JP3573331B2 - 無線通信システムにおける監視制御方式 - Google Patents

無線通信システムにおける監視制御方式 Download PDF

Info

Publication number
JP3573331B2
JP3573331B2 JP31309499A JP31309499A JP3573331B2 JP 3573331 B2 JP3573331 B2 JP 3573331B2 JP 31309499 A JP31309499 A JP 31309499A JP 31309499 A JP31309499 A JP 31309499A JP 3573331 B2 JP3573331 B2 JP 3573331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
station
monitoring device
information signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31309499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001136166A (ja
Inventor
和之 片塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31309499A priority Critical patent/JP3573331B2/ja
Publication of JP2001136166A publication Critical patent/JP2001136166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573331B2 publication Critical patent/JP3573331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロ波無線通信システムにおける監視制御方式に関し、更に詳しくは、無線回線の主信号に多重される補助信号を制御線として使用し、マスター監視装置からのポーリングセレクティブ方式を採用した収集による監視を基本とするが、スレーブ装置側からの障害情報も随時受け付ける機能を有する無線通信システムにおける監視制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
マイクロ波無線通信システムにおいては、システムの運用状態を適正に保つ為に、装置の動作状況の監視を行っている。
【0003】
通常、マイクロ波無線通信システムは有人端局と無人端局及び複数の中間中継局で構成される。有人端局にはマスター監視装置が設置され、無人端局及び中間中継局には、監視制御装置のスレーブ装置が設置される。
【0004】
マスター監視装置は、スレーブの監視装置が収集した各局装置の監視データを主信号に多重される補助信号によりポーリングセレクティブ方式により収集する。
【0005】
障害発生時には、マスター監視装置は収集した装置の監視データの解析を行ない、障害の原因が装置によるのか、無線回線つまり空間によるのかを切り分ける。
【0006】
しかしながら、あるスレーブ局に重大な障害が発生した場合でもマスター局から該当するスレーブ局が呼ばれるまで、スレーブ局の障害を検出することができない場合があった。特に、スレーブ局の局数が多くなるほどスレーブ局で発生した障害を検出するまでの時間は増大している。障害の内容によっては無線装置に重大な影響を及ぼすことがあった。
【0007】
従来、このような問題点を解決するために、特開平03−13755号公報に開示されているように、マスター〜スレーブ間の制御線の伝送速度を早くすることによりスレーブ局の情報を早期に収集する方法が用いられてきた。
【0008】
また、マスター〜スレーブ間のポーリング間隔を短くすることにより、スレーブ局の情報を早期に収集する方法も用いられてきた。
【0009】
図2は従来のポーリングセレクティブ方式の一例を示すブロック図である。
【0010】
図2において、マスター監視装置1′は、無線回線の主信号に多重される補助信号である制御線を使用して、ポーリングセレクティブ方式によりスレーブ局B、Cの監視データを収集する。
【0011】
マスター監視装置1′からのポーリング信号を受信した制御盤2B′、2C′は、マスター監視装置1′に対してそれぞれ切替器3B′、3C′を制御してポーリングに対する応答を制御線(上り)を使用して返す。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、叙上の従来技術には次のような問題があった。
【0013】
制御線の伝送速度を早くする方法は、マスター及びスレーブ装置の処理能力の向上を要求するとともに、無線回線に割り当てる制御信号の情報が相対的に増加する必要があるために、本来の主信号の伝送容量が減少するという欠点があった。
【0014】
また、ポーリング間隔を短くする方法は、マスター及びスレーブ装置の処理能力の向上を要求すると共に、無線回線特有のフェージング等により制御線に誤りが発生した場合のリトライ処理の時間がとれないという欠点があった。
【0015】
本発明は従来の上記実情に鑑み、従来の技術に内在する上記諸欠点を解消するためになされたものであり、従って本発明の目的は、ポーリングセレクティブ方式においてもスレーブ局からマスター局への自発的なデータの転送を可能とし、スレーブ局で重大な障害が発生した場合には、瞬時にマスター局へ障害情報を送ることを可能とした無線通信システムにおける新規な監視制御方式を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する為に、本発明に係る無線通信システムにおける監視制御方式は、マスター監視装置を備えたマスター局と、スレーブ監視装置を備えた複数のスレーブ局とがポーリングセレクティブ方式により接続された無線通信システムにおいて、前記各スレーブ局にて重大な障害が発生した際に該障害に基づく障害情報信号を前記マスター局に瞬時に通報することを特徴としている。
【0017】
本発明に係る無線通信システムにおける監視制御方式はまた、マスター監視装置を備えたマスター局と、スレーブ監視装置を備えた複数のスレーブ局とがポーリングセレクティブ方式により接続された無線通信システムにおいて、前記マスター監視装置は、無線回線の主信号に多重される補助信号である制御線を使用して、ポーリングセレクティブ方式により前記各スレーブ監視装置の監視データを収集すると共に、前記各スレーブ監視装置からの障害情報を随時受け付ける機能を有することを特徴としている。
【0018】
前記各スレーブ監視装置は、前記制御線のうち上り制御線に出力が接続され自局の障害情報信号と各他のスレーブ監視装置からの障害情報を入力され後記制御盤からの挿入制御信号によりいずれか一つの信号を選択する切替手段と、前記他スレーブ監視装置からの障害情報信号を検出する信号検出手段と自局の障害情報信号を挿入中に他のスレーブ監視装置からの障害情報信号を検出した場合に該他のスレーブ監視装置からの障害情報信号を一時蓄積しておき自局の障害情報信号の送信終了後に前記他のスレーブ監視装置からの障害情報信号を前記切替手段に挿入するFIFOバッファとを備えた制御盤とを有している。
【0019】
前記FIFOバツファの記憶容量は、自局のマスター監視装置へのポーリング応答フレーム長と他のスレーブ監視装置からの重大障害フレーム長とを加えた分のバイト数であることを特徴としている。
【0020】
【作用】
本発明においては、制御線に流れるマスター監視装置への他スレーブ装置からの障害情報信号を検出し、他スレーブ装置の障害情報信号が検出されていない状態のときのみ、緊急を要する重大な自局の障害情報信号の送信を自発的に行う。また、自局の障害情報信号を送信しているときに他スレーブ局の障害情報信号が検出された場合には、その信号をFIFOバッファに蓄えておき、自局の障害情報信号の送信が終了した後にFIFOバッファに蓄えておいた信号の送信を行なう。
【0021】
このことにより、ポーリングセレクティブ方式の欠点であるところの重大な障害がスレーブ局において発生してもマスター局にその障害が瞬時に通知されないという点を解決することにより、マスター局において瞬時に障害の発生を知ることにより、障害に対する早急な対応をとることが可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】
次に、本発明をその好ましい一実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0023】
図1は、本発明による一実施の形態を示すブロック構成図である。
【0024】
[実施の形態の構成]
図1を参照するに、A局にマイクロ波無線通信システムを監視するマスター監視装置1が配置されており、B局、C局に監視対象となるスレーブ監視装置が配置されている。
【0025】
マスター監視装置1は、無線回線の主信号に多重される補助信号である制御線を使用して、ポーリングセレクティブ方式によりB局、C局のスレーブ監視装置の監視データを収集することを基本とするが、B局、C局のスレーブ監視装置側からの障害情報も随時受け付ける機能を有している。
【0026】
マスター監視装置1からのポーリング信号は、制御線(下り)12を使用してB局、C局に送られる。
【0027】
ポーリング信号を受け取ったB局、C局の制御盤2B、2Cは制御線(上り)11を使用してマスター監視装置1に対して応答信号を送信する。切替器3B、3Cは、自局の障害情報信号と他スレーブ監視装置からの障害情報信号の2つを入力し、制御盤2B、2Cからの挿入制御信号によりどちらか一方を選択して出力する。
【0028】
また、制御盤2B、2Cは他スレーブ監視装置からの障害情報信号を検出する信号検出部4B、4C及びFIFOバッファ5B、5Cを有しており、自局の障害情報信号を挿入中に他スレーブ監視装置からの障害情報信号を検出した場合には、他スレーブ監視装置からの障害情報信号をFIFOバッファ5B、5Cに蓄えておき、自局の障害情報信号の送信が終了した時点で、FIFOバッファ5B、5Cに蓄えた他スレーブ監視装置局からの障害情報信号を切替器3B、3Cを制御して挿入する。
【0029】
図1に示された一実施の形態においてはスレーブ監視装置としてB局、C局の2局を使用した場合が示されているが、3局以上とすることも可能であり、3局以上設置された場合に特にその効果が大きくなる。スレーブ監視装置が3局以上設けられた場合には、当然FIFOバッファの容量もそれに応じて大きくなることは勿論である。
【0030】
[実施の形態の動作]
次に、図1に示された本発明による一実施の形態の動作について、図面を参照して説明する。
【0031】
図1を参照するに、通常、マスター監視装置1はポーリング信号を定期的にB局、C局のスレーブ装置に対して制御線(下り)12を使用して送信する。
【0032】
もし、B局において、重大な障害が発生した場合には、B局の制御盤2Bは信号検出部4BによりC局からの障害情報信号が送信されていないことを確認した後に、切替器3Bを制御して自局の障害情報信号を送信する。
【0033】
B局の制御盤2Bが自局の障害情報を送信中にC局から障害情報が送信された場合には、FIFOバッファ5BにC局の障害情報信号を蓄えておき、自局の障害情報信号の送信が終了した時点で、FIFOバッファに蓄えておいた他局(この場合にはC局)の障害情報信号を送信する。
【0034】
FIFOバッファ5B、5Cの容量は、自局のマスター監視装置へのポーリング応答フレーム長と他スレーブ監視装置からの重大障害情報フレーム長を足し分のバイト数が必要と考えられる。
【0035】
また、信号検出部4B、4Cの信号の検出方法としては、例えばHDLCフォーマット準拠により通信を行う場合、オールマークを何回か連続で受け取ったときを無通信状態とする方法が考えられる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、以下に示すような効果が得られる。
【0037】
第1の効果は、マイクロ波無線通信システムの重大な障害の検出時間を短縮することが可能となる。
【0038】
その理由は、スレーブ監視装置において重大な障害が発生した場合には自発的にマスター監視装置に対して障害情報を通知するために、瞬時にマスター監視装置での障害情報の認識が可能なためである。
【0039】
第2の効果は、制御線の使用効率の向上である。
【0040】
その理由は、自局の障害情報を送信中に、他スレーブ監視装置からの障害情報信号が検出された場合には、FIFOバッファに蓄えておいて、別途その信号を送信するために、再送処理が不要となり、制御線を効率よく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施の形態を示すブロック構成図である。
【図2】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、1′…マスター監視装置
11、12…制御線
2B、2B′、2C、2C′…制御盤
3B、3B′、3C、3C′…切替器
4B、4C…信号検出部
5B、5C…FIFOバッファ

Claims (2)

  1. マスター監視装置を備えたマスター局と、スレーブ監視装置を備えた複数のスレーブ局とがポーリングセレクティブ方式により接続された無線通信システムにおいて、前記マスター監視装置は、無線回線の主信号に多重される補助信号である制御線を使用して、ポーリングセレクティブ方式により前記各スレーブ監視装置の監視データを収集すると共に、前記各スレーブ監視装置からの障害情報を随時受け付ける機能を有し、前記各スレーブ局にて重大な障害が発生した際に該障害に基づく障害情報信号を前記マスター局に瞬時に通報する無線通信システムにおける監視制御方式であって、
    前記各スレーブ監視装置は、前記制御線のうち上り制御線に出力が接続され自局の障害情報信号と各他のスレーブ監視装置からの障害情報を入力され後記制御盤からの挿入制御信号によりいずれか一つの信号を選択する切替手段と、前記他のスレーブ監視装置からの障害情報信号を検出する信号検出手段と自局の障害情報信号を挿入中に他のスレーブ監視装置からの障害情報信号を検出した場合に該他のスレーブ監視装置からの障害情報信号を一時蓄積しておき自局の障害情報信号の送信終了後に前記他のスレーブ監視装置からの障害情報信号を前記切替手段に挿入するFIFOバッファとを備えた制御盤とを有することを特徴とした無線通信システムにおける監視制御方式。
  2. 前記FIFOバッファの記憶容量は、自局のマスター監視装置へのポーリング応答フレーム長と他のスレーブ監視装置からの重大障害フレーム長とを加えた分のバイト数であることを更に特徴とする請求項に記載の無線通信システムにおける監視制御方式。
JP31309499A 1999-11-02 1999-11-02 無線通信システムにおける監視制御方式 Expired - Fee Related JP3573331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31309499A JP3573331B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 無線通信システムにおける監視制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31309499A JP3573331B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 無線通信システムにおける監視制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001136166A JP2001136166A (ja) 2001-05-18
JP3573331B2 true JP3573331B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18037103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31309499A Expired - Fee Related JP3573331B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 無線通信システムにおける監視制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573331B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001136166A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1286041C (en) Tdma communication system having common time slots for system maintenance
KR100233261B1 (ko) 대국장애표시신호를 이용한 1+1 양방향 선로절체 제어방법
JP3573331B2 (ja) 無線通信システムにおける監視制御方式
JP2001196990A (ja) 中継伝送方法、中継伝送システム及びこれらに用いられる装置
JPH0425736B2 (ja)
JPH11205346A (ja) 遠隔保守管理システム
JP4045415B2 (ja) イーサネット通信装置
JP3579190B2 (ja) 警報抑止通知装置
JP3465663B2 (ja) デジタル無線通信監視方式
JP3958713B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP3705408B2 (ja) ホットスタンバイ回線切替装置及びホットスタンバイ回線切替方法
JPH11215013A (ja) ディジタルマイクロ波無線通信装置
JP2757700B2 (ja) 状態監視システム
US20040199819A1 (en) Method for fast and local error correction in the event of the failure of individual physical corrections in bundled communication connections and communication system device for carrying out the method
JP3165085B2 (ja) デジタル無線送受信装置
JP2927260B2 (ja) 状態監視方式
JP2726304B2 (ja) 通信中チャネル切り替え制御方式
JP2611652B2 (ja) 多方向多重通信システム
JP2844982B2 (ja) 時分割多重通信システムの無線中継方式
JP3000843B2 (ja) 時分割多重通信システムにおける局監視方式
JP2833543B2 (ja) データ通信の回線切替方式
JPH10290206A (ja) 多重無線装置の切替マスク回路とこれを用いる多重通信システム
JP2932254B2 (ja) 周期性トラフィックの輻輳回避方式
JPH0669877A (ja) 時分割多元接続無線装置
JP2003046426A (ja) 無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees