JP3580091B2 - ランキンサイクルにおけるコンデンサ - Google Patents

ランキンサイクルにおけるコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP3580091B2
JP3580091B2 JP21550597A JP21550597A JP3580091B2 JP 3580091 B2 JP3580091 B2 JP 3580091B2 JP 21550597 A JP21550597 A JP 21550597A JP 21550597 A JP21550597 A JP 21550597A JP 3580091 B2 JP3580091 B2 JP 3580091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
passage
inner cylinder
water
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21550597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1151582A (ja
Inventor
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP21550597A priority Critical patent/JP3580091B2/ja
Publication of JPH1151582A publication Critical patent/JPH1151582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580091B2 publication Critical patent/JP3580091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は,例えば,エンジンから排出される排気ガスが有する排気熱エネルギを回収するため,エンジンの排気系に設けられた熱交換器を備えたランキンサイクルにおけるコンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,ランキンサイクルは,水を水蒸気に変換する蒸気発生装置,前記蒸気発生装置で発生した水蒸気で駆動される蒸気タービン,前記蒸気タービンから排出される水蒸気を水に復水させるコンデンサ,及び前記コンデンサから排出される水を前記蒸気発生装置へ送還するポンプから構成されている。蒸気タービンは,水蒸気によって駆動され,排気ガス等の熱エネルギを回転力や電力として取り出すことができる。ランキンサイクルでは,コンデンサの役割が重要である。コンデンサの仕事は,水蒸気が蒸気タービンに対して仕事をし終わって,水蒸気の温度と気圧が低下するが,水になるまで温度が下がれば気圧は0.01ataに低下し,有効仕事量が増大する。従って,コンデンサにおいて,有効に熱交換して水蒸気が水に戻らなければ,ランキンサイクルが作動しないことに成る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ランキンサイクルにおけるコンデンサについては,熱交換する媒体が水蒸気と大気とであり,一般的には,水蒸気の通る水路に空気の通る孔を設けたラジエータ方式によって,水蒸気の熱を奪って水に転化させている。しかしながら,コンデンサは,空気流を作るのにファンを使用する等の構造が二重手間になると共に,熱交換効率よくないという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の目的は,燃焼室から排出される排気ガスの熱エネルギを排気通路に直列に配置された熱交換器等の蒸気発生装置によって高温の水蒸気を発生させ,該水蒸気で蒸気タービンを駆動して水蒸気エネルギを回転エネルギや電気エネルギとして回収し,蒸気タービンで膨張した水蒸気を水に効率よく変換して熱効率をアップさせるため,蒸気タービンからの水蒸気と空気との熱交換を多孔質セラミックスを用いて向上させたランキンサイクルにおけるコンデンサを提供することである。
【0005】
この発明は,水を水蒸気に変換する蒸気発生装置,前記蒸気発生装置で発生した水蒸気で駆動される蒸気タービン,前記蒸気タービンから排出される水蒸気を水に復水させるコンデンサ,及び前記コンデンサから排出される水を前記蒸気発生装置へ送還するポンプから成るランキンサイクルにおいて,前記蒸気タービンから排出された水蒸気が流入する流体通路を形成し且つ永久磁石から成る回転子を設けた内筒,前記内筒内の前記流体通路に配置された第1多孔部材,前記内筒の外側に取り付けられたスパイラル状に延びるフィン部から成る第2多孔部材,及び前記第2多孔部材の前記フィン部と前記フィン部に隣接した領域で形成される空気通路を形成するように前記内筒を回転自在に支持し且つ前記回転子に対応したステータを備えた外筒,から成ることを特徴とするランキンサイクルにおけるコンデンサに関する。
【0006】
前記蒸気発生装置は,エンジンの排気通路に配置された排気ガスの熱エネルギで水を蒸気に熱交換する熱交換器である。
【0007】
前記空気通路に配置されたスパイラル状に延びる前記第2多孔部材は,前記外筒が前記内筒に対して回転することによって前記入口から前記出口へ空気流れを形成する。
【0008】
前記空気通路に配置された前記第2多孔部材は,前記空気通路を流れる空気を通過させると共に,前記空気を前記第2多孔部材で形成されるスパイラル状にガイドして流すものである。
【0009】
前記内筒は緻密質セラミックスから作製され,前記内筒の一端部は前記蒸気タービンから排出される水蒸気を流す蒸気通路に回転自在に取り付けられ,前記内筒の他端部は前記内筒から排出される水を流す水通路に回転自在に且つ密封状態に取り付けられている。
【0010】
前記内筒はその軸方向が上下方向に縦型に配置され,水蒸気は前記内筒の上側から下側へ流れ,また,空気は前記外筒の下部に設けた入口から上部に設けた出口に向かって流れるものである。
【0011】
このランキンサイクルにおけるコンデンサは,上記のように構成したので,回転子を設けた内筒がステータを備えた外筒に対して回転し,前記内筒と前記外筒との間に形成された空気通路を空気がスパイラル状に延びる第2多孔部材にガイドされてスムースに流れ,前記内筒の外側に形成される空気流が水蒸気の熱エネルギを奪って水蒸気が水に変換され,しかも水蒸気は前記多孔部材を通過するので,熱交換効率がアップする。即ち,前記内筒内に配置された前記第1多孔部材は水蒸気が通るオープンポアを有しており,また,前記内筒を回転自在に支持する前記外筒内に配置された前記第2多孔部材は空気を軸流方向に通すオープンポアを有すると共にスパイラル状のフィンに構成されているので,前記内筒が前記外筒に対して回転すれば,空気は前記第2多孔部材を通過して軸流方向に流れると共に前記第2多孔部材にガイドされてスパイラル状に流れ,空気は水蒸気から有効に熱を奪って水に変換し,熱交換効率が向上する。
【0012】
また,本発明は,前記コンデンサで水蒸気が水に変化すれば,前記コンデンサ内の流体の体積が大幅に減って前記コンデンサ内が負圧になり,前記コンデンサの上流側の蒸気通路は負圧になり,前記蒸気タービンから水蒸気を吸引することになり,前記コンデンサによる熱交換が仕事をすることになる。従って,本発明によるコンデンサでの熱交換をアップさせることができるので,前記蒸気タービンで仕事をした水蒸気を強力に吸引し,ランキンサイクルの効率をアップさせることになる。また,ランキンサイクルに使用される水は,カルシュウム,マグネシウムが排除された純水に近いものを使用することによって,前記コンデンサの前記内筒に配置した前記多孔部材が水の不純物で詰まることはない。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下,図面を参照して,この発明によるランキンサイクルにおけるコンデンサの実施例を説明する。図1はこの発明によるランキンサイクルにおけるコンデンサの一実施例を示す概略断面図,図2はガスエンジンに図1のランキンサイクルにおけるコンデンサを組み込んだ一例を示す概略説明図,及び図3はランキンサイクルに組み込まれた蒸気タービンを示す概略説明図である。
【0014】
この発明によるコンデンサ14は,図1に示すように,熱交換する媒体が水蒸気と大気であり,主として,蒸気タービン5から排出された水蒸気が流れる流体通路35を形成し且つ永久磁石から成る回転子15を設けた内筒2,水蒸気が水に変換される流体通路35に配置された多孔部材18,内筒2を軸受33を介して回転自在に支持し且つ回転子15に対応したステータ16を備えた外筒17,内筒2と外筒17との間に形成された空気通路22,外筒17に形成された入口28から出口29へ向かってスパイラル状に延びるフィン部から成る空気通路22に配置された多孔部材19から構成されている。外筒17は,図示のように,多孔部材19を内包させるため,横断方向に二分割にされ,それぞれに形成されたフランジ部37で連結されてをいるが,軸方向に二分割した構造にも形成できる。従って,空気通路22は,多孔部材19のフィン部とフィン部に隣接した領域で形成されることになり,空気はフィン部自体を通過すると共に,フィン部間の空間を通って流れることになる。
【0015】
また,内筒2は,その一端部が蒸気タービン5から排出される水蒸気を流す蒸気通路27に軸受34を介して回転自在に取り付けられ,他端部がコンデンサ14から排出される水を流す水通路26に軸受34を介して回転自在に取り付けられている。また,蒸気通路27及び流体通路35を流れる水蒸気Sが漏洩しないように蒸気通路27と内筒2との接続部にはシール部材36が設けられ,また,水通路26及び流体通路35を流れる水Wが漏洩しないように水通路26と内筒2との接続部にはシール部材36が設けられている。空気通路22に配置された多孔部材19は,外筒17が内筒2に対して回転することによって,入口28から出口29へ空気流れを形成する。また,空気通路22に配置された多孔部材19は,オープンポアを有し,空気通路22を流れる空気Aを通過させると共に,空気Aを多孔部材19によってスパイラル状にガイドして流すことができる。
【0016】
コンデンサ14は,上記の構成によって,ステータ16のコイルに通電することによって内筒2が外筒17に対して回転し,空気Aが外筒17の入口28から出口29へ向かって多孔部材19を貫通して軸流方向に流れると共に多孔部材19にガイドされてスパイラルに流れることになる。一方,内筒2内には,水蒸気Sが多孔部材18を通って流体通路35を流れている。従って,流体通路35を流れる水蒸気Sが有する熱エネルギは,空気通路22を流れる空気Aによって吸熱され,水蒸気Sが水Wに変換されることになる。
【0017】
図2に示すように,ランキンサイクルRは,水を水蒸気に変換する蒸気発生装置である二段式の熱交換器4,6,熱交換器4,6で発生した水蒸気で駆動される蒸気タービン5,蒸気タービン5から排出される水蒸気を水に復水させるコンデンサ14,及びコンデンサ14から排出される水を熱交換器6へ送還するポンプ12から構成されている。熱交換器4,6で発生した高温の水蒸気は,蒸気タービン5で水蒸気エネルギが電気エネルギ又は回転力に変換されて仕事をし,水蒸気の温度及び圧力が低下するが,水蒸気が水になるまで温度が下がれば,圧力即ち気圧が0.01ataに低下し,有効仕事量が増加することになる。従って,温度と気圧が低下した水蒸気を有効に熱交換して水に戻してランキンサイクルを良好に作動させるため,コンデンサ14は次のように構成されている。
【0018】
コンデンサ14における水蒸気の流れる内筒2は,緻密質のSiC等のセラミックスや該セラミックスで内包されたグラファイトで作製され,強度や耐食性を向上させることができる。また,水蒸気の流れる多孔部材18は,SiC等のセラミック繊維,或いはSiC等の多孔質セラミックスで作製することができる。多孔部材18の基材をSiで作製した場合には,その表面をSiCでコーティングすることによって,水蒸気や水による腐食を防止して劣化を防止することができる。また,空気の流れる多孔部材19は,SiやSiC等から成るセラミック繊維,或いはSi等の多孔質セラミックスで作製することができる。
【0019】
図2には,ランキンサイクルRをガスエンジン1に組み込んだ一実施例が示されている。ガスエンジン1に組み込んだランキンサイクルRは,エンジン1からの排気ガスで蒸気を加熱する排気通路8に設けられた熱交換器4,熱交換器4の後流に設けられ且つ熱交換器4からの排気ガスで水を蒸気に加熱する熱交換器6,及び熱交換器4から送り出される高温の水蒸気によって作動される蒸気タービン5を具備している。熱交換器4は,ケーシング内に配置された熱交換器6で加熱された蒸気が流れる蒸気通路と,該蒸気通路に配置された排気ガスが流れる排気ガス通路とから構成されている。熱交換器6は,ケーシング内に配置された水を貯留できる水・蒸気通路と該水・蒸気通路の周りに配置された熱交換器4からの排気ガスが流れる多孔質セラミック部材が配置された排気ガス通路とから構成されている。熱交換器4,6は,エンジン1の排気通路8に配置された排気ガスの熱エネルギで水を蒸気に熱交換するため上流側熱交換器4と下流側熱交換器6とから二段式に構成されている。
【0020】
蒸気タービン5は,図3に示すように,熱交換器4で発生した高温で高圧の水蒸気によって駆動されるタービン7,タービン7から通路23を通じて排出される水蒸気によって駆動されるタービン24,及びタービン7とタービン24とを連結したシャフト21に対して設けられた発電機20から構成されている。従って,蒸気エネルギは,タービン7,24を駆動し,その回転力は発電機20によって電力として回収される。
【0021】
ランキンサイクルRから成るエネルギ回収装置を備えたガスエンジン1は,吸入行程,圧縮行程,膨張行程及び排気行程の4つの行程を順次繰り返すことによって作動される多気筒或いは単気筒であり,定置式のコージェネレーションシステムにおける負荷変動が小さいエンジン1に適用することが好ましいものである。ガスエンジン1は,天然ガス等のガス体を燃料とし,燃焼室がシリンダに形成された主室1Aと,主室1Aに連絡口を通じて連通するシリンダヘッド30に形成した副室1Bとから副室式ガスエンジンに構成されている。ガスエンジン1は,燃焼室の主室1Aからの排気ガスを排出するため排気マニホルド39と,吸気通路10を通じて主室1Aへ吸気を供給するため吸気マニホルド40が設けられている。吸気通路10からの吸入空気は吸気マニホルド40を通じて各気筒の主室1Aへ供給され,また,各主室1Aからの排気ガスは排気マニホルド39によって集合して排気通路8へ排出される。また,副室1Bへ供給される天然ガスは,燃料加圧ポンプ13の作動によって燃料供給路9を通じて燃焼室の各副室1Bへ供給される。
【0022】
この実施例では,ガスエンジン1における燃焼室の主室1Aと副室1Bは,セラミック部材,遮熱層等によって遮熱構造に構成されている。ガスエンジン1は,改質燃料が供給されるシリンダヘッド30に形成された副室1Bを備えており,副室1Bは制御弁31による連絡口の開放によって主室1Aに連通するように構成されている。主室1Aには,ターボチャージャ3のコンプレッサからの圧縮空気が吸気通路10を通じて供給され,また,副室1Bには,燃料弁32が設けられ,燃料弁32による燃料供給口の開放によって燃料供給路9から副室1Bへガス燃料が供給される。
【0023】
ガスエンジン1は,CHを主成分とする天然ガス燃料を収容した燃料タンク11,ガス燃料を燃焼室の副室1Bへ供給する燃料加圧ポンプ13,ターボチャージャ3の後流の排気通路8に設けられたランキンサイクルを構成する熱交換器4,6を有している。ガスエンジン1における燃焼室の主室1Aと副室1Bは,セラミック部材及び遮熱層によって遮熱構造に構成されているので,主室1Aから排気マニホルド39を通じて排出される排気ガスは約900℃〜800℃の高温ガスである。ガスエンジン1では,排気ガスの熱エネルギをターボチャージャ3,熱交換器4及び熱交換器6によって回収するように構成されている。
【0024】
ターボチャージャ3は,排気ガスによって駆動されるタービン,タービンにシャフトによって連結され且つタービンによって駆動されるコンプレッサ,及びシャフトに対して設けた交流機即ち発電機から構成されている。ターボチャージャ3のコンプレッサは,そのタービンによって駆動され,空気を加圧して圧縮空気とし,該圧縮空気を吸気通路10を通じて吸気マニホルド40からそれぞれの気筒の主室1Aへ供給する。ターボチャージャ3に設けた発電機は,タービンの回転力を電力として取り出して排気ガスエネルギを電気エネルギとして回収することができる。
【0025】
また,排気通路8に設けられた熱交換器6は,気相−液相熱交換器であり,排気ガスエネルギによって蒸気を発生させ,該蒸気は蒸気通路を通じて熱交換器4へ送り込まれる。蒸気タービン5を駆動した水蒸気Sは,水と低温蒸気との流体になって蒸気通路27を通ってコンデンサ14へ放出され,コンデンサ14で高温水となってポンプ12によって水通路26を通じて熱交換器6へ再び送り込まれる。また,熱交換器6を通過した排気ガスは,熱エネルギをほとんど回収された状態の低温の排気ガス(例えば,200℃程度)となって外部に排出される。
【0026】
ランキンサイクルRを備えたガスエンジン1は,上記のように構成され,次のように作動する。制御弁31が閉鎖した状態で,吸気弁(図示せず)の開放によってターボチャージャ3のコンプレッサからの空気が吸気通路10を通じて吸気マニホルド40から主室1Aに供給される。主室1Aの空気は制御弁31の閉鎖状態で圧縮行程において圧縮される。一方,制御弁31が閉鎖した状態で燃料弁32が開放し,燃料加圧ポンプ13の作動によって天然ガス燃料が燃料タンク11からガス燃料供給路9を通じて副室1Bに供給される。圧縮行程上死点近傍で制御弁31が開放し,主室1Aの圧縮空気が副室1Bに流入し,改質燃料が圧縮空気と混合して着火燃焼し,膨張行程に移行してピストン43に仕事をさせる。
【0027】
排気行程において,主室1Aと副室1Bの排気ガスは,排気通路8を通じてターボチャージャ3へ送り出される。ターボチャージャ3では,タービンを駆動し,その回転力は発電機で電気エネルギに変換されると共に,コンプレッサを駆動する。発電機で得られた電力は,バッテリに蓄電されたり,補機を駆動するのに消費される。また,コンプレッサは空気を吸気通路を通じて燃焼室へ過給する機能を果たす。ターボチャージャ3のタービンを通過した排気ガスは,排気通路8を通じて熱交換器4へ送り込まれる。
【0028】
熱交換器4へ送り込まれた排気ガスは,多孔質セラミック部材を配置した排気ガス通路を通過し,次いで,排気通路8を通じて熱交換器6へ送り込まれる。排気ガスは,排気ガス通路を通過する際に,熱交換器6から蒸気通路を通って蒸気通路に送り込まれた蒸気と熱交換して高温に加熱する。熱交換器4で高温に加熱された蒸気は,高温蒸気通路25を通って蒸気タービン5へ送り込まれ,タービン7,24を駆動する。タービン7,24の駆動によって発電機20が発電する。発電機20が発電された電力は,バッテリに蓄電されたり,補機を駆動するのに消費される。高温の水蒸気Sは蒸気タービン5を駆動した後,低温水蒸気Sから成る流体に変換され,該流体は蒸気通路27を通じてコンデンサ14へ送られて水Wになり,その水Wはポンプ12の駆動によって水通路26を通じて熱交換器6の水・蒸気通路へ送り込まれる。
【0029】
熱交換器4から熱交換器6へ送り込まれた排気ガスは,熱交換器6の排気ガス通路を通じて排気通路8へ送り出される。排気ガスは,排気ガス通路を通過する際,水・蒸気通路を通る水を熱交換して蒸気に変換する。排気通路8へ送り出された排気ガスは,ターボチャージャ3,熱交換器4及び熱交換器6によって熱エネルギが回収されており,例えば,200℃程度にまで温度低下している。
【0030】
【発明の効果】
この発明によるランキンサイクルにおけるコンデンサは,上記のように構成されているので,僅かな電流で内筒が外筒に対して回転され,内筒と外筒との間に形成された空気通路に空気流れが形成される。内筒内を流れている水蒸気は,空気通路を流れる空気によって極めて効率的に冷却され,水に変換される。コンデンサ自体は,ランキンサイクルにおいて縦形に配置されているので,水蒸気から水に変換された水は下方へ流れ,ポンプで熱交換器へと送り込まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるランキンサイクルにおけるコンデンサの一実施例を示す概略断面図である。
【図2】図1のコンデンサを備えたランキンサイクルを組み込んだガスエンジンを示す概略説明図である。
【図3】ランキンサイクルに組み込まれた蒸気タービンを示す概略説明図である。
【符号の説明】
1 ガスエンジン
2 内筒
3 ターボチャージャ
4,6 熱交換器
5 蒸気タービン
8 排気通路
12 ポンプ
14 コンデンサ
15 回転子
16 ステータ
17 外筒
18,19 多孔部材
22 空気通路
26 水通路
27 蒸気通路
28 入口
29 出口
35 流体通路
R ランキンサイクル

Claims (6)

  1. 水を水蒸気に変換する蒸気発生装置,前記蒸気発生装置で発生した水蒸気で駆動される蒸気タービン,前記蒸気タービンから排出される水蒸気を水に復水させるコンデンサ,及び前記コンデンサから排出される水を前記蒸気発生装置へ送還するポンプから成るランキンサイクルにおいて,前記蒸気タービンから排出された水蒸気が流入する流体通路を形成し且つ永久磁石から成る回転子を設けた内筒,前記内筒内の前記流体通路に配置された第1多孔部材,前記内筒の外側に取り付けられたスパイラル状に延びるフィン部から成る第2多孔部材,及び前記第2多孔部材の前記フィン部と前記フィン部に隣接した領域で形成される空気通路を形成するように前記内筒を回転自在に支持し且つ前記回転子に対応したステータを備えた外筒,から成ることを特徴とするランキンサイクルにおけるコンデンサ。
  2. 前記蒸気発生装置は,エンジンの排気通路に配置された排気ガスの熱エネルギで水を蒸気に熱交換する熱交換器であることを特徴とする請求項1に記載のランキンサイクルにおけるコンデンサ。
  3. 前記空気通路に配置された前記第2多孔部材は,前記外筒が前記内筒に対して回転することによって前記外筒に形成された入口から出口へ空気流れを形成することを特徴とする請求項1に記載のランキンサイクルにおけるコンデンサ。
  4. 前記空気通路に配置された前記第2多孔部材は,前記空気通路を流れる空気を通過させると共に,前記空気を前記第2多孔部材で形成されるスパイラル状にガイドして流すことを特徴とする請求項1に記載のランキンサイクルにおけるコンデンサ。
  5. 前記内筒は緻密質セラミックスから作製され,前記内筒の一端部は前記蒸気タービンから排出される水蒸気を流す蒸気通路に回転自在に取り付けられ,前記内筒の他端部は前記内筒から排出される水を流す水通路に回転自在に且つ密封状態に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のランキンサイクルにおけるコンデンサ。
  6. 前記内筒はその軸方向が上下方向に縦型に配置され,水蒸気は前記内筒の上側から流入し,また,空気は前記外筒の下部に設けた入口から上部に設けた出口に向かって流れることを特徴とする請求項1に記載のランキンサイクルにおけるコンデンサ。
JP21550597A 1997-07-28 1997-07-28 ランキンサイクルにおけるコンデンサ Expired - Fee Related JP3580091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21550597A JP3580091B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ランキンサイクルにおけるコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21550597A JP3580091B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ランキンサイクルにおけるコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151582A JPH1151582A (ja) 1999-02-26
JP3580091B2 true JP3580091B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=16673520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21550597A Expired - Fee Related JP3580091B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ランキンサイクルにおけるコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3580091B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7059130B2 (en) 2002-02-13 2006-06-13 Ship & Ocean Foundation Heat exchanger applicable to fuel-reforming system and turbo-generator system
DE60329154D1 (de) * 2002-11-08 2009-10-22 Ship & Ocean Foundation Wärmetauscher für Brennstoffreformierungs- und Turbogeneratorsysteme
JP2015086779A (ja) 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 エンジン冷却システム
JP2015086778A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 エンジン冷却システム
CN105157437A (zh) * 2015-10-12 2015-12-16 安徽工业大学 一种铁铝合金生产线的冷却装置
CN111947290B (zh) * 2020-08-21 2021-11-30 江苏博发机器人智能装备有限公司 基于空调系统用回收空调冷凝热加温生活热水设备
CN115054941A (zh) * 2022-05-16 2022-09-16 浙江天沁制药机械有限公司 一种用于制药的提取设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1151582A (ja) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6119457A (en) Heat exchanger apparatus using porous material, and ceramic engine provided with supercharger driven by thermal energy recorded from exhaust gas by the same apparatus
US6672063B1 (en) Reciprocating hot air bottom cycle engine
JPH10148120A (ja) 給電用エンジンの熱回収装置
WO2011058832A1 (ja) エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
EP1760275A1 (en) Highly efficient heat cycle device
JP2003507610A (ja) 高効率エアーボトミングエンジン
US20160377025A1 (en) Thermal Energy Recovery System
JP3580091B2 (ja) ランキンサイクルにおけるコンデンサ
US6138457A (en) Combustion powered cooling system
JPH07279758A (ja) コージェネレーション装置
US4663939A (en) Closed cycle external combustion engine
JPH116602A (ja) 熱交換器の構造
JPH0354327A (ja) 余剰電力利用システム
JPH08193504A (ja) 動力プラントの複合サイクル
CN109681325A (zh) 零碳排放的天然气-超临界co2联合循环发电工艺
JP4619563B2 (ja) ウルトラタービン
JPH10299574A (ja) 排気熱回収エネルギでコンプレッサを駆動するセラミックエンジン
US20100186409A1 (en) Rankine cycle with multiple configuration of vortex
JPH10299472A (ja) 多孔質材料を用いた熱交換器及び該熱交換器によるエネルギ回収装置を備えたセラミックエンジン
JP2000045928A (ja) レシプロ型太陽熱エンジンシステム
JPH116601A (ja) 熱交換装置及び該熱交換装置を組み込んだエネルギ回収装置を備えたガスエンジン
JP4157312B2 (ja) 自家用小型熱電併給装置
KR20060071827A (ko) 엔진실린더, 재생기와 냉각기가 일체형으로 결합된외연열기관
JPH03202662A (ja) 熱機関
JP2005522628A (ja) 外燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees