JP3571111B2 - 抗微生物剤 - Google Patents

抗微生物剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3571111B2
JP3571111B2 JP14687995A JP14687995A JP3571111B2 JP 3571111 B2 JP3571111 B2 JP 3571111B2 JP 14687995 A JP14687995 A JP 14687995A JP 14687995 A JP14687995 A JP 14687995A JP 3571111 B2 JP3571111 B2 JP 3571111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial agent
enzyme
citrus
antibacterial
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14687995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08317782A (ja
Inventor
兼史 山本
義明 三宅
ひとみ 伏屋
Original Assignee
株式会社ポッカコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポッカコーポレーション filed Critical 株式会社ポッカコーポレーション
Priority to JP14687995A priority Critical patent/JP3571111B2/ja
Publication of JPH08317782A publication Critical patent/JPH08317782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571111B2 publication Critical patent/JP3571111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、柑橘類由来の抗微生物剤に関するものであり、更に詳細には、柑橘果皮類抽出物の酵素処理物を有効成分とする抗菌/抗カビ剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、外国から輸入される柑橘果実には、ポストハーベスト農薬である防ばい剤、防カビ剤(TBZ、OPP、OPP−Na、DP)が基準量内で使用されている。しかし、最近、この化学合成品である防カビ剤の安全性が消費者の間で問題視されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これら化学合成品はやむを得ず使用されているのであるが、天然物由来の防カビ剤が見出されれば、その防カビ剤を使用するのが安全で好ましいものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、天然物由来の防カビ性物質を求めて鋭意研究したところ、レモンなどの柑橘類の果皮の溶媒抽出物を植物細胞崩壊系の酵素で処理して得た処理物がすぐれた抗カビ性のみならずすぐれた抗菌性も有することをはじめて発見した。本発明は、この有用な新知見を基礎として更に研究した結果、遂に完成したものである。
【0005】
すなわち本発明は、柑橘類の果皮、果皮含有物又は搾り粕を水、有機溶媒又はこれらの混合物で抽出し、得られた溶媒抽出物を植物細胞崩壊系の酵素で処理し、得られた酵素処理物を有効成分とする抗微生物剤、を基本的技術思想とするものである。
【0006】
本発明に用いる柑橘類としては、レモン、グレープフルーツ、ライム、ユズ、ネーブルオレンジ、アマナツ、ハッサク、ウンシュウミカン、ナツミカン、イヨカン、ダイダイ、ブンタン、カボス、ポンカン、キンカンなどがあげられる。
【0007】
本発明においては、柑橘類の果皮、果皮含有物、搾り粕(以下、柑橘果皮類ということもある)が使用されるが、一般的には果汁を搾汁した後の果皮のついた搾り粕や分離した果皮が使用される。
【0008】
柑橘果皮類は、溶媒抽出する。溶媒としては、水、有機溶媒又はこれらの混合物(水対有機溶媒の比率は99:1〜1:99の範囲で適宜選択する)を用い、低温〜室温〜加熱条件下で抽出する。
【0009】
有機溶媒としては、低級アルコール(メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等)、エステル(酢酸エチルエステル等)、エーテル(ジエチルエーテル等)、ハロゲン化されてもよい炭化水素(ベンゼン、ヘキサン、クロロホルム等)、ニトリル(アセトニトリル等)その他が、1種又は2種以上使用される。溶媒抽出物中に溶媒が残留するのを希望しない場合には、抽出物を減圧濃縮、その他常法によって処理し、溶媒を除去すればよいので、どのような溶媒も使用可能である。
【0010】
溶媒抽出物は、そのまま次の工程に使用するほか、濃縮物、ペースト化物、乾燥物、又は希釈物といった加工物に加工しておき、この加工物を次の工程に使用することができる。また、加工物は、長期間保存することができるので、例えば大量に柑橘類が収穫されたり、柑橘類の価格が低下した場合に、このような加工物に加工して保存しておくことも可能である。
【0011】
溶媒抽出物は、必要あれば加工物とした後、酵素処理するが、酵素処理に先立ち、溶媒抽出物(加工物)を水に溶解したり、pH調整したりする等酵素処理するために必要あれば前処理を行う。前処理後、酵素処理を行う。
【0012】
酵素処理は、植物細胞崩壊系の酵素を用いて溶媒抽出物(加工物)を処理して行う。植物細胞崩壊系の酵素としては、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、キシラナーゼ、ペクチナーゼ、グルコシダーゼ等があげられる。上記の他、果皮から抽出されたフラボノイド、クマリン、フェノール化合物の配糖体の糖鎖を切断する活性を持つ酵素があげられる。柑橘果皮に含量が多いヘスペリジンがヘスペレチンへ変換するヘスペリジナーゼや、ナリンジンがナリンゲニンに変換するナリンゲナーゼも、配糖体の糖鎖を分解する酵素も同様である。
【0013】
柑橘果皮類を水、有機溶媒又はこれらの混合物で抽出し、必要あれば濃縮等の加工処理を行った後、水に溶かし、植物組織崩壊系の酵素で処理し、得られた酵素処理液を必要あれば濃縮等の加工処理を行ない、得られた処理物を、本発明の有効成分として使用する。
【0014】
本発明の有効成分のひとつの例であるサンプルAは、例えば次のようにして調製する。先ず柑橘果皮類を熱水又は(アルコール)エタノールで抽出し、減圧濃縮等で溶媒を除去した後、これを水に溶かし、植物組織崩壊系の酵素(セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、キシラナーゼ、ペクチナーゼ、グルコシダーゼ等)で処理し、得られた酵素処理液を減圧濃縮等で濃縮する等の加工処理を行ない、サンプルAを調製することができる。
【0015】
本発明においては、上記したように、柑橘果皮類溶媒抽出物(加工物)の酵素処理物(加工物)(以下、柑橘果皮類酵素処理物(加工物)ということもある)を有効成分として使用し、例えばサンプルAも有効成分のひとつとして例示される。本有効成分(柑橘果皮類酵素処理物(加工物)、例えばサンプルA)は、安全性の高い天然系抗微生物剤、特に抗菌剤、抗カビ剤として非常に有効である。
【0016】
本有効成分は、抗菌性自体が高いだけでなく、特に柑橘果皮類の溶媒抽出物を更に酵素処理することにより、抗菌特性が酸性域のみならず中性域にまで拡大し、その結果例えば大腸菌についても広いpH領域で抗菌性を示すようになり、食品用天然抗菌剤としても広範に使用することが可能となった。
【0017】
また本有効成分は、更に抗カビ性が高いだけでなく、柑橘果実の輸送、貯蔵時のカビの発生を防止する効果も高く、すぐれた天然防カビ剤として使用できることが確認された。
【0018】
したがって、本有効成分は、食品用抗菌剤を包含する広範な食品用ないし工業製品用抗菌剤として利用できるだけでなく、柑橘果実の輸送、貯蔵時のカビの発生の抑制、防止剤を含め、柑橘果実類その他の食品及び各種工業製品用の広範な抗カビ剤としても利用することができる。
【0019】
1.天然食品抗菌剤としての利用
このサンプルAは、食品腐敗に関する微生物(例えば大腸菌)についても抗菌効果を示し、食品の天然抗菌剤として利用することができる。この特性については、酸性から中性域(pH7以下)でも効果があることが特徴である。
果皮抽出物(酵素処理の無いサンプル)については、酸性域(pH5.5以下)で抗菌効果を有するが、中性付近(pPH5.5〜7.0)では抗菌効果を示さない。しかし、酵素処理することにより、酸性域(pH5.5以下)では抗菌効果を強化向上することができ、さらに、中性付近(pH5.5〜7.0)でも抗菌効果を発揮することができる。
【0020】
2.天然防カビ剤としての利用
上記サンプルAは、柑橘果実の輸送、貯蔵時に発生するカビの発生を抑制する鮮度保持効果がある。
【0021】
【作用】
本有効成分(サンプルA)の抗菌効果の向上及び抗菌特性の変化の原因は、一応、次のように推定される。
柑橘果皮抽出物と比べて、酵素処理した柑橘果皮抽出物の方が抗菌性、防カビ効果が高く、抗菌性pH領域が酸性から中性域と広い原因は、熱水やアルコールで抽出された物質(配糖体)が、酵素処理により糖鎖が切断され、微生物の増殖を阻害する物質(アグリコン)に変換されたためと考察している。
フラボノイド化合物(ヘスペリジン、ナリンジン、クエルセチン等)、フェノール化合物(カフェ酸、クマル酸、シナピン酸、フェルラ酸等)の配糖体、クマリン化合物の配糖体が、酵素処理され、糖が切断されたアグリコンの生成を確認している。
【0022】
例えば、フラボノイド配糖体のヘスペリジンは、酵素処理でグルコース、ラムノースが切断され、ヘスペレチンに変換される。ヘスペリジンには、抗菌効果は見られないが、ヘスペレチンには抗菌性が認められる。同様なことが、クエルセチン配糖体がクエルセチンへ、また、グレープフルーツ果皮のナリンジンが、ナリンゲニンへの変換である。
【0023】
以下、本発明の実施例について述べる。
【0024】
【実施例1】
サンプルAの作成方法(レモン果皮熱水抽出の酵素処理サンプル)
レモン果皮を熱水で抽出する場合を以下に示す。レモン果実の搾汁粕(果皮が主)を、ホモジナイザーで粉砕した。果皮粉砕物1kgに、4Lのイオン交換水を加え、1時間煮沸処理して抽出し、ガーゼで濾過して濾液を得た。これに、ペクチナーゼG(天野製薬製)を4g添加し、37℃で、17時間放置した。その後、5分煮沸処理して酵素を失活させた後、減圧濃縮により、サンプル80gを得た。
【0025】
このようにして得られたサンプルの理化学的性質は、次のとおりである。
pH : 3.27(1%水溶液)
溶解性 : 水、メタノール、エタノールに可溶。
形状 : 茶色粘性物。
紫外線吸収スペクトル: 280nm、200nm(水溶液)
(極大波長)
【0026】
【実施例2】
サンプルAの作成方法(レモン果皮アルコール抽出の酵素処理サンプル)
レモン果実の搾汁粕(果皮が主)を、ホモジナイザーで粉砕した。果皮粉砕物1kgに、4Lのエタノール(99.5%)を加え、室温で、24時間放置して抽出し、ガーゼで濾過して濾液を得た。その後、減圧濃縮によりエタノールを除去して抽出物を得、これに、イオン交換水4Lを加えて溶液とした。これに、ペクチナーゼG(天野製薬製)を4g添加し、37℃で、17時間放置した。その後、5分煮沸処理して酵素を失活させた後、減圧濃縮により、サンプル80gを得た。
【0027】
このようにして得られたサンプルの理化学的性質は、次のとおりである。
pH : 3.44(1%水溶液)
溶解性 : 水、メタノール、エタノールに可溶。
形状 : 茶色粘性物。
紫外線吸収スペクトル: 275nm、200nm(水溶液)
(極大波長)
【0028】
食品抗菌剤としての検討(抗菌性の向上及び抗菌pH活性の変化)は、次のとおりである。
すなわち、レモン果皮抽出物を酵素処理することにより、抗菌性pH領域が酸性から中性域に広がる。レモン果皮抽出物のうち特に熱水抽出サンプルには、ペクチンも含まれ、酵素(ペクチナーゼ)分解により、ペクチン分解物も含まれる。ペクチン分解物は、ガラクツロン酸及びその重合物である。ペクチン分解物は、抗菌性があり、食品添加物として市販されている。この抗菌性については、酸性域のpHで有るが、中性域では無い。そのため、サンプルAには、ペクチン分解物の含有が予想されるが、この広いpH抗菌特性の結果より、この特性には影響はないと考察している。
【0029】
【実施例3】
大腸菌Escherichia coli IFO12734を指標菌として用い、Nutrient broth液体培地(pH7)で37℃、1日振とうして前培養した。pHを0.1Nの塩酸でpH5から7に調整したNutrient broth液体培地5mlに各サンプルを0.5%添加し、37℃で2日間振とう培養した。これから0.1mlサンプリングし、1.5%寒天添加のNutrient broth培地(pH7)に混釈し、37℃、2日間培養してコロニーの有無で判断した。
サンプルとして、レモン果皮抽出物(酵素処理無し)、レモン果皮抽出物酵素分解サンプル、市販ペクチン分解物を用いた。結果を下記表1に示す。
【0030】
【表1】
Figure 0003571111
【0031】
上記結果から明らかなように、レモン果皮抽出物、ペクチン分解物については、pH5.5以下で大腸菌に対して、増殖阻害効果が見られたが、pH5.5以上では効果が見られなかった。しかし、レモン果皮抽出物酵素分解サンプルは、pHに関係なく抗菌効果が認められ、pH5.5以下では低濃度でも抗菌性が見られた。
【0032】
【実施例4】
その他の微生物の影響
その他の細菌として、Lactobacillus casei、Streptococcus lactisはGAM培地、Salmonella typhimurium IIP 1000、Bacillus subtilis AJ 1235はNB培地に、サンプルAを0.5%添加し、pHを7に調整した。オートクレーブ処理(121℃,15分)後、各菌懸濁液を接種し、37℃で3日間培養した。結果を下記表2に示す。
【0033】
【表2】
Figure 0003571111
【0034】
天然防カビ剤としての検討は、次のとおりである。
すなわち、上記サンプルAに、柑橘果実の輸送、貯蔵時の防カビ剤として有効性を認めた。また、同様な効果を持つ天然防カビ剤と併用することにより、さらに効果を発揮することができる。
【0035】
【実施例5】
レモン果実の防カビ剤としての検討
以下にサンプルA(エタノール抽出)を果実に塗布した防カビ試験を示す。短期期間で効果を見るため、果実にカビを接種した。試験レモン果実50個を針で2mm程の穴を10箇所付け、カビ腐敗レモンから得た緑カビ胞子を懸濁したカビ胞子懸濁水(10胞子/ml)に、30秒間果実を浸漬し、室温放置で乾燥させた。これを、25℃貯蔵し、5日間、経時的にカビ発生したレモン果実数を測定した。結果を図1に示す。但し、▲1▼及び▲2▼としては、次のものを使用した。
▲1▼:柑橘果実用ワックス(KF−9000:(株)甲東製) 100重量%
▲2▼:レモン果皮抽出物の酵素処理(サンプルA) 10重量%
柑橘果実用ワックス(KF−9000:(株)甲東製) 90重量%
【0036】
【発明の効果】
本発明に係る抗微生物剤は、柑橘果皮類を起源とするもので、安全性がきわめて高く、すぐれた抗菌剤、すくれた抗カビ剤として有効である。
【0037】
また、本発明に係る抗微生物剤は、抗菌特性が広がったために例えば食品用抗菌剤として特に有用であり、また、特に柑橘果実や青果物の貯蔵、輸送時の防カビ剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】レモン果実の防カビ効果を示す。

Claims (7)

  1. 柑橘類の果皮、果皮含有物又は搾り粕を水、低級アルコール又はこれらの混合物で抽出し、得られた抽出物を植物細胞崩壊系の酵素で処理し、得られた酵素処理物を有効成分とする抗微生物剤。
  2. 低級アルコールがエタノールであること、を特徴とする請求項1に記載の抗微生物剤。
  3. 酵素が、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ、キシラナーゼ、ぺクチナーゼ、グルコシダーゼ、ヘスペリジナーゼ、ナリンジナーゼから選択される1種又は2種以上であること、を特徴とする請求項1に記載の抗微生物剤。
  4. 柑橘類がレモン、グレープフルーツ、ライム、ユズ、ネーブルオレンジ、はっさく、温州ミカン、アマナツ、キンカン、いよかん、夏ミカン、ダイダイ、ブンタン、カボス、ポンカンから選択される1種又は2種以上であること、を特徴とする請求項1に記載の抗微生物剤。
  5. 抗微生物剤が抗菌剤及び/又は抗カビ剤であること、を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の抗微生物剤。
  6. 抗菌剤が酸性〜中性領域にその抗菌特性を有するものであること、を特徴とする請求項5に記載の抗微生物剤。
  7. 抗カビ剤が青果物に対して適用する青果物貯蔵及び/又は輸送時用抗カビ剤であること、を特徴とする請求項5に記載の抗微生物剤。
JP14687995A 1995-05-23 1995-05-23 抗微生物剤 Expired - Fee Related JP3571111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14687995A JP3571111B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 抗微生物剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14687995A JP3571111B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 抗微生物剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08317782A JPH08317782A (ja) 1996-12-03
JP3571111B2 true JP3571111B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=15417641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14687995A Expired - Fee Related JP3571111B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 抗微生物剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571111B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101935751B1 (ko) 2018-11-29 2019-01-04 주식회사 한국인삼공사 식물 추출물을 포함하는 항균 조성물

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4424871B2 (ja) 2001-03-19 2010-03-03 高砂香料工業株式会社 抗菌剤
JP4522625B2 (ja) * 2001-09-27 2010-08-11 株式会社ポッカコーポレーション 柑橘属発酵物及びその製造方法
JP4522624B2 (ja) * 2001-09-27 2010-08-11 株式会社ポッカコーポレーション レモン発酵物及びその製造方法
JP4571783B2 (ja) * 2003-04-14 2010-10-27 林原 健 抗微生物剤
EP1617915B1 (en) * 2003-04-15 2008-12-03 Citramed Ltd. Activated citrus peel extract
JP4589858B2 (ja) * 2005-10-18 2010-12-01 株式会社ポッカコーポレーション ポリフェノール含有素材の製造方法及び飲食品
US20100004469A1 (en) 2006-12-22 2010-01-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Antimicrobial agents and microbicidal agents
JP5545692B2 (ja) * 2008-09-04 2014-07-09 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び血漿中尿酸値低下剤
BRPI1001246A2 (pt) * 2010-02-01 2016-08-30 Pman Serviços Representações Comércio E Indústria Ltda composição e processo de aplicação de antifúngico líquido orgânico
EP2635120A1 (en) 2010-08-06 2013-09-11 Phyto Innovative Products Ltd Compositions comprising oleuropeins and flavanoids and their use
WO2012139146A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Technische Universität Wien Verfahren zur bekämpfung von bakteriellen infektionen bei einer pflanze unter verwendung von flavonoiden
CN104257531A (zh) * 2014-08-29 2015-01-07 何开远 一种鲜果皮酵素及其制备方法
JP6579543B2 (ja) * 2015-05-28 2019-09-25 池田食研株式会社 柑橘類エキスの製造方法
CN105685040B (zh) * 2016-03-22 2018-07-06 西南大学 一种用于枳壳疾病防治的药物组合物及其制备方法
CN106912347A (zh) * 2017-02-20 2017-07-04 梁慰爱 一种脐橙的防病种植方法
KR102333102B1 (ko) * 2019-12-05 2021-11-30 대봉엘에스 주식회사 청귤의 식물수를 포함하는 항균 및 항진균용 조성물
CN112970789B (zh) * 2021-03-02 2021-12-07 广西壮族自治区药用植物园 化橘红挥发油的提取方法及其产品和应用
CN114432377A (zh) * 2022-02-18 2022-05-06 江西农业大学 中药枳实乙醇提取物在制备消毒产品中的应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101935751B1 (ko) 2018-11-29 2019-01-04 주식회사 한국인삼공사 식물 추출물을 포함하는 항균 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08317782A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571111B2 (ja) 抗微生物剤
EP2260706B1 (en) Improved anti-fungal composition
Medina et al. Main antimicrobial compounds in table olives
Chidambara Murthy et al. Antioxidant and antimicrobial activity of Cissus quadrangularis L.
Hu et al. Antimicrobial effect of extracts of cruciferous vegetables
Mohamed et al. Antimicrobial activity of some tropical fruit wastes (guava, starfruit, banana, papaya, passionfruit, langsat, duku, rambutan and rambai)
EP1783193B1 (en) Antioxidant material, anti-deterioration agent and food or beverage
Baraiya et al. Composite coating as a carrier of antioxidants improves the postharvest shelf life and quality of table grapes (Vitis vinifera L. var. Thompson Seedless)
Parseh et al. Antimicrobial properties of Pomegranate (Punica granatum L.) as a Tannin rich Fruit
Dassoff et al. Potential development of non-synthetic food additives from orange processing by-products—a review.
Medina et al. Study of the anti‐lactic acid bacteria compounds in table olives
KR20170050872A (ko) 키토산과 식물추출물을 이용한 천연식품보존용 조성물과 제조방법
Pepeljnjak et al. Investigation of antimicrobial activity of Pelargonium radula (Cav.) L'Herit
KR101717020B1 (ko) 녹차씨로부터 유래된 사포닌류를 포함하는 항진균 및 항암 활성 조성물 및 그 제조방법
CN109674702B (zh) 丁香复配型天然防腐剂及制备方法与在化妆品中的应用
KR20180120660A (ko) 탱자 발효 추출물을 포함하는 항진균 및 항균 조성물 및 이의 제조방법
KR101211669B1 (ko) 무릇으로부터 얻은 항균 활성을 나타내는 화합물 및 이를 포함하는 항균 조성물
WO2022085847A1 (ko) 고추냉이 발효 추출물을 함유하는 항균 및 항바이러스용 복합 천연 추출 조성물 및 이의 제조방법
KR20230112808A (ko) 항균 및 항산화 활성이 증진된 녹차 추출물의 제조방법, 이에 따른 녹차 추출물 및 이의 용도
CN114258947A (zh) 一种用于苹果保鲜的天然复配保鲜剂及其制备方法与应用
KR101943153B1 (ko) 탱자 발효 추출물을 포함하는 항균 및 방부 활성 조성물 및 이의 제조방법
JP2991855B2 (ja) 飲食品用保存剤
CN110999955A (zh) 一种桑叶多酚复合保鲜剂的制备方法及其应用
Aoyagi et al. Effect of heat-generated product from uronic acids on the physiological activities of microbial cells and its application
KR102555390B1 (ko) 절임배추의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees