JP3555273B2 - スクロール形流体機械 - Google Patents

スクロール形流体機械 Download PDF

Info

Publication number
JP3555273B2
JP3555273B2 JP24412495A JP24412495A JP3555273B2 JP 3555273 B2 JP3555273 B2 JP 3555273B2 JP 24412495 A JP24412495 A JP 24412495A JP 24412495 A JP24412495 A JP 24412495A JP 3555273 B2 JP3555273 B2 JP 3555273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust bearing
housing
scroll
main body
key means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24412495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0988850A (ja
Inventor
弘之 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP24412495A priority Critical patent/JP3555273B2/ja
Publication of JPH0988850A publication Critical patent/JPH0988850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555273B2 publication Critical patent/JP3555273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
リング本体に、直径方向に延び、可動スクロールに摺動する一対の第1キー手段と、該第1キー手段に対し直交し、静止部材に摺動する一対の第2キー手段とを設けた自転防止機構と、可動スクロールを支持するスラスト軸受を備えるハウジングとを有するスクロール型流体機械に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自転防止機構と、可動スクロールを支持するスラスト軸受を備えるハウジングとを有するスクロール型流体機械としては、例えば特開平4−241701号公報に記載されたものが知られている。
【0003】
従来のスラスト軸受を備えるスクロール型流体機械は、図5に示すように、ケーシングA内に内装するハウジングBの上部に環状のスラスト軸受Cを設け、該スラスト軸受Cに、固定スクロールDに噛み合う可動スクロールEの鏡板E1裏面を支持すると共に、該ハウジングBにおけるスラスト軸受Cの径方向外方で、該スラスト軸受Cの軸受面よりも下方に、自転防止機構を構成するオルダムリングFのリング本体Gを摺動可能に支持する環状の受座Hを設けている。
【0004】
そして、可動スクロールEの鏡板E1外周部に、径方向に延びる一対の第1キー溝Jを設け、また、前記ハウジングBにおける受座Hに、径方向に延びる一対の第2キー溝Kを形成して、第1キー溝Jと第2キー溝Kとを直交させるようにして、これら各キー溝J,Kに係合する第1及び第2キー手段L,Mをもつリング本体Gを前記ハウジングBの受座Hに配設することにより、駆動軸Nの回転で可動スクロールEがスラスト軸受Cで自転することなく旋回運動できるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、以上の構成では、オルダムリングFのリング本体Gの内方にスラスト軸受Cを位置させる構造、即ち、該スラスト軸受Cの周りをリング本体Gが摺動する構造となっているため、リング本体Gの内径は、スラスト軸受Cの外径よりも大きくしなければならなかった。
【0006】
さらに、スラスト軸受Cで可動スクロールEを軸受支持する際、該可動スクロールEをスラスト軸受Cにおいて摺動させながら軸受支持することから、摺動の際の油切れ防止などを考慮して前記スラスト軸受Cと可動スクロールE鏡板背面との間の面圧を下げようとして、スラスト軸受Cの外径を大きくし、軸受面積を大きくすることが考えられるが、このようにスラスト軸受Cの外径を大きくすると、該スラスト軸受Cの外方に配設するオルダムリングFのリング本体Gの径も大きくしなくてはならず、スクロール形流体機械全体が大型化する問題が生じるのであった。
【0007】
本発明は、以上の問題に鑑みて成したもので、その目的は、スクロール形流体機械全体が大型化することなくスラスト軸受の軸受面積を大きくして可動スクロールの軸受支持を良好に行えるスクロール形流体機械を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、リング本体81に、直径方向に延び、可動スクロール3に摺動する一対の第1キー手段82,82と、該第1キー手段82,82に対し直交し、静止部材に摺動する一対の第2キー手段83,83とを設けた自転防止機構と、可動スクロール3を支持するスラスト軸受5を備え、かつ、リング本体81を支持するハウジング4とを有するスクロール型流体機械において、スラスト軸受5を、第1キー手段82,82の内方側端縁間距離L1と、第2キー手段83,83の内方側端縁間距離L2に旋回直径2Rorを減じた長さとの何れか小さい方にほぼ等しい外径xを有する板状円環部材51により形成したのである。
【0009】
以上の構成により、請求項1記載の発明によれば、スラスト軸受5をハウジング4とは別部材の板状円環部材51から構成し、しかも、この板状円環部材51の外径をリング本体81の内径に関係なく、第1キー手段82,82の内方側端縁間距離L1と、第2キー手段83,83の内方側端縁間距離L2に旋回直径2Rorを減じた長さとの何れか小さい方にほぼ等しい外径xとしているので、前記板状円環部材51を、前記リング本体81の可動スクロール側端面よりも可動スクロール側に配設することにより、リング本体81を大きくすることなく、コンパクト化できながら、スラスト軸受5の軸受面積を大きくすることが可能となり、その結果、圧縮機全体の外径が大きくなることなく、スラスト軸受5の面圧を低下させられ、可動スクロール3をスラスト軸受5において油切れすることなく良好に軸受支持することができるのである。
【0010】
さらに、第1キー手段82,82及び第2キー手段83,83をスラスト軸受5の軸受面に近付けることができるので、スラスト軸受5に給油後の油を効率よく各キー手段82,83に供給できるのである。
【0011】
また、上記請求項1記載の発明において、前記スラスト軸受5の外径xを、前記リング本体81の最小内径よりも大きくすると共に、リング本体81を板状円環部材51とハウジング4との間に介在させたのである。
【0012】
以上の構成により、請求項記載の発明では、固定部材である板状円環部材51とハウジング4とによりリング本体81を挟み込むので、リング本体81の軸方向移動がハウジング4と板状円環部材51との間に形成される固定クリアランスの範囲内で確実に規制され、可動スクロール3が軸方向に移動してもリング本体81のばたつきが抑えられ、騒音を軽減できる。
【0013】
また、リング本体81は、可動スクロール3のような移動が起こらないハウジング4と板状円環部材51とで挟み込まれるので、挟み込み交差をできるだけ小さくすることができ、リング本体81に設ける各キー手段82,83のキー溝でのこじりも軽減できて信頼性を向上できる。
【0014】
請求項記載の発明は、請求項1記載の発明において、板状円環部材51とハウジング4との間に、一端がハウジング4に設ける潤滑油の移送通路91に連通し、他端がリング本体81に向かって開口する油通路92を形成したのである。
【0015】
以上の構成により、請求項記載の発明では、移送通路91に汲み上げられる油を油通路92を介してリング本体81に強制給油できるので、リング本体81の摺動部の潤滑がさらに良好に行えるのである。
【0016】
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、潤滑油の移送通路91の出口部を、スラスト軸受5の軸受面に開放したのである。
【0017】
以上の構成により、請求項記載の発明では、スラスト軸受5へ給油する移送通路91を利用してリング本体81の各摺動への給油が可能となり、給油経路の構成簡単にできながら、リング本体81の各摺動部への潤滑も良好に行えるのである。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の第一実施例について、図1乃至図3に基づいて説明する。図1に示すスクロール型流体機械は、低圧ドーム型のスクロール形圧縮機で、密閉ケーシング1の内部上方に圧縮要素CFを、ケーシング1の内部下方にモータMを内装しており、前記圧縮要素CFは、上下対向状に配設される固定スクロール2と可動スクロール3とから成り、前記固定スクロール2を静止部材であるハウジング4にボルトBを介して固定し、該ハウジング4の上面側に設けるスラスト軸受5に、前記可動スクロール3の鏡板31背面側を回動自由に支持すると共に、前記可動スクロール3を前記モータMの駆動軸6に連動させる一方、前記ケーシング1の内部で前記固定スクロール2の上部側に、該固定スクロール2に形成する吐出口21が開口し、かつ、吐出冷媒をケーシング外部に吐出する外部吐出管11を開口させる高圧室12を前記固定スクロール2の鏡板22上方に配設する仕切壁13により区画形成すると共に、前記固定スクロール2の下部側に、吸入管14が開口し、モータMを配設する低圧室15を区画形成している。
【0019】
従って、前記モータMの駆動に伴う前記駆動軸6の回転により前記可動スクロール3が自転防止機構を介して前記固定スクロール2に対して公転駆動し、この公転駆動で前記吸入管14から前記低圧室15内に吸入された低圧ガスが前記各スクロール2,3で形成される圧縮室内に吸入され、この吸入されたガスが圧縮されて、この圧縮ガスが前記吐出口21から前記高圧室12に吐出され、前記外部吐出管11からケーシング1外部に吐出されるのである。
【0020】
尚、モータMの駆動軸6には、軸方向に貫通する給油通路61を形成し、該駆動軸6の下端部には、ケーシング1底部に形成する油溜16に連通する油ポンプ62を設けており、該油ポンプ62で油溜16の油を汲み上げて、給油通路61を介して、駆動軸6を支持するハウジング4の軸受部41や可動スクロール3の鏡板31背面に形成するボス部32と駆動軸6の偏心軸部63との間に給油するようにしている。
【0021】
また、前記可動スクロール3の外周部位には、図2に示すように、径方向外方に延びる二又の一対の第1キー溝33,33を設ける一方、前記ハウジング4の上面側で、前記スラスト軸受5の径方向外方側に、該スラスト軸受5よりも下方に位置し、自転防止機構におけるオルダムリング8のリング本体81の一側端面を接触させる環状の受座42を設け、この受座42に前記各第1キー溝33,33を結ぶ線と直交する、一対の第2キー溝43,43を対向させて設けている。
【0022】
そして、図2及び図3に示すように、前記オルダムリング8は、楕円状で環状の前記リング本体81における前記可動スクロール3との対向側となる一方の面に、可動スクロール3の第1キー溝33,33に摺動可能に係合する一対の第1キー手段82,82を突設し、前記ハウジング4との対向面となる他方の面に、該ハウジング4の第2キー溝43,43に摺動可能に係合し、前記各第1キー手段82,82を結ぶ線と直交方向に位置するように一対の第2キー手段83,83を突設して、前記オルダムリング8により前記可動スクロール3の自転を阻止し、該可動スクロール3を前記固定スクロール2に対し公転駆動させる自転防止機構を構成している。
【0023】
しかして、以上のスクロール形圧縮機において、図1乃至図3に示すように、スラスト軸受5を、第1キー手段82,82の内方側端縁間距離L1と、第2キー手段83,83の内方側端縁間距離L2に旋回直径2Rorを減じた長さとの何れか小さい方にほぼ等しい外径xを有する板状円環部材51により形成するのである。尚、駆動軸6及びスラスト軸受5の中心をO、可動スクロール3の中心をOとすると、中心Oと中心Oとの間の距離が旋回半径Rorとなる。
【0024】
具体的には、前記ハウジング4に、オルダムリング8のリング本体81を挿嵌可能に受け入れ、前記板状円環部材51を上面に配設し、前記リング本体81の内径よりも外径が小径の環状配設部44を形成して、リング本体81を該環状配設部44に挿嵌させながら、この環状配設部44の外周に形成される前記受座42に配設するのである。
【0025】
そして、オルダムリング8のリング本体81を受座42に配設したときは、該リング本体81の上面が前記環状配設部44の上面よりも下方に位置するようにしており、前記受座42に前記オルダムリング8を配設した後、ハウジング4の環状配設部44に前記リング本体81を覆うように、該リング本体81との間に所定隙間を介して前記板状円環部材51を配設するのであって、該板状円環部材51は、前記環状配設部44の内周側に形成する環状段部45に圧入する環状突起51aを形成し、該環状突起51aを前記環状段部45に圧入することによりハウジング4に固定して、該板状円環部材51によりスラスト軸受5を形成するのである。
【0026】
さらに、板状円環部材51から成るスラスト軸受5の外径xを、第1キー手段82,82の内方側端縁間距離L1と、第2キー手段83,83の内方側端縁間距離L2に旋回直径2Rorを減じた長さとの何れか小さい長さよりも小さくすると共に、前記リング本体81の最小内径yよりも大きくして、リング本体81を板状円環部材51とハウジング4の受座42とにより所定の隙間を介して挟持するようにしている。
【0027】
以上のように第一実施例では、スラスト軸受5をハウジング4とは別部材の板状円環部材51から構成し、しかも、この板状円環部材51の外径をリング本体81の内径に関係なく、第1キー手段82,82の内方側端縁間距離L1と、第2キー手段83,83の内方側端縁間距離L2に旋回直径2Rorを減じた長さとの何れか小さい方にほぼ等しい外径xとしているので、前記板状円環部材51を、前記リング本体81の可動スクロール側端面よりも可動スクロール側に配設することにより、リング本体81を大きくすることなく、コンパクト化できながら、スラスト軸受5の軸受面積を大きくすることが可能となり、その結果、圧縮機全体の外径が大きくなることなく、スラスト軸受5の面圧を低下させられ、可動スクロール3をスラスト軸受5において油切れすることなく良好に軸受支持することができるのである。
【0028】
さらに、第1キー手段82,82及び第2キー手段83,83をスラスト軸受5の軸受面に近付けることができるので、スラスト軸受5に給油後の油を効率よく各キー手段82,83に供給できるのである。
【0029】
また、前記スラスト軸受5の外径xを、前記リング本体81の最小内径yよりも大きくすると共に、リング本体81を板状円環部材51とハウジング4との間に介在させたので、固定部材である板状円環部材51とハウジング4の受座42とによりリング本体81を挟み込むことができ、リング本体81の軸方向移動がハウジング4の受座42と板状円環部材51との間に形成される固定クリアランスの範囲内で確実に規制され、可動スクロール3が軸方向に移動してもリング本体81のばたつきが抑えられ、騒音を軽減できる。
【0030】
また、リング本体81は、可動スクロール3のような移動が起こらないハウジング4と板状円環部材51とで挟み込まれるので、挟み込み交差をできるだけ小さくすることができ、リング本体81に設ける各キー手段82,83のキー溝でのこじりも軽減できて信頼性を向上できる。
【0031】
次に、第二実施例について図4に基づいて説明する。第二実施例は、第一実施例と基本構成は同じで、オルダムリング8への給油を良好に行えるようにしたものであり、スラスト軸受5を構成する前記板状円環部材51とハウジング4との間に、一端がハウジング4に設ける潤滑油の移送通路91に連通し、他端がリング本体81に向かって開口する油通路92を形成したのである。
【0032】
前記移送通路91は、ハウジング4及び前記板状円環部材51に形成されており、一端がハウジング4の軸受部41内周面に開口し、他端がスラスト軸受5の軸受面に開放するようにして、該移送通路91により駆動軸6の給油通路61に油ポンプ62で汲み上げられた油をスラスト軸受5に給油するようにしている。
【0033】
そして、ハウジング4における板状円環部材51との対向面、つまり、前記第一実施例で説明した環状配設部44の上面に、一端が前記移送通路91に連通し他端がリング本体81に向かって開放する油溝93を形成し、該油溝93を板状円環部材51で覆うことにより、前記油通路92を形成するのである。
【0034】
尚、該油通路92は、前記環状配設部44に油溝93を形成することにより形成したが、板状円環部材51の下面に油溝を形成することにより油通路92を形成するようにしてもよい。
【0035】
以上のように、第二実施例のように、スラスト軸受5を構成する前記板状円環部材51とハウジング4との間に、一端がハウジング4に設ける潤滑油の移送通路91に連通し、他端がリング本体81に向かって開口する油通路92を形成することにより、移送通路91に汲み上げられる油を油通路92を介してリング本体81に強制給油できるので、リング本体81の摺動部の潤滑がさらに良好に行えるのである。そして、スラスト軸受5へ給油する移送通路91を利用してリング本体81の各摺動への給油が行えるので、給油経路の構成簡単にできながら、リング本体81の各摺動部への潤滑も良好に行えるのである。
【0036】
以上の実施例は、低圧ドーム型のスクロール型流体機械に対応したものであるが、高圧ドーム型のスクロール型流体機械にも適用できるのはいうまでもない。
【0037】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、スラスト軸受5をハウジング4とは別部材の板状円環部材51から構成し、しかも、この板状円環部材51の外径をリング本体81の内径に関係なく、第1キー手段82,82の内方側端縁間距離L1と、第2キー手段83,83の内方側端縁間距離L2に旋回直径2Rorを減じた長さとの何れか小さい方にほぼ等しい外径xとしているので、前記板状円環部材51を、前記リング本体81の可動スクロール側端面よりも可動スクロール側に配設することにより、リング本体81を大きくすることなく、コンパクト化できながら、スラスト軸受5の軸受面積を大きくすることが可能となり、その結果、圧縮機全体の外径が大きくなることなく、スラスト軸受5の面圧を低下させられ、可動スクロール3をスラスト軸受5において油切れすることなく良好に軸受支持することができるのである。
【0038】
さらに、第1キー手段82,82及び第2キー手段83,83をスラスト軸受5の軸受面に近付けることができるので、スラスト軸受5に給油後の油を効率よく各キー手段82,83に供給できるのである。
【0039】
さらに、固定部材である板状円環部材51とハウジング4とによりリング本体81を挟み込むので、リング本体81の軸方向移動がハウジング4と板状円環部材51との間に形成される固定クリアランスの範囲内で確実に規制され、可動スクロール3が軸方向に移動してもリング本体81のばたつきが抑えられ、騒音を軽減できる。
【0040】
また、リング本体81は、可動スクロール3のような移動が起こらないハウジング4と板状円環部材51とで挟み込まれるので、挟み込み交差をできるだけ小さくすることができ、リング本体81に設ける各キー手段82,83のキー溝でのこじりも軽減できて信頼性を向上できる。
【0041】
請求項記載の発明によれば、板状円環部材51とハウジング4との間に、一端がハウジング4に設ける潤滑油の移送通路91に連通し、他端がリング本体81に向かって開口する油通路92を形成したから、移送通路91に汲み上げられる油を油通路92を介してリング本体81に強制給油できるので、リング本体81の摺動部の潤滑がさらに良好に行えるのである。
【0042】
請求項記載の発明によれば、潤滑油の移送通路91の出口部を、スラスト軸受5の軸受面に開放したから、スラスト軸受5へ給油する移送通路91を利用してリング本体81の各摺動への給油が可能となり、給油経路の構成簡単にできながら、リング本体81の各摺動部への潤滑も良好に行えるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例で、スクロール型流体機械の一部切欠縦断面図で、90度断面図である。
【図2】同第一実施例の図1におけるA−A線断面図。
【図3】同第1実施例における要部90度拡大縦断面図で、ハウジングにオルダムリングと板状円環部材と可動スクロールとを配設した状態を示す。
【図4】本発明の第二実施例で、スクロール型流体機械の要部90度縦断面図。
【図5】従来のスクロール型流体機械を示す90度縦断面図。
【符号の説明】
3 可動スクロール
4 ハウジング
5 スラスト軸受
51 板状円環部材
81 リング本体
82 第1キー手段
83 第2キー手段
91 移送通路
92 油通路

Claims (3)

  1. リング本体(81)に、直径方向に延び、可動スクロール(3)に摺動する一対の第1キー手段(82)(82)と、該第1キー手段(82)(82)に対し直交し、静止部材に摺動する一対の第2キー手段(83)(83)とを設けた自転防止機構と、可動スクロール(3)を支持するスラスト軸受(5)を備え、かつ、リング本体(81)を支持するハウジング(4)とを有するスクロール型流体機械において、
    スラスト軸受(5)を、第1キー手段(82)(82)の内方側端縁間距離(L1)と、第2キー手段(83)(83)の内方側端縁間距離(L2)に旋回直径(2×Ror)を減じた長さとの何れか小さい方にほぼ等しい外径(x)を有する板状円環部材(51)により形成し
    前記スラスト軸受(5)の外径(x)を、リング本体(81)の最小内径よりも大きくすると共に、リング本体(81)を板状円環部材(51)とハウジング(4)との間に介在していることを特徴とするスクロール形流体機械。
  2. 板状円環部材(51)とハウジング(4)との間に、一端がハウジング(4)に設ける潤滑油の移送通路(91)に連通し、他端がリング本体(81)に向かって開口する油通路(92)を形成している請求項1記載のスクロール形流体機械。
  3. 潤滑油の移送通路(91)の出口部を、スラスト軸受(5)の軸受面に開放している請求項記載のスクロール形流体機械。
JP24412495A 1995-09-22 1995-09-22 スクロール形流体機械 Expired - Fee Related JP3555273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412495A JP3555273B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 スクロール形流体機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412495A JP3555273B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 スクロール形流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0988850A JPH0988850A (ja) 1997-03-31
JP3555273B2 true JP3555273B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=17114124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24412495A Expired - Fee Related JP3555273B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 スクロール形流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555273B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0988850A (ja) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0665921B1 (en) Scroll apparatus with reduced inlet pressure drop
JPH06288358A (ja) 旋回運動型ロータリ圧縮機
JP2915852B2 (ja) スクロール型圧縮機
US5154592A (en) Scroll type fluid apparatus with rotation restraining mechanism
JP3555273B2 (ja) スクロール形流体機械
JPH0942177A (ja) スクロール圧縮機
JP3132347B2 (ja) スクロール形流体機械
JP2970004B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4281128B2 (ja) スクロール形流体機械
JPH08200250A (ja) 軸貫通スクロール圧縮機
JP7468428B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH0861255A (ja) スクロール型流体機械
JPH05272473A (ja) 密閉圧縮機の油ポンプ
JPH11324943A (ja) スクロール型圧縮機
JPS62139991A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JPS62182484A (ja) スクロ−ルコンプレツサ
JPH0712062A (ja) スクロール圧縮機
JP3174692B2 (ja) 横置型スクロール圧縮機
JP3389866B2 (ja) 高圧ドーム形スクロール圧縮機
JPH0544668A (ja) 密閉横置スクロール圧縮機の給油装置
JPH07279874A (ja) 横型密閉圧縮機
JPH01177479A (ja) スクロール形流体機械
JP2002089460A (ja) スクロール式流体機械
JPH0823350B2 (ja) 圧縮機の給油ポンプ装置
JPH0949493A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees