、最少培地上で複数の継代(5継代以上)を受けたE. coli HB101の形質転換体においてのみ、活性が観察された。従って、これが、E. coli のクローン内のウレアーゼの発現の定性的測定に利用した条件である。窒素の豊富な培地上で培養された形質転換体には、いかなるウレアーゼ活性も検出されなかった。
【0113】
窒素源の濃度を制限する培地での培養及び継代の後でさえ、E. coli 細胞内でのC. jejuni におけるウレアーゼの発現に必要な最小領域として同定された4.2kbのフラグメント〔Labigne et al.(1991) J.Bacteriol. 173:(1920−1931)〕を含むプラスミドpILL590でのE. coli HB101株の形質転換。このことはすなわち、コスミド上に存在するが、しかしプラスミドpILL590に欠如している遺伝子が、E. coli におけるウレアーゼの発現に必要であるということを暗に意味している。
【0114】
E. coli 菌株のウレアーゼ活性に必要な遺伝子のサブクローニング
組換え型プラスミドpILL590を収容するE. coli 菌株において検出可能なウレアーゼ活性が欠如している状態で、コスミドpILL585の34kbの挿入フラグメントを、エンドヌクレアーゼSau3Aを用いて部分消化して、7〜12kbのフラグメントを産生させた。これらのフラグメントを、はじめのゲノムの再配置(リアレンジメント)をことごとく避けるためアルカリホスファターゼで処理し、BamHIで線形化されたプラスミドpILL570に連結した。E. coli HB101における形質転換の後、スペクチノマイシンに対する耐性をもつ各々の形質転換体を、誘導条件下でウレアーゼの加水分解するその能力についてその後の試験に付した。1つのクローンが、ウレアーゼ陽性表現型を示した。これはpILL753と呼ばれる組換え型プラスミドを収容していた。このプラスミドは11.2kbの挿入フラグメントを含んでいた。ベクターpILL570の単独の制限部位EcoRI及びPstIとの関係において、BamHI及びHindIII認識部位をマッピングした(図1)。プラスミドpILL753の制限地図を前述の組換え型プラスミドの制限地図と比較することにより、pILL753の挿入フラグメントが、プラスミドpILL590において前に同定されたウレアーゼの4つの遺伝子(すなわち、ureAureBureC及びureD)の下流にある4.6kbの付加的DNAフラグメントを有していることが明らかになった。
【0115】
E. coli HB101におけるウレアーゼ活性の最適化
E. coli 内でH. pylori のウレアーゼの遺伝子の最適な発現を確保する培養条件を定義するため、さまざまな窒素源を添加した最少培地での培養後に、pILL753を収容するクローンの活性を定量的に評価した。いずれの場合においても、液体培地で行なった培養においてウレアーゼ活性がきわめて低いことが諸々の研究によって示されたことから、固体の最少基本培地を用いた。
【0116】
L−アルギニン、L−グルタミン、L−グルタミン酸塩、NH Cl及び尿素で補完した培地(各々最終濃度10mM)での培養の相対的活性は、それぞれ100%、36%、27%、46%及び20%であった。
【0117】
ウレアーゼ活性は、L−アルギニンを添加した培地上で行なった培養において、最適であった。ウレアーゼ活性は、窒素の豊富な培地上で実施し、培養には検出されなかった。
【0118】
遊離N 2+ イオンの存在は、ウレアーゼ活性を刺激する効果を有する可能性があるが〔Mulrooney et al.(1989) J. Gen. Microbiol. 135: 1769−1776 、及びMobley et al.(1989) Microbiol. Rev. 53: 85−108〕、これは、pILL753を収容する細胞のウレアーゼ活性については現われなかった。
【0119】
さまざまな条件下で培養された、pILL753を担持するE. coli のクローンにおけるウレアーゼの発現経過(コース)の分析は、最大のウレアーゼ活性が、L−アルギニンを添加した最少培地上で37℃で3日間好気的に培養した後に得られるということを示した(図2)。窒素の豊富な培地上で実施した培養のウレアーゼ活性は、微好気生活での培養後に最高であった。逆に、微好気的条件は、窒素が制限された培養の活性については抑制的効果を有していた。
【0120】
アルギニンを添加した最少培地で37℃で3日間の好気的条件下での培養における、pILL753を収容するE. coli 細胞のウレアーゼ活性は、タンパク質1mgにつき1分あたり0.9±0.4μmol の尿素加水分解であった。これと比較して、ウレアーゼの遺伝子をクローニングするために利用したH. pylori の単離物は、タンパク質1mgにつき1分あたり23.2±2.3μmol の比率で(μmol /min/mgタンパク質)尿素を加水分解していた。
【0121】
E. coli 宿主菌株におけるウレアーゼ活性に必要な遺伝子の同定及び局在化
陽性ウレアーゼ表現型に必要なDNA領域を決定するため、まず最初に、転位因子Mini Tn3−Km を担持するpILL753の誘導体を、前述の作業様式に従って単離した(「材料と方法」の項参照)。トランスポゾンを担持するE. coli HB101の形質転換体を全て、ウレアーゼ活性に関してスクリーニングした。これらは、xが図1の地図上に現われるようなMini Tn3−Km の挿入部位を指すものとして、pILL753::xと呼称された。分析のために選択された24の挿入のうち、10個の誘導体は尿素を加水分解する能力を完全に失っており(2、3、4、5、6、10、11、12、13及び14)、一方、14個はウレアーゼ陽性表現型を保持していた。これらの結果は、遺伝子ureA又はureBに相当する地図を有するあらゆる挿入突然変異(突然変異体2、3、4、5及び6)がウレアーゼ活性を消し去るということを確認しているが、同様に遺伝子ureBからさらに下流にある2.6kbのDNAフラグメントが、窒素を制限する条件下で培養されたE. coli におけるウレアーゼ陽性表現型の発現に必要である、ということをも明らかにしている。逆に、トランスポゾンの突然変異誘発に関する結果からは、遺伝子ureBのすぐ下流にある600bpのフラグメントがE. coli でのウレアーゼ活性にとって必須であるということは明らかにされなかった。
【0122】
pILL753挿入フラグメント内の欠失の立証を含む付加的な分析を、E. coli の培養での活性ウレアーゼの発現に必要な条件をより良く理解する目的で行なった。プラスミド誘導体を担持するE. coli のサブクローンを、上述の窒素制限条件下でのウレアーゼ活性の定量的測定の対象とした。結果を表2にまとめる。全てのサブクローンは、同じベクターpILL570の誘導体であったため、結果を比較することができる。そのうちの1つ、プラスミドpILL768は、プラスミドpILL753::16の制限酵素による消化産物から作られた大きいEcoRIフラグメントの自己再連結によって得られた(図1)。この構築物は、pILL753挿入セグメントの3′末端での2.95kbの欠失を導いた。このプラスミドを担持する細胞は、比較的低いウレアーゼ活性を発現する(表2)。プラスミドpILL763は、線形化されたベクターpILL570内へのプラスミドpILL753::1のClaI−PstI制限フラグメントのクローニングにより得られた。前述の遺伝子ureC及びureDを含む1.75kbのDNAフラグメントが削除されたこの構築物は、pILL753を収容する細胞のウレアーゼ活性に比べて約2倍高いウレアーゼ活性を発現していた。いずれの場合でも、欠失や挿入によって構成的ウレアーゼ活性が導かれることはなかった。
【0123】
E. coli でのウレアーゼの発現に必要な領域の配列の分析
E. coli でのウレアーゼの発現に必要な11.2kbのフラグメントにおいて、遺伝子ureBのすぐ下流に局在している3.2kbのDNAフラグメントを、図3の戦略に従って同定した。
【0124】
i)1.2kbのHindIIIフラグメント及び1.3kbのBamHI−HindIIIフラグメントを、ファージM13mp18及びM13mp19のDNA内のプラスミドpILL753::12、pILL753::11、pILL753::10の、a)上述の制限フラグメントのクローニング、b)SpHI−BamHIフラグメント、SpHI−HindIIIフラグメント、c)BamHI−HindIIIフラグメントの後に、独立して配列決定した;
【0125】
ii)ファージM13mp18及びM13mp19のDNA内に、プラスミドpILL753及びpILL589(前述)から来た制限フラグメント、つまり1.2kbのHindIII、3.8kbのBamHI−PstI及び1.3kbのBamHI−PvuIIをクローニングした;
【0126】
iii)読取りを確認し、独立して配列決定された3つのフラグメントにまたがる配列を生成するため、12個のオリゴヌクレオチドプライマーを合成した。これらのプライマーを、2本鎖DNAの配列決定分析のために利用した。
【0127】
配列の分析は、ureIureEureFureG及びureHと呼ばれる5つのオープンリーディングフレーム(ORFs)を明らかにした。これらの遺伝子は全て同一方向に転写され、これらは195、170、256、199及び265個のアミノ酸のペプチドをコードする。図4A〜図4Iに示されている配列の逆の相補体上には、著しい長さのORFは全く観察されなかった。5つのORFは、特徴的開始コドンATGで始まる。5つのORFのうち4つには、その前にE. coli のリボソームに対する結合用コンセンサス(Shine−Dalgarno)配列に類似する部位があった〔Shine et al.(1974) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 71: 1342−1346〕。
【0128】
各ORFの上流領域は、Y=T又はC、R=G又はA、及びZ=A又はTとして、配列TGGYAYRN YYGCZを伴う窒素に関する調節部位の存在についての研究の対象となった〔Morett et al.(1989) J. Mol. Biol. 210: 65−77〕。遺伝子座ureGの上流210bpのところに、唯一の部位が発見された。その精確な位置は、図4A〜図4Iに表わされている。E. coli のプロモータータイプ(σ70)のコンセンサス配列が、遺伝子ureI、ureF及びureHの上流に観察された(TTGACA、−35、及びTATAAT、−10)。
【0129】
【表10】
Figure 0003581352
【0130】
【表11】
Figure 0003581352
(1)0.01M のL−アルギニンを補完したM9最少培地上で、37℃で3日間好気性培地で培養された細菌。
(2)比較のため、DNAをクローニングした元の単離物であるH. pylori 85Pのウレアーゼ活性は、23±2.3μmol 尿素/分/mgタンパク質であった。
(3)いかなるウレアーゼ活性も検出されなかった。
(4)特定の測定についての結果:0.73。
(5)特定の測定についての結果:0.10。
【0131】
考察
E. coli の菌株におけるH. pylori 由来の遺伝子の機能的発現の第1のケースをここで紹介する。
これは、制限された窒素源を含む最少培地上で、pILL585ウレアーゼ組換え型コスミドを収容するE. coli 細胞を培養することにより可能であった(前述のLabigne et al. − 1991)。得られた結果により、H. pylori のウレアーゼの遺伝子が窒素調節システム(NTR)の制御下にありうるということ、そしてE. coli 細胞内のウレアーゼ活性が前述の遺伝子集合体の存在に依存することを示すことができた。この遺伝子集合体は、前述のLabigne et al., 1991の刊行物中に記載されている4つの遺伝子ureAureBureC及びureDのすぐ下流に局在していた。これらの新しい遺伝子は、ureIureEureFureG及びureHと呼ばれる5つのオープンリーディングフレームを含む3.2kbのフラグメント上にある。
【0132】
始原コスミドからサブクローニングされた11.2kbのDNAフラグメント(pILL753)のレベルでの、挿入及び欠失による突然変異の利用により、E. coli 内でのウレアーゼ活性の発現にとって遺伝子ureAureBureFureG及びureHが必要であることを示すことができた。反対に、遺伝子ureI内部での挿入による突然変異は、E. coli の細胞内でのウレアーゼ活性に著しい影響を及ぼさなかった。遺伝子ureC及び遺伝子ureDの欠失(プラスミドpILL763内のような)は、無傷の状態の遺伝子座を有するプラスミドを担持する細胞で得られるものよりもはるかに強い活性という結果をもたらし、このことは、H. pylori のウレアーゼの遺伝子群(クラスター)のこの領域の調節因子としての役割を示唆している。
【0133】
pILL753がウレアーゼの完全な発現に必要な要素全体をおそらく担持していないということは、明らかであると思われる。
その主な証拠としては、一方では、pILL753を収容するE. coli の細胞が、クローニングのために当初使用されたH. pylori 単離株のウレアーゼ活性に比べて約25倍弱いウレアーゼ活性を有していたということ、又他方では、ureHの下流の領域の欠失(pILL768)がウレアーゼ活性の著しい低下を導いたということ、が挙げられる。C. jejuniが、E. coliの中で得られる結果に比べて酵素発現のためにさらに少ない遺伝子数を必要とするというのは興味深いことである。従って、C. jejuniH. pyloriのクローニングされた遺伝子の機能を補完できなくてはならない。
【0134】
補助遺伝子の必要性は、同様に、Providencia stuartii〔Mulrooney et al.(1988) J. Bacteriol. 170: 2202−2207〕、ウレアーゼ陽性E. coli(Collins et al.−1988) 、Klesiella pneumonia 〔Gerlach et al.(1988) FEMS Microbiol. Lett. 50: 131−135〕、 Proteus vulgaris〔Morsdorf et al.(1990) FEMS Microbiol.Lett. 66: 67−74〕、Staphylococcus sarophyticus〔Gatermann et al.(1989) Infect. Immun. 57: 2998−3002〕、 Klebsiella aerogenes(Mulrooney et al.−1990)及びProteus mirabilis〔Jones et al.(1989) J. Bact. 171: 6414−6422 及びWalz et al.(1988) J. Bacteriol. 170: 1027−1033〕についても立証された。
【0135】
図5は、複数の細菌種についての、ウレアーゼをコードする3つの領域の比較を示し、各々の類似性と特殊性を表わしている。遺伝子編成及びコードされるポリペプチドで表わされる近縁性の度合いは、P. mirabilisK. aerogenesの間では、H. pylori に対するこれらの各々の近縁性の度合いに比べ、さらに強いものである。H. pylori のポリペプチドUreGは、K. aerogenesのポリペプチドUreGと強い類似性を呈した(92%保存、59%同一)が、一方H. pyloriK. aerogenesのポリペプチドUreE及びUreFの間の(保存及び同一の)度合いは、それぞれ(33%及び14%)、(44%及び11.6%)であった。Mulrooney らは、補助タンパク質UreE、UreI及びUreGをコードするK. aerogenesの遺伝子が、ウレアーゼのサブユニットへのニッケルの取り込みによるアポ酵素の活性化に関与していることを確認した。Klebsiella及びProteus のポリペプチドUreEのカルボキシ末端に一連のヒスチジン残基が存在することから、Mulrooney らは、UreEが、ニッケルと相互作用して次にこれをアポ酵素に移入させることができるということを提案した。このような一連の残基は、H. pylori のポリペプチドUreEにも、又ウレアーゼ遺伝子のその他のいずれの産物にも発見されなかった。
【0136】
H. pyloriのウレアーゼの遺伝子から推定されたアミノ酸配列と、DNAの結合部位(Pabo et al.−1981) 又はATPの結合部位(Higgins et al. − 1985 )に関与するコンセンサス配列との間の類似性の研究は、遺伝子ureIの産物の内部のDNAの結合部位の同定を可能にした(図4A〜図4I)。その上、充分に保存されたATPの結合部位(−GVCGSGKT−)が、遺伝子ureGの産物のNH 末端に存在している。
【0137】
H. pyloriのウレアーゼの領域は、以下のようないくつかの独特の要素を呈している:すなわち、まず第1に、遺伝子ureCureDureIH. pylori に独特のものである。次に、ウレアーゼの領域は、同じ方向に転写され、ureDureAの間に420bp、及びureBureIの間に200bpの遺伝子間領域を呈する、3つの遺伝子ブロックから成る。このことは、3つの遺伝子ブロックが独立して調節されうる、H. pylori 独自の遺伝子編成を示唆している。
【0138】
一般に、H. pylori によるウレアーゼ合成は、構成的に行なわれると仮定されている。ここで紹介する結果は、H. pylori のウレアーゼの遺伝子発現が、実際、調節システムの制御下にありうるということを示す傾向をもつ。実際、ひとたびE. coli内に移入されたH. pyloriのウレアーゼ遺伝子の発現は、完全に窒素の調節システム(NTR)の制御下にある。H. pylori のウレアーゼの遺伝子が、E. coliの遺伝子ntrAntrBntrCの産物の合成に直接依存する可能性はあるものの、それらがE. coliのntr産物に類似の単数又は複数のタンパク質をコードするその他の単数又は複数の遺伝子の発現に依存するという可能性を考慮しないわけにはいかない。これらのデータに基づいて、固体培地又は微好気的雰囲気の存在のような生理学的パラメーターが、インビトロ又はインビボでのH. pyloriにおけるウレアーゼの発現においてある役割を果たし得ると考えることができる。
【0139】
II.突然変異株の調製
− 電気穿孔実験のために利用する菌種:ウレアーゼの遺伝子の当初のクローニングを実施するのに用いた前述のLabigne et al.−1991の刊行物中に記載されている菌株85Pを含む、生検から分離された複数の菌株を、その電気穿孔適性について試験した。1991年10月3日にI−1150という番号でCNCMに寄託されたN6と呼称される唯一の菌株が陽性の結果を示した。
【0140】
H. pylori85P株の染色体のクローニングされたフラグメントにおける突然変異体の作成:要素(転位因子)の無作為挿入を可能にするトランスポゾン(Mini Tn3−Km)を用いて、突然変異誘発により突然変異体を調製する。各転位因子の挿入部位は、誘導されたプラスミドの制限分析により定めた(図1参照)。
【0141】
− 電気穿孔:グリセロール/ショ糖(15%v/v 及び9%v/v) 溶液中で洗浄した血液ゲロース(10%のウマの血液)上のH. pylori の細胞1010個を採取し、4℃で50μlの体積に再懸濁させた。CsCl上で精製し、蒸留水に対して即時に透析したプラスミドDNA500ngを、4℃で1μlの体積で細胞に添加した。氷上で1分経過した後、DNA細胞を、予め−20℃に冷却しておいた電気穿孔キュベット(BioRad ref: 165−2086、幅0.2cm)の中に移し、次に、25F、2.5kv及び200オームというパラメーターに設定された装置「遺伝子パルサー装置−Bio Rad 」の中に置いた。4.5〜5msecの時間定数で電気パルスを送り出した後、100μlのSOC緩衝液(2%のバクトトリプトン、0.5%のバクト酵母エキス、10mMのNaCl、2.5mMのKCl、10mMのMgCl、10mMのMgSO、20mMのグルコース)の中に細菌を再懸濁させ、微好気的雰囲気の下、37℃で48時間、非選択的血液ゲロース(カナマイシンは含まないが、バンコマイシン、トリメトプリム、ポリミキシン、ナリジキシン酸、アンフォテリシンBを含む)上にこれを接種した。次に細菌を採取し、1容積のBrucella培地(0.5ml)中に再懸濁させ、選択的血液ゲロースボックス(20μg/mlのカナマイシン及び上述の抗生物質カクテルを含む)上に100μlの懸濁液を広げた。形質転換され、カナマイシン耐性をもつ細菌の成長は、微好気的雰囲気中、37℃で4日間のインキュベーション後に現われる。
PCR、サザン法及びウエスタン法を含むその他の技術は、従来通りの技術である。
【0142】
結果
プラスミドpILL753上に存在する遺伝子ureB内へのMini Tn3−Km の挿入により生成された2つの突然変異を、詳しく研究した。すなわち、3及び4という番号を付した突然変異である。各々の挿入の精確な位置を、図6に示す。これらの挿入に相当するプラスミドを調製し、精製し、濃縮した。電気穿孔に用いたH. pylori N6株の全ての特性を示すカナマイシン耐性の細菌が得られた。これらの細菌は、尿素を加水分解する能力を全くもたない。
【0143】
対照により、突然変異株が同質遺伝子型菌株であることを確認することができた:
☆ 菌株は、「ウレアーゼ陰性」であるものの、H. pylori 種に属する細菌に特徴的な生化学的特性を有する(オキシダーゼ、カタラーゼ、酸素に対する感受性)。
☆ 母細菌(N6)(CNCM No.I−1150)ならびに同質遺伝子型細菌
N6::TnKm−3及びN6::TnKm−4は、全DNAの酵素消化の後、同じ制限プロフィールを有する(図8参照)。
H. pylori 特異プライマーを用いた酵素的増幅及び増幅産物の配列決定の後、H. pylori の独立菌株が同じ配列を示すことは決してなく、逆に重大な遺伝子多型現象を示すのに対し、同じヌクレオチド配列が見い出された。
☆ 突然変異を受けた親菌株のDNAのBamHI及びHindIIIによる制限プロフィールのサザンタイプのハイブリダイゼーションによる分析は、遺伝子の置換を証明している(図7及びその解釈図6)。
【0144】
遭遇する問題点の1つは、形質転換された菌株(N6)が、ウレアーゼ遺伝子のクローニングが実施された元となった菌株ではなく、この菌株は85P株であること、そして制限部位HindIII及びBamHIがある菌株から別の菌株まで保存されないことにある:pILL590から来る8.1kbのフラグメントに相当するプローブ(図1)は、明らかに、N6と85Pの間で異なるHindIII制限プロフィール、特に1.25kbと1.15kbのフラグメントの欠如を示している(図9)。これに対して、4.1kbのHindIII及び5.1と1.3kbのBamHIのフラグメントは保存されている。従って、遺伝子ureAureBureC及びureDに相当する領域全体にわたり分布したオリゴヌクレオチドを用いた酵素的増幅(PCR)により、図10に示されている増幅産物1〜6が2つの菌株で同じであること、そしてHindIII制限部位の欠如はウレアーゼ領域の主要な再配置ではなく遺伝子多型現象を反映していたことが確認された。このような確認がなされたことから、作り出された2つの突然変異体内の突然変異を受けた対立遺伝子による野生型対立遺伝子の遺伝子置換を明確に確認することが可能である。
【0145】
☆ 最後に、抗ウレアーゼ抗体又はウサギの体内で調製された抗H. pylori 抗体又はH. pylori による感染を受けた患者の血清内に存在する抗H. pylori 抗体を用いたイムノブロッティングによって、突然変異を受けた菌株N6::TnKm−3及びN6::TnKm−4が、遺伝子ureBによりコードされる61kD(キロダルトン)のポリペプチドをもはや発現せず、従ってこれらの菌株の遺伝子ureBがまさに中断されていたことが確認された(図11)。
【図面の簡単な説明】
本発明のその他の利点及び特性は、以下の例及び図面から明らかになる。
【図1】pILL753のトランスポゾンによるサブクローニング及び突然変異誘発
:ハイブリッドコスミドpILL585及びプラスミド
pILL590の線形制限地図(Labigne et al. − 1991 )。灰色の枠組は、C. jejuni でのウレアーゼの発現に必要とされるDNAフラグメントを表わす。:トランスポゾンMini Tn3−Km の無作為挿入。数字(1〜24)も、円と同様、pILL753内のトランスポゾンの挿入部位に対応する;(+)符号はトランスポゾンがウレアーゼの発現を不活性化しなかったことを示し、一方、(−)符号はウレアーゼの発現が消え去ったことを示す。
:pILL753の内部での欠失(△)により生成されたハイブリッドプラスミドpILL768及びpILL768の線形制限地図。遺伝子(ureAureH)の局在は、長方形によって表わされている。長方形の長さは、ポリペプチドを発現するため必要とされるDNAの長さに対応する。矢印は、転写の向きを示す。図の下にある枠組の数は、制限フラグメントのキロベース単位のサイズを表わす。カッコ内の数字は、クローニングベクター(pILL575、pILL550又はpILL570)のうちの1つの中に挿入されたH. pylori のDNAフラグメントのサイズに対応する。B、BamHI;E、EcoRI、P、PstI、H、HindIII;C、ClaI;Sm、SmaI。カッコ内の文字は、制限部位がベクターに属することを表わす。
【図2】時間に応じての、pILL753を担持するE. coliHB101により発現されたウレアーゼ活性
10mMのL−アルギニン(MM)で補完されたL寒天培地(ML)又はM9最少培地で調製した箱の各々に100μlの培養アリコート部分を接種し、0.85%の無菌的NaCl中に懸濁させた(10細菌/ml)。箱を、好気的又は微好気的媒体内で、(A)30℃又は(B)37℃でインキュベートし、必要な時期に活性測定を行なった。星印は、ウレアーゼ活性が全く検出されなかったことを表わす。
【図3】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のDNA配列
:ハイブリッドプラスミドpILL753のウレアーゼ領域の補助遺伝子の配列決定のための戦略。矢印は、配列決定されたDNAフラグメントのサイズに相当する。矢印の頭は、オリゴヌクレオチドの決定を実施し、確認するために利用されるオリゴヌクレオチドを表わす。
:ヌクレオチド配列の分析から推定した5つの読み取り枠(オープンリーディングフレーム;ORFs)及びそのヌクレオチドサイズの概略的表示。ATGは、各遺伝子に関する開始コドンに相当する。
H. pylori のウレアーゼの補足的な5つのポリペプチドの計算上のサイズ及び分子量を示す。
【図4A】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4B】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4C】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4D】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4E】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4F】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4G】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4H】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図4I】H. pylori のウレアーゼの補助遺伝子のヌクレオチド配列
配列の上の数は、ヌクレオチドの位置を表わす。配列順に、予測されるアミノ酸配列は次のとおりである:UreI(bp211〜795)、UreE(bp800〜1309)、UreF(bp1324〜2091)、UreG(bp2123〜2719)及びUreH(bp2722〜3516)。リボソームとの潜在的結合配列(Shine−Dalgarno, SD部位)には下線を引いてある。囲みのある配列は、プロモーター様タイプ(σ54)の配列に相当し、配列の上の矢印は、rho非依存性の転写の終結シグナルの要素を伴うループ状の構造を表わす〔Rosenberg et al.(1979) Annu. Rev.Genet. 13: 319−359〕。アミノ酸配列の下の点線は、DNA(ureI)、又はタンパク質のATP(ureG)の結合ドメインに相当する〔Higgins et al.(1985) EMBO J. : 1033−1040及びPabo et al.(1984) Ann. Rev. Biochem. 53: 293−321〕。
【図5】ウレアーゼオペロンの遺伝的編成
P. mirabilis〔Jones et al.(1989) J. Bacteriol. 171: 6414 −6422〕、 K. aerogenes(Mulrooney et al. − 1990)及びH. pylori のウレアーゼオペロンと関連づけられたポリペプチドをコードする遺伝子の相対的位置を表わす。百分率は、類似した2つの遺伝子間の同一のアミノ酸の割合に関するものである。空白の枠は、オペロンに独自の遺伝子を表わす。
【図6】親菌株及び突然変異を受けた菌株の分析。
【図7】親菌株及び突然変異を受けた菌株の分析。
【図8】菌株85P、N6及び突然変異を受けたN6(ウレアーゼ)の総DNAの酵素消化後の制限プロフィール
【図9】菌株85P及びN6のゲノム内の4つのure遺伝子のゲノム編成。DNA特異フラグメントは、図10に従った8対のプライマーを用いることにより、H. pylori の単離株85P及びN6から抽出した染色体DNAから増幅させた。増幅産物を、1.4%のアガロースゲル上での電気泳動により分離した。ゲルの各々の側の値は、標準として用いられた1kbのスケールの寸法(キロベース単位)
に相当する。
【図10】菌株85P及びN6のゲノム内の4つのure遺伝子のゲノム編成。DNA特異フラグメントは、図10に従った8対のプライマーを用いることにより、H. pylori の単離株85P及びN6から抽出した染色体DNAから増幅させた。増幅産物を、1.4%のアガロースゲル上での電気泳動により分離した。ゲルの各々の側の値は、標準として用いられた1kbのスケールの寸法(キロベース単位)
に相当する。
【図11】抗体を用いたイムノブロッティング
【図12】トランスポゾンによる突然変異誘発:H. pylori 細菌における突然変異体の構築に必要な4つの連続的段階の概略的表示。
接合1:トランスポゾンMini Tn3−Km を収容するIncF群の移入可能なプラスミドpOX38を、1)トランスポゼースTn3(TnpA)を構成的に発現し、かつ配列Tn3−38bpの存在を考慮してTn3に対する免疫性をもつプラスミドpTCA、及び2)突然変異を誘発するべきH. pylori のクローニングされたフラグメントを含む接合自殺ベクターを含む、E. coli HB101中に導入する。カナマイシンHB101トランス接合個体を30℃で48時間培養し、細菌をE. coli DH1(Na1)と接合させる。
接合2:リゾルベースの不在下でのpILL570から誘導されたプラスミド中でのMini Tn3−Km の転位の結果として得られた共組込み体(コインテグレート)を、DH1細胞内の接合カナマイシン共組込み体として選択する。
接合3:共組込み体を、トランスポゾン(pOX38−Mini Tn3−Km)のための始原ドナーから成るものとMini Tn3−Km が挿入されたpILL570から誘導されるハイブリッドプラスミドから成るものという、2つのレプリコンへの共組込み体の特異的組換えによる分離を生じることができるcre遺伝子を収容するNS2114株(Rif)に導入する。共組込み体の分離された形態の正の選択は、300μg/mlのカナマイシン及び300μg/mlのスペクチノマイシンを含む培地上での、カナマイシンでのトランス接合体NS2114の選択により得られた。H. pylori の突然変異を受けたDNAの導入から成る最後の段階は、段階3で得られたE. coli NS2114(基準菌株)を抽出したプラスミドを用いてH. pylori を電気穿孔することによって実施できる。
【図13】Seifert ら(1986, PNAS, USA, 83: 735−739)に従った
Mini Tn3の制限地図
星印は、プラスミドpILL570内の、ベクター構築中に変更された制限部位を表わす。

Claims (10)

  1. 下記:
    (a)下記のヌクレオチド配列:
    Figure 0003581352
    からなるポリヌクレオチド、
    (b)ストリンジェントな条件下で(a)に定義されたポリヌクレオチドとハイブリダイズし、かつ、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)におけるウレアーゼ活性に必須であるタンパク質をコードするポリヌクレオチド、又は
    (c)下記のアミノ酸配列:
    Figure 0003581352
    で示されるポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
    の単離されたポリヌクレオチド。
  2. 請求項1記載のポリヌクレオチドを含むリコンビナントベクター。
  3. ベクターが、コスミド又はプラスミドである、請求項2記載のリコンビナントベクター。
  4. 生物学的試料中のヘリコバクター・ピロリのインビトロでの検出のための方法であって、下記:
    a)請求項1記載のポリヌクレオチドを該生物学的試料のDNAと接触させること、及び
    b)ヘリコバクター・ピロリへの感染を表示する特異的ポリヌクレオチドを検出すること
    を含む方法。
  5. 1個以上のヌクレオチドの欠失又は挿入による請求項1記載の配列の改変配列を含む、アレルの置換によるウレアーゼ陰性ヘリコバクター・ピロリ株の調製のためのリコンビナントベクター。
  6. ウレアーゼ陰性表現型を発現するような条件下で、1個以上のヌクレオチドの欠失又は挿入によって請求項1記載の配列の改変配列を示すことを特徴とする、リコンビナントヘリコバクター・ピロリ株。
  7. 1992年6月26日付けで番号40512でNCIMBに寄託されたヘリコバクター・ピロリ株の突然変異によって得られることを特徴とする、請求項6記載のリコンビナントヘリコバクター・ピロリ株。
  8. 下記:
    (a)下記のアミノ酸配列:
    Figure 0003581352
    からなるポリペプチド、又は
    (b)(a)のアミノ酸の1又は数個の置換、欠失又は追加による(a)のポリペプチドに由来し、かつ、ヘリコバクター・ピロリにおけるウレアーゼ活性に必須であるポリペプチド。
  9. 下記:
    − 請求項1のポリヌクレオチド、
    − ヘリコバクター・ピロリのポリヌクレオチドと該ポリヌクレオチドとの間のハイブリダイゼーション反応を行うための適切な培地、及び
    − ハイブリダイゼーション複合体の検出のためのバッファー
    を含む、生物学的試料中のヘリコバクター・ピロリのインビトロでの検出のためのキット。
  10. 請求項1記載の配列又は請求項2又は3記載のベクターからなるポリヌクレオチドによる宿主細胞の形質転換によって得られることを特徴とする、ヘリコバクター・ピロリとは異なるリコンビナント宿主細胞。
JP2002037307A 1991-10-03 2002-02-14 ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途 Expired - Fee Related JP3581352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/12198 1991-10-03
FR9112198A FR2682122B1 (fr) 1991-10-03 1991-10-03 Nouveaux genes d'helicobacter pylori. leur utilisation pour la preparation de souches recombinantes de h. pylori.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506666A Division JPH08500506A (ja) 1992-08-28 1993-08-26 内視鏡的縫合装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063703A Division JP2004121216A (ja) 1991-10-03 2003-03-10 ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002315589A JP2002315589A (ja) 2002-10-29
JP3581352B2 true JP3581352B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=9417566

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506666A Pending JPH07500010A (ja) 1991-10-03 1992-10-02 ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacter pyloriの遺伝子及びその用途
JP2002037307A Expired - Fee Related JP3581352B2 (ja) 1991-10-03 2002-02-14 ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途
JP2003063703A Pending JP2004121216A (ja) 1991-10-03 2003-03-10 ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506666A Pending JPH07500010A (ja) 1991-10-03 1992-10-02 ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacter pyloriの遺伝子及びその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063703A Pending JP2004121216A (ja) 1991-10-03 2003-03-10 ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5986051A (ja)
EP (1) EP0610322B1 (ja)
JP (3) JPH07500010A (ja)
AT (1) ATE297467T1 (ja)
CA (1) CA2120527C (ja)
DE (1) DE69233522T2 (ja)
ES (1) ES2243920T3 (ja)
FR (1) FR2682122B1 (ja)
SG (1) SG52561A1 (ja)
WO (1) WO1993007273A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682122B1 (fr) * 1991-10-03 1995-06-09 Pasteur Institut Nouveaux genes d'helicobacter pylori. leur utilisation pour la preparation de souches recombinantes de h. pylori.
US5866375A (en) * 1991-10-31 1999-02-02 Chiron S.P.A. Method for the culture of microorganisms of the genera helicobacter, campylobacter and arcobacter employing culture media comprising cyclodextrins
MX9301706A (es) * 1992-04-13 1994-05-31 Oravax Inc Composicion de vacuna para el tratamiento de la infeccion por helicobacter.
WO1994006474A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Galagen Inc. ANTIBODY TREATMENT OF $i(HELICOBACTER PYLORI)
US5972336A (en) * 1992-11-03 1999-10-26 Oravax Merieux Co. Urease-based vaccine against helicobacter infection
US6258359B1 (en) 1993-05-19 2001-07-10 Institut Pasteur Immunogenic compositions against helicobacter infection, polypeptides for use in the compositions, and nucleic acid sequences encoding said polypeptides
WO1995014093A1 (en) * 1993-05-19 1995-05-26 Institut Pasteur Immunogenic compositions against helicobacter infection, polypeptides for use in the compositions and nucleic acid sequences encoding said polypeptides
NZ269124A (en) * 1993-07-27 1997-06-24 Csl Ltd Vaccine comprising helicobacter antigens and its use in treating such infections
JP4368944B2 (ja) 1995-04-21 2009-11-18 シーエスエル、リミテッド 防御用ヘリコバクター抗原
PL324826A1 (en) * 1995-06-07 1998-06-22 Astra Ab Sequences of nucleic acids and amino acids associated with heliobacter pylori for use in diagnostics and therapy
FR2736360B1 (fr) * 1995-07-04 1997-09-05 Pasteur Institut Clonage et caracterisation du gene fiba de h.pylori, production de souches aflagellees
GB2307987A (en) * 1995-12-06 1997-06-11 Univ Manchester Epitopes of the urease of Helicobacter pylori as dignostic agents; pharmaceuticals comprising such epitopes or the antibodies thereto
EP0835928A1 (en) * 1996-10-11 1998-04-15 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Berlin Helicobacter pylori live vaccine
US6248551B1 (en) * 1997-03-28 2001-06-19 Institut Pasteur Helicobacter aliphatic amidase AmiE polypeptides, and DNA sequences encoding those polypeptides
JP3430853B2 (ja) * 1997-04-11 2003-07-28 株式会社ゲン・コーポレーション 胃炎、胃潰瘍および十二指腸潰瘍の予防剤並びに治療剤
US6190667B1 (en) * 1998-06-30 2001-02-20 Institut Pasteur Methods of inhibiting Helicobacter pylori
WO2000066722A1 (en) 1999-04-30 2000-11-09 Hybrigenics S.A. Collection of prokaryotic dna for two hybrid systems helicobacter pylori protein-protein interactions and application thereof
PT1350839E (pt) 2002-04-05 2010-08-12 Pasteur Institut Identificação de regiões rd1 e rd5 associadas a virulência que permitam o desenvolvimento de vacinas melhoradas de m. bovis bcg e m. microti
US20050009037A1 (en) * 2002-08-16 2005-01-13 Yung-Fu Chang Helicobacter bizzozeronii outer membrane protein encoding gene and its use in diagnostic and treatment methods
US20040142343A1 (en) * 2002-08-16 2004-07-22 Yung-Fu Chang Helicobacter bizzozeronii urease genes and their uses in diagnostic and treatment methods
JP2006519605A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 チルドレンズ ホスピタル, インコーポレイテッド 類型不能haemophilusinfluenzaeの中耳炎単離株の遺伝子
EP2298902B1 (en) * 2003-10-10 2015-04-22 Promega Corporation Luciferase biosensor
EP1789094B1 (en) 2004-08-13 2014-12-10 MARSHALL, Barry J. Bacterial delivery system
US8029777B2 (en) 2004-08-13 2011-10-04 Marshall Barry J Helicobacter system and uses thereof
CA2648263A1 (en) 2006-04-03 2007-10-25 Promega Corporation Permuted and nonpermuted luciferase biosensors
EP2281046B1 (en) 2008-05-19 2012-01-25 Promega Corporation LUCIFERASE BIOSENSORS FOR cAMP
WO2011143339A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Promega Corporation Mutant protease biosensors with enhanced detection characteristics
US9290794B2 (en) 2010-05-11 2016-03-22 Promega Corporation Mutant protease biosensors with enhanced detection characteristics
CA2829154A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Ondek Pty Ltd Gene expression and eradication system in helicobacter pylori
CN104962541A (zh) * 2015-03-31 2015-10-07 芜湖康卫生物科技有限公司 口服重组幽门螺杆菌疫苗的纯化工艺
CN109536628B (zh) * 2019-01-21 2020-10-13 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 一种胃幽门螺杆菌特异性分子标记及检测试剂盒
CN113652494A (zh) * 2021-09-30 2021-11-16 山西康健恩生物科技有限公司 一种检测幽门螺杆菌的探针、引物组和试剂盒

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785086A (en) * 1985-01-17 1988-11-15 Integrated Genetics, Inc. Test for Campylobacter
ATE79261T1 (de) * 1985-06-13 1992-08-15 Barry James M D Marshall Verfahren zur behandlung von magen-darmstoerungen.
US5459041A (en) * 1988-02-18 1995-10-17 Enteric Research Laboratories, Inc. Campylobacter pylori antigens and uses thereof for detection of Campylobacter pylori infection
FR2637612B1 (fr) * 1988-10-06 1993-09-10 Pasteur Institut Sequences de nucleotides codant pour une proteine a activite ureasique
GB8928625D0 (en) * 1989-12-19 1990-02-21 3I Res Expl Ltd H.pylori dna probes
FR2682122B1 (fr) * 1991-10-03 1995-06-09 Pasteur Institut Nouveaux genes d'helicobacter pylori. leur utilisation pour la preparation de souches recombinantes de h. pylori.
MX9301706A (es) * 1992-04-13 1994-05-31 Oravax Inc Composicion de vacuna para el tratamiento de la infeccion por helicobacter.
US5972336A (en) * 1992-11-03 1999-10-26 Oravax Merieux Co. Urease-based vaccine against helicobacter infection
US6258359B1 (en) * 1993-05-19 2001-07-10 Institut Pasteur Immunogenic compositions against helicobacter infection, polypeptides for use in the compositions, and nucleic acid sequences encoding said polypeptides
US5498528A (en) * 1994-06-10 1996-03-12 King; Wing Detection of helicobacter pylori
US5527678A (en) * 1994-10-21 1996-06-18 Vanderbilt University CagB and CagC genes of helicobacter pylori and related compositions
DE69637947D1 (de) * 1995-04-28 2009-07-23 Merieux Oravax Snc Multimerer, rekombinanter urease impfstoff
AR003125A1 (es) * 1995-06-01 1998-07-08 Astra Ab Antigenos bacterianos para el diagnostico de infecciones con helicobacter pylori, una molecula de adn que lo codifica, un vector, una celula huesped,procedimiento para producir el polipeptido, composiciones para vacunas adecuadas para uso terapeutico y profilactico, el uso del polipeptido en la
EP0745674B1 (en) * 1995-06-02 2006-07-05 Eisai Co., Ltd. Helicobacter polypeptides, their production and use
SK165197A3 (en) * 1995-06-07 1999-01-11 Astra Ab Nucleic acid and amino acid sequences relating to helicobacter pylori for diagnostics and therapeutics

Also Published As

Publication number Publication date
SG52561A1 (en) 1998-09-28
JPH07500010A (ja) 1995-01-05
JP2002315589A (ja) 2002-10-29
US6027878A (en) 2000-02-22
DE69233522D1 (de) 2005-07-14
CA2120527C (fr) 2008-12-02
FR2682122B1 (fr) 1995-06-09
US6271017B1 (en) 2001-08-07
US5986051A (en) 1999-11-16
EP0610322B1 (fr) 2005-06-08
CA2120527A1 (fr) 1993-04-15
ES2243920T3 (es) 2005-12-01
JP2004121216A (ja) 2004-04-22
WO1993007273A1 (fr) 1993-04-15
ATE297467T1 (de) 2005-06-15
EP0610322A1 (fr) 1994-08-17
FR2682122A1 (fr) 1993-04-09
DE69233522T2 (de) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581352B2 (ja) ウレアーゼの調節及び成熟のために必要なHelicobacterpyloriの遺伝子及びその用途
JP3375470B2 (ja) ウレアーゼ活性を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列
Chen et al. Streptococcus salivarius urease: genetic and biochemical characterization and expression in a dental plaque streptococcus
EP0355147B1 (en) Dna probe specific for pathogenic listeria
CN101124237A (zh) 酿脓链球菌的表面蛋白
KR20080081201A (ko) 폴리펩티드 항원을 암호화하는 신규한 스트렙토코쿠스뉴모니애 개방형 판독 프레임 및 이를 포함하는 조성물
JPH08509873A (ja) ヘリコバクター感染に対する免疫組成物、該組成物に用いられるポリペプチドおよび該ポリペプチドをコードする核酸配列
US5721349A (en) Vacuolating toxin-deficient H. pylori
Lee et al. The hemagglutinin genes hagB and hagC of Porphyromonas gingivalis are transcribed in vivo as shown by use of a new expression vector
CA2049984A1 (en) Immunoglobulin al proteases (iga1 proteases), method of gene-technologically producing this type of enzyme and vaccines containing the enzymes and fragments thereof for immunizingagainst bacterial meningitis and other diseases caused by iga1 protease-producing bacteria
EP0781340B1 (en) Vaccine against group A Streptococcal infection
US5434253A (en) DNA encoding Helicobacter pylori recombinase
AU734635B2 (en) Helicobacter pylori live vaccine
Boyd et al. Sequence and expression of the genes for HPr (ptsH) and enzyme I (ptsI) of the phosphoenolpyruvate-dependent phosphotransferase transport system from Streptococcus mutans
WO1998017804A2 (en) A HELICOBACTER ANTIGEN (η-GLUTAMYLTRANSFERASE) AND SEQUENCES ENCODING THE SAME
JP2002320494A (ja) 特にグラム陽性バクテリアのグリコペプタイドに対する抵抗力の発現に係るポリペプタイド、ポリペプタイドをコードするヌクレオチドシーケンスおよび診断への使用
FR2685334A1 (fr) Polypeptides contenant des sequences caracteristiques de pyrrolidone carboxylyl peptidases, polynucleotides contenant une sequence codant pour de tels polypeptides, et leur utilisation.
Pucci et al. Molecular organization and expression of the gtfA gene of Streptococcus mutans LM7
US6248551B1 (en) Helicobacter aliphatic amidase AmiE polypeptides, and DNA sequences encoding those polypeptides
WO2000001825A1 (en) HELICOBACTER ANTIGEN (η-GLUTAMYLTRANSPEPTIDASE) AND SEQUENCES ENCODING THE SAME
FR2602794A1 (fr) Fragment d'adn comprenant au moins une partie d'un gene de resistance a la tetracycline, son procede d'obtention et ses applications biochimiques

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees