JP3568174B2 - ウォークイン機構付シートアジャスタ - Google Patents
ウォークイン機構付シートアジャスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3568174B2 JP3568174B2 JP10378396A JP10378396A JP3568174B2 JP 3568174 B2 JP3568174 B2 JP 3568174B2 JP 10378396 A JP10378396 A JP 10378396A JP 10378396 A JP10378396 A JP 10378396A JP 3568174 B2 JP3568174 B2 JP 3568174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link plate
- hook
- rail
- seat
- lock lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車のシートの前後位置調節用シートアジャスタ、詳しくは、ウォークイン復帰機構付のシートアジャスタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のウォークイン機構付のシートアジャスタは車床側に固定するロアレールと、このロアレールに摺動自在に嵌合しシートを固定するアッパーレールとにおける車両の車幅方向に、アッパーレールをロアレールにロックするロックレバー、シートバックの前倒しによってロックレバーをロック解除方向に回動させる可動プレート、ロック解除状態を保持するカム、アッパーレールを復帰位置にロックするメモリープレート等の各構成部品が突出している(例えば特開平2ー310132号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、従来品はウォークイン機構付がアッパーレール、ロアレールの側方に突出するため、シートの下方に一定の占有スペースが必要となり、リフターなど装置を取付けるスペースが制限される不具合があった。
また、構成部品の部品点数が多くなり、作動性が損なわれる虞れもある。
そこで、本発明は構成部品の部品点数とウォークイン機構による占有スペースを削減することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するための本発明に係るウォークイン機構付シートアジャスタは、シート側のアッパーレールに、上下方向に回動自在にロックレバーを枢着し、該ロックレバーを車床側のロアレールに下向きに設けた係止歯に上方に付勢してなるシートアジャスタにおいて、前記ロックレバーに一体に設けてアッパーレールに設けた上下方向に長い長孔に貫通した可動ピンと、該可動ピンが挿通し可動ピンを上下動させるカム孔を有し上端部をアッパーレールに上下方向に回動自在に枢着しシートバックの前倒しによりプルワイヤに索引されて後方に回動するリンクプレートと、このリンクプレートの前部側に上端を回動自在に枢着して後方に付勢されリンクプレートの回動によりロアレールの上面に対して下端が下方に突出するフックと、アッパーレールに固着して前記リンクプレートの上端を枢着すると共に前記フックの下部が掛止する掛止突起を有するブラケットとからなることを特徴とするものである。
【0005】
シートバックが前倒しされるとプルワイヤによって索引されてリンクプレートが後方に回動する。これによりリンクプレートのカム孔に挿通しているロックレバーと一体の可動ピンは上方に移動するため、ロックレバーがロアレールの係止歯から脱出してロック状態が解除される。するとアッパーレールは前進し、フックがロアレールの前方に位置するとブラケットの掛止突起に掛止しロック解除状態が保持される。そして、シートを後進させると、フックがロアレールの前端面に突き当たり、ブラケットの掛止突起に対する掛止状態が解除されるため、ロックレバーは所定位置の係止歯に係合してアッパーレールはロアレールにロックされる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を、図面に基づいて説明する。
図中(1)(1)は車床側に固定される左右一対のロアレールで、このロアレール(1)(1)内にシートを固定するアッパーレール(2)が摺動自在に嵌合されている。
以上の各ロアレール(1)における上部には下向きに多数の係止歯(11)(11)…が一体に形成されている。
【0007】
一方、アッパーレール(2)側にはロックレバー(7)が枢支ピン(73)によって上下方向に回動自在に枢着され、このロックレバー(7)にはアッパーレール(2)に設けた窓孔(22)からロアレール(1)の係止歯(11)(11)…に係合するロック片部(7A)がL字状に延設され、このロック片部(7A)には係止歯(11)(11)が挿通するロック孔が開孔されている。
【0008】
左右のアッパーレール(2)に設けたロックレバー(7)は略コ字状に折曲した操作シャフト(6)で一体に連結されており、ばね(74)の弾力によって、ロック片部(7A)が係止歯(11)に対して係合する方向、即ち、ロック方向に付勢されている。図中(61)は操作シャフト(6)のロックレバー(7)に対する連結材を示す。
【0009】
以上のロックレバー(7)における前側には連結材(61)を一体に連結するコ字状のブラケット(71)が固定され、このブラケット(71)には可動ピン(72)が溶接されている。可動ピン(72)はアッパーレール(2)に設けた長孔(21)から外方に突出され、長孔(21)は上下方向に長い円弧状に形成され、この長孔(21)内を可動ピン(72)が上下に移動する。従って、可動ピン(72)が長孔(21)の下部に位置すると、ロックレバー(7)が係止歯(11)に係合してロック状態になり、長孔(21)の上部に可動ピン(72)が移動すると、ロック解除状態になるように構成されている。
【0010】
ウォークイン機構(R)(R)は図5に示すようにリンクプレート(4)、ブラケット(3)、フック(5)とから構成されている。
リンクプレート(4)は上端部を段付ピン(43A)によってブラケット(3)に前後方向に回動自在に枢着されており、下端に連結したプルワイヤ(42)に索引されて後方に回動し、前側上部には前方に突出するフック取付部(44)が設けてあり、また、中央には略三角状のカム孔(41)が開孔されている。図中(43)は段付ピン(43A)の挿通孔を示す。
【0011】
ブラケット(3)はアッパーレール(2)にビス(32A)等により上部が一体に締結され、内側にリンクプレート(4)を配設し、下端縁に内方に直角状に折曲して前記フック(5)の下部を掛止する掛止突起(31)が設けてある。図中(32)(32)はビス(32A)の締結孔、(33)は段付ピン(43A)の挿通孔を示す。
【0012】
フック(5)はリンクプレート(4)のフック取付部(44)に上端を段付ピン(44A)によって回動自在に枢着し、且つ、後方に、一端をリンクプレート(4)の下端に連結した引張コイルバネ(5A)によって付勢されており、後端縁にブラケット(3)の掛止突起(31)に下方より係止する鉤形状の係止部(51)が一体に設けてある。そして、このフック(6)はシートの前進によりロアレール(1)の前端面(A)より前方に位置した際に、ロアレール(1)の上端より下方に下端部が突出するように形成されている。図中(54)は段付ピン(44A)の挿通孔を示す。
【0013】
なお、リンクプレート(4)を後方に回動させるプルワイヤ(42)はシートバックの前倒しによって後方に回動するリクライニング装置(不図示)の可動片(不図示)に連結されている。
【0014】
以上のリンクプレート(4)、ブラケット(3)、フック(5)はアッパーレール(2)の縦方向に配設して、図3に示すようにロアレール(1)の外方に突出しないように取付けられている。
また、リンクプレート(4)のカム孔(41)における孔縁は後部側が低く前部側が高く傾斜している。
【0015】
図2、図3、図4はアッパーレール(2)のロック状態を示し、ロックレバー(7)はばね(74)の弾力により、ロック方向に付勢されているため、可動ピン(72)はアッパーレール(2)の長孔(21)及びリンクプレート(4)のカム孔(41)における最下部に位置している。
【0016】
リンクプレート(5)の前部下端縁(50)はピン(30)上に当接し、リンクプレート(5)のスライド長孔(53)はブラケット(4)のガイド長孔(43)に対して後部側が低く傾斜状に位置し、プルワイヤ(7)はスライド長孔(53)とガイド長孔(43)の前端側に係合している。
【0017】
この状態でシートバックを前倒してシートをウォークインさせようとすると、シートバックの前倒に連動してプルワイヤ(7)は後方に引張られてリンクプレート(4)が後方に回動する。そのため、リンクプレート(4)のカム孔(41)内に挿通している可動ピン(72)がリンクプレート(4)の回動により上方に移動する。
【0018】
これによってばね(74)の弾力に抗して可動ピン(72)と一体のロックレバー(7)は枢支ピン(73)を回転中心に後部側が下方に回転する。そのため、このロックレバー(7)の回転により、ロック片部(7A)が図4鎖線に示すように係止歯(11)から脱出してアッパーレール(2)のロック状態が解除される。
【0019】
アッパーレール(2)のロック状態が解除されると、リターンスプリング(不図示)の弾力により、図6に示すように、シートと共にアッパーレール(2)側のフック(5)等はロアレール(1)の前方に前進する。そして、フック(5)は引張コイルバネ(5A)によって後方に付勢されているため、係止部(51)が図7に示すように、ブラケット(3)の掛止突起(31)に下方より係合する。
これにより、リンクプレート(4)の回転は規制され、可動ピン(72)はリンクプレート(4)のカム孔(41)における前側に位置するため、アッパーレール(2)のロック解除状態が保持される。
【0020】
次にシートを後進させると、フック(5)の下端部が、ロアレール(1)の前端面(1A)に突き当たり、係止部(51)がブラケット(3)の掛止突起(31)から外れるため、ばね(74)の弾力により下方に付勢されている可動ピン(72)によってリンクプレート(4)は回転してフック(5)がロアレール(1)の上面に摺接しながらアッパーレール(2)は後進し、アッパーレール(2)がロアレール(1)の所定位置にロックされる。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、ウォークイン機構を構成するリンクプレート、フック、ブラケットがロアレールにおける車両の車幅方向に突出することがないため、シートの下方にウォークイン機構を設ける占有スペースが不要になり、リフターなどの装着用スペースを確保できる。
また、ウォークイン機構の構成部品がリンクプレート、フック、ブラケットのみでよいため、部品点数を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分解斜視図である。
【図2】要部の拡大切欠図である。
【図3】図2のIIIーIII線断面図である。
【図4】図2のIVーIV線断面図である。
【図5】要部の分解斜視図である。
【図6】ウォークイン時の部分正面図である。
【図7】ロック解除状態を示す部分正面図である。
【符号の説明】
1 ロアレール
2 アッパーレール
3 ブラケット
4 リンクプレート
5 フック
7 ロックレバー
31 掛止突起
41 カム孔
72 可動ピン
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車のシートの前後位置調節用シートアジャスタ、詳しくは、ウォークイン復帰機構付のシートアジャスタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のウォークイン機構付のシートアジャスタは車床側に固定するロアレールと、このロアレールに摺動自在に嵌合しシートを固定するアッパーレールとにおける車両の車幅方向に、アッパーレールをロアレールにロックするロックレバー、シートバックの前倒しによってロックレバーをロック解除方向に回動させる可動プレート、ロック解除状態を保持するカム、アッパーレールを復帰位置にロックするメモリープレート等の各構成部品が突出している(例えば特開平2ー310132号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、従来品はウォークイン機構付がアッパーレール、ロアレールの側方に突出するため、シートの下方に一定の占有スペースが必要となり、リフターなど装置を取付けるスペースが制限される不具合があった。
また、構成部品の部品点数が多くなり、作動性が損なわれる虞れもある。
そこで、本発明は構成部品の部品点数とウォークイン機構による占有スペースを削減することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するための本発明に係るウォークイン機構付シートアジャスタは、シート側のアッパーレールに、上下方向に回動自在にロックレバーを枢着し、該ロックレバーを車床側のロアレールに下向きに設けた係止歯に上方に付勢してなるシートアジャスタにおいて、前記ロックレバーに一体に設けてアッパーレールに設けた上下方向に長い長孔に貫通した可動ピンと、該可動ピンが挿通し可動ピンを上下動させるカム孔を有し上端部をアッパーレールに上下方向に回動自在に枢着しシートバックの前倒しによりプルワイヤに索引されて後方に回動するリンクプレートと、このリンクプレートの前部側に上端を回動自在に枢着して後方に付勢されリンクプレートの回動によりロアレールの上面に対して下端が下方に突出するフックと、アッパーレールに固着して前記リンクプレートの上端を枢着すると共に前記フックの下部が掛止する掛止突起を有するブラケットとからなることを特徴とするものである。
【0005】
シートバックが前倒しされるとプルワイヤによって索引されてリンクプレートが後方に回動する。これによりリンクプレートのカム孔に挿通しているロックレバーと一体の可動ピンは上方に移動するため、ロックレバーがロアレールの係止歯から脱出してロック状態が解除される。するとアッパーレールは前進し、フックがロアレールの前方に位置するとブラケットの掛止突起に掛止しロック解除状態が保持される。そして、シートを後進させると、フックがロアレールの前端面に突き当たり、ブラケットの掛止突起に対する掛止状態が解除されるため、ロックレバーは所定位置の係止歯に係合してアッパーレールはロアレールにロックされる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を、図面に基づいて説明する。
図中(1)(1)は車床側に固定される左右一対のロアレールで、このロアレール(1)(1)内にシートを固定するアッパーレール(2)が摺動自在に嵌合されている。
以上の各ロアレール(1)における上部には下向きに多数の係止歯(11)(11)…が一体に形成されている。
【0007】
一方、アッパーレール(2)側にはロックレバー(7)が枢支ピン(73)によって上下方向に回動自在に枢着され、このロックレバー(7)にはアッパーレール(2)に設けた窓孔(22)からロアレール(1)の係止歯(11)(11)…に係合するロック片部(7A)がL字状に延設され、このロック片部(7A)には係止歯(11)(11)が挿通するロック孔が開孔されている。
【0008】
左右のアッパーレール(2)に設けたロックレバー(7)は略コ字状に折曲した操作シャフト(6)で一体に連結されており、ばね(74)の弾力によって、ロック片部(7A)が係止歯(11)に対して係合する方向、即ち、ロック方向に付勢されている。図中(61)は操作シャフト(6)のロックレバー(7)に対する連結材を示す。
【0009】
以上のロックレバー(7)における前側には連結材(61)を一体に連結するコ字状のブラケット(71)が固定され、このブラケット(71)には可動ピン(72)が溶接されている。可動ピン(72)はアッパーレール(2)に設けた長孔(21)から外方に突出され、長孔(21)は上下方向に長い円弧状に形成され、この長孔(21)内を可動ピン(72)が上下に移動する。従って、可動ピン(72)が長孔(21)の下部に位置すると、ロックレバー(7)が係止歯(11)に係合してロック状態になり、長孔(21)の上部に可動ピン(72)が移動すると、ロック解除状態になるように構成されている。
【0010】
ウォークイン機構(R)(R)は図5に示すようにリンクプレート(4)、ブラケット(3)、フック(5)とから構成されている。
リンクプレート(4)は上端部を段付ピン(43A)によってブラケット(3)に前後方向に回動自在に枢着されており、下端に連結したプルワイヤ(42)に索引されて後方に回動し、前側上部には前方に突出するフック取付部(44)が設けてあり、また、中央には略三角状のカム孔(41)が開孔されている。図中(43)は段付ピン(43A)の挿通孔を示す。
【0011】
ブラケット(3)はアッパーレール(2)にビス(32A)等により上部が一体に締結され、内側にリンクプレート(4)を配設し、下端縁に内方に直角状に折曲して前記フック(5)の下部を掛止する掛止突起(31)が設けてある。図中(32)(32)はビス(32A)の締結孔、(33)は段付ピン(43A)の挿通孔を示す。
【0012】
フック(5)はリンクプレート(4)のフック取付部(44)に上端を段付ピン(44A)によって回動自在に枢着し、且つ、後方に、一端をリンクプレート(4)の下端に連結した引張コイルバネ(5A)によって付勢されており、後端縁にブラケット(3)の掛止突起(31)に下方より係止する鉤形状の係止部(51)が一体に設けてある。そして、このフック(6)はシートの前進によりロアレール(1)の前端面(A)より前方に位置した際に、ロアレール(1)の上端より下方に下端部が突出するように形成されている。図中(54)は段付ピン(44A)の挿通孔を示す。
【0013】
なお、リンクプレート(4)を後方に回動させるプルワイヤ(42)はシートバックの前倒しによって後方に回動するリクライニング装置(不図示)の可動片(不図示)に連結されている。
【0014】
以上のリンクプレート(4)、ブラケット(3)、フック(5)はアッパーレール(2)の縦方向に配設して、図3に示すようにロアレール(1)の外方に突出しないように取付けられている。
また、リンクプレート(4)のカム孔(41)における孔縁は後部側が低く前部側が高く傾斜している。
【0015】
図2、図3、図4はアッパーレール(2)のロック状態を示し、ロックレバー(7)はばね(74)の弾力により、ロック方向に付勢されているため、可動ピン(72)はアッパーレール(2)の長孔(21)及びリンクプレート(4)のカム孔(41)における最下部に位置している。
【0016】
リンクプレート(5)の前部下端縁(50)はピン(30)上に当接し、リンクプレート(5)のスライド長孔(53)はブラケット(4)のガイド長孔(43)に対して後部側が低く傾斜状に位置し、プルワイヤ(7)はスライド長孔(53)とガイド長孔(43)の前端側に係合している。
【0017】
この状態でシートバックを前倒してシートをウォークインさせようとすると、シートバックの前倒に連動してプルワイヤ(7)は後方に引張られてリンクプレート(4)が後方に回動する。そのため、リンクプレート(4)のカム孔(41)内に挿通している可動ピン(72)がリンクプレート(4)の回動により上方に移動する。
【0018】
これによってばね(74)の弾力に抗して可動ピン(72)と一体のロックレバー(7)は枢支ピン(73)を回転中心に後部側が下方に回転する。そのため、このロックレバー(7)の回転により、ロック片部(7A)が図4鎖線に示すように係止歯(11)から脱出してアッパーレール(2)のロック状態が解除される。
【0019】
アッパーレール(2)のロック状態が解除されると、リターンスプリング(不図示)の弾力により、図6に示すように、シートと共にアッパーレール(2)側のフック(5)等はロアレール(1)の前方に前進する。そして、フック(5)は引張コイルバネ(5A)によって後方に付勢されているため、係止部(51)が図7に示すように、ブラケット(3)の掛止突起(31)に下方より係合する。
これにより、リンクプレート(4)の回転は規制され、可動ピン(72)はリンクプレート(4)のカム孔(41)における前側に位置するため、アッパーレール(2)のロック解除状態が保持される。
【0020】
次にシートを後進させると、フック(5)の下端部が、ロアレール(1)の前端面(1A)に突き当たり、係止部(51)がブラケット(3)の掛止突起(31)から外れるため、ばね(74)の弾力により下方に付勢されている可動ピン(72)によってリンクプレート(4)は回転してフック(5)がロアレール(1)の上面に摺接しながらアッパーレール(2)は後進し、アッパーレール(2)がロアレール(1)の所定位置にロックされる。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、ウォークイン機構を構成するリンクプレート、フック、ブラケットがロアレールにおける車両の車幅方向に突出することがないため、シートの下方にウォークイン機構を設ける占有スペースが不要になり、リフターなどの装着用スペースを確保できる。
また、ウォークイン機構の構成部品がリンクプレート、フック、ブラケットのみでよいため、部品点数を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分解斜視図である。
【図2】要部の拡大切欠図である。
【図3】図2のIIIーIII線断面図である。
【図4】図2のIVーIV線断面図である。
【図5】要部の分解斜視図である。
【図6】ウォークイン時の部分正面図である。
【図7】ロック解除状態を示す部分正面図である。
【符号の説明】
1 ロアレール
2 アッパーレール
3 ブラケット
4 リンクプレート
5 フック
7 ロックレバー
31 掛止突起
41 カム孔
72 可動ピン
Claims (2)
- シート側のアッパーレールに、上下方向に回動自在にロックレバーを枢着し、該ロックレバーを車床側のロアレールに下向きに設けた係止歯に上方に付勢してなるシートアジャスタにおいて、
前記ロックレバーに一体に設けてアッパーレールに設けた上下方向に長い長孔に貫通した可動ピン、
該可動ピンが挿通し可動ピンを上下動させるカム孔を有し上端部をアッパーレールに上下方向に回動自在に枢着しシートバックの前倒しによりプルワイヤに索引されて後方に回動するリンクプレート、
このリンクプレートの前部側に上端を回動自在に枢着して後方に付勢されリンクプレートの回動によりロアレールの上面に対して下端が下方に突出するフック、
アッパーレールに固着して前記リンクプレートの上端を枢着すると共に前記フックの下部が掛止する掛止突起を有するブラケットとからなるウォークイン機構付シートアジャスタ。 - 前記リンクプレートは縦方向に配設し、フックとリンクプレートとの両下端間に、フックを後方に付勢するばねを架設してなる請求項1記載のウォークイン機構付シートアジャスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10378396A JP3568174B2 (ja) | 1996-03-31 | 1996-03-31 | ウォークイン機構付シートアジャスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10378396A JP3568174B2 (ja) | 1996-03-31 | 1996-03-31 | ウォークイン機構付シートアジャスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09267668A JPH09267668A (ja) | 1997-10-14 |
JP3568174B2 true JP3568174B2 (ja) | 2004-09-22 |
Family
ID=14363018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10378396A Expired - Fee Related JP3568174B2 (ja) | 1996-03-31 | 1996-03-31 | ウォークイン機構付シートアジャスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3568174B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100759180B1 (ko) * | 2006-08-08 | 2007-09-14 | 주식회사 오스템 | 워크인 메모리 디바이스를 포함하는 차량용 시트 트랙 |
KR100963628B1 (ko) * | 2008-02-28 | 2010-06-15 | 주식회사다스 | 차량의 시트쿠션용 워크인 장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4881774A (en) * | 1988-11-07 | 1989-11-21 | Bertrand Faure Automobile | Memory seat track assembly for vehicle seat |
JPH02310132A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-25 | Toyota Motor Corp | ウォークイン機構付シートアジャスタ |
JPH0752749Y2 (ja) * | 1991-04-30 | 1995-12-06 | 株式会社大井製作所 | 自動車用ウォークインシートスライド装置 |
FR2682332B1 (fr) * | 1991-10-11 | 1993-12-17 | Faure Automobile Bertrand | Glissiere pour siege de vehicule a position de retour fixe. |
JPH0535455U (ja) * | 1991-10-21 | 1993-05-14 | 株式会社タチエス | 車両用座席 |
-
1996
- 1996-03-31 JP JP10378396A patent/JP3568174B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09267668A (ja) | 1997-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0630547Y2 (ja) | 車両用シートのウォークイン装置 | |
JP3501431B2 (ja) | ロングスライドレール | |
JPS6253377B2 (ja) | ||
KR100749798B1 (ko) | 차량용 좌석 등받이 리클라이너 | |
KR20090026257A (ko) | 직립 시트 | |
WO1998035850A1 (en) | Inertia locking device for a vehicle seat adjustment mechanism | |
KR100192623B1 (ko) | 시트용 조정 가능 힌지 장착부 | |
JPH11342773A (ja) | カムによって駆動される固定用装置を備えた座席の軌道 | |
JP3560846B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JPH11244082A (ja) | 車両用シート | |
JPS61229624A (ja) | 進入容易座席調節器 | |
JP3568174B2 (ja) | ウォークイン機構付シートアジャスタ | |
JP3546471B2 (ja) | シートバックのロック装置 | |
JP3568071B2 (ja) | ウォークイン機構付シートアジャスタ | |
JP3568070B2 (ja) | ウォークイン機構付シートアジャスタ | |
JP3385144B2 (ja) | 跳上げシートのロック装置 | |
JPH11208325A (ja) | ウォークイン機構付きシートリクライニング装置 | |
JP3431129B2 (ja) | シートスライド装置のロック機構 | |
JP3766769B2 (ja) | 車両用シートのロック装置 | |
JP4078669B2 (ja) | 自動車用チップアップ・スライド式シート | |
JPH09267673A (ja) | スライドレールの両ロック構造 | |
JPH11113669A (ja) | 自動車用シート | |
JP2003231433A (ja) | シートトラック装置 | |
JP3900574B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JPH0948264A (ja) | シートトラック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |