JP3560170B2 - 鉛蓄電池のストラップ形成方法 - Google Patents

鉛蓄電池のストラップ形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3560170B2
JP3560170B2 JP26363193A JP26363193A JP3560170B2 JP 3560170 B2 JP3560170 B2 JP 3560170B2 JP 26363193 A JP26363193 A JP 26363193A JP 26363193 A JP26363193 A JP 26363193A JP 3560170 B2 JP3560170 B2 JP 3560170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
strap
lead
storage battery
electrode group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26363193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122259A (ja
Inventor
哲夫 上荷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP26363193A priority Critical patent/JP3560170B2/ja
Publication of JPH07122259A publication Critical patent/JPH07122259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560170B2 publication Critical patent/JP3560170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、鉛蓄電池極板群の耳間を接続する際に用いるキャストオンストラップ用鋳型に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
従来から鉛蓄電池極板群の耳間を接続する方法としてキャストオンストラップ方式が知られている。この方式は、キャストオンストラップ用鋳型の上面に開口した凹部内に、溶解槽から鉛または鉛合金の溶湯を注入し、この注入溶湯を外部からバーナー、ヒーター等で加熱保温しながら、この中に予めフラックス処理して乾燥した極板群の耳群先端部を浸漬し、この状態で前記鋳型を冷却して溶湯を凝固して耳群を一体に結着したストラップを形成する方法、あるいは、前記鋳型を溶解槽に浸漬して鋳型の凹部内に溶湯を流入し、該鋳型を溶解槽から引上げ、極板群の耳群先端部を前記凹部内に浸漬して溶湯を凝固させストラップを形成する方法のいずれかであった。
【0003】
この方式でストラップを形成する際に用いられた鋳型は、材質が鉄製であったため、フラックスの還元作用によって表面が腐食し、腐食して離脱した鉄分がストラップ等に混入して、鉛蓄電池の自己放電を促進するという問題点を有していた。
【0004】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、鉛蓄電池の自己放電を減ずるキャストオンストラップ用鋳型を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、鉄を主成分とするステンレス材からなることを特徴とするキャストオンストラップ用鋳型である。
【0006】
【作用】
鋳型は、鉄を主成分とするステンレス材からなるので、鉛または鉛合金の溶湯を保温する性能に優れ、高温となった還元剤に影響を受けることがない。
【0007】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の材質を用いた鋳型の斜視図、図2は図1の鋳型の使用方法を示す説明図、図3は本発明の鋳型を用いて作製した極板群を示す正面図、図4は本発明の鋳型凹部に極板群の耳部を挿入する前の倒立した極板群を示す斜視図であり、1は鋳型、2は該鋳型1の本体、3は取っ手、4は溶解槽、5は鉛または鉛合金からなる溶湯、6は鋳型押さえ、7は溶湯を加熱保温するヒーター、8は陰極板、9は陽極板、10は陰極板側のストラップ、11は陽極板側のストラップ、12はセパレータ、13は極板群である。
【0008】
鋳型1は、鉄を主成分とするステンレス材SUS304からなり、平板状の本体2と該本体2の一辺から上方に延びる取っ手3とを有し、本体2には陰極ストラップ10に対応する上面が開口した凹部2aと陽極ストラップ11に対応する上面が開口した凹部2bとが形成されている。これら凹部2a,2bは、側面に勾配を持たせ上方に行くに従い広がって、ストラップ10,11が形成された時に凹部2a,2bから抜け出し易いようになっている。また、鋳型本体2の厚さは、例えば、ストラップ10,11の厚さが4mmであれば、4.5〜5.0mm程度にして、熱容量を出来るだけ少なくし、昇温時間、冷却時間を短縮する。
【0009】
次に、前記鋳型1を用いて、極板群13にストラップ10,11を形成する方法を説明する。
まず、陰極板8と陽極板9とをセパレータ12を介して積層した極板群13を作製し、該極板群13を図4のように倒立させ、陰極板8の耳部8aと陽極板9の耳部9aとにフラックスを塗布し、熱風を当て乾燥させておく。
一方、鋳型1の凹部2a,2bに離型剤であるマシン油とタルク粉末との混合液を吹き付ける。そして、取っ手3を把持して鋳型本体2を溶解槽4の溶湯5内に浸漬する。この際、鋳型本体2が浮き上がらないように鋳型押さえ6の下に差込み、約480℃に達するまで浸漬する。次に、鋳型本体2を水平にして溶解槽4から取り出し、本体2上の溶湯をへら状の工具でなぞり落とす。その後、該鋳型1を冷却装置へ運び、上述した図4の極板群13の耳部8a,9aをこの耳部8a,9aに対応する鋳型1の凹部2a,2b内の溶湯へ浸漬する。なお、溶解槽4の溶湯5から鋳型本体2を取り出し、極板群13の耳部8a,9aを凹部2a,2bの溶湯へ浸漬するまでの時間は約10秒以内であることが望ましい。
【0010】
次に、鋳型1を冷却装置で冷し、凹部2a,2b内の溶湯を凝固させる。そして、ストラップ10,11を鋳型1の凹部2a,2bから引き離し、図3のような極板群が完成する。
このようにして作製した極板群を用いて組み立てた鉛蓄電池Aと従来の鉄製の鋳型を用いて作製した極板群を用いて組み立てた鉛蓄電池Bとを周囲温度25℃の雰囲気中に放置して自己放電率を調査した。その結果、電池Aでは1日当り0.15%、電池Bでは1日当り1.5%の自己放電率であった。
【0011】
【発明の効果】
本発明は、上述の通り構成されているので、鉛蓄電池の自己放電を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の材質を用いた鋳型の斜視図である。
【図2】図1の鋳型を用いて極板群を作製する方法を示す説明図である。
【図3】本発明の鋳型を用いて作製した極板群を示す正面図である。
【図4】本発明の鋳型凹部に極板群の耳部を挿入する前の倒立した極板群を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 鋳型

Claims (1)

  1. キャストオンストラップにより鉛蓄電池のストラップを形成する方法において、フラックスを塗布した極板群の耳部を、鉄を主成分とするステンレス製鋳型の凹部に注入した鉛または鉛合金の溶湯に浸漬し、前記溶湯を冷却凝固して前記耳部とストラップを一体に接合することを特徴とする鉛蓄電池のストラップ形成方法。
JP26363193A 1993-10-21 1993-10-21 鉛蓄電池のストラップ形成方法 Expired - Lifetime JP3560170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26363193A JP3560170B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 鉛蓄電池のストラップ形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26363193A JP3560170B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 鉛蓄電池のストラップ形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07122259A JPH07122259A (ja) 1995-05-12
JP3560170B2 true JP3560170B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=17392194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26363193A Expired - Lifetime JP3560170B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 鉛蓄電池のストラップ形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560170B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216764B1 (en) 1997-02-20 2001-04-17 Yuasa Corporation Method and apparatus for making lead-acid batteries
FR2851082B1 (fr) * 2003-02-06 2005-11-11 Delphi Tech Inc Moule pour preparer des barrettes et des bornes pour des batteries, dispositif pour couler de telles barrettes sur des plaques de batteries et procede correspondant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122259A (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5776207A (en) Lead acid storage battery and method for making same
JP3560170B2 (ja) 鉛蓄電池のストラップ形成方法
CA1290807C (en) Battery assembly process and apparatus
JP5053049B2 (ja) 鉛蓄電池用の鉛部品の製造方法
JP2600508B2 (ja) 鉛蓄電池の群溶接方法
JP2607103B2 (ja) 樹脂封止形共振子の空洞形成方法
JPS6030047A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造法
JP2000231916A (ja) 鉛蓄電池用極板群の溶接装置及び溶接方法
JP2002008624A (ja) 鉛蓄電池用ストラップ
JPH0212759A (ja) 鉛蓄電池用極板群の溶接方法
JPS6049559A (ja) 鉛蓄電池極板群の製造方法
JP2805910B2 (ja) 鉛蓄電池用Pb―Sb系合金格子体及びその鋳造装置
JPS58154166A (ja) 乾電池の製造法
JPH09192820A (ja) ハイブリッド鉛蓄電池の製造方法
JPH0132690Y2 (ja)
JPH0641022B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体の鋳造法
JPH01195661A (ja) 鉛畜電池用極板群の形成方法
JPS62128455A (ja) 熱電池の製造法
JPS58123863A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造法
JPH02152161A (ja) 鉛蓄電池用極板耳群の溶接用金型
JPH0563903B2 (ja)
JPH02257568A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造方法
Mel'nikova et al. Estimation of drops overheating and surface of slag-metal interaction during electroslag remelting(ESR)
JPS6319758A (ja) リチウム陰極体の製造方法
JPS61161657A (ja) 鉛蓄電池用極板群の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term