JP3573921B2 - 粒状化活性炭の製造方法 - Google Patents
粒状化活性炭の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3573921B2 JP3573921B2 JP18037797A JP18037797A JP3573921B2 JP 3573921 B2 JP3573921 B2 JP 3573921B2 JP 18037797 A JP18037797 A JP 18037797A JP 18037797 A JP18037797 A JP 18037797A JP 3573921 B2 JP3573921 B2 JP 3573921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfuric acid
- activated carbon
- matrix
- granulated activated
- producing granulated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/30—Active carbon
- C01B32/312—Preparation
- C01B32/336—Preparation characterised by gaseous activating agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/30—Active carbon
- C01B32/312—Preparation
- C01B32/318—Preparation characterised by the starting materials
- C01B32/324—Preparation characterised by the starting materials from waste materials, e.g. tyres or spent sulfite pulp liquor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
本発明は粒状化活性炭の製造方法に関し、関連ドイツ国特許出願19600237に記載された方法の別の実施態様を表す。
【0002】
前記ドイツ国特許出願19600237は、炭素をベースにした高い価値を有する吸着剤に、未だ官能基を含まないイオン交換体又はそれらの前駆体を変換するための方法を記載している。スチロール及び或る量のジビニルベンゾールに基づいた重合体ペレットが特に適している。
【0003】
この方法は次の通りである:硫酸を炭化方法の開始時に加える。これは重合体ペレットが、一緒に焼きつくこと及び破裂することから防ぎ、収率における明らかな増大をもたらす。硫酸はSO3H 基の形成を伴う芳香族環のスルホン化に導き、基及び硫黄架橋を介して続く交錯を伴うそれらの分解に導く。出発材料はマクロポーラス又はゲル型の形であることができる。
【0004】
下記式
H+HOSO2OH→SO2OH+H2O
に従ってスルホン化中に水が形成され、この水が反応を遅くするため、形成される水を連続的に除去することが重要である。これは例えば窒素流によって行うことができる。
【0005】
完全スルホン化が種々の理由のため重要である。重合体ペレットの不完全スルホン化は不適切な交錯を、特にペレットの内部でもたらし、従って単量体が容易に分解し、ガス発生が生じ、ペレットの外側殻を破裂させる。
【0006】
破裂は特殊な温度プログラムによって防止できるが、それにも拘わらず低振動密度(vibration density)が得られる。何故ならば完全な炭化及び活性化は、内部で良好な開放口形成されるペレットを生ぜしめるからである。振動重量( vibration weight)は、一定重量を小さい空間に置くべきときに非常に重要である。このため“軽”ペレット即ち低振動密度を有する生成物は、需要が少ない。
【0007】
完全スルホン化は、特に硫酸の量のための前述した範囲の上限に近くなったとき、前記ドイツ国特許出願19600237に記載された方法を用いて達成できる。しかしながら、多くの工程パラメーターに注意を払わなければならない。例えば注意深くかつ比較的長い温度プログラムのみならず正確に投与する窒素流れ(rinsing)でなければならない。何故ならば除去すべきものは湿分のみであって硫酸ではないからである。更に全ての出発材料が同じ方法で挙動しない。例えばアニオン交換体はこの方法を用いると容易にスルホン化できる;しかしながら前段階、即ち官能基を有しない重合体ペレットは、それらがマクロポーラス又はゲル型の形で存在するかどうかには関係なく、スルホン化することが非常に難しい。
【0008】
本発明の目的は、関連ドイツ国特許出願19600237に記載された方法の別の実施態様において、出発材料の種類に関係なく、比較的少ない費用で容易に処理しうる工程条件の下で高い振動密度を有する粒状化活性炭を製造できる方法を提供することにある。
【0009】
本発明の目的は、スチロール−ジビニルベンゾール共重合体マトリックスのペレットを、900℃以下の温度で濃硫酸で炭化し、次いで熱分解生成物を800〜900℃の温度で活性化する粒状化活性炭を製造する方法であって、約96%の濃硫酸を、マトリックスの乾燥物質に対して、少なくとも50重量%の量(三酸化硫黄SO3 39重量%に相当する)で使用すること、及び硫酸を、3:1〜1:1の比での硫酸と発煙硫酸の混合物として使用することを特徴とする方法によって達成される。
【0010】
本発明による方法においては、硫酸を、マトリックスの乾燥物質に対して、SO3として計算して39重量%〜83重量%の量で特に使用する。
【0011】
本発明者は、硫酸に発煙硫酸を加えることによって、驚くべきことに、球状炭素の高収率を達成できることを見出した。これによってペレットの破裂が避けられ、非常に大なる振動密度を有する生成物が得られる。
【0012】
使用する濃硫酸は完全に又は部分的に発煙硫酸で置換できる。混合物の個々の成分、即ち硫酸及び発煙硫酸は、一緒に(即ち既に前混合した形で)又は別々に、続けて、又は同時に、処理すべきマトリックスに加えることができる。好ましくは、20%〜30%のSO3含有率を有する発煙硫酸を使用する。しかしながら、高三酸化硫黄含有率を有する発煙硫酸も、本発明による目的のために使用できる。
【0013】
発煙硫酸の使用は、低い残存水量、例えばマトリックス中の痕跡水を、発煙硫酸中の遊離三酸化硫黄によって直ちに結合し、硫酸の形成を伴う利点を提供する。
【0014】
第一の処理工程、炭化は、約700℃以下の温度で行う。炭化処理は例えば回転管状キルン中で行う。
【0015】
続く第二処理工程、活性化は、特に700〜900℃の温度で行う。一般に活性化は酸化又は活性化ガス、例えば大気酸素、CO2 及び/又は水蒸気を用いて行われた。活性化は例えば回転管状キルン又は移動床中で行うことができる。
【0016】
本発明による方法の特別な実施態様においては、炭化及び活性化は単一操作工程で行う。700℃で出発するとき、酸化ガスは始め不活性雰囲気に加える。炭化はこれによって非不活性、酸素含有雰囲気中で行うことができる。結果としてマトリックスペレットの疑似グラファイト化が防止され、活性が更に増大する。特にゲル型出発材料の場合においては、活性化工程は、僅かに酸化性雰囲気中で炭化することによって容易になされる。
【0017】
好ましくは出発材料として、水不含又は殆ど水不含の形でスチロール−ジビニルベンゾール共重合体マトリックスを使用する。例えばアニオン又はカチオン交換体の前段階を出発材料として使用できる。これらは例えばマクロポーラス重合体又はゲル型の重合体として存在しうる。スチロール−ジビニルベンゾール共重合体マトリックスは、硫酸での処理前に、必要に応じて乾燥できる例えばアニオン交換体の形で使用することもできる。
【0018】
本発明を下記実施例で示すが、本発明をこの例に限定するものではない。
【0019】
実施例
約4%のジビニル含有率を有するゲル型のカチオン交換体のための出発材料1kgを、500gの濃硫酸でしめらせ、Plec Company からの回転管状キルン中に入れた。次に500gの発煙硫酸を加え、炉を封止した。400℃への全加熱時間中に、キルンを0.5l/分の窒素流を流した。この時点で、炭化された材料の収率は80%であった。次いで炭化を875℃まで続けた。これによって更に8%の重量損失が生じた。この後、75容量%の窒素及び25容量%の水蒸気を用い、875℃で90分間活性化を行った。0.74g/cm3 の振動密度及び1180cm2/g の比表面積(BET)を有する502gの球状炭素が得られた。
Claims (1)
- スチロール−ジビニルベンゾール共重合体マトリックスのペレットを、900℃以下の温度で濃硫酸で炭化し、次いで熱分解生成物を800〜900℃の温度で活性化する粒状化活性炭の製造方法において、硫酸を、マトリックスの乾燥物質に対して、SO3として計算して少なくとも39重量%の量で使用すること、及び硫酸を、3:1〜1:1の比での硫酸と発煙硫酸の混合物として使用することを特徴とする粒状化活性炭の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19625069A DE19625069A1 (de) | 1996-01-05 | 1996-06-22 | Verfahren zur Herstellung von körniger Aktivkohle |
DE19625069.2 | 1996-06-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1072208A JPH1072208A (ja) | 1998-03-17 |
JP3573921B2 true JP3573921B2 (ja) | 2004-10-06 |
Family
ID=7797747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18037797A Expired - Fee Related JP3573921B2 (ja) | 1996-06-22 | 1997-06-20 | 粒状化活性炭の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5977016A (ja) |
EP (1) | EP0814056B1 (ja) |
JP (1) | JP3573921B2 (ja) |
AT (1) | ATE215050T1 (ja) |
DE (1) | DE59706726D1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19930732A1 (de) * | 1999-07-05 | 2001-01-18 | Sandler Helmut Helsa Werke | Verfahren zur gesteuerten Herstellung von Kugelaktivkohle |
JP3777123B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2006-05-24 | ブリュッヒャー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 球状活性炭を製造する方法 |
GB0019417D0 (en) | 2000-08-09 | 2000-09-27 | Mat & Separations Tech Int Ltd | Mesoporous carbons |
US8591855B2 (en) * | 2000-08-09 | 2013-11-26 | British American Tobacco (Investments) Limited | Porous carbons |
DE102005038555A1 (de) | 2005-08-12 | 2007-02-15 | Cernius Holding Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Kugelaktivkohle |
DE102005062160A1 (de) | 2005-12-19 | 2007-06-21 | BLüCHER GMBH | Aktivkohle für die medizinische Verwendung |
US8232225B2 (en) | 2006-01-13 | 2012-07-31 | American Peat Technology, Llc | Production of multifunctional granular medium by partial activation of partially decomposed organic matter |
AU2007288097B2 (en) | 2006-08-23 | 2012-05-03 | Sulvaris Inc. | Acid-impregnated activated carbon and methods of forming and using the same |
JP5371765B2 (ja) * | 2006-10-09 | 2013-12-18 | ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド | 高分子材料製のバラバラの固体粒子を製造する方法 |
DE202006016898U1 (de) * | 2006-10-12 | 2007-11-22 | BLüCHER GMBH | Hochleistungsadsorbentien auf der Basis von Aktivkohle mit hoher Mikroporosität |
CN103588919A (zh) * | 2013-10-31 | 2014-02-19 | 江苏大学 | 一种通过悬浮聚合制备磁性多孔吸附剂的方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD63768A (ja) * | ||||
US4040990A (en) * | 1975-02-18 | 1977-08-09 | Rohm And Haas Company | Partially pyrolyzed macroporous polymer particles having multimodal pore distribution with macropores ranging from 50-100,000 angstroms |
JPS5230799A (en) * | 1975-09-04 | 1977-03-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | Method for production of porous carbon |
US4024290A (en) * | 1976-03-22 | 1977-05-17 | G. D. Searle & Co. | Bulking agent for foods |
JPS5350088A (en) * | 1976-10-19 | 1978-05-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | Production of spherical activated carbon |
US4265768A (en) * | 1979-12-26 | 1981-05-05 | Rohm And Haas Company | Ion exchange material prepared from partially pyrolyzed macroporous polymer particles |
US4582939A (en) * | 1984-10-01 | 1986-04-15 | Ethyl Petroleum Additives, Inc. | Mercaptan production |
JPS62197308A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-09-01 | Japan Organo Co Ltd | 合成樹脂の炭化方法 |
US5166123A (en) * | 1987-03-31 | 1992-11-24 | Tokyo Organic Chemical Industries, Ltd. | Carbonaceous adsorbent for removal of pyrogen from water |
US4839331A (en) * | 1988-01-29 | 1989-06-13 | Rohm And Haas Company | Carbonaceous adsorbents from pyrolyzed polysulfonated polymers |
DE4304026B4 (de) * | 1992-02-28 | 2005-02-17 | Mhb Filtration Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Entsorgung von verbrauchten Ionenaustauschern |
WO1996021616A1 (de) * | 1995-01-11 | 1996-07-18 | Bluecher Hasso Von | Verfahren zur herstellung von körniger aktivkohle |
-
1997
- 1997-06-13 AT AT97109639T patent/ATE215050T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-06-13 DE DE59706726T patent/DE59706726D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-13 EP EP97109639A patent/EP0814056B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-20 JP JP18037797A patent/JP3573921B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-23 US US08/880,750 patent/US5977016A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1072208A (ja) | 1998-03-17 |
DE59706726D1 (de) | 2002-05-02 |
EP0814056B1 (de) | 2002-03-27 |
US5977016A (en) | 1999-11-02 |
EP0814056A1 (de) | 1997-12-29 |
ATE215050T1 (de) | 2002-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0802882B1 (de) | Verfahren zur herstellung von körniger aktivkohle | |
US8927457B2 (en) | Process for producing spherical activated carbon | |
JP3573921B2 (ja) | 粒状化活性炭の製造方法 | |
JPH07165407A (ja) | イオン交換体から作られた活性炭小球体 | |
KR0125587B1 (ko) | 사용된 이온교환체의 처리방법 | |
US5614459A (en) | Process for making activated charcoal | |
US4138471A (en) | Process for reducing the polycyclic aromatic hydrocarbon content of carbon black | |
DE4328219A1 (de) | Aktivkohlekügelchen aus Ionenaustauschern | |
DE19625069A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von körniger Aktivkohle | |
EP1183211A1 (de) | Verfahren zur herstellung von geformten hochleistungsadsorbenzien | |
JP2001294414A (ja) | 高強度、高吸着能を有する活性コークスの製造方法 | |
JP3629743B2 (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JP3282238B2 (ja) | 薬品賦活活性炭の製造方法 | |
JPS5835929B2 (ja) | 活性炭−ゼオライト混合物の成型仮焼体の製造法 | |
JP2001048515A (ja) | 廃棄プラスチック製活性炭 | |
RU2023661C1 (ru) | Способ получения активного угля | |
CN116393115B (zh) | 一种活性炭危险废物处理工艺 | |
US1848946A (en) | Ploitation s petboliferes | |
JPS5835233B2 (ja) | サイセイフミンサン モシクハ サイセイフミンサンオガンユウスルシヨリタンオモチイタ イオンコウカンタイ ノ セイゾウホウホウ | |
RU2083279C1 (ru) | Способ получения катализатора окисления оксида углерода | |
US1917688A (en) | Recovery of sulphur | |
RU2102318C1 (ru) | Способ получения активного угля | |
SU1503876A1 (ru) | Способ получени активированного угл | |
JPH05123684A (ja) | 硫黄化合物含有廃液の処理方法 | |
JPS5827995B2 (ja) | スイチユウノ ムキセイオヨビ ユウキセイオセンブツオ ドウジニ キユウチヤクシヨリスルホウホウ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |