JPS62197308A - 合成樹脂の炭化方法 - Google Patents

合成樹脂の炭化方法

Info

Publication number
JPS62197308A
JPS62197308A JP61017874A JP1787486A JPS62197308A JP S62197308 A JPS62197308 A JP S62197308A JP 61017874 A JP61017874 A JP 61017874A JP 1787486 A JP1787486 A JP 1787486A JP S62197308 A JPS62197308 A JP S62197308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
sulfuric acid
pore volume
divinylbenzene
carbonizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61017874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569768B2 (ja
Inventor
Sadao Okido
大城戸 貞雄
Ryunosuke Naito
内藤 龍之介
Eiji Tanaka
栄治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Chemical Co Ltd
Organo Corp
Original Assignee
Kuraray Chemical Co Ltd
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Chemical Co Ltd, Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Kuraray Chemical Co Ltd
Priority to JP61017874A priority Critical patent/JPS62197308A/ja
Publication of JPS62197308A publication Critical patent/JPS62197308A/ja
Publication of JPH0569768B2 publication Critical patent/JPH0569768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は合成樹脂を炭化する方法に係り、更に詳しくは
細孔容積の大きいかつ機械強度が大きい球状炭材を得る
方法に関する。
本発明により得られる球状炭材は人工肝臓用吸着剤、触
媒担体、酵素固定化材料、アフニティークロマトグラフ
用充填材など広汎な吸着材、保持材として用いることが
できる。
〈従来の技術〉 一般に合成樹脂を熱処理すると合成樹脂は溶融し、原形
をとどめない形状で炭化される場合が多い。従ってこの
場合合成樹脂が本来有している細孔構造もつぶれてしま
う。またこれらの樹脂に硫酸基などを導入して炭化する
方法がある(例えば特開昭5l−126390)が、こ
れらの方法では、合成樹脂が完全に溶融することは防止
できるが、得られた炭化物の細孔容積は原料樹脂に比べ
著しく低下しており、また賦活速度が遅いなどの多くの
問題点があった。従ってこのような炭化物を吸着剤とし
て使用することは困難であった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明はかかる問題点を解決せんとしてなされたもので
あり、原料となる合成樹脂より多い細孔容積をもつ炭材
を容易に高収率で得、安価に活性炭が得られるようにし
たものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明はジビニルベンゼンを架橋材として作られた合成
樹脂を炭化するに際して、ジビニルベンゼン含有量が1
0〜30%である合成樹脂を用い、該合成樹脂に濃硫酸
を減圧下で添着した後、600〜800℃の不活性ガス
気流中で炭化することを特徴とする細孔容積の増大した
炭材を得る方法に関するものである。
以下に本発明の詳細な説明すると、架橋材としてジビニ
ルベンゼン(以下DVBという)を含む合成樹脂におい
てDVB含有量が10〜30%である合成樹脂に濃硫酸
を減圧下で添着することにより、合成樹脂が溶融して細
孔容積が低下するのを防ぐ事が可能になり従って細孔容
積を増大させて、細孔を発達させることができ、また炭
化収率も向上させることができる。
本発明においてはDVB含有量が10〜30%である合
成樹脂を用いるが、DVB含有量が10%以下あるいは
30%以上のものを用いると所期の効果は得られず、炭
化時の細孔容積は増大しない。すなわち一般にDVB含
有量と架橋密度は比例すると言われているが、架橋が少
ないと濃硫酸を添着したことにより簡単に樹脂骨格が壊
れてしまい、濃硫酸の添着が逆効果になり細孔構造を保
持できなくなると考えられる。従ってDVB含有量が1
0%以下の樹脂では本発明のような効果は得られない。
一方、DVB含有量が30%を越えた場合、架橋結合が
密になりすぎて合成樹脂の骨格が強固になり、濃硫酸を
添着しても膨潤効果が得られず、細孔容積を増加させる
という効果は得られない。
また濃硫酸を添着する方法としては種々の方法が考えら
れるが、常圧または加圧化で添着した場合は、濃硫酸が
均一に樹脂内部に分散せず、局部的に作用して充分な効
果が得られない。これは局部的に硫酸濃度が高濃度にな
り樹脂の破壊がおこるためと考えられる。
一方減圧下で添着すると、これらの問題点は見られず、
濃硫酸が均一に作用し、得られた炭材は外観も良く細孔
容積も増大したものが得られる。
また本発明では減圧下で濃硫酸を添着した後、不活性ガ
ス気流中で炭化するが、炭化する際の温度としては60
0℃以上が好ましく、600℃以下の温度では炭化が良
好に行われない。なお炭化する際の温度を800℃以上
としても効果は変わらず、800℃以上とすることはい
たずらにエネルギーロスを大きくするのみで好ましくな
い。
なお前述した濃硫酸の添着量としては10〜5Qwt%
添着することが好ましい、すなわち添着量が19wt%
以下では得られる炭材の細孔容積が小さくなり、また5
0wt%以上添着してもかえって細孔容積が小さくなる
〈発明の効果〉 本発明によって得られる炭材は、賦活して活性炭にする
際、迅速に賦活することができ、更に賦活して得られた
活性炭は吸着速度が速く、平衡吸着量も大きいものであ
る。
以下に本発明の効果を明確にするために実施例を説明す
る。
〔実施例1〕 スチL/7500 g、純度49%(7)DV8200
g1分子量50000のポリスチレン120g及びトル
エン1 kgを過酸化ベンゾイルIgを触媒として70
℃で8時間重合した後、ポリスチレンをベンゼンで抽出
してDVB含有量が17%のマクロポーラス型架橋球状
ポリスチレン樹脂を得た。
このポリマ物性を第1表に示す。
このポリマーに減圧度600TORRで66Beの濃硫
酸を10wt%添着した後、700℃のN2中で炭化し
て得られた炭化物の物性を第1表に示す、同様に濃硫酸
を0〜60%添着した場合の結果も示す。また濃硫酸の
添着を大気圧下と加圧下で行った結果を比較例として示
す。
〔実施例2〜5〕 実施例1と同様の方法でDVB含有量の異なる合成樹脂
を作製し、減圧下で濃硫酸を添着し炭化を行った結果を
実施例2〜5として第2表に示す。
比較例として実施例1と同様の方法でDVB含有量が1
0%以下及び30%以上の合成樹脂を作製し、同様に濃
硫酸を添着し、炭化した。その結果を比較例2〜5とし
て第2表に示す。
手続補正書(自発) 昭和62年3月77日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都文京区本郷5丁目5番16号名 称 
 (440)  オルガノ株式会社住 所  岡山県備
前市鶴海4342番地名 称  クラレケミカル株式会
社 4、代理人〒113 住 所  東京都文京区本郷5丁目5番16号オルガノ
株式会社内 氏名 (6376)弁理士高橋 章、 置、  812−5151 n、 l+li正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容  別紙のとおり 明細書中の下記事項を訂正願います。
1、第6頁3行目に「ポリマ物性」とあるのを「ポリマ
ー物性」と訂正する。
2、第6頁4行目にr600TORRJとあるのをrl
 60TORRJと訂正する。
3、第7頁の第1表を別紙のとおり訂正する。
以上 、し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジビニルベンゼンを架橋材として作られた合成樹脂を炭
    化するに際し、ジビニルベンゼン含有量が10〜30%
    である合成樹脂を用い該合成樹脂に濃硫酸を減圧下で添
    着した後、600〜800℃の不活性ガス気流中で炭化
    することを特徴とする細孔容積の増大した炭材を得る方
    法。
JP61017874A 1986-01-31 1986-01-31 合成樹脂の炭化方法 Granted JPS62197308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017874A JPS62197308A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 合成樹脂の炭化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017874A JPS62197308A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 合成樹脂の炭化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197308A true JPS62197308A (ja) 1987-09-01
JPH0569768B2 JPH0569768B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=11955827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017874A Granted JPS62197308A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 合成樹脂の炭化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197308A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021616A1 (de) * 1995-01-11 1996-07-18 Bluecher Hasso Von Verfahren zur herstellung von körniger aktivkohle
EP0814056A1 (de) * 1996-06-22 1997-12-29 Blücher GmbH Verfahren zur Herstellung von körniger Aktivkohle
WO1999028234A1 (de) * 1997-11-27 1999-06-10 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Herstellung von aktivkohle aus polymeren mit aromatischen kernen
US6123851A (en) * 1996-01-04 2000-09-26 Christ Ag Process for treating semiconductor fabrication reclaim
WO2001002295A3 (de) * 1999-07-05 2001-03-29 Sandler Helmut Helsa Werke Verfahren zur gesteuerten herstellung von kugelaktivkohle
WO2001083368A1 (de) * 2000-04-28 2001-11-08 Bluecher Hasso Von Verfahren zur herstellung kugelförmiger aktivkohle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021616A1 (de) * 1995-01-11 1996-07-18 Bluecher Hasso Von Verfahren zur herstellung von körniger aktivkohle
US6123851A (en) * 1996-01-04 2000-09-26 Christ Ag Process for treating semiconductor fabrication reclaim
EP0814056A1 (de) * 1996-06-22 1997-12-29 Blücher GmbH Verfahren zur Herstellung von körniger Aktivkohle
WO1999028234A1 (de) * 1997-11-27 1999-06-10 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Herstellung von aktivkohle aus polymeren mit aromatischen kernen
US6300466B1 (en) 1997-11-27 2001-10-09 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Production of activated carbon from polymers with aromatic nuclei
WO2001002295A3 (de) * 1999-07-05 2001-03-29 Sandler Helmut Helsa Werke Verfahren zur gesteuerten herstellung von kugelaktivkohle
WO2001083368A1 (de) * 2000-04-28 2001-11-08 Bluecher Hasso Von Verfahren zur herstellung kugelförmiger aktivkohle
US7288504B2 (en) 2000-04-28 2007-10-30 BLüCHER GMBH Method for producing spherical activation carbon

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569768B2 (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0366796B1 (en) Activated carbon and process for its production
US4379859A (en) Pre-foamed particles of polypropylene resin and process for production thereof
CA1234461A (en) Selectively permeable asymmetric membrane of polyetherimide
Okumuş et al. Effect of fabrication and process parameters on the morphology and performance of a PAN-based zeolite-filled pervaporation membrane
US4154704A (en) Activated reticulated or unreticulated carbon structures
JPS6463858A (en) Substrate and manufacture thereof
MY130884A (en) Battery separator
JPS62197308A (ja) 合成樹脂の炭化方法
US20030027879A1 (en) Hypercrosslinked polymeric material for purification of physiological liquids of organism, and a method of producing the material
CN111672340A (zh) 一种通过表面交联制备高性能co2分离复合膜的方法
CN113443625B (zh) 一种聚苯乙烯树脂基球形活性炭的制备方法
EP0336448A2 (en) Electroacoustic diaphragm and method for making same
CA2048484C (en) Absorbents having enhanced surface area
JPS5924845B2 (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPH0724743B2 (ja) 分子篩炭素膜の製造方法
EP2045226A2 (en) Carbon-based materials for respiratory protection
JP2002211911A (ja) 親水性高分子由来水酸基含有炭化物及びその製造方法
JPS61161109A (ja) パーベーパレーション分離膜
GB1031126A (en) Macroporous vitreus carbon and process for the manufacture thereof
CN114349890A (zh) 一种超高交联树脂及其制备方法与应用
JPS5924843B2 (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPH06206780A (ja) 活性多孔質炭素構造体の製造方法
JPS63139009A (ja) 分子ふるい炭素発泡体
JPH03237011A (ja) 活性炭素繊維の製造方法
JPH04114736A (ja) 低沸点有機ハロゲン化合物ガスの吸着剤