JP3564297B2 - シール装置 - Google Patents

シール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3564297B2
JP3564297B2 JP15725498A JP15725498A JP3564297B2 JP 3564297 B2 JP3564297 B2 JP 3564297B2 JP 15725498 A JP15725498 A JP 15725498A JP 15725498 A JP15725498 A JP 15725498A JP 3564297 B2 JP3564297 B2 JP 3564297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
fluid
pair
excavator
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15725498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11350871A (ja
Inventor
進 石橋
嘉保 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15725498A priority Critical patent/JP3564297B2/ja
Publication of JPH11350871A publication Critical patent/JPH11350871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564297B2 publication Critical patent/JP3564297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各々のシール面を互いに対向させて形成された、支持プレートと回転体との狭隘部に設けられるシール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
地盤を掘削するシールド掘削機は、円筒形状をなす掘削機本体の前部に駆動回転自在なカッタヘッドが回転自在に装着される一方、後部には円周方向に複数のシールドジャッキが並設されると共に、セグメントエレクタ装置が装着されて構成されている。このシールド掘削機を用いてトンネルを掘削形成する場合、カッタヘッドを回転させながら、シールドジャッキを伸長して既設のセグメントへの押し付け反力によって掘削機本体を前進させることで、前方の地盤を掘削する。そして、掘削土砂を外部に排出すると共に、セグメントエレクタ装置によってセグメントをトンネル壁面に組付けて所定長さのトンネルを構築していく。
【0003】
近年、掘削形成するトンネルは長距離化の傾向にあり、シールド掘削機による掘削作業中にカッタヘッドに装着されたカッタビットが摩耗してしまうことがある。このカッタビットが摩耗すると、岩盤の掘削効率が低下してしまうので、掘削作業を停止して磨耗したカッタビットを交換しなければならない。上述した従来のシールド掘削機にあっては、まず、カッタビットを交換するシールド掘削機の前方の地点の地盤を薬液の注入や凍結などにより固化改良し、この地盤改良地点までトンネル掘削機を掘進させる。ここで、シールド掘削機を停止してチャンバ室内の掘削土砂を全て排出し、作業者がこのチャンバ室内に入ってカッタビットの交換作業、即ち、磨耗したカッタビットを取り外して新しいカッタビットを取付けている。
【0004】
ところが、このシールド掘削機におけるカッタビットの交換作業にあっては、地盤の改良を行うために使用する薬液などに費用がかかって不経済であると共に、作業時間が長くかかってしまい作業性が良くない。また、作業者はチャンバ室内の狭い空間で作業を行うことなり、不自由な作業となって作業者にかかる負担が大きくなってしまうという問題がある。そこで、カッタヘッドを掘削機本体内に移動して、掘削機本体内でカッタビットの交換作業を行うようにしたものが提案されている。
【0005】
に従来のシールド掘削機の断面、図に従来のシールド掘削機に適用されたシール部材の断面を示す。
【0006】
従来のシールド掘削機において、図及び図に示すように、円筒形状の掘削機本体101内には中空の回転体102が位置し、この回転体102は上下の支持軸103が軸受104に支持されることで、掘進方向に対してほぼ直交する回転軸線Oをもって回転自在となっている。この回転体102の前部には外周部に複数の伸縮カッタ105を有する円板状のカッタヘッド106が回転自在に支持され、駆動モータ107によって回転可能となっている。そして、掘削機本体101の前部には斜めに支持板108が固定され、内周面にシール部材109が装着されており、このシール部材109は回転体102の外周面に密接している。また、回転体102は後端部には作業者が出入りする開閉扉110が設けられると共に、掘削機本体101に固定された隔壁111にも作業者が出入りする開閉扉112が設けられている。
【0007】
なお、回転体102は、掘削機本体101に装備された図示しない回転駆動機構によって回転可能であり、伸縮カッタ105をカッタヘッド106内に収納した状態で、回転軸線Oをもって水平回動することができる。また、掘削機本体101の後部には図示しない複数のシールドジャッキが配設されると共に、エレクタ装置が装備されている。
【0008】
従って、カッタヘッド106から伸縮カッタ105を外方に突出した状態で、駆動モータ107によってカッタヘッド106を回転しながら、シールドジャッキを伸長することで、カッタヘッド106に取付けられた図示しない多数のカッタビットによって前方の地盤を掘削し、掘削機本体101とほぼ同径のトンネルを掘削することができる。
【0009】
そして、長期間にわたるトンネル掘削作業によりカッタビットが磨耗すると、カッタヘッド106の回転を停止してから、伸縮カッタ105をカッタヘッド106内に収納し、回転駆動機構によって回転体102をほぼ180度回動することで、カッタヘッド106を掘削機本体101内で後方に移動することができ、作業者は開閉扉112を開けてカッタビットの交換作業を行うことができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、カッタヘッド106が回転して前方の地盤を掘削するが、スラリー状の掘削土砂は図示しない排泥管によって外部に排出されるようになっており、この掘削土砂が掘削機本体101内に入り込まないようにシール部材109が設けられている。このシール部材109は、図に示すように、ゴムの弾性体によって形成され、取付部109aと中空部109bとからなり、この中空部109bには配管121が接続されて中空部109bが膨張するようになっている。そして、シール部材109は前後一対の押え板122によって支持板108に固定されることで、膨張した中空部109bが回転体102の外周面に圧接してシール面Sとなり、掘削機本体101内へのスラリー状の掘削土砂の浸入を防止している。
【0011】
ところが、掘削作業時に、掘削機本体101内に作用するスラリー状の掘削土砂の外圧P0 は予想以上に大きく、図に示すように、掘削土砂の外圧P0 によってシール部材109の中空部109bが押されて変形し、この繰返の変形によりシール部材109が破損してしまうことがある。このシール部材109が破損してしまうと、掘削機本体101内へ掘削土砂が浸入してしまうために、シール部材109を早期に交換しなければならない。しかし、シール部材109には常時外圧P0 が作用しているために交換が困難であった。
【0012】
本発明はこのような問題を解決するものであって、狭隘部からの内部への流体の浸入を確実に防止すると共に破損時の交換を容易としたシール装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するための請求項1の発明のシール装置は、各々のシール面を互いに対向させて形成された、支持プレートと回転体との狭隘部に設けられるシール装置において、流体を供給することで膨張変形可能なチューブシールと、一端部が該チューブシールに連結されて流体を供給可能な流体供給管とを具え、狭隘部への一方からの外圧に対向すると共に、前記一対のシール面には外圧の作用方向に沿って間隔が狭くなるように対向する傾斜面を有する支持ブロックがそれぞれ固定され、前記チューブシールは内部に流体が供給されることで膨張して前記一対の傾斜面に圧接することを特徴とするものである。
【0014】
また、請求項2の発明のシール装置では、各々のシール面を互いに対向させて形成された、支持プレートと回転体との狭隘部に設けられるシール装置において、流体を供給することで膨張変形可能なチューブシールと、一端部が該チューブシールに連結されて流体を供給可能な流体供給管とを具え、狭隘部への一方からの外圧に対向すると共に、前記チューブシールは、シール本体と、シール本体から一体に延出された一対のリップ部と、該一対のリップ部の先端部を連結する薄膜部とで構成され、前記シール本体と一対のリップ部と薄膜部とで形成された中空部に流体が供給されることで、前記薄膜部が破断して前記一対のリップ部が前記一対のシール面にそれぞれ圧接することを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0016】
図1に本発明に係るシール装置を適用したシールド掘削機の概略断面を示す。
【0017】
上記シールド掘削機において、図1に示すように、円筒形状をなす掘削機本体11には掘進方向に対してほぼ直交する回転軸線Oをもって中空の回転体12が回動自在となるように、一体に形成された上下の回動軸13が掘削機本体11の支持筒14に軸受15に介して支持されている。この回転体12の内には円筒形状をなす移動体16が掘進方向に沿って移動自在に嵌合しており、この移動体16は回転体12内に複数配設されたスライドジャッキ17によって前後に移動することができる。そして、この移動体16の前部には円筒体18が回転自在に取付けられ、この円筒体18には円板状のカッタヘッド19が固定され、このカッタヘッド19には油圧ジャッキ20によって出没自在な伸縮カッタ21が装着されており、カッタヘッド19と伸縮カッタ21の前面部に多数のカッタビット22が取付けられている。そして、カッタヘッド19と一体の円筒体18の後部にはリングギヤ23が固定され、このリングギヤ23には移動体16に装着された駆動モータ24の駆動ギヤ25が噛み合っている。
【0018】
従って、スライドジャッキ17を伸長して移動体16を前進し、且つ、油圧ジャッキ20を伸長して伸縮カッタ21が外方に突出すると、カッタヘッド19は掘削機本体11の前方に位置し、この状態で、駆動モータ24を駆動すると、駆動ギヤ25及びリングギヤ24を介して円筒体18が回転し、この円筒体18と一体のカッタヘッド19が回転することで、各カッタビット22によって前方の地盤を掘削し、掘削機本体11とほぼ同径のトンネルを掘削することができる。
【0019】
また、掘削機本体11の前部には斜めに支持板26が固定され、内周面にシール部材(装置)27が装着されている。このシール部材27はゴムの弾性体によって形成され、図示しない配管が接続される中空部を有しており、このエアの供給によって膨張した中空部が回転体12の外周面に圧接してシールし、チャンバ28から掘削機本体11内へのスラリー状の掘削土砂の浸入を防止している。一方、掘削機本体11の後部には隔壁29が固定され、内周面にシール部材(装置)30が装着されている。そして、回転体12の後端部には作業者が出入りする開口部31及び開閉扉32が設けられると共に、隔壁29にも作業者が出入りする開口部33及び開閉扉34が設けられており、シール部材30は狭隘部となる隔壁29と回転体12との間に位置し、各開口部31,33側へのスラリー状の掘削土砂の浸入を防止している。
【0020】
なお、図1に示すように、回転体12は掘削機本体11に装備された図示しない回転駆動機構によって回転可能であり、伸縮カッタ21をカッタヘッド19内に収納した状態で、回転軸線Oをもって水平回動することができる。また、掘削機本体11の後部には周方向に沿って複数のシールドジャッキ35が並設されると共に、既設トンネルの内壁面にセグメント36を組み付けるエレクタ装置37が装備されている。
【0021】
ここで、上述したシールド掘削機によるトンネルを掘削作業について説明する。図1に示すように、スライドジャッキ17を伸長して移動体16を前進させ、且つ、油圧ジャッキ20を伸長して伸縮カッタ21を外方に突出させることで、カッタヘッド19を掘削機本体11の前方に位置させる。この状態で、まず、駆動モータ24によりカッタヘッド19を回転させながら、複数のシールドジャッキ35を伸長し、既設のセグメントSへの押し付け反力によって掘削機本体を構成する掘削機本体11を前進させると、各カッタビット22が前方の地盤を破砕してトンネルを掘削する。そして、カッタビット22によって掘削された土砂はチャンバ28内に取り込まれ、供給された水と共に図示しない排泥管を通って外部に排出される。次に、シールドジャッキ35の何れか一つを縮み方向に作動して既設のセグメント36との間に空所を形成し、エレクタ装置37によってこの空所に新しいセグメント36を装着する。この作業の繰り返しによって所定長さのトンネルを掘削形成していく。
【0022】
このシールド掘削機によるトンネルを掘削作業時に、チャンバ28内に取り込まれたスラリー状の掘削土砂が掘削機本体11内に浸入しないようにシール装置27,30が機能している。即ち、シール装置27は、膨張した中空部が回転体12の外周面に圧接してシールし、掘削土砂の外圧を直接受けながら内部への掘削土砂の浸入を阻止している。また、シール装置30は隔壁29と回転体12との間に位置し、各回転体12の開口部31及び隔壁29(掘削機本体11)の33側への掘削土砂の浸入を阻止している。
【0023】
なお、シールド掘削機による長期間継続した掘削作業により各カッタビット22が磨耗すると、カッタヘッド19の回転及びシールドジャッキ35の駆動を停止し、各開閉扉32,34を閉める。そして、油圧ジャッキ20を収縮することで伸縮カッタ21をカッタヘッド19内に収納してから、スライドジャッキ17を収縮することで移動体16を後退させ、カッタヘッド25を回転体12内に収納する。そして、回転駆動機構によって回転体12を180度回動し、カッタヘッド19を掘削機本体11内で掘進方向後方に向け、カッタビット22の摩耗状況の検査や交換を行う。
【0024】
このようにシールド掘削機にあっては、掘削機本体11と回転体12との間にシール装置27,30を前後に配設したことで、2段式のシール機能を有することとなり、シール性能を向上できる。
【0025】
に本発明の第実施形態に係るシール装置の装着前の状態を表す概略、図に本実施形態のシール装置の装着状態におけるシール面の圧力分布を表す概略を示す。
【0026】
及び図に示すように、本実施形態のシール装置50は前述したシール部材(装置)30と同じ位置に装着されるものであり、つまり、図示しないシールド掘削機の狭隘部となる隔壁29と回転体12との間に位置し、後方へのスラリー状の掘削土砂の浸入を阻止するものである。
【0027】
このシール装置50はエアを供給することで膨張変形可能なチューブシールであって、基端部から先端部が厚くなるような偏平断面形状をなし、基端部に一端部が図示しないエア給排源に連結された金属製の流体給排管51が連結されている。一方のシール面S1 となる隔壁29の内面と、他方のシール面S2 となる回転体12の外周面には、それぞれ支持ブロック52,53が固定されており、この支持ブロック52,53は外圧P0 の作用方向に沿って間隔が狭くなるように対向する傾斜面52a,53aが形成されている。
【0028】
従って、シール装置50の装着時や交換時には、図に示すように、シール装置50を、内部から流体給排管51を通してエアを排出し潰して折り畳んだ状態として、容易に隔壁29と回転体12との間の狭隘部に、支持ブロック52,53の間を通して挿入することができる。そして、挿入後に所定の位置で、図に示すように、内部に流体給排管51を通してエアを供給することで、シール装置50を膨張して上面及び下面をシール面S1 ,S2 に圧接することで、シール性が確実に確保できる。即ち、シール装置50はシール面S1 に対して圧接力P1 が作用すると共にシール面S2 に対して圧接力P2 が作用しており、掘削土砂の外圧P0 がシール装置50に作用しても、シール装置50が各傾斜面52a,53aに押しつけられて後方移動が阻止されることとなり、変形による破損を防止して十分なシール性を確保することができる。
【0029】
に本発明の第実施形態に係るシール装置の装着前の状態を表す概略、図に本実施形態のシール装置の装着状態におけるシール面の圧力分布を表す概略を示す。
【0030】
及び図に示すように、本実施形態のシール装置70はエアを供給することで膨張変形可能なチューブシールであって、一端部が図示しないエア給排源に連結された金属製の流体給排管71が連結されてシール本体72と、このシール本体72から一体に延出された上下一対のリップ部73,74と、この一対のリップ部73,74の先端部を連結する薄膜部75とで構成されている。そして一方のシール面S1 となる隔壁29の内面と、他方のシール面S2 となる回転体12の外周面には、それぞれ支持ブロック76,77が固定されている。
【0031】
従って、シール装置70の装着時や交換時には、図に示すように、シール装置70を容易に隔壁29と回転体12との間の狭隘部に、支持ブロック76,77の間を通して挿入することができる。そして、挿入後に所定の位置で、図に示すように、内部に流体給排管71を通してエアを供給することで、シール装置70を膨張させると、エア圧力により薄膜部75が破断して破断片75a,75bとなり、シール面S1 ,S2 に圧接することで、シール性が確実に確保できる。即ち、シール装置70のリップ部73はシール面S1 に対して圧接力P1 が作用すると共にシール面S2 に対して圧接力P2 が作用しており、掘削土砂の外圧P0 がシール装置70に作用しても、シール装置70が各支持ブロック76,77に押しつけられて後方移動が阻止されることとなり、変形による破損を防止して十分なシール性を確保することができる。
【0032】
【発明の効果】
以上、実施形態において詳細に説明したように請求項1の発明のシール装置によれば、各々のシール面を互いに対向させて形成された、支持プレートと回転体との狭隘部に設けられるシール装置において、流体を供給することで膨張変形可能なチューブシールと、一端部が該チューブシールに連結されて流体を供給可能な流体供給管とを具え、狭隘部への一方からの外圧に対向すると共に、前記一対のシール面には外圧の作用方向に沿って間隔が狭くなるように対向する傾斜面を有する支持ブロックがそれぞれ固定され、前記チューブシールは内部に流体が供給されることで膨張して前記一対の傾斜面に圧接するようにしたので、流体の排出状態でチューブシールを容易に狭隘部へ挿入することができると共に、狭隘部への挿入状態で流体供給管を用いて流体を供給することで容易にシール面を確保することができ、狭隘部からの内部への流体の浸入を確実に防止して信頼性の向上を図ることができると共に、破損時の交換を容易とすることができる。また、各シール面への圧接を確実にした信頼性の向上を図ることができると共に、後方移動を阻止して変形による破損を防止することができる。
【0033】
また、請求項2の発明のシール装置によれば、各々のシール面を互いに対向させて形成された、支持プレートと回転体との狭隘部に設けられるシール装置において、流体を供給することで膨張変形可能なチューブシールと、一端部が該チューブシールに連結されて流体を供給可能な流体供給管とを具え、狭隘部への一方からの外圧に対向すると共に、前記チューブシールは、シール本体と、シール本体から一体に延出された一対のリップ部と、該一対のリップ部の先端部を連結する薄膜部とで構成され、前記シール本体と一対のリップ部と薄膜部とで形成された中空部に流体が供給されることで、前記薄膜部が破断して前記一対のリップ部が前記一対のシール面にそれぞれ圧接するようにしたので、流体の排出状態でチューブシールを容易に狭隘部へ挿入することができると共に、狭隘部への挿入状態で流体供給管を用いて流体を供給することで容易にシール面を確保することができ、狭隘部からの内部への流体の浸入を確実に防止して信頼性の向上を図ることができると共に、破損時の交換を容易とすることができる。また、狭隘部への挿入性及び装着性を簡素化することができると共に、各シール面への圧接を確実にして信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシール装置を適用したシールド掘削機の概略断面図である。
【図2】本発明の第実施形態に係るシール装置の装着前の状態を表す概略図である。
【図3】本実施形態のシール装置の装着状態におけるシール面の圧力分布を表す概略図である。
【図4】本発明の第実施形態に係るシール装置の装着前の状態を表す概略図である。
【図5】本実施形態のシール装置の装着状態におけるシール面の圧力分布を表す概略図である。
【図】従来のシールド掘削機の断面図である。
【図】従来のシールド掘削機に適用されたシール部材の断面図である。
【図】従来のシール部材の変形状態を表す断面図である。
【符号の説明】
11 掘削機本体
12 回転体
13 回動軸
19 カッタヘッド
22 カッタビット
24 駆動モータ(カッタヘッド駆動手段)
27 シール部材
29 隔壁(支持プレート)
30 シール装置(チューブシール)
35 シールドジャッキ(推進ジャッキ)
43 流体給排管
50 シール装置(チューブシール)
51 流体給排管
52,53 支持ブロック
70 シール装置(チューブシール)
71 流体給排管
72 シール本体
73,74 リップ部
75 薄膜部

Claims (2)

  1. 各々のシール面を互いに対向させて形成された、支持プレートと回転体との狭隘部に設けられるシール装置において、流体を供給することで膨張変形可能なチューブシールと、一端部が該チューブシールに連結されて流体を供給可能な流体供給管とを具え、狭隘部への一方からの外圧に対向すると共に、前記一対のシール面には外圧の作用方向に沿って間隔が狭くなるように対向する傾斜面を有する支持ブロックがそれぞれ固定され、前記チューブシールは内部に流体が供給されることで膨張して前記一対の傾斜面に圧接することを特徴とするシール装置。
  2. 各々のシール面を互いに対向させて形成された、支持プレートと回転体との狭隘部に設けられるシール装置において、流体を供給することで膨張変形可能なチューブシールと、一端部が該チューブシールに連結されて流体を供給可能な流体供給管とを具え、狭隘部への一方からの外圧に対向すると共に、前記チューブシールは、シール本体と、シール本体から一体に延出された一対のリップ部と、該一対のリップ部の先端部を連結する薄膜部とで構成され、前記シール本体と一対のリップ部と薄膜部とで形成された中空部に流体が供給されることで、前記薄膜部が破断して前記一対のリップ部が前記一対のシール面にそれぞれ圧接することを特徴とするシール装置。
JP15725498A 1998-06-05 1998-06-05 シール装置 Expired - Fee Related JP3564297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15725498A JP3564297B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15725498A JP3564297B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 シール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11350871A JPH11350871A (ja) 1999-12-21
JP3564297B2 true JP3564297B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=15645639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15725498A Expired - Fee Related JP3564297B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564297B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5566186B2 (ja) * 2010-05-27 2014-08-06 大成建設株式会社 止水装置
CN102733813A (zh) * 2012-06-29 2012-10-17 中铁隧道装备制造有限公司 敞口式盾构密封装置
CN112392489B (zh) * 2019-08-16 2022-07-05 中国石油天然气集团有限公司 一种密封件及含有其的盾构密封组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11350871A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192847B1 (en) Shield tunneling machine
JP3692267B2 (ja) カッタヘッド
JP4166959B2 (ja) シールド掘進機のカッタヘッド
JP3564297B2 (ja) シール装置
JP3785030B2 (ja) トンネル掘削機
JP3657577B2 (ja) カッタービット移動式シールド掘進機
JP2002147175A (ja) トンネル掘削機及びカッタ交換方法
JPH03202593A (ja) シールド掘進機
JP3595412B2 (ja) トンネル掘削機及びその補修方法並びに掘削方法
JP4842466B2 (ja) トンネル掘削機
JP3693465B2 (ja) シールド掘進機の裏込剤注入管用先行カッター
JP3750052B2 (ja) シールドマシンにおけるカッタビットの交換方法
JP3634625B2 (ja) カッタ装置及びトンネル掘削機
JP3477399B2 (ja) トンネル掘削機のカッタ交換方法及びトンネル掘削機
JP2986462B1 (ja) シールド掘進機のカッター装置
JP3716099B2 (ja) トンネル掘削機
JP3631873B2 (ja) 曲線テールシール
JP2910633B2 (ja) カッタービットの磨耗低減方法及びカッタービットの取り付け構造
JP3403000B2 (ja) カッタ装置及びトンネル掘削機及びカッタの交換方法
JP2001027096A (ja) トンネル掘削機
JP3220422B2 (ja) 既設管路の更新用トンネル掘削機
JP4281205B2 (ja) カッタビット交換装置及びその交換方法
JP2712686B2 (ja) シールド掘進機
JP2002339694A (ja) トンネル掘削機
JP3220421B2 (ja) 既設管路の更新装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees