JP3552940B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3552940B2
JP3552940B2 JP02108899A JP2108899A JP3552940B2 JP 3552940 B2 JP3552940 B2 JP 3552940B2 JP 02108899 A JP02108899 A JP 02108899A JP 2108899 A JP2108899 A JP 2108899A JP 3552940 B2 JP3552940 B2 JP 3552940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pin
pin
semiconductor device
constricted portion
resin case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02108899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000223621A (ja
Inventor
伸 征矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP02108899A priority Critical patent/JP3552940B2/ja
Publication of JP2000223621A publication Critical patent/JP2000223621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552940B2 publication Critical patent/JP3552940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インテリジェントパワーモジュール(IPM)などを実施対象とした半導体に関し、詳しくは半導体装置の制御信号用ピン端子と並置して樹脂ケースに設けた位置決め用のガイドピンに係わる。
【0002】
【従来の技術】
昨今のインバータ装置,サーボアンプなどでは、特開平5−94854号公報などで知られているように、電力変換素子としての頭記パワーモジュールにプリント配線板を搭載してその主回路端子,制御信号端子を配線板側の回路に直接接続するようにしている。また、その回路接続手段として、パワーモジュールの制御信号用端子についてはピン端子を採用し、パワーモジュールにプリント配線板を搭載する際に、ピン端子を配線板に組付けたピンコネクタへ直接差し込んで接続するようにしており、この場合にピン端子/コネクタ間の差し込みを円滑に行うために、ピン端子と並置してパワーモジュールの樹脂ケース上に起立するガイドピンを設けておき、このガイドピンを相手基板側に開口したガイドピン穴に挿入して位置決めを行うようにした構造が採用されている。
【0003】
なお、従来におけるパワーモジュールのガイドピンは、樹脂ケースと一体成形した樹脂製のガイドピンが一般的であり、そのピン長さについても半導体装置メーカーの仕様寸法に定めてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記したピン端子に併設したガイドピンについて、従来構造のものでは次に記すような問題点がある。すなわち、
(1) ユーザー側でパワーモジュールにプリント配線板を実装して装置を組立てる場合に、プリント基板,ピンコネクタの種類によっては、メーカーで製作した製品のガイドピンが長過ぎてプリント基板からの突出し部分が邪魔になることがあり、ユーザーによってはガイドピンを短くするような要求が有ったりする。
【0005】
この場合に、ユーザーの要求に合わせてガイドピンの長さが短い製品を製作することは、その仕様に合ったモールド金型が必要となるなどコスト高となることから、通常はペンチ,ニッパなどの工具を使って製品の一個ごとにガイドピンを短めに切断するようにして対処しているが、ガイドピンの長さが不揃いになったり、カット作業の際に樹脂製のガイドピンが根元からへし折れてしまう作業ミスが多々発生しているのが現状であり、その改善策が望まれている。
【0006】
(2) また、細くて折れ曲がり易いピン端子に併設したガイドピンはガードする上でも有効であるが、樹脂製のガイドピンは曲げ強度も弱いために、前項(1) で述べた長さ寸法を縮めるためのカット作業以外に、半導体装置の製品を運搬するなどの取扱い時にガイドピンが当たって折損するトラブルが発生し易い。
【0007】
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は前記課題を解決し、ユーザーの要求に合わせてガイドピンを短めにカットする際の作業が簡単に行え、併せて製品の運搬時などにガイドピンが不測に折損することがないように改良したガイドピン付きの半導体装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、樹脂ケースの上面に、当該半導体装置に搭載するプリント配線板側のコネクタを接続する制御信号用のピン端子,および位置決め用のガイドピンを備えた半導体装置において、
前記ガイドピンは、両端に対称に形成された括れ部を有し、一方の括れ部を前記樹脂ケースに埋設してなり、
前記ガイドピンの前記樹脂ケースから突き出した長さを標準長さ寸法に規定するとともに、他方の括れ部を該ガイドピンを短めに切断するための手段(請求項1)し、具体的には次記のような態様で構成する。
(1) ガイドピンの周面に切溝を付けて括れ部を形成する(請求項2)。
(2) ガイドピンを金属製のピンで構成する(請求項3)。
【0009】
かかる構成によれば、ガイドピンを標準寸法よりも短めにする要求が有った場合でも、ガイドピンの先端を工具で挟み、樹脂ケースから突き出した側の括れ部の箇所でピンを折り曲げることで先端部分を簡単に分離破断することができる。また、専用の切断工具を用いてカットする場合でも、括れ部に工具の刃を当てがうことで楽に分離切断できる。しかも、切断後の状態ではガイドピンの長さが不揃いになることもない。加えて、ガイドピンを樹脂品と比べて強度の高い金属製のピンで構成することにより、半導体装置を運搬するなどの取扱い時にガイドピンが当たって不測に折れたりするトラブルが防げて製品の信頼性が向上する。また、一方の括れ部を前記樹脂ケースに埋設することでガイドピンが抜けにくくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1(a) 〜(c) に示す実施例に基づいて説明する。まず、図1(a) において、1はパワー半導体素子を含む主回路,制御回路の組立体を組み込んだ半導体装置の外囲樹脂ケース、2,3はそれぞれ樹脂ケース1の上面側に引出した主回路端子(ねじ端子)、制御信号用のピン端子であり、ピン端子3の列に並置してその左右両端にはガイドピン4が植設されている。
【0011】
ここで、前記のガイドピン4は樹脂製と比べて堅牢なアルミニウム,あるいは鋼材などの金属棒で作られており、樹脂ケース1をモールド成形する際に一体にインサート成形される。また、図1(b) で示すように樹脂ケース1から上方に突き出したガイドピン4の長さは標準寸法Lo(例えばLo =12.5mm)に規定されており、かつその中間部位にはピン長さを短めにカット調節するための手段として径小なカット用括れ部4aが形成されている。なお、この括れ部4aは、ガイドピン4の両端の周面に凹溝4b(例えばR0.5mm)を付けて形成する。
【0012】
かかる構成で、特別な仕様変更の要求がない限りは、ガイドピン4の長さを原寸法Lo として半導体装置を出荷する。一方、ユーザーからガイドピン4の長さを短めにする要求が有った場合には、ペンチ,ニッパ,あるいは専用工具を使ってガイドピン4の括れ部4aから先の先端部分を切断する。これにより、図1(c) で表すようにガイドピン4の長さが原寸法Lo よりもΔL(例えば5mm)だけ短い寸法L1 になる。この場合に、あらかじめガイドピン4を堅牢な金属ピンとなし、かつその先端部分に括れ部4aを形成しておくことで不測な折損トラブルを伴うことなく不要な先端部分を簡単に分離切断できるほか、半導体装置の運搬などの取扱い時にガイドピン4が不測に折損するトラブルが防げる。
【0013】
なお、図示例では括れ部4aが二箇所に形成されているがこれに限定されるものではなく、位置をずらして複数箇所に形成することができ、これにより様々な仕様変更にも対応できる。特に、両端に括れ部4aを対称的に形成した図示実施例では、どちらをケースにインサートしてもよいので作業性がよく、かつケース内に埋設した括れ部が投錨効果を有するので抜け防止の効果を奏する。
【0014】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の構成によれば、ガイドピンの両端に括れ部を対称的に形成したことにより、どちらをケースにインサートしてもよいので作業性がよく、かつケース内に埋設した括れ部が投錨効果を有するので抜け防止の効果を奏する。
また、ガイドピンの中間部位に括れ部をあらかじめ形成しておくことにより、ユーザーからガイドピンの長さを標準寸法よりも短めに縮める要求が有った場合でも、ガイドピンが根元からへし折れるなどの折損,カット長さの不揃いなどのトラブルを伴うことなく、括れ部の部分をカットして簡単にガイドピンを長さを短くすることができて、その作業性の改善が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成図であり、(a) は半導体装置全体の側面図、(b) は(a) におけるガイドピンの拡大図、(c) はガイドピンをカットしてその長さ寸法を短縮した状態の拡大図
【符号の説明】
1 樹脂ケース
3 ピン端子
4 金属製のガイドピン
4a 括れ部
4b 凹溝
Lo ガイドピンの原寸法(標準寸法)
L1 カットしたガイドピンの寸法

Claims (3)

  1. 樹脂ケースの上面に、当該半導体装置に搭載するプリント配線板側のコネクタを接続する制御信号用のピン端子,および位置決め用のガイドピンを備えた半導体装置において、
    前記ガイドピンは、両端に対称に形成された括れ部を有し、一方の括れ部を前記樹脂ケースに埋設してなり、
    前記ガイドピンの前記樹脂ケースから突き出した長さを標準長さ寸法に規定するとともに、他方の括れ部を該ガイドピンを短めに切断するための手段としたことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、ガイドピンの周面に切溝を付けて括れ部を形成したことを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1記載の半導体装置において、ガイドピンが金属ピンであることを特徴とする半導体装置。
JP02108899A 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置 Expired - Lifetime JP3552940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02108899A JP3552940B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02108899A JP3552940B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000223621A JP2000223621A (ja) 2000-08-11
JP3552940B2 true JP3552940B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=12045132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02108899A Expired - Lifetime JP3552940B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552940B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901652B2 (ja) * 2007-08-31 2012-03-21 三菱電機株式会社 半導体装置の組立方法および半導体装置
JP2010147116A (ja) 2008-12-17 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011228388A (ja) 2010-04-16 2011-11-10 Honda Motor Co Ltd 補助基板接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000223621A (ja) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1034983B1 (en) Branch connection box
JP3552940B2 (ja) 半導体装置
US20040067698A1 (en) Electrically connecting terminal structure
EP0869588B1 (en) Device for molding terminal
US6692290B2 (en) Terminal fitting
JPH1032030A (ja) 雌端子
US6923671B2 (en) Electric connection box
JP3025083U (ja) 半導体装置の端子構造
US6142819A (en) Pressure-contact terminal and method for connecting such a pressure-contact terminal to a covered electric wire
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPH11123992A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造
JP2726211B2 (ja) 半導体装置用保護素子の製造方法
JP2002112489A (ja) 巻線ボビン構造体
US5808355A (en) Lead frame of a semiconductor device and a method for designing it
JP2001298832A (ja) 電線の保持構造
JP3316812B2 (ja) 電気コネクタ
JP2000150037A (ja) 連鎖端子及び連鎖端子を用いたコネクタの製造方法
JP2606127Y2 (ja) 金属端子
JPH01286343A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2576418B2 (ja) 同軸コンタクトの製造方法
JPH0222517B2 (ja)
JP2812085B2 (ja) Icリードフレームキャリア
JP3321018B2 (ja) リレーの取付構造
JP3096644U (ja) フレキシブルフラットケーブル
JP2572499Y2 (ja) モジュラージャック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term