JP3552969B2 - エアゾール容器のキャップ - Google Patents

エアゾール容器のキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3552969B2
JP3552969B2 JP34296199A JP34296199A JP3552969B2 JP 3552969 B2 JP3552969 B2 JP 3552969B2 JP 34296199 A JP34296199 A JP 34296199A JP 34296199 A JP34296199 A JP 34296199A JP 3552969 B2 JP3552969 B2 JP 3552969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol container
cap
push button
nozzle
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34296199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001158483A (ja
Inventor
泰 小林
Original Assignee
株式会社小林産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小林産業 filed Critical 株式会社小林産業
Priority to JP34296199A priority Critical patent/JP3552969B2/ja
Publication of JP2001158483A publication Critical patent/JP2001158483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552969B2 publication Critical patent/JP3552969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/40Closure caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • B65D83/206Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container comprising a cantilevered actuator element, e.g. a lever pivoting about a living hinge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/24Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means with means to hold the valve open, e.g. for continuous delivery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、エアゾール式噴出容器に着脱可能に上から嵌着し、不使用時に噴射ステムの上端のノズル付き押釦を誤って押し下げ、器内の液体を高圧ガスの圧力でガスと共に上記押釦のノズルから噴出する無駄を防止するためのエアゾール容器のプラスチックで成形したキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】
エアゾール容器は、器内の液体を噴出して使い切り、液体が容器内に存在しなくなっても、器内には高圧ガスが残溜しているので、誤って加熱すると容器が破裂する危険がある。従って、器内の液体を使い切った後もノズル付き押釦を介して噴射ステムを押し下げ、器内に残存するガスを全部噴出し終わってから廃棄することが要請されている。しかし、それにはキャップを外し、器内のガスが出なくなるまでノズル付き押釦を指先で押し下げ続けねばならず、面倒な手数と時間を要する。このため、エアゾール容器に上から嵌着するキャップに、必要に応じノズル付き押釦を押し下げる機能を備えさせたものが特開昭11−70986号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のキャップは、周側壁の円周の一部に、上下に平行な二本の切り溝を形成し、ノズル付き押釦を押し下げて器内の高圧ガスを含む残溜物を排出する際は、キャップを外し、上下の平行な二本の千切り溝を千切り、この二本の千切り溝の間の円弧片をキャップの内側に押込むことにより反転させ、それからキャップを容器に嵌着し、反転させた円弧片でノズル付き押釦を押し下げるのである。しかし、キャップはプラスチックの成形品で弾力性を有するため、二本の千切り溝を千切って円弧片をキャップの内側に指で深く押込み、上記押釦を押し下げる位置まで反転させても、指を離すと弾性復元力で元に戻ってしまい、キャップを容器に嵌着してもノズル付き押釦を押し下げることができないとか、深く反転させても、弾性復元力の作用で少し戻って浅くしか反転せず、ノズル付き押釦を正確に押し下げる位置にすることができず、矢張りノズル付き押釦の押し下げが行えない等の問題がある。
【0004】
又、ノズル付き押釦を押し下げる位置にまで円弧片を深く反転させることができ、キャップをエアゾール容器に嵌着して反転した円弧片でノズル付き押釦を押し下げ、器内の残溜物を押釦のノズルから噴出させた場合、反転した円弧片によりキャップの周側面には円弧片の跡としての横長な開口が生じているので、容器内に液体が残溜していると、その液体がガスと共に開口から外に噴き出し、衣服など周囲にあるものを汚す等の危険もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した問題点を解消し、必要に応じノズル付き押釦を正確に押し下げることができるようにしたキャップを提供することを目的に開発されたもので、キャップ本体の上壁下面に下向き長さの短い円筒壁を同心状に設け、キャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、エアゾール容器の中心から立つ噴射ステムの上端に設けたノズル付き押釦を挟んで対向する下向き長さの長い係合片と、下向き長さの短い係止片とを上記円筒壁の下端から円弧状断面形状で、且つ、上記円筒壁から直径方向に対向して下向きに設け、上記係合片を前記係止片に向けて折曲げ、その折曲部の先端を前記係止片の下端に係止し、その状態でキャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、前記係合片の折曲部はノズル付き押釦を介して噴射ステムを押し下げ、エアゾール容器内の内容物を上記押釦のノズルから噴出させるようにしたことを特徴とする。この場合、キャップ本体の周側壁の一部の下端部に、キャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、キャップ本体の内部を外気に連通させる溝形の膨出部を設けたりすることが好ましい。また、本発明は、エアゾール容器に着脱可能に嵌着するエアゾール容器のキャップにおいて、上記キャップ本体の上壁下面に、キャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、エアゾール容器の中心から立つ噴射ステムの上端に設けたノズル付き押釦を挟んで2つの係合片を相対向して下向きに設けると共に、両係合片と直交して2つの係止片を下向きに設け、両係合片の途中を夫々相手に向かって折り曲げ、その各折曲部の先端の両側部を相対向した係止片で係止し、その状態でキャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、前記係合片の折曲部はノズル付き押釦を介して噴射ステムを押し下げ、エアゾール容器内の内容物を上記押釦のノズルから噴出させるようにしたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
図示の各実施形態において、1はエアゾール容器としての缶、2はその缶の上面中心から立つ噴射ステム3の上端に設けられたノズル付き押釦で、この押釦を指で上記噴射ステムごと押し下げることにより容器内の液体は器内の高圧ガスと一緒に押釦の側面に開口したノズル2′から噴出する。誤って押釦2が押し下げられるのを防ぐため、不使用時にはプラスチックで成形したキャップ4を着脱可能に嵌着し、押釦に触れることができないようにする。このキャップは円筒形の周側壁5と、周側壁の上面を塞ぐ一体の上壁6とを備えたキャップ本体10からなり、周側壁5の下端部内周には内向きの肥厚部7を有し、エアゾール容器1に上から被せると、キャップの弾性により上記肥厚部は缶1の上端部外周から張り出した巻締め縁8を下に乗り越えてスナップ係合し、嵌着状態を保つ。容器内の液体を噴出させるにはスナップ係合力に抗してキャップを容器から外し、ノズル付き押釦2を押し下げる。
【0007】
キャップ本体10の上壁6の下面には、キャップを容器1に上から嵌着したときに容器の中心から立つ噴射ステム3の上端に設けたノズル付き押釦2を挟んで対向する下向き長さの長い係合片11と、下向き長さの短い係止片13とをキャップ本体と一体に設け、係合片11を係止片12に向かって折り曲げると、係合片11の折曲部12は押釦2の上を横切るようにする。
【0008】
図1に示した実施形態ではキャップ本体の上壁6の下面に、押釦2の上端部の回りを囲む下向き長さの短い円筒壁14を同心状に一体に設け、上記係合片11と係止片13を上記円筒壁14から下向きに直径方向に対向して設けてある。押釦を押し下げ続けて器内のガスを含む残溜物をノズル2′から噴出させ、器内を空(から)にするには、キャップ本体を容器から外し、係合片11を円筒壁14との接続個所で直角に折り曲げ、その横向きになった折曲部12の先端12′を係止片13の下端に係止し、その状態でキャップ本体を容器1に嵌着する。これによって係合片11の横向きに曲がった折曲部12は押釦2の上を横切って押釦を押し下げ続けるので、器内に残存しているガスを含む残溜物を全量排出することができる(図1C参照)。
【0009】
図1の実施形態では係合片11と係止片13を円筒壁13から直径方向に対向させて下向きに設けてあるため、係合片、係止片の各断面形状は円弧状で強度を有し、殊に係合片の折曲部12が押釦2を押し下げる際、押釦によって上に押戻されることはない。しかし、この円筒壁13は、図2の実施形態に見られるように省略し、係合片、係止片の断面形状を扁平な直線状にしてもよい。
【0010】
又、係止片13の下端に、係合片の折曲部12の先端12′が入る逆U字形の凹部15を形成し、この凹部の下端に内向きの突出部15′,15′を設け、係止片に向かって折り曲げた係合片の折曲部12の先端12′を上記両突出部15′,15′により凹部15の内部に保持し、折曲部12を折り曲げたのち、キャップを容器に嵌着するまでの間に折曲部が戻るのを防止することが好ましい。
【0014】
又、ノズル付き押釦2の直径が大きいときは、係合片11の下向き長さを長くし、その折曲部12にノズル付き押釦の上を横切らせねばならないが、そうすると通常の使用時にキャップをエアゾール容器に被せようとすると、係止片の下端が押釦の傍で容器のドーム形の頂壁1′に突き当たり、キャップを容器に被せることができない事態も生じる。
【0015】
その場合は図に示すようにキャップの上壁6から2つの係合片11,11を相対向して下向きに設けると共に、両係合片と直交して2つの係止片13,13を下向きに設け(図A,B参照)、ノズル付き押釦2を押し下げ続けて容器内のガスを含む残溜物をノズル2′から噴出させ、器内を空(から)にするには両係合片の途中を夫々相手に向かって折り曲げ、その各折曲部12,12の先端の両側部を相対向した係止片13,13で係止する。この各係止片13は、爪16と当接部18を備え、各折曲部の先端の両側部を爪16と当接部18との間で咬えて係止するものが好ましい。こうすることにより各係合片11は、折曲した場合の折曲部12の先端12′がノズル付き押釦2の中心に届く長さがあればよくなるので、下向き長さを短縮でき、通常の使用時にキャップを容器に支障なく被せることができる。
【0016】
どのようにして実施するにせよ、係合片11には、係止片13に向かって折り曲げる位置に薄肉部19を設け、係合片を折り曲げ易くしておくことが好ましい。
【0017】
又、キャップ本体の周側壁の一部の下端部に、キャップ本体を容器1に嵌着したとき、キャップ本体の内部を外気に連通させる溝形の膨出部20を設けておくと、係合片11の折曲部12が上から押釦を押し下げ続けて噴出させるガスを含む残溜物を、この溝形膨出部20から外に排出できるので好ましい。
【0018】
【発明の効果】
以上で明らかなように、本発明によれば、キャップ本体を容器に嵌着したとき、押釦の上を横切る係合片11の折曲部12により押釦を押し下げるので、確実に押釦を押し下げ続けて器内に残存するガスを含む残溜物の全量を噴出させ容器の中を、完全に空(から)にすることができる。又、キャップ本体の周側壁には開口が無いため、容器内に少量の液体が残存していてガスと一緒に押釦のノズルから噴出しても外に噴き出さない。従って、噴き出した液により周囲が汚されることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の一実施形態のキャップの通常の使用状態での断面図、(B)は同上のキャップの下面図、(C)はガスを噴出させている状態での断面図、(D)は(C)の矢印Dの方向から見た要部の立面図。
【図2】(A)は本発明の他の一実施形態のキャップの通常の使用状態での断面図、(B)は上記(A)のB−B線での断面図、(C)はガスを噴出させている状態での断面図、(D)は上記(C)のD−D線での断面図
【符号の説明】
1 エアゾール容器(缶)
2 ノズル付き押釦
2′ ノズル付き押釦のノズル
3 噴射ステム
5 キャップの周側壁
6 キャップの上壁
10 キャップ本体
11 係合片
12 係合片の折曲部
13 係止片

Claims (3)

  1. エアゾール容器に着脱可能に嵌着するエアゾール容器のキャップにおいて、上記キャップ本体の上壁下面に下向き長さの短い円筒壁を同心状に設け、キャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、エアゾール容器の中心から立つ噴射ステムの上端に設けたノズル付き押釦を挟んで対向する下向き長さの長い係合片と、下向き長さの短い係止片とを上記円筒壁の下端から円弧状断面形状で、且つ、上記円筒壁から直径方向に対向して下向きに設け、上記係合片を前記係止片に向けて折曲げ、その折曲部の先端を前記係止片の下端に係止し、その状態でキャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、前記係合片の折曲部はノズル付き押釦を介して噴射ステムを押し下げ、エアゾール容器内の内容物を上記押釦のノズルから噴出させるようにしたことを特徴とするエアゾール容器のキャップ。
  2. 請求項1に記載のエアゾール容器のキャップにおいて、キャップ本体の周側壁の一部の下端部に、キャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、キャップ本体の内部を外気に連通させる溝形の膨出部を設けたことを特徴とするエアゾール容器のキャップ。
  3. エアゾール容器に着脱可能に嵌着するエアゾール容器のキャップにおいて、上記キャップ本体の上壁下面に、キャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、エアゾール容器の中心から立つ噴射ステムの上端に設けたノズル付き押釦を挟んで2つの係合片を相対向して下向きに設けると共に、両係合片と直交して2つの係止片を下向きに設け、両係合片の途中を夫々相手に向かって折り曲げ、その各折曲部の先端の両側部を相対向した係止片で係止し、その状態でキャップ本体をエアゾール容器に嵌着したとき、前記係合片の折曲部はノズル付き押釦を介して噴射ステムを押し下げ、エアゾール容器内の内容物を上記押釦のノズルから噴出させるようにしたことを特徴とするエアゾール容器のキャップ。
JP34296199A 1999-12-02 1999-12-02 エアゾール容器のキャップ Expired - Fee Related JP3552969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34296199A JP3552969B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 エアゾール容器のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34296199A JP3552969B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 エアゾール容器のキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158483A JP2001158483A (ja) 2001-06-12
JP3552969B2 true JP3552969B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18357859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34296199A Expired - Fee Related JP3552969B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 エアゾール容器のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552969B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1977979A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-08 KMT Kunststoff- und Metallteile AG Sprühkopf, insbesondere für eine Spraydose

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001158483A (ja) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI355357B (en) Head cap for aerosol type atomizer
TW422742B (en) Trigger actuated pump sprayer
US6899253B2 (en) Cap for mounting on an aerosol container
JPH05146723A (ja) 流体を噴霧または分与する装置
JP2008030798A (ja) 噴出装置、ポンプ式噴出器、およびエアゾール式噴出器
JP3552969B2 (ja) エアゾール容器のキャップ
EP1391398B1 (en) Capped aerosol container
JP5530224B2 (ja) エアゾール容器用キャップ
JP4901322B2 (ja) エアゾール容器の残留ガス排出構造
JP3744613B2 (ja) エアゾール容器用噴射カバー
JP3735643B2 (ja) 注出キャップ
JP4545567B2 (ja) エアゾール装置
JP2003292004A (ja) 注出キャップ
JP2947464B2 (ja) ガス抜き構造を備えた蓋
JP5213617B2 (ja) エアゾール容器
JP4362811B2 (ja) ポンプ式スプレー容器
JP3973396B2 (ja) ボトルホルダ内蔵容器
JP2002079148A (ja) 噴出器用キャップおよびそれを備えるエアゾール式噴出器
JP2007001583A (ja) エアゾール容器用噴射機構及びエアゾール噴射装置
JP6985215B2 (ja) 滴下容器
JP2003212261A (ja) 液体吐出装置
JP2003040372A (ja) スプレー容器
KR200231917Y1 (ko) 에어로졸 용기용 분무캡의 버튼 잠금/해제 구조
JP2022077217A (ja) 吐出具
JP2001122363A (ja) エアゾール容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees