JP3553734B2 - アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法 - Google Patents

アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3553734B2
JP3553734B2 JP13273996A JP13273996A JP3553734B2 JP 3553734 B2 JP3553734 B2 JP 3553734B2 JP 13273996 A JP13273996 A JP 13273996A JP 13273996 A JP13273996 A JP 13273996A JP 3553734 B2 JP3553734 B2 JP 3553734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
zinc alloy
zinc
weight
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13273996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09298060A (ja
Inventor
秀樹 永田
健治 一箭
和也 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP13273996A priority Critical patent/JP3553734B2/ja
Publication of JPH09298060A publication Critical patent/JPH09298060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553734B2 publication Critical patent/JP3553734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、アルカリ電池の負極剤(負極活物質)となる亜鉛合金粉末およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、アルカリ乾電池等電池の負極剤としては亜鉛または亜鉛合金粉末が用いられている。亜鉛は水素過電圧が高いことや価格が比較的低廉であることから好んで負極剤として用いられている。
【0003】
この亜鉛合金粉末は電解液およびゲル化剤と混合しゲル状亜鉛負極剤とした後、単3型、単4型等のセルに注入し、アルカリ乾電池として組み込むが、流動性の劣る亜鉛合金粉末を使用した場合、計量性が劣ったり、特に、ボタン電池等の小型のセルにゲルを注入する場合に注入ノズルが閉塞したりする問題があった。
【0004】
亜鉛粉の流動性は粒子の形状に影響され、球状に近いものほど流動性が良いことが知られている。しかし、亜鉛溶湯に高圧ガスを噴射して粉化させるいわゆるアトマイズ法において製造される亜鉛粉の粒子の形状は、アトマイズの際に生成する粒子表面の酸化皮膜が液滴の粘性を大きくするため、球状とはならずに紡錘状もしくは涙状のものとなり易い。そのため、こうした粒子形状の亜鉛粉を使用したゲル状亜鉛負極剤は、粒子同士が絡み合って摩擦が大きく流動性が劣るという欠点を有していた。
【0005】
そこで、流動性の良い亜鉛粉を得るため、粒子を球状化させる方法が種々提案されている。ところで、亜鉛粉の粒子形状は雰囲気および噴射ガス中の酸素濃度に影響され、酸素濃度が小さいほど球状に近くなることが知られており、真球状の亜鉛粒子を得るために雰囲気中の酸素を8%以下とすることで、流動性の高い亜鉛粉を得る方法が提案されている(特公昭60−9081、9082)。
【0006】
しかし、この方法では流動性は改善されるが、不活性ガスを使用することと、酸素濃度をコントロールするため高価な設備が必要となり、製造する亜鉛粉も高価なものとならざるを得ない。また、この粒子を使用してゲル化させた場合、ゲルの流動性の向上は図れるものの、粒子同士の接触点が減少することおよび粒子の表面積が小さくなるため反応性が乏しくなり、電池に組み込んだ場合、放電利用率が低下するという問題があった。
【0007】
そこで、この球状の亜鉛粉と紡錘状もしくは涙状等の異形の粒子を混合しゲル状亜鉛負極を形成するという方法が提案されている(特開平7−254406)。
【0008】
しかし、この方法ではゲルの流動性は改善されるが、2種類の亜鉛粉を均一に混合するための工程が増えることによるコストアップと混合中に混合機からの汚染の危険性という問題が発生することが十分に考えられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
前述の様に、亜鉛粉末を乾電池の負極剤として組み込む際には流動性の良否が重要であり、上記のアトマイズ用の噴射ガス中の酸素濃度を低くして球状に近い亜鉛粉を得る方法も、また球状の亜鉛粉に紡錘状もしくは涙状などの亜鉛粉を混合して負極剤を形成する方法も一長一短があり、それぞれ放電利用率の低下やコストアップといった課題を抱えるものであった。
【0010】
したがって本発明の目的は、アトマイズして製造された亜鉛粉の表面を改質することにより、低廉で流動性が良く、ゲル充填の際の注入ノズルの詰まりが防止され、計量性に優れたアルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研究の結果、亜鉛粉末の流動性が亜鉛粉の粒子形状だけでなく、亜鉛粉粒子同士の摩擦力に影響し、亜鉛粉表面にステアリン酸を付着させることで亜鉛粉粒子同士の滑り性が改善され、亜鉛粉の流動性が改善されることを見いだし本発明に到達した。
【0012】
すなわち、本発明は第1に、精製した溶融亜鉛を添加金属成分で合金化した溶湯からアトマイズされたアルカリ電池用亜鉛合金粉末であって、該亜鉛合金粉末100重量部に対してステアリン酸0.0005〜0.1重量部を用いて表面処理されてなり、流動度が33〜40秒/50gであることを特徴とするアルカリ電池用亜鉛合金粉末;第2に、前記亜鉛合金粉末がAl、Bi、InおよびPbから選ばれる少なくとも1種以上を添加して合金化されている第1記載のアルカリ電池用亜鉛合金粉末;第3に、前記合金化成分の含有量がAl 0.001〜0.01重量%、Bi 0.001〜0.05重量%、In 0.01〜0.1重量%およびPb 0.01〜1.0重量%である第2記載のアルカリ電池用亜鉛合金粉末;第4に、精製した溶融亜鉛を添加金属成分で合金化した溶湯からアトマイズ法により粉体化するアルカリ電池用亜鉛合金粉末の製造方法において、有機溶剤にステアリン酸を溶解した溶液を亜鉛合金粉末に添加混合した後、加熱あるいは減圧下で有機溶剤を揮発、乾燥することにより該亜鉛合金粉末の表面にステアリン酸を付着させ、流動度を33〜40秒/50gとすることを特徴とするアルカリ電池用亜鉛合金粉末の製造方法を提供するものである。
【0013】
【作用】
本発明では通常使用される工業用精製亜鉛を原料とし、この亜鉛を溶解し、Al、Bi、InおよびPbから選ばれる少なくとも1種以上の合金成分を添加して亜鉛合金とする。
【0014】
Alは亜鉛に合金化することにより、合金粉末粒子表面を平滑にし、反応性に関係する表面積を減少させ、ガス発生を抑制する効果があり、Bi、In、Pbは合金粉末表面の水素過電圧を高めて電池として保存中の腐食によるガス発生を抑制する作用があり、これらの添加元素は、Al0.001〜0.1重量%、Bi0.001〜0.05重量%、In0.01〜0.1重量%、Pb0.01〜1.0重量%の成分範囲で含有するのが好ましく、これらの範囲を逸脱した場合は効果が小さいか十分な効果が発現しないことがある。
【0015】
本発明では所定量の特定元素を混合溶融して合金化した後、アトマイズされた粉の表面にステアリン酸を付着させることで流動性が向上した亜鉛合金粉末を得ることができ、これをそのままアルカリ電池用の負極活物質として用いることができる。
【0016】
亜鉛合金粉末の流動性を改善するために亜鉛合金粉末表面に付着させるステアリン酸は亜鉛合金粉末100重量部に対して0.0005〜0.1重量部添加することが効果的である。
【0017】
ステアリン酸を亜鉛合金粉末表面に付着させることで流動性の向上が図れるのは、以下の様に作用していると推察される。亜鉛合金粉末の流動性は粒子同士の摩擦力に寄与する割合が大きく、粒子表面の摩擦力を軽減することが流動性を向上させるポイントとなっている。アトマイズ法で製造された亜鉛合金粉末の表面は酸化皮膜や表面の凹凸があり、これが粒子同士の摩擦力を増加させる原因であった。
【0018】
ステアリン酸は親水部としてカルボキシル基を、親油部としてアルキル基を有する直鎖型の脂肪酸である。このステアリン酸をイソプロピルアルコール等の有機溶剤に溶解させたものを亜鉛合金粉末に添加、混合後乾燥させた場合、亜鉛合金粉末表面にステアリン酸の親水部であるカルボキシル基が吸着し、外側に親油部であるアルキル基を配置する形で付着するものと思われる。したがって、粒子同士の接触点では亜鉛/アルキル基、あるいはアルキル基/アルキル基の形で接触し、このアルキル基の滑り性が高いことにより粒子同士の摩擦力が軽減され、粒子同士の滑り性が良くなり、亜鉛合金粉末の流動性が向上するものと推察される。
【0019】
本発明においてステアリン酸の添加量を亜鉛合金粉末100重量部に対して0.0005〜0.1重量部としたのは0.0005重量部未満では流動性の改善効果が小さいこと、0.1重量部を超える添加量では乾電池に組み込んだ場合、電池の内部抵抗が上昇するため放電性能に悪影響を及ぼすためである。
【0020】
以下、実施例および比較例により本発明をさらに説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0021】
【実施例】
純度99.995%以上の溶融した金属亜鉛に各添加元素を表1に示す含有量となるように添加して溶解した。
【0022】
次にこの溶融物をアトマイズ法により圧縮空気をガス源として噴霧し、粉体化して亜鉛合金粉末を作成した。
【0023】
この亜鉛合金粉末を100〜200メッシュに分級し、この亜鉛合金粉末にステアリン酸を所定量溶解させたイソプロピルアルコールを亜鉛合金粉末100重量部に対して1.0重量部添加し、混合した後、約60℃で加熱乾燥した。得られた亜鉛合金粉末について、JISZ2502の方法で流動性を評価し、結果を表1に示した。
【0024】
【比較例】
実施例と同様に各添加元素を表1に示す含有量となるように添加してアトマイズ法により亜鉛合金粉末を作成し、100〜200メッシュに分級したものについて未処理のま実施例と同様に流動性を評価した。測定結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
Figure 0003553734
表1の結果から分かるように、亜鉛合金粉末100重量部に対して0.0005〜0.1重量部のステアリン酸を亜鉛合金粉表面に付着させた亜鉛合金粉末の流動度は33〜40秒/50gの範囲であるのに対し、未処理の亜鉛合金粉末は流動性が悪く、流動度は56〜66秒/50gである。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の方法によれば、雰囲気中の酸素濃度を制御することなく圧縮空気を噴射するアトマイズ法で得られた亜鉛合金粉末を簡便な手段で亜鉛粉表面の滑り性を改善し、流動性の良い亜鉛合金粉末が得られるので、これをアルカリ電池用の負極活物質として用いれば小型乾電池の組み込み工程でのノズルの閉塞や計量性の問題が解消され、電池組み込み工程における作業性を大幅に向上できる。

Claims (4)

  1. 精製した溶融亜鉛を添加金属成分で合金化した溶湯からアトマイズされたアルカリ電池用亜鉛合金粉末であって、該亜鉛合金粉末100重量部に対してステアリン酸0.0005〜0.1重量部を用いて表面処理されてなり、流動度が33〜40秒/50gであることを特徴とするアルカリ電池用亜鉛合金粉末。
  2. 前記亜鉛合金粉末がAl、Bi、InおよびPbから選ばれる少なくとも1種以上を添加して合金化されている請求項1記載のアルカリ電池用亜鉛合金粉末。
  3. 前記合金化成分の含有量がAl 0.001〜0.01重量%、Bi 0.001〜0.05重量%、In 0.01〜0.1重量%およびPb 0.01〜1.0重量%である請求項2記載のアルカリ電池用亜鉛合金粉末。
  4. 精製した溶融亜鉛を添加金属成分で合金化した溶湯からアトマイズ法により粉体化するアルカリ電池用亜鉛合金粉末の製造方法において、有機溶剤にステアリン酸を溶解した溶液を亜鉛合金粉末に添加混合した後、加熱あるいは減圧下で有機溶剤を揮発、乾燥することにより該亜鉛合金粉末の表面にステアリン酸を付着させ、流動度を33〜40秒/50gとすることを特徴とするアルカリ電池用亜鉛合金粉末の製造方法。
JP13273996A 1996-04-30 1996-04-30 アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3553734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13273996A JP3553734B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13273996A JP3553734B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09298060A JPH09298060A (ja) 1997-11-18
JP3553734B2 true JP3553734B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=15088471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13273996A Expired - Lifetime JP3553734B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3553734B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075720A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Daido Steel Co Ltd 圧粉磁芯
NZ510554A (en) * 2001-03-15 2003-08-29 Univ Massey Rechargeable zinc electrode comprising a zinc salt and a derivative of a fatty acid or alkyl sulfonic acid
EP1774497A1 (en) 2004-07-15 2007-04-18 Avery Dennison Corporation Organisation Printing stock with a label for making a security badge
CN112563479B (zh) * 2020-12-10 2024-04-30 香港理工大学 一种水凝胶赋形的锌负极材料及其制备方法、负极和电池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09298060A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553734B2 (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法
EP3708290A1 (en) Solder paste
EP0091659A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Zinkpulver für alkalische Batterien durch Amalgamieren von Zinkpulver
CN105087992B (zh) 一种用于生产铝合金的高含量铁添加剂及其制备方法
JP4852713B2 (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法
JP3434961B6 (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末の製造方法
JP2001250544A (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末及びその製造方法
JP3434961B2 (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法
JP3326072B2 (ja) 粉末冶金用鉄基混合物およびその製造方法
CN105063386B (zh) 一种用于生产铝合金的高含量钛添加剂及其制备方法
JPH04237952A (ja) アルカリ乾電池用無汞化亜鉛合金粉末の製造方法
JP3137462B2 (ja) クリームはんだ
JPH01105466A (ja) アルカリ電池用負極亜鉛ゲルの製造方法
JP2000048814A (ja) 鉛蓄電池用正極板
JP4336783B2 (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末およびその製造方法
JPS60243969A (ja) 電池用陰極活物質の製造方法
JP2004253276A (ja) アルカリ電池用亜鉛合金粉末とそれを用いたアルカリ電池
CN1229284A (zh) 用于碱性锰电池中的阳极材料及其制备方法
JP2002008443A (ja) 熱硬化型低抵抗導電ペースト
JPH0355023B2 (ja)
US3793004A (en) Method for treating zinc cadmium lead and tin dross
JPH0636765A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS6158164A (ja) 水銀無添加アルカリ電池の負極用亜鉛合金粉末およびその製造方法
JP2000048812A (ja) 鉛蓄電池用正極板
JP2001107112A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term