JP3553050B2 - テレビ電話監視システム - Google Patents

テレビ電話監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP3553050B2
JP3553050B2 JP2002154786A JP2002154786A JP3553050B2 JP 3553050 B2 JP3553050 B2 JP 3553050B2 JP 2002154786 A JP2002154786 A JP 2002154786A JP 2002154786 A JP2002154786 A JP 2002154786A JP 3553050 B2 JP3553050 B2 JP 3553050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
videophone
monitoring
monitoring system
operating
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002154786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003348570A (ja
Inventor
知徳 藤澤
昭治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eighting KK
Original Assignee
Eighting KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002154786A priority Critical patent/JP3553050B2/ja
Application filed by Eighting KK filed Critical Eighting KK
Priority to AU2003234850A priority patent/AU2003234850A1/en
Priority to PCT/JP2003/006627 priority patent/WO2003101108A1/ja
Priority to CNB038088819A priority patent/CN100336398C/zh
Priority to US10/514,541 priority patent/US7460655B2/en
Priority to EP03728141A priority patent/EP1515556A4/en
Priority to KR1020047016920A priority patent/KR100686436B1/ko
Publication of JP2003348570A publication Critical patent/JP2003348570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553050B2 publication Critical patent/JP3553050B2/ja
Priority to HK05109465A priority patent/HK1075344A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビ電話を利用した監視システムに関し、特に、複数台の携帯型テレビ電話を用いて留守宅などへの侵入者を監視するためのシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、テレビ電話などを利用した監視システムが公知である。例えば、特開2002−84531号公報には、留守時のオフィスや家庭の状況を、多数の監視カメラを設置することなく、1台の移動型ロボットカメラでセンタから遠隔監視するシステムとして、センタ側に、テレビ電話等の通信端末と遠隔操縦装置を設置し、ユーザ宅に、センタ側の通信端末と公衆網を介して接続されたテレビ電話等の通信端末と、AVチューナと送信機と移動型ロボットカメラとを設置し、センタ側の遠隔操縦装置により、通信端末、公衆網、通信端末、送信機を介して、ユーザ宅の移動型ロボットカメラを遠隔操縦し、該移動型ロボットカメラによるAV情報を、AVチューナ、通信端末、公衆網を介して、センタ側の通信端末でモニタする遠隔操縦移動型監視ロボットシステムが開示されている。
このシステムでは、カメラ・マイク部を制御するための設備(移動型ロボットカメラ)を始めとして、制御側、非制御側に多くの設備が必要となり、多額の設備投資が必須である。
【0003】
また、携帯電話の進化に伴い、特開2002−57808号公報には、W−CDMA等の高伝送能力の次世代通信方式を用いたリアルタイム画像転送を行うテレビ電話機能を備え、遠隔監視モニタや遠隔医療用の簡易モニタとして使用可能な携帯電話機が開示されている。当該携帯電話機では、接続先に対してカメラの制御要求を行う側は各種キー操作等から制御部で生成された制御コマンドを無線送受信部へ転送し、アンテナから無線上に送信する。カメラが制御される側ではアンテナ及び無線送受信部を介して受信した制御コマンドを制御部にて解析し、各コマンドに対応した動作を行う。外部I/O部は制御部から送られてきた制御データによって、カメラの動作の制御を行うことが記載されている。
特開2002−57808号公報記載の発明では、通話相手側に対して各種機能を制御する特定の制御信号を送信するので、当該機能を搭載した製品同士で監視することが必要となり、汎用性が担保されないという問題点を有している。また、上記公報記載の発明では、制御対象側からパスワード等の認証要求を行った上で制御の許可または禁止を行っているが、パスワード等の認証ではハッキングの可能性があり、信頼性が低下せざるを得ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、世界一安全な国という神話の崩壊と自己責任的精神の普及を背景に、経済的かつ簡易な機器によって構成された監視システムであって、簡単な操作で個人的に誰でも容易に導入することのできる監視システムを提供することを解決課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、監視側テレビ電話と操作側テレビ電話とを接続したテレビ電話監視システムにおいて、監視側テレビ電話が、侵入者を感知する為のセンサーと、監視側テレビ電話に付属するカメラの視野を動かす変位手段と、集音マイクと、操作側テレビ電話から送信され監視側テレビ電話のイヤホン端子を経た音声信号を出力するスピーカーと、操作側テレビ電話の電話番号または着信音を記録しておく設定値蓄積部と、を備えた操作台に接続されてなることを特徴とするものである。
前記操作台は更に、カメラ照度補充用ライトを備えることが好ましい。
前記操作台は、操作側テレビ電話から送信され監視側テレビ電話のイヤホン端子を経た音声信号を、前記変位手段用または前記カメラ照度補充用ライト用の操作信号として識別する音声認識部を有することが好ましい。
前記操作側テレビ電話はテレビ電話機能付き携帯電話であることが好ましい。
前記センサーは赤外線センサーであることが好ましい。
前記ライトおよび/またはスピーカーは前記操作台から離間して設置することが好ましい。
前記操作台は人形、ぬいぐるみまたは置物の形状をしてなることが好ましい。
前記操作台は、操作側テレビ電話からの着信音を感知する音声マイクと、該着信音を識別する音声認識部とを有することが好ましい。
前記操作台が更に、前記監視側テレビ電話の内蔵バッテリーを充電する為の充電回路と、該充電回路をON・OFFするスイッチとを有することが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るテレビ電話監視システムの好ましい実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は本監視システムを個人の留守宅に適用した利用例を説明するための概念図であり、留守宅11には本監視システムを具現化した監視装置10が設置され、その左右両側にはその利用ニーズを想い浮かべる利用者12と、本監視システム導入後の利用者13が図示されている。監視装置10は、テレビ電話機能付き携帯電話14が内蔵された動物型置物(虎の形状をしたぬいぐるみ)15と、動物型置物15を回転させて携帯電話14の付属カメラの視野を変化させる為の操作台16とから構成されている。操作台16は、侵入者を感知する為の赤外線センサー17を備える。
【0007】
利用者13が手にしているのは本監視システムを遠隔操作する側のテレビ電話機能付き携帯電話18である。
本監視システムにおいて、テレビ電話機能付き携帯電話14、18は、携帯電話機能付きテレビ電話でも良く、また、動物型置物15は携帯電話14をカモフラージュするためのものとして、動物、人形、その他、形状には特別の制限はない。赤外線センサー17は、監視目的や用途に応じて、温度センサー、湿度センサー、音声センサー、距離センサー等の各種センサースイッチを代わりに、あるいは赤外線センサー17と併用することができる。
【0008】
監視装置10は、留守宅11において、例えば、預金通帳の収納場所など、侵入者の侵入が最も懸念される場所を赤外線センサー17の感知範囲として設置され、監視装置10の通報先は前もって設定しておく。侵入者が赤外線センサー17の感知範囲に進入すると、監視装置10は利用者13の持つテレビ電話機能付き携帯電話18に接続し、映像及び音声を送信する。通報を受けた利用者13は、カメラ位置によって侵入者を確認出来ない場合は、操作台16を後述する遠隔操作方法により上下左右に回転させ、カメラの映像範囲を変化させる。また、夜間等、カメラ照度が足りない場合には補助用ライトを点灯させたり、または、本システムの通話機能を用いて、利用者13の肉声を監視装置10から出力することも可能である。なお、侵入者に監視装置10が認知されるのを避ける為、前記ライトやスピーカーは、監視装置10から無線ないし有線で制御可能な別個の機器として、離間して設置することが好ましい。さらに、テレビ電話機能付き携帯電話14の能力により、静止画等を撮影、送信可能であれば、切替操作により併用可能とすることが好ましい。
【0009】
図2は、監視装置10の動物型置物15または操作台16に内蔵される、テレビ電話機能付き携帯電話14を制御する為のブロック構成図220を中心として、併せて、テレビ電話用カメラ210を備えたテレビ電話機能付き携帯電話14が図示されている。ブロック構成図220には、監視装置10の制御を専用に司るプログラムを内包したマイコン(コントロールユニット部)221を含む制御基板のブロック図222とその制御される機器群とに分けて図示されている。
【0010】
制御基板のブロック図222は、上記マイコン(コントロールユニット部)221を中心とし、図右上部分から、スピーカー223に接続され、利用者13の肉声を出力する為のスピーカーアンプ224、集音マイク225により室内の音を拾い、送信するために必要な出力調整を行うマイクアンプ226、送信先設定等、各種設定時に必要な液晶画面227とそのI/O部228、送信先設定等、各種設定時に必要なキーボード229とそのI/O部230、該各種設定による設定値を蓄積保存する設定値蓄積部231、これらの機器全般に商用電源より電源供給する電源プラグ232と交流を直流化するための整流回路233、停電などの不測事態のためのバックアップバッテリー234、接続回路または機器に必要な電圧調整を行う電源回路235、マイコン(コントロールユニット部)221の制御により充電回路のON・OFFを実行するスイッチ236、テレビ電話機能付き携帯電話14に内蔵されたバッテリーを充電する為の充電回路237、テレビ電話機能付き携帯電話14の外部接続端子部分と監視装置10を接続する接続アダプター238とそのI/O部239、テレビ電話機能付き携帯電話14への着信を感知する音声マイク240とそのI/O部241、その着信音を識別する音声認識部242とデジタル回路向けに信号変換を行うAD変換部243、侵入者を感知する赤外線センサー17とそのI/O部245、動物型置物15を上下及び/又は左右に回転させる操作台16とそのI/O部247、カメラ照度補充用ライト248とそのI/O部249、テレビ電話機能付き携帯電話14のマイクイヤホン端子と監視装置10を接続するプラグ250、マイコン221の制御により接続先の切替を実行する切替機251、テレビ電話機能付き携帯電話14のイヤホン端子からの音声を識別する音声認識部252とデジタル回路向けに信号変換を行うAD変換部253、マイコン221の制御によりスピーカー223に音声を出力する際または通報先携帯電話に音声通知を行う際の音声を蓄積する音声蓄積部254によって構成されている。
【0011】
続いて、図3〜図5に示す処理フロー図を用い、前記図2に示すブロック構成図と合わせて、本テレビ電話監視システムの作用を説明する。先ず、図3に示す、監視側テレビ電話14が接続された監視装置10と通報を受ける操作側テレビ電話18間の各処理を並列記載したフロー図により報知先のテレビ電話機能付き携帯電話18への報知処理手順を説明する。
【0012】
監視装置10では、赤外線センサー17が侵入者の侵入を感知し(311)、そのI/O部245を通じてマイコン(コントロールユニット部)221に通知する。この通知を受け取ったマイコン221は、予め設定されている電話番号を設定値蓄積部231より読み出し、接続アダプター238とそのI/O部239を通じテレビ電話を掛ける(312)。マイコン221は操作側テレビ電話18と接続されたか否かを判断し(313)、通話中の場合または所定回数Nをコールしても接続されない場合には、再接続を行う(314、315)。
前記呼び出しを受けた操作側テレビ電話18では、その接続ボタンを押して接続する(321)。監視側テレビ電話14は接続確認後、テレビ電話機能による映像及び音声の送信を開始し(316)、操作側テレビ電話18はその映像及び音声を受信、表示する(322)。
【0013】
操作側テレビ電話18の映像を確認した利用者13は、後述する操作方法により(323)、監視装置10の各種機器を動作させることができる(317)。例えば、カメラ210の視野を任意の方向に変えるときには、操作側テレビ電話18からの操作信号は、監視側テレビ電話14に音声信号として受信され、プラグ250を通じて音声を識別する音声認識部252に送られ、その後デジタル回路向けに信号変換を行うAD変換部253によりデジタル信号化され、マイコン221に届けられる。この信号を受けたマイコン221は、操作台16を動かすI/ O部247に対して該信号内容を指示し、指示を受けたI/ O部247が操作台16を動かす。同様にして、照度不足の際の補充用ライト248とそのI/O部249も操作側テレビ電話18からの操作信号によって制御される。
【0014】
また、利用者13が外出先から侵入者に対して肉声による音声出力を欲する場合、後記操作により同様の音声信号が送信され、それを受けたマイコン221は、接続先の切替を実行する切替機251に指示し、肉声を出力する為のスピーカーアンプ224側に一時切替え、スピーカー223に音声出力する。ここで「一時」とは、タイマーコントロール方式によるのが好ましい。
図2に示された集音マイク225とそのI/ O部226の役割は、両テレビ電話14、18の接続中に、監視装置10が設置された場所の全ての音声を操作側テレビ電話18に送信することにある。
【0015】
これらの操作を完了し、監視システムを通報状態から元の感知状態に戻すには、操作側テレビ電話18から後述する操作方法によりOK信号を送信することにより(324)、前記各種機器操作と同様に、マイコン221が監視装置10を「感知状態」に戻す(318)。そこで、利用者13は操作側テレビ電話18の切断ボタンを押して終了する(325)。
なお、図3に示した通報処理操作時には、マイコン(コントロールユニット部)221により、赤外線センサー17及び着信を感知する音声マイク240は、OFF状態とされている。
【0016】
次に、図4を参照しながら本テレビ電話監視システムにおける通報先の電話番号の設定方法を説明する。図4は、監視側テレビ電話14が接続された監視装置10と、通報を受ける操作側テレビ電話18間のそれぞれの処理を並列して記載したフロー図であり、図の左側には理解を容易にするために、監視側テレビ電話14と操作側テレビ電話18、さらに、図2で説明した液晶画面227、キーボード229のイメージが図示されている。
【0017】
電話番号の設定に際して利用者13は先ず、監視装置10のキーボード229の「電話」ボタンを押す(421)。次に、接続先として設定予定の操作側テレビ電話18から監視側テレビ電話14を呼び出す(411)。監視側テレビ電話14に着信音が鳴り(422)、その画面に相手先の電話番号が表示されると同時に、監視装置10の液晶画面227にも同じ電話番号が表示される(423)。この流れを図2で説明すると、キーボード229のキー「電話」を押すと、その信号はI/ O部230を経てマイコン221に届けられる。この信号を受け取ったマイコン221は、接続アダプター238とそのI/O部239から着信電話番号信号を受け取れる状態で待機し、これを受信後、直ちに液晶画面227に表示させるということになる。
【0018】
再び図4に戻り、利用者13は、表示された着信番号が接続先として設定予定の操作側テレビ電話18からのものであることを確認した後(424)、キーボード229の「OK」ボタンを押して(426)、この電話番号の記憶を指示する。これを受けたマイコン221は、この電話番号を設定値蓄積部231に記録し(427)、正常に記録された場合は「設定終了案内」を表示し(429)、記録に失敗した場合は「設定失敗案内」をそれぞれ液晶画面227に表示させ(430)、処理を終了する。なお、「設定失敗案内」が表示された場合(430)には、利用者13は再度、この設定手順を繰り返すことになる。上記表示後、操作側テレビ電話18は、切断ボタンを押すことにより(412)終了して差し支えない。また、この「電話番号の設定」は、キーボード229から直接入力してもよい。
【0019】
次に、上記方法とは逆に、任意の操作側テレビ電話18からの指定により、自己を操作先として設定する方法を、図5に示すフロー図を参照しながら説明する。この設定方法は、携帯電話等に備わっている「特定電話番号の個別着信音機能」をパスワードとして利用するものである。
この方法では始めに、利用者13が監視装置10のキーボード229の「着音」ボタンを押すことにより(521)、監視装置10を着信音の記憶モードにする。監視装置10の液晶画面227には、「着信音記憶中」の案内が表示される(523)。次に、操作側テレビ電話18から監視側テレビ電話14を呼び出す(511)。監視側テレビ電話14に着信音が鳴り(522)、監視側テレビ電話14の画面に相手先の電話番号が表示される。この流れを図2で説明すると、キーボード229のキー「着音」を押すと、その信号はI/ O部230を経てマイコン221に届けられる。この信号を受け取ったマイコン221は、着信を感知する音声マイク240とそのI/O部241から着信音を受け取れる状態で待機するということになる。
【0020】
再び図5に戻り、着信音を受けたマイコン221は、その着信音を設定値蓄積部231に記録し(524)、正常に記録された場合は「設定終了案内」を表示し(526)、記録に失敗した場合は「設定失敗案内」をそれぞれ液晶画面227に表示させ(525)、利用者13による確認の「OK」ボタンの入力(527)を待って処理を終了する。なお、「設定失敗案内」が表示された場合(525)には、利用者13は再度、この設定手順を繰り返すことになる。上記表示後、操作側テレビ電話18は、切断ボタンを押すことにより(512)終了して差し支えない。上記設定により、以後、操作側テレビ電話18と監視側テレビ電話14間の相互発呼が可能となり、どちらが発呼したかに関わらず、監視装置10の操作が可能となる。
【0021】
次に、図6を用い、操作側テレビ電話18から監視装置10の操作の為のコントロール信号の入力方法を説明する。図6には、監視装置10が遠隔操作されている状態のイメージ610と、3種類のコントロール信号の入力方法、即ち、▲1▼操作側テレビ電話18のダイヤルキー18aからの入力、▲2▼専用発信機630の利用、▲3▼利用者自身の発声、が図示されている。
上記いずれの入力方法においても、監視側テレビ電話14は「音声」により受信するが、上記▲3▼利用者自身の発声では、緊急時に利用者13が慌てて肉声に変調をきたす虞もあり、信頼性に難がある。また、▲1▼ダイヤルキー18aからの入力でも、ダイヤルキー18aとして表示された文字、数字とは関係の無い組合せによってコントロール信号を入力するため、緊急時には操作の混乱を招きかねない。しかしながら、これらの方法にも夫々一長一短があり、事業化の際に十分な考慮がなされれば、いずれも有効な入力方法となる。
【0022】
ここでは、▲2▼専用発信機器630の利用によるコントロール信号の入力方法を中心に説明する。
専用発信機器630の前面には操作ボタン群が配備され、背面には図示してない音声信号発生用スピーカー口が設けられている。操作ボタン群は、前記した各種機器のコントロール方法が割り付けられたボタン群631と、操作台16を制御するためのボタン群632とに大別され、前者ボタン群631は、監視装置10側に設置されたカメラ照度補充用ライト248のオンオフ用ボタン633、634、利用者の肉声をスピーカー223から出力する場合の切替ボタン635、テレビ電話用充電回路237のオンオフ用ボタン636、その他予備ボタンで構成されている。前記スピーカー223の切替ボタン635は、オンオフ別個のボタンとしても良いが、制御基板のブロック図222の構成を簡略にする為に、「切替ボタン635をプッシュ後、3秒間は有効、その後、自動オフ」といったタイマー式とすることが好ましい。
【0023】
前記テレビ電話用充電回路237のオンオフ用ボタン636は、最近の携帯電話の充電方式が、1回の充電要求に対しては、1回だけ充電を行い、充電中の電力消費によりバッテリー残量が低下しても、再度の充電要求が無い限り、自動的に再充電は行わないことに着目した工夫である。このような充電方式は、過剰ともいえる充電回数を抑制することによって携帯電話のバッテリー寿命を保護するための方策であるが、テレビ電話機能付き携帯電話14と接続アダプター238を長時間接続したまま充電しても、適切な充電効果が得られない場合がある。本発明のような留守宅等に対するテレビ電話監視システムでは、このような携帯電話の充電方式では不都合なので、オンオフ用ボタン636の操作によって監視側テレビ電話14を確実に充電し、バッテリーが残量0となる状態を回避するものである。
【0024】
操作台16用の制御ボタン群632は、例えば、上下左右方向回転のための専用ボタン(637〜640)により構成されている。この操作台16用制御ボタン群632は、ジョイスティクなどによる自由回転方式としても良いが、携帯性、可搬性を考慮すると、立体的構造のジョイスティク型よりもボタン式の方が実用的であり、専用発信機器630は可及的に小型化し、例えば、携帯電話用ストラップの先にアクセサリーとして取付けるのが好ましい。
また、マイコン(コントロールユニット部)221内のプログラムは、キーボード229、液晶画面227、テレビ電話機能付き携帯電話14などを利用して、新しいバージョンをダウンロードできるようにすることが好ましい。
【0025】
【発明の効果】
本発明に係るテレビ電話監視システムによれば、近時市販され始めたテレビ電話機能を有する携帯電話をそのまま利用することにより、誰でも手軽かつ安価に監視システムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本監視システムの個人留守宅への適用例を説明するための概念図である。
【図2】監視装置10および制御される機器群を含むブロック構成図である。
【図3】報知先携帯電話への報知処理手順を示すフロー図である。
【図4】本テレビ電話監視システムにおける通報先電話番号の設定に関する処理フロー図である。
【図5】個別着信音機能による通報先設定に関する処理フロー図である。
【図6】操作側テレビ電話からのコントロール信号の入力方法を図示した説明図である。
【符号の説明】
10 監視装置
14 監視側テレビ電話
15 動物型置物
16 操作台
17 赤外線センサー
18 操作側テレビ電話
223 スピーカー
225 集音マイク
231 設定値蓄積部
236 充電回路用ON・OFFスイッチ
237 テレビ電話内蔵バッテリー用充電回路
240 着信感知用音声マイク
242 着信音用音声認識部
244 赤外線センサー
248 カメラ照度補充用ライト
250 携帯電話14のマイクイヤホン端子接続用プラグ
251 切替機
252 音声認識部

Claims (8)

  1. 監視側テレビ電話と操作側テレビ電話とを接続したテレビ電話監視システムであって、監視側テレビ電話が、侵入者を感知する為のセンサーと、監視側テレビ電話に付属するカメラの視野を動かす変位手段と、集音マイクと、操作側テレビ電話から送信され監視側テレビ電話のイヤホン端子を経た音声信号を出力するスピーカーと、操作側テレビ電話の電話番号および着信音を記録しておく設定値蓄積部と、操作側テレビ電話からの着信音を感知する音声マイクと、該着信音を識別する音声認識部と、を備えた操作台に接続されてなり、該監視側テレビ電話が前記センサーの感知に基づき、予め設定された電話番号を前記設定値蓄積部から読み出し、操作側テレビ電話に接続すると共に、前記操作側テレビ電話から送信される音声信号により監視側テレビ電話または操作台を制御するテレビ電話監視システムにおいて、監視側テレビ電話側で操作側テレビ電話から発呼されたときの個別着信音を記憶することにより、特定電話番号の個別着信音をパスワードとして利用するテレビ電話監視システム。
  2. 前記操作台が更に、カメラ照度補充用ライトを備えた請求項1記載のテレビ電話監視システム。
  3. 前記操作台が、操作側テレビ電話から送信され監視側テレビ電話のイヤホン端子を経た音声信号を、前記変位手段用または前記カメラ照度補充用ライト用の操作信号として識別する音声認識部を有する請求項1または請求項2記載のテレビ電話監視システム。
  4. 操作側テレビ電話がテレビ電話機能付き携帯電話である請求項1〜請求項3のいずれか記載のテレビ電話監視システム。
  5. 前記センサーが赤外線センサーである請求項1〜請求項4のいずれか記載のテレビ電話監視システム。
  6. 前記ライトおよび/またはスピーカーを前記操作台から離間して設置してなる請求項1〜請求項5のいずれか記載のテレビ電話監視システム。
  7. 前記操作台が人形、ぬいぐるみまたは置物の形状をしてなる請求項1〜請求項6のいずれか記載のテレビ電話監視システム。
  8. 前記操作台が更に、前記監視側テレビ電話の内蔵バッテリーを充電する為の充電回路と、該充電回路をON・OFFするスイッチとを有する請求項1〜請求項7のいずれか記載のテレビ電話監視システム。
JP2002154786A 2002-05-28 2002-05-28 テレビ電話監視システム Expired - Fee Related JP3553050B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154786A JP3553050B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 テレビ電話監視システム
PCT/JP2003/006627 WO2003101108A1 (en) 2002-05-28 2003-05-27 Picture phone monitor system
CNB038088819A CN100336398C (zh) 2002-05-28 2003-05-27 电视电话监视系统
US10/514,541 US7460655B2 (en) 2002-05-28 2003-05-27 Picture phone monitor system
AU2003234850A AU2003234850A1 (en) 2002-05-28 2003-05-27 Picture phone monitor system
EP03728141A EP1515556A4 (en) 2002-05-28 2003-05-27 VISIOPHONE SCREEN SYSTEM
KR1020047016920A KR100686436B1 (ko) 2002-05-28 2003-05-27 텔레비전전화 감시시스템
HK05109465A HK1075344A1 (en) 2002-05-28 2005-10-24 Picture phone monitor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154786A JP3553050B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 テレビ電話監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003348570A JP2003348570A (ja) 2003-12-05
JP3553050B2 true JP3553050B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=29561383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154786A Expired - Fee Related JP3553050B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 テレビ電話監視システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7460655B2 (ja)
EP (1) EP1515556A4 (ja)
JP (1) JP3553050B2 (ja)
KR (1) KR100686436B1 (ja)
CN (1) CN100336398C (ja)
AU (1) AU2003234850A1 (ja)
HK (1) HK1075344A1 (ja)
WO (1) WO2003101108A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102448A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited ユーザサポートシステム及び方法
JP2005217549A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nec Corp カメラ制御機能付携帯電話機
US20070057780A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Martha Bridges Apparatus for alerting a driver preparing to exit a motor vehicle and method thereof
US7688203B2 (en) * 2006-01-12 2010-03-30 Alfred Gerhold Rockefeller Surveillance device by use of digital cameras linked to a cellular or wireless telephone
US7696888B2 (en) 2006-04-05 2010-04-13 Graco Children's Products Inc. Portable parent unit for video baby monitor system
KR100787722B1 (ko) * 2006-06-26 2007-12-24 주식회사 대우일렉트로닉스 방범 기능이 구비된 tv 및 이를 이용한 침입 감지 및통보 방법
US7714737B1 (en) 2006-08-17 2010-05-11 James Morningstar Warning system for child left unattended in vehicle
JP5007590B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-22 富士通株式会社 テレビ電話システムおよびエージェント装置
JP5308714B2 (ja) * 2008-05-20 2013-10-09 株式会社日立製作所 カメラ付表示装置
CN101833801A (zh) * 2008-10-19 2010-09-15 韩燕� 一种远程门卫终端
CN101833800A (zh) * 2008-10-19 2010-09-15 韩燕� 一种远程门卫的方法及其系统和终端
WO2010084495A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Aser Rich Limited. Remote babysitting monitor
AU2012262351B2 (en) * 2011-05-31 2014-02-27 Callyo 2009 Corp. Mobile phone as a one-way recorded transmitter over a cellular network
TW201306549A (zh) * 2011-07-29 2013-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 手機及其使用轉盤式電話機通話的方法
CN102591101A (zh) * 2012-02-07 2012-07-18 广东美的电器股份有限公司 摄像头补光装置及其控制方法
CN103456150A (zh) * 2012-05-30 2013-12-18 华硕电脑股份有限公司 遥控系统及其遥控方法
US9987184B2 (en) 2013-02-05 2018-06-05 Valentin Borovinov Systems, methods, and media for providing video of a burial memorial

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926209A (en) * 1995-07-14 1999-07-20 Sensormatic Electronics Corporation Video camera apparatus with compression system responsive to video camera adjustment
JPH09121262A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Hinotsukusu:Kk 異常通報装置
KR200172315Y1 (ko) * 1997-03-26 2000-04-01 김기일 비상 경보 및 음성과 영상 획득 기능을 가진 휴대폰
DE19729508C2 (de) * 1997-07-10 2001-08-30 Dirk Pohl Kommunikationsgerät
JPH11154292A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Kazuya Deguchi 総合警報システム及び装置
DE59906047D1 (de) * 1999-04-20 2003-07-24 Siemens Ag Einbruchserkennung mit einem bildtelefon
JP3782615B2 (ja) * 1999-08-31 2006-06-07 株式会社堀場製作所 携帯電話使用のセキュリティシステム
JP4022342B2 (ja) * 1999-06-07 2007-12-19 株式会社堀場製作所 通信システム
US6633231B1 (en) * 1999-06-07 2003-10-14 Horiba, Ltd. Communication device and auxiliary device for communication
JP2001069268A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Horiba Ltd 通信装置
JP2001024991A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Masakazu Morisato テレビ電話装置
KR20010009965A (ko) * 1999-07-14 2001-02-05 윤경중 이동 화상 핸드폰을 이용한 보안 시스템
JP2001053905A (ja) * 1999-08-07 2001-02-23 Susumu Iwasaki セキュリティー機能付き携帯電話
JP2002051156A (ja) * 2000-07-12 2002-02-15 Sadao Takaoka 移動体通信装置による監視システム
JP2002057808A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Nec Corp 携帯電話機及びそれに用いる遠隔制御方法
JP2002149706A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Matsushita Electric Works Ltd コミュニケーション支援システム
US6567502B2 (en) * 2000-12-19 2003-05-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Multimedia emergency services
US6833788B1 (en) * 2001-02-06 2004-12-21 Steve Smith Intrusion detection radio appliance
KR100404885B1 (ko) * 2001-02-16 2003-11-10 삼성전자주식회사 휴대용 동화상 폰을 이용한 원격감시 장치
PL197815B1 (pl) * 2001-11-30 2008-04-30 Zak Artur Sposób telefonicznego sygnalizowania alarmu oraz aparat telefoniczny współpracujący z systemem alarmowym

Also Published As

Publication number Publication date
US7460655B2 (en) 2008-12-02
KR100686436B1 (ko) 2007-02-23
CN100336398C (zh) 2007-09-05
AU2003234850A1 (en) 2003-12-12
EP1515556A4 (en) 2005-06-22
CN1647534A (zh) 2005-07-27
WO2003101108A1 (en) 2003-12-04
KR20050007328A (ko) 2005-01-17
JP2003348570A (ja) 2003-12-05
US20050179773A1 (en) 2005-08-18
EP1515556A1 (en) 2005-03-16
HK1075344A1 (en) 2005-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553050B2 (ja) テレビ電話監視システム
US9418525B2 (en) Monitoring system
US7826876B2 (en) Multi-functional detachable mobile phone
US9479354B2 (en) Monitoring camera system
JP2007165960A (ja) 携帯電話装置
JP4387502B2 (ja) 画像授受システムおよびカメラ装置およびホスト装置
WO2015155936A1 (en) Monitoring camera system
JP2000059765A (ja) 監視システムおよびモニタカメラ装置
JP2004194148A (ja) 遠隔操作システム
CN101179657A (zh) 具有外部照相机的拍摄设备和所述拍摄设备的模式转换方法
JP2003333673A (ja) 携帯通信端末、遠隔制御方法及び遠隔制御システム
JP2005348056A (ja) テレビインタホン装置
JP6941788B2 (ja) ドアホンシステムおよび通信方法
JPH0637912A (ja) 遠隔制御装置
JP4172445B2 (ja) ドアホン装置
JP6519822B1 (ja) 室内親機、ドアホンシステム、および、通信方法
KR100713248B1 (ko) 사용자 위치 추적시스템
JP2000307740A (ja) 転送機能付きインターホン装置および通信端末装置
JP2861158B2 (ja) テレビ電話装置
JP3636270B2 (ja) テレビドアホン装置
JP2001103181A (ja) 遠隔制御システム
JP2004282125A (ja) インターホン装置
JP2002044651A (ja) テレビインターホンシステム
US20080062303A1 (en) Mobile communication device and base or holder therefor
JPH09130491A (ja) テレビドアホン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160514

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees