JP3561109B2 - プリンタの給紙ローラ解除機構 - Google Patents

プリンタの給紙ローラ解除機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3561109B2
JP3561109B2 JP02031897A JP2031897A JP3561109B2 JP 3561109 B2 JP3561109 B2 JP 3561109B2 JP 02031897 A JP02031897 A JP 02031897A JP 2031897 A JP2031897 A JP 2031897A JP 3561109 B2 JP3561109 B2 JP 3561109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed roller
switching lever
paper feed
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02031897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10218395A (ja
Inventor
稔 佐藤
琢磨 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP02031897A priority Critical patent/JP3561109B2/ja
Publication of JPH10218395A publication Critical patent/JPH10218395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3561109B2 publication Critical patent/JP3561109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプリンタの給紙ローラ解除機構に係り、特に、用紙載置台に収納された用紙を1枚ずつ分離して給紙する給紙ローラを前記用紙載置台から離間した位置に保持するためのプリンタの給紙ローラ解除機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、コンピュータ、ワードプロセッサ、ファクシミリ等の出力装置として熱転写プリンタ、ページプリンタ等の各種のプリンタが用いられている。
【0003】
このようなプリンタにおいて、所望の記録を行なう場合は、プリンタ本体に設けられた用紙載置台に複数枚の用紙を収納し、この用紙に対して給紙ローラを当接させてこの給紙ローラを回転駆動させることにより、前記用紙載置台に収納された用紙を分離機構により1枚ずつ分離して給紙するようになっている。この給紙ローラにより給紙された用紙は、プリンタの記録位置の手前に配置された紙送りローラに向かって搬送され、用紙の搬送方向の先頭が紙送りローラに達すると、この紙送りローラにより用紙の搬送を行なうようになっている。そして、所定の記録位置に搬送された用紙に対して、所望の記録信号に基づいてサーマルヘッドを駆動することにより、所望の記録を行なうものである。
【0004】
そして、このような従来のプリンタにおいては、用紙を用紙載置台に収納する場合に、前記給紙ローラが邪魔になることから、前記給紙ローラを用紙載置台から離間した状態に保持することができるように給紙ローラの解除機構が設けられている。
【0005】
また、前記プリンタにおいては、前記給紙ローラにより用紙を給紙する場合に、最上位の用紙から確実に1枚ずつ分離して給紙するための分離機構が設けられている。そして、このような分離機構として、出願人は、用紙の先端縁が当接される分離板を設け、この分離板の接触抵抗により、用紙を1枚ずつ適正に分離するようにした分離機構を開発した。この分離板は、傾斜角度を調整することが可能とされており、用紙の種類に合せて傾斜角度を変更することにより、各種の用紙を適正に分離して給紙を行なうことができるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した従来のプリンタにおいては、給紙ローラの解除機構と分離機構とが別個に配設されているので、用紙載置台に用紙を収納する場合に給紙ローラを用紙載置台から離間させるように給紙ローラの解除機構を操作するとともに、用紙の種類に応じて分離機構を操作するというように、給紙ローラの解除機構と分離機構とを別個に操作する必要があり、操作が面倒であり、これらの操作を一連のものとして行なうことができないという問題を有している。
【0007】
また、給紙ローラの解除機構と分離機構とが別個に配設されているので、構造が複雑となり、しかも、設置スペースをそれぞれ確保する必要があり、装置の低コスト化および小型化を図ることができないという問題を有している。
【0008】
本発明はこれらの点に鑑みてなされたもので、給紙ローラの解除操作と分離板の傾斜角度の調整を一連の操作として行なうことができ、極めて容易に操作を行なうことのできるプリンタの給紙ローラ解除機構を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため請求項1に記載の発明に係るプリンタの給紙ローラ解除機構は、用紙載置台に収納された用紙に対して当接可能とされこの用紙を1枚ずつ分離して給紙する給紙ローラを配設し、この給紙ローラを前記用紙載置台から離間した位置に保持するためのプリンタの給紙ローラ解除機構であって、前記用紙載置台部分に前記用紙の先端縁が当接してこの用紙を1枚ずつ分離するための分離板をその傾斜角度を調整可能に配設し、前記用紙載置台の一側に切換えレバーをその基端部を中心として上下方向に揺動自在に配設、この切換えレバーの基端部に前記分離板の一端部を一体に連結するとともに、上方に突出するカム突起を形成し、前記切換えレバーを、前記カム突起により前記給紙ローラを前記用紙載置台から離間した位置に保持させる解除ポジションと、通常の用紙を給紙する普通紙給紙ポジションと、前記分離板を前記普通紙給紙ポジションより傾斜が大きい状態に保持して厚紙の用紙を給紙する厚紙給紙ポジションとに、選択的に保持可能としたことを特徴とするものである。
【0010】
この請求項1に記載の発明によれば、切換えレバーを揺動動作させることにより、給紙ローラを用紙載置台から離間した位置に保持させる解除ポジションと、通常の用紙を給紙する普通紙給紙ポジションと、分離板を普通紙給紙ポジションより傾斜が大きい状態に保持して厚紙の用紙を給紙する厚紙給紙ポジションとに、前記切換えレバーを選択的に保持することができるようにしているので、切換えレバーを揺動操作するだけで、給紙ローラの解除操作と分離板の傾斜角度の調整を一連の操作として行なうことができ、極めて容易に操作を行なうことができるし、切換えレバーの基端部に上方に突出するカム突起を形成することにより、このカム突起により、給紙ローラを用紙載置台から離間した位置に保持することができるものである。
【0013】
さらに、請求項に記載の発明は、請求項1において、前記切換えレバーにノッチを形成するとともに、前記ノッチを受入れるための3つの係止部を前記切換えレバーの揺動方向に所定間隔をもって形成し、前記各係止部に前記ノッチが係合した状態で、前記切換えレバーを前記3つのポジションに保持するようにしたことを特徴とするものである。
【0014】
この請求項に記載の発明によれば、 切換えレバーに形成されたノッチを3つの係止部に係合させることにより、切換えレバーを3つのポジションに保持するようにしているので、切換えレバーを確実に各ポジションに保持することができるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図1から図4を参照して説明する。
【0016】
図1から図4は本発明に係る給紙ローラ解除機構を適用したプリンタの実施の一形態を示したもので、本実施形態のプリンタ1は、用紙2をほぼ水平に搬送して記録を行なうように構成されており、このプリンタ1は、図示しないプリンタケースの内部に配設されるプリンタフレーム3を有している。このプリンタフレーム3の下方には、平板状を有し前記プリンタフレーム3の幅方向に延在するプラテン4がその記録面が上方に指向するように配設されている。
【0017】
また、前記プリンタフレーム3の一側には、図示しない駆動機構によりプラテン4に沿って往復移動自在とされたキャリッジ5が配設されており、このキャリッジ5の下端部には、図示しない複数の発熱素子が整列配置された記録ヘッドとしてのサーマルヘッド6が図示しない駆動機構によりプラテン4に対して接離自在に配設されている。さらに、前記キャリッジ5には、内部に図示しない所望の色のインクリボンが巻回されたリボンカセット7が着脱自在に装着されるようになっており、このインクリボンは、前記サーマルヘッド6の発熱素子部分とプラテン4との間に案内されるようになされている。そして、プラテン4とサーマルヘッド6との間に用紙2およびインクリボンが供給された状態で、サーマルヘッド6をプラテン4に対して圧接させ、このヘッドダウン状態におけるサーマルヘッド6とプラテン4との圧接位置が記録位置とされている。
【0018】
また、前記プリンタフレーム3の用紙搬送方向上流側の下方には、用紙載置台8が配設されており、この用紙載置台8の上面に複数枚の用紙2を積層して載置するようになっている。前記用紙載置台8の上面には、例えば、コルク等の材料からなる図示しない複数の摩擦パッドがその表面が前記用紙載置台8と面一となるように埋設されており、この用紙載置台8の先端部には、前記用紙2の先端縁に当接しこの積層された用紙2のうち最上位の用紙2のみを分離させるための分離板9が配設されている。
【0019】
前記用紙載置台8の上方には、前記プリンタフレーム3の幅方向に延在し両端部が前記プリンタフレーム3の両側に支持された支持軸10が配設されており、この支持軸10の用紙搬送方向上流側近傍には、給紙ローラ駆動軸11が前記支持軸10と平行に配設されている。また、前記プリンタフレーム3の両側には、円弧状を有する軸支孔12が形成されており、この軸支孔12には、給紙ローラ駆動軸11の両端部が回転自在に支持されている。さらに、給紙ローラ駆動軸11は、図2に示すように、連結アーム13を介して前記支持軸10に連結されており、この連結アーム13により、給紙ローラ駆動軸11は、前記支持軸10を中心として前記軸支孔12に沿って揺動自在とされている。
【0020】
前記給紙ローラ駆動軸11の前記用紙載置台8の摩擦パッドに対応する位置には、断面形状ほぼD字状を有する複数の給紙ローラ14が軸方向に所定間隔を有するように取付けられており、この給紙ローラ駆動軸11は、支持軸10に取付けられた図示しないねじりコイルばね等の付勢部材により用紙載置台8の方向に付勢されている。
【0021】
プリンタフレーム3の前記プラテン4より用紙搬送方向上流側には、前記プリンタフレーム3の幅方向に延在し両端部が前記プリンタフレーム3の両側に支持された紙送りローラ駆動軸16が配設されており、この紙送りローラ駆動軸16には、複数の紙送りローラ17が所定間隔をもって取付けられている。また、各紙送りローラ17の上方には、紙送りローラ17の外周面に当接され紙送りローラ17に従動回転される補助ローラ18が回転自在に配設されている。
【0022】
また、プリンタフレーム3の前記用紙載置台8と紙送りローラ17との間には、給紙ローラ14により用紙載置台8から取出された用紙2を前記紙送りローラ17と補助ローラ18との間に案内するガイド板19が配設されており、このガイド板19の中途部には、このガイド板19部分に用紙2が搬送されると揺動されて用紙2の検出を行なう用紙検出部材としての用紙検出レバー20が配設されている。
【0023】
さらに、プリンタフレーム3のプラテン4より用紙搬送方向下流側には、前記プリンタフレーム3の幅方向に延在しプリンタフレーム3に支持された排紙ローラ駆動軸21が回転自在に配設されており、この排紙ローラ駆動軸21には、記録の終了した用紙2を外部に排出する複数の排紙ローラ22が所定間隔をもって取付けられている。
【0024】
そして、用紙載置台8から給紙ローラ14により給紙された用紙2は、記録位置の手前でガイド板19に案内されて紙送りローラ17と補助ローラ18とに受け渡され、紙送りローラ17と補助ローラ18との間に挟持されて記録位置に搬送されるものであり、記録後の用紙2は、排紙ローラ22によりプリンタ1の外部に排出されるようになされている。
【0025】
また、本実施形態においては、前記プリンタフレーム3の一側には、ほぼく字状を有する切換えレバー23がその基端部を中心として上下方向に揺動自在に支持されており、この切換えレバー23の基端部には、前記分離板9の一端部が一体に連結されている。そして、前記切換えレバー23を揺動動作させることにより、前記分離板9も一体となって回動され、前記分離板9の傾斜角度を変化させることができるようになされている。さらに、前記切換えレバー23の基端部には、上方に突出するカム突起24が形成されており、前記連結アーム13の下側には、前記切換えレバー23の揺動により前記カム突起24が当接される係合突部25が突出形成されている。
【0026】
また、前記切換えレバー23の側面の中途部には、図示しないノッチが突出形成されており、前記プリンタフレーム3には、前記ノッチを受入れるための図示しない複数の係止部が前記切換えレバー23の揺動方向に所定間隔をもって形成されている。本実施形態においては、前記係止部は、前記切換えレバー23の揺動位置に応じて3ヵ所に形成されており、それぞれの係止部に前記ノッチが係合した状態で、前記切換えレバー23を3つのポジションの揺動位置に保持することができるものである。すなわち、図2に示すように、切換えレバー23のノッチが最下部に位置する係止部に係合され、切換えレバー23が最も下方に揺動した位置に保持された状態で、前記切換えレバー23のカム突起24が連結アーム13の係合突部25に係合して連結アーム13を介して給紙ローラ駆動軸11を上方に揺動させ給紙ローラ14を用紙載置台8から離間した位置に保持させる解除ポジションと、図3に示すように、切換えレバー23のノッチが中間に位置する係止部に係合され、切換えレバー23が図2の位置から上方に揺動した位置に保持された状態である普通紙等の通常の用紙2を給紙する普通紙給紙ポジションと、図4に示すように、切換えレバー23のノッチが最上部に位置する係止部に係合され、切換えレバー23が最も上方に揺動した位置に保持された状態であるはがき等の厚紙の用紙2を給紙する厚紙給紙ポジションとに、前記切換えレバー23を選択的に保持することができるようになされている。
【0027】
次に、前述した構成からなる本実施形態の作用について説明する。
【0028】
本実施形態においては、まず、切換えレバー23を下方に揺動させることにより、切換えレバー23のノッチを最下部に位置する係止部に係合させ、切換えレバー23を解除ポジションに保持させる。この状態で、図2に示すように、前記切換えレバー23のカム突起24が連結アーム13の係合突部25に係合して連結アーム13を介して給紙ローラ駆動軸11を上方に揺動させ、給紙ローラ14が用紙載置台8から離間した位置に保持される。
【0029】
このように給紙ローラ14が用紙載置台8から離間した状態で、用紙載置台8に所定の用紙2を積層して収納させる。
【0030】
そして、この用紙2が通常の用紙2の場合には、前記切換えレバー23を上方に揺動動作させることにより、切換えレバー23のノッチを中間に位置する係止部に係合させ、切換えレバー23を普通紙給紙ポジションに保持させる。この切換えレバー23の揺動動作に応じて分離板9も一体に回動され、これにより、図3に示すように、分離板9が通常の用紙2の分離に適した角度に傾斜される。
【0031】
また、前記用紙2がはがき等の厚紙の場合には、前記切換えレバー23をさらに上方に揺動動作させることにより、切換えレバー23のノッチを最上部に位置する係止部に係合させ、切換えレバー23を厚紙給紙ポジションに保持させる。これにより、図4に示すように、分離板9がさらに傾斜され、はがき等の厚紙の用紙2の分離に適した角度に保持される。
【0032】
この状態で、給紙ローラ14を回転駆動させることにより、用紙載置台8に積層された用紙2のうち最上位にある用紙2が1枚だけ紙送りローラ17の方向に搬送される。この場合に、用紙載置台8に分離板9を配設するようにしているので、この分離板9が用紙2の先端縁に負荷を与えることになり、最上位の用紙2のみを分離して円滑に搬送することができるものである。
【0033】
そして、前記給紙ローラ14により給紙された用紙2は、紙送りローラ17と補助ローラとの間に搬送されるとともに、紙送りローラ17の回転駆動によりプラテン4とサーマルヘッド6との間の記録位置に搬送され、この用紙2に対して所定の記録が開始される。すなわち、サーマルヘッド6をインクリボンおよび用紙2を介してプラテン4に圧接させて、キャリッジ5をプラテン4に沿って移動させながら、所望の記録信号に基づいてサーマルヘッド6の発熱素子を選択的に駆動させることにより、前記用紙2に所望の記録を行なうものである。
【0034】
そして、その後、紙送りローラ17を回転駆動させることにより、用紙2の記録に必要な改行動作に伴う紙送りを繰り返して行ない、記録が終了した用紙2は、排紙ローラ22により外部に排出される。
【0035】
したがって、本実施形態においては、前記切換えレバー23をそのノッチが各係止部に係合するように揺動動作させることにより、切換えレバー23のカム突起24により給紙ローラ14を用紙載置台8から離間した位置に保持させる解除ポジションと、通常の用紙2を給紙する普通紙給紙ポジションと、厚紙の用紙2を給紙する厚紙給紙ポジションとに、前記切換えレバー23を選択的に保持することができるようにしているので、切換えレバー23を揺動操作するだけで、給紙ローラ14の解除操作と分離板9の傾斜角度の調整を一連の操作として行なうことができ、極めて容易に操作を行なうことができる。また、切換えレバー23のみで給紙ローラ14と分離板9の傾斜角度を操作するものであるため、構造が簡単であり、設置スペースも少なくて済み、装置の低コスト化および小型化を図ることができる。
【0036】
さらに、 切換えレバー23に形成されたノッチを3つの係止部に係合させることにより、切換えレバー23を3つのポジションに保持するようにしているので、切換えレバー23を確実に各ポジションに保持することができる。
【0037】
なお、本発明は前記実施形態のものに限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することができる。
【0038】
【発明の効果】
以上述べたように請求項1に記載の発明に係るプリンタの給紙ローラ解除機構は、切換えレバーを揺動動作させることにより、この切換えレバーを解除ポジション、普通紙給紙ポジションおよび厚紙給紙ポジションの3つのポジションに選択的に保持することができるようにしたので、切換えレバーを揺動操作するだけで、給紙ローラの解除操作と分離板の傾斜角度の調整を一連の操作として行なうことができ、極めて容易に操作を行なうことができる。また、切換えレバーのみで給紙ローラと分離板の傾斜角度を操作するものであるため、構造が簡単であり、設置スペースも少なくて済み、装置の低コスト化および小型化を図ることができる。
【0039】
また、請求項2に記載の発明は、切換えレバーの基端部に上方に突出するカム突起を形成することにより、このカム突起により、給紙ローラを用紙載置台から離間した位置に保持することができる。
【0040】
さらに、請求項3に記載の発明は、 切換えレバーに形成されたノッチを3つの係止部に係合させることにより、切換えレバーを3つのポジションに保持するようにしているので、切換えレバーを確実に各ポジションに保持することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給紙ローラ解除機構を適用するプリンタの実施の一形態を示す縦断面図
【図2】本発明に係る給紙ローラ解除機構による解除ポジションを示す側面図
【図3】本発明に係る給紙ローラ解除機構による普通紙給紙ポジションを示す側面図
【図4】本発明に係る給紙ローラ解除機構による厚紙給紙ポジションを示す側面図
【符号の説明】
1 プリンタ
2 用紙
3 プリンタフレーム
4 プラテン
5 キャリッジ
6 サーマルヘッド
8 用紙載置台
9 分離板
13 連結アーム
14 給紙ローラ
17 紙送りローラ
18 補助ローラ
20 用紙検出レバー
22 排紙ローラ
23 切換えレバー
24 カム突起
25 係合突部

Claims (2)

  1. 用紙載置台に収納された用紙に対して当接可能とされこの用紙を1枚ずつ分離して給紙する給紙ローラを配設し、この給紙ローラを前記用紙載置台から離間した位置に保持するためのプリンタの給紙ローラ解除機構であって、前記用紙載置台部分に前記用紙の先端縁が当接してこの用紙を1枚ずつ分離するための分離板をその傾斜角度を調整可能に配設し、前記用紙載置台の一側に切換えレバーをその基端部を中心として上下方向に揺動自在に配設、この切換えレバーの基端部に前記分離板の一端部を一体に連結するとともに、上方に突出するカム突起を形成し、前記切換えレバーを、前記カム突起により前記給紙ローラを前記用紙載置台から離間した位置に保持させる解除ポジションと、通常の用紙を給紙する普通紙給紙ポジションと、前記分離板を前記普通紙給紙ポジションより傾斜が大きい状態に保持して厚紙の用紙を給紙する厚紙給紙ポジションとに、選択的に保持可能としたことを特徴とするプリンタの給紙ローラ解除機構。
  2. 前記切換えレバーにノッチを形成するとともに、前記ノッチを受入れるための3つの係止部を前記切換えレバーの揺動方向に所定間隔をもって形成し、前記各係止部に前記ノッチが係合した状態で、前記切換えレバーを前記3つのポジションに保持するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のプリンタの給紙ローラ解除機構。
JP02031897A 1997-02-03 1997-02-03 プリンタの給紙ローラ解除機構 Expired - Fee Related JP3561109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02031897A JP3561109B2 (ja) 1997-02-03 1997-02-03 プリンタの給紙ローラ解除機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02031897A JP3561109B2 (ja) 1997-02-03 1997-02-03 プリンタの給紙ローラ解除機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10218395A JPH10218395A (ja) 1998-08-18
JP3561109B2 true JP3561109B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=12023792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02031897A Expired - Fee Related JP3561109B2 (ja) 1997-02-03 1997-02-03 プリンタの給紙ローラ解除機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3561109B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10218395A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680312B2 (ja) 給紙装置
JP3701174B2 (ja) プリンタの自動給紙装置
JP3561109B2 (ja) プリンタの給紙ローラ解除機構
KR0135731Y1 (ko) 잉크젯 프린터의 잼용지 제거장치
JPH09175681A (ja) 用紙搬送装置
JP4561999B2 (ja) 被記録媒体搬送装置、記録装置、記録装置の製造方法、液体噴射装置
JP2980857B2 (ja) プリンタの給紙機構
JP2942056B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4069368B2 (ja) 用紙浮き上がり防止装置及び該装置を備える記録装置
JP3583654B2 (ja) 給紙装置
JP3656001B2 (ja) プリンタの給紙装置
JP2002326735A (ja) 画像形成装置の搬送ローラ機構
JP3208257B2 (ja) プリンタの給紙装置
JP4035369B2 (ja) シート材給送装置および記録装置
JP3711469B2 (ja) 給紙装置,記録装置,および給紙方法
JPH11334917A (ja) プリンタの給紙装置
JP4923878B2 (ja) 記録装置、液体噴射装置
JP3530719B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH11334916A (ja) プリンタの給紙装置
JP3689905B2 (ja) 給紙方法,給紙装置,および記録装置
JP3992892B2 (ja) プリンタの給排紙機構
JP4262114B2 (ja) 印刷装置
JP3646397B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JPH10218407A (ja) プリンタの自動給紙装置
JP3770730B2 (ja) プリンタの用紙分離機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees