JP3552677B2 - 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3552677B2
JP3552677B2 JP2001113987A JP2001113987A JP3552677B2 JP 3552677 B2 JP3552677 B2 JP 3552677B2 JP 2001113987 A JP2001113987 A JP 2001113987A JP 2001113987 A JP2001113987 A JP 2001113987A JP 3552677 B2 JP3552677 B2 JP 3552677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
digital image
track
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001113987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002313033A (ja
Inventor
俊孝 吉廣
文善 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001113987A priority Critical patent/JP3552677B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to CNA200810003808XA priority patent/CN101221797A/zh
Priority to PCT/JP2002/003518 priority patent/WO2002084663A1/ja
Priority to US10/363,715 priority patent/US7450817B2/en
Priority to CNB028016874A priority patent/CN100421168C/zh
Priority to EP02714549A priority patent/EP1378906A1/en
Priority to KR1020027016867A priority patent/KR20030010684A/ko
Publication of JP2002313033A publication Critical patent/JP2002313033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552677B2 publication Critical patent/JP3552677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2909Product codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10981Recording or reproducing data when the data rate or the relative speed between record carrier and transducer is variable
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1287Synchronisation pattern, e.g. VCO fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体並びにプログラムに関し、特に、標準モードより低速度でテープ走行させる長時間モードで変速再生する場合において、データを確実に捕捉し、良好な画像を表示させることができるようにした磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、画像データや音声データを圧縮して記録する技術が進歩し、応用されるようになってきた。高能率の圧縮方式として、例えば、MPEG(Moving Picture Expert Group)方式がある。
【0003】
本出願人は、特願2001−36412として、例えば、記録用磁気ヘッドのトラック幅と記録されるトラックの幅とが同じ場合、MPEG2のような高能率符号化によりフレーム間圧縮された画像データが、ヘリカルスキャン方式により記録された記録媒体から、その記録された画像データを、正方向で2倍速以上、逆方向で1倍速以上で、変速再生する1つの方法を先に提案した。
【0004】
この提案においては、変速再生用のデータが変速再生時にトレースするであろう位置に分散して記録され、その記録される配置パターンがインターリーブとの整合もとれたものとされる。これにより、変速再生時に確実にデータを捕捉し、つなぎ録りなどの編集時に変速再生用の画像データとインターリーブの2種類の規則性間の整合を取ることが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、先の提案は、以下にあげるような課題を有する。すなわち、例えば長時間モードのように、標準モードに比べ低速度で磁気テープを走行させてデータを記録すると、標準モードでデータが記録された磁気テープを高速で変速再生する場合に比べて、1トラック挟んで隣接する同一アジマストラックからのクロストーク量が増加し、また、1トレースで捕捉可能なシンクブロック数が減少するため、データの取り損ないが生じるおそれがあった。
【0006】
また、記録装置、または再生装置に起因する記録トラックの曲がり、再生時のトレースの歪み、記録時の速度サーボのジッタによる記録トラックの位置ずれ、再生時の位置ロックサーボのジッタによる走行速度偏差などによる影響は、記録用磁気ヘッドのトラック幅に対する記録トラック幅が狭くなる程大きくなる。その結果、長時間モードの磁気テープは、標準モードの磁気テープに比べて、高速再生時における目標位置に対するトレースの誤差がより大きく発生し、やはり、データの取り損ないが生じるといった課題があった。
【0007】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、変速再生用のデータを変速再生時にトレースするであろう位置に分散して記録する際、記録用磁気ヘッドのトラック幅に対して記録トラック幅が狭くなる程、1トラック当たり1トレースで捕捉可能なシンクブロック数に対する1トラック中の1エリア内に記録するシンクブロック数を減らし、また、それぞれのトラック内のエリアの数を増やすことにより、長時間モードにおける変速再生時に確実にデータを捕捉し、良好な画像が表示されるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の磁気テープ記録装置は、ディジタル画像データを入力する入力手段と、入力手段により入力されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成手段と、生成手段により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録手段とを含むことを特徴とする。
【0009】
本発明の第1の磁気テープ記録方法は、ディジタル画像データを入力する入力ステップと、入力ステップの処理により入力されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、抽出ステップの処理により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
【0010】
本発明の第1の記録媒体は、ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、入力制御ステップの処理により入力が制御されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、抽出ステップの処理により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
【0011】
本発明の第1のプログラムは、ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、入力制御ステップの処理により入力が制御されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、抽出ステップの処理により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
【0012】
本発明の第1の磁気テープは、変速再生用のディジタル画像記録用データが、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに、1エリア内の単位ブロックの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より少なくなるように記録されていることを特徴とする。
【0013】
本発明の第2の磁気テープ記録装置は、ディジタル画像データを入力する入力手段と、入力手段により入力されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成手段と、生成手段により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域のエリアに、それぞれのトラック内におけるエリアの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録手段とを含むことを特徴とする。
【0014】
本発明の第2の磁気テープ記録方法は、ディジタル画像データを入力する入力ステップと、入力ステップの処理により入力されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、抽出ステップの処理により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域のエリアに、それぞれのトラック内におけるエリアの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
【0015】
本発明の第2の記録媒体は、ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、入力制御ステップの処理により入力が制御されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、抽出ステップの処理により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域のエリアに、それぞれのトラック内におけるエリアの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
【0016】
本発明の第2のプログラムは、ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、入力制御ステップの処理により入力が制御されたディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、抽出ステップの処理により抽出された変速再生用のディジタル画像データから、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された変速再生用のディジタル画像記録用データを、第1の領域および第2の領域のエリアに、それぞれのトラック内におけるエリアの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
【0017】
本発明の第2の磁気テープは、変速再生用のディジタル画像記録用データが、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに、それぞれのトラック内におけるエリアの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より多くなるように記録されている
ことを特徴とする。
【0018】
第1の領域に記録されるディジタル画像データは、正方向の変速再生と逆方向の変速再生において共通に再生されるディジタル画像データであるようにすることができる。
【0019】
前記記録手段は、所定数のトラックを1周期とし、その周期毎に、所定のパターンに従って、第1の領域と第2の領域に、それぞれ、ディジタル画像データを記録するようにすることができる。
【0020】
前記記録手段は、磁気テープの磁性材料の配列方向に対して、記録磁化の方向が近いと判断されるアジマスを持つ回転ヘッドにより、ディジタル画像データを磁気テープに記録するようにすることができる。
【0021】
前記記録手段は、前記ディジタル画像データを両方のアジマスのトラックに記録する場合、高倍速用のディジタル画像データを前記磁気テープの磁性材料の配列方向に対して、記録磁界の方向がより近い方のアジマスのトラックに記録し、低倍速用のディジタル画像データを他方のトラックに記録するようにすることができる。
【0022】
前記記録手段は、n倍速用のディジタル画像データを生成し、2のべき乗であるnまたは2nトラック間隔で、かつ、各トラックの略中央に、前記ディジタル画像データを配置して記録し、その配置されたディジタル画像データは、2のべき乗であるm倍速の正方向および逆方向の変速再生、および逆方向の1倍速再生に用いられるようにすることができる。
【0023】
前記nとmは、m<nの関係を満たすようにすることができる。
【0024】
前記記録手段は、第1の領域と第2の領域にそれぞれ記録されるディジタル画像データを、それぞれの領域で複数回記録するようにすることができる。
【0025】
本発明の第1の磁気テープ記録装置、磁気テープ記録方法、記録媒体、プログラム、および磁気テープにおいては、ディジタル画像データが、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに、1エリア内の単位ブロックの数が、長時間モードで記録する場合、標準モードで記録する場合より少なくなるように記録される。
【0026】
本発明の第2の磁気テープ記録装置、磁気テープ記録方法、記録媒体、プログラム、および磁気テープにおいては、ディジタル画像データが、トラックの略中央に位置する第1の領域、または第1の領域と、トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに、それぞれのトラック内におけるエリアの数が、標準モードで記録する場合より多くなるように記録される。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明を適用した記録再生装置の一実施の形態の構成を示す図である。ビデオカメラ(不図示)などから出力された画像信号は、記録再生装置1のA/D(Analog/Digital)変換部2に入力される。A/D変換部2に入力されたアナログの画像信号は、ディジタルの画像データに変換され、圧縮処理部3に出力される。圧縮処理部3は、入力された画像データを所定の方式に従って圧縮処理を施し、データ多重化部4と変速再生用データ生成部5に出力する。
【0028】
圧縮処理部3において行われる圧縮処理にMPEG方式を用いた場合、圧縮処理部3は、入力された画像データをDCT(Discrete Cosine Transform)変換し、MPEG2方式による符号化処理を施すことにより、圧縮された画像データをデータ多重化部4に対して出力する。MPEG2方式による符号化処理について、図2を参照してさらに説明するに、例えば、画像信号は、15フレーム分が圧縮処理の単位としてのGOP(Group of Picture)とされ、Iピクチャ、Bピクチャ、またはPピクチャと称される3つのピクチャのいずれかに変換される。
【0029】
Iピクチャは、フレーム内の圧縮により作成された画像データであり、Pピクチャは、フレーム内の圧縮の他に、前のフレームの情報も用いられて圧縮されることにより作成された画像データであり、Bピクチャは、フレーム内の圧縮の他に、前後のフレームの情報も用いられて圧縮されることにより作成された画像データである。
【0030】
作成されたIピクチャ、Pピクチャ、およびBピクチャから構成され、例えば、図2の下段に示されるような順序に配列されたデータストリームは、データ多重化部4に入力され、他のデータ(例えば、音声データ、サブコードなどのシステムデータなど)と多重化された後、誤り訂正符号付加部6に出力される。データ多重化部4により多重化されるデータの中には、変速再生用データ生成部5により生成された変速再生用の画像データも含まれる。
【0031】
変速再生用データ生成部5は、圧縮処理部3から出力された画像データの内、Iピクチャのみを用いて変速再生専用の画像データを作成する。その詳細は図6のフローチャートを参照して後述する。Iピクチャは、上述したように、フレーム内のみのデータを用いて圧縮されるが、PピクチャやBピクチャは、他のフレーム(ピクチャ)の情報も用いられて圧縮される。このことは、PピクチャやBピクチャは、他のピクチャの情報が読み出されないと復号することができないことを意味している。Iピクチャなら、他のピクチャの読み出し状況には依存せずに復号できるので、変速再生時のように、一部分の画像データしか読み出すことができないような状況下で読み出すデータとして適している。
【0032】
誤り訂正符号付加部6に入力された多重化されたデータは、さらに誤り訂正符号が付加され、増幅器7−1を介して回転ヘッド8に供給される。回転ヘッド8は、供給されたデータを図示していない記録媒体としての磁気テープ上に記録する。
【0033】
一方、記録媒体に記録された画像データを含むデータは、回転ヘッド8により再生され、増幅器7−2を介して誤り訂正部9に供給される。誤り訂正部9は、供給されたデータに対して誤り訂正処理を施した後、データ分離処理部10と変速再生用メモリ11に対して出力する。データ分離処理部10は、データ多重化部4と逆の処理を行う。すなわち、データ分離処理部10は、入力された多重化されているデータを、画像データ、音声データ、システムデータなどのデータに分離する。
【0034】
分離されたデータの内、画像データは、スイッチ12を介して伸張処理部13に出力される。伸張処理部13に接続されているスイッチ12は、通常再生(正方向1倍速再生)の時には、端子a側に接続され、データ分離処理部10からの画像データが伸張処理部13に供給されるようにし、その他の再生の時(変速再生時)には、端子b側に接続され、変速再生用メモリ11に記憶されているデータが伸張処理部13に供給されるようにする。
【0035】
変速再生用メモリ11には、変速再生用データ生成部5により生成された変速再生用の画像データが記憶される。変速再生時には、誤り訂正部9に、データが間欠的に入力されるために、内符号についての誤り訂正のみが行われ、その内符号についてのみ誤り訂正された画像データが、変速再生用メモリ11に一時的に記憶される。変速再生用メモリ11からの画像データの読み出しは、再生画像のフレームに同期した一定周期で行う方法と、1フレーム分の画像データが記憶された時点で行う方法とがあり、どちらが用いられても良い。
【0036】
伸張処理部13は、スイッチ12を介して入力された画像データに対して伸張処理(MPEG方式による復号、逆DCT変換などの処理)を施し、D/A変換部14を介して、表示デバイスとしてのテレビジョン受像機(不図示)などに出力する。
【0037】
ここで、図3に示すような構成をもつ回転ヘッド8を備える記録再生装置1について考える。図3に示した回転ヘッド8は、異なるアジマス角をもつ2つのヘッドを備えている。一方のヘッドを+ヘッド、他方のヘッドを−ヘッドとして記述する。このような回転ヘッド8により記録される記録媒体としての磁気テープ上の記録パターンは、図4に示すようになる。すなわち、−ヘッドによりトラック0が形成され、+ヘッドによりトラック1が形成され、−ヘッドによりトラック2が形成されというように、−ヘッドと+ヘッドによるトラックが交互に形成される。
【0038】
例えば9倍速再生が行われる場合、−ヘッドは、1回のトレースにより9本のトラック(図4の例の場合、トラック0乃至8)をトレースし、それらから、所定の一部分のデータが読み出される。図5Aは、9倍速再生が行われたときのRF信号のエンベロープを示し、図5Bは、例えば、出力レベルがピークレベルと、それから6dBだけ下のレベルまでのデータが復調されるとしたときの、復調される再生データを示している。図5Bに示したように、変速再生したときの再生データは、間欠的なデータ列になることがわかる。
【0039】
そこで、記録媒体のテープの走行速度とヘッドトレースのテープパターンに対する位相を一定に保つことにより、テープ上の中央の位置に配置されたデータを確実にトレースすることが可能となる。
【0040】
しかしながら、倍速数が大きくなると、図5を参照して説明したRF信号のエンベロープの1つの塊が、小さくなるため、その塊の中に含まれるデータ量は少なくなる。
【0041】
従って、倍速数が大きくなると、中央に配置したデータだけでは、充分なデータ量を記録することができなくなる。そこで、本発明においては、倍速数が大きい場合には、1つのデータが複数の領域に分散して記録される。この場合の処理を、図6のフローチャートを参照して説明する。
【0042】
図6のフローチャートの処理は、図1の記録再生装置1における変速再生用データ生成部5により実行される。まず、ステップS1において、変速再生用データ生成部5は、圧縮処理部3より供給される圧縮された画像データからIピクチャのみを抽出する。次に、ステップS2において、変速再生用データ生成部5は、記録モードが標準モードであるのか否かを判定する。
【0043】
記録モードが標準モードである場合は、変速再生用データ生成部5は、ステップS3において倍速数nを判定する。n>4の場合、すなわち、倍速数nが大きい場合には、変速再生用データ生成部5は、ステップS4において第1の領域記録用ディジタル画像データと第2の領域記録用ディジタル画像データ(図7を参照して後述する)を生成する。これに対して、n>4でない場合、たとえば4倍速再生用の場合、変速再生用データ生成部5は、ステップS5において第1の領域記録用ディジタル画像データのみを生成する。
【0044】
また、ステップS2で記録モードが標準モードではない(長時間モードである)と判定された場合、変速再生用データ生成部5は、ステップS6において倍速数nを判定する。n>4の場合、すなわち、倍速数nが大きい場合には、変速再生用データ生成部5は、ステップS7において第1の領域記録用ディジタル画像データと第2の領域記録用ディジタル画像データを生成する。これに対して、n>4でない場合、たとえば4倍速再生用の場合、変速再生用データ生成部5は、ステップS8において第1の領域記録用ディジタル画像データのみを生成する。
【0045】
図7は、標準モードである場合における倍速数nが16であるときの、すなわち、ステップS4の処理で生成される16倍速の変速再生用の画像データ(以下、単に、16倍速再生用のデータとも称する)の配置を表している。この例では、n>4であるから、+ヘッドが+16倍速または−16倍速で磁気テープをトレースする場合において、+ヘッドが磁気テープの幅方向の中央を通過するトラックT3には、第1の領域が形成され、そこに、第1の領域記録用ディジタル画像データD3が配置さる。
【0046】
トラックT3の1トラック挟んだ両隣の同一アジマス(図7の例の場合、+アジマス)のトラックT1(トラックT3にトラックT2を挟んで隣接するトラック)と、トラックT5(トラックT3にトラックT4を挟んで隣接するトラック)には、+ヘッドが通過する位置に、第2の領域が形成され、そこに第2の領域記録用ディジタル画像データD11,D12,D51,D52が配置される。
【0047】
なお、トラックT3の第1の領域に配置された第1の領域記録用ディジタル画像データD3は、+16倍速用と−16倍速用で共用のデータである。これに対して、第2の領域記録用ディジタル画像データD11,D51は+16倍速用のデータであり、第2の領域記録用ディジタル画像データD12,D52は、−16倍速用のデータである。
【0048】
なお、4倍速以下の倍速再生時(例えば、図8に示される4倍速再生時)の変速再生用の画像データ(ステップS5の処理で生成される変速再生用の画像データ)としては、第1の領域記録用ディジタル画像データD3のみが記録され、第2の領域記録用ディジタル画像データD11,D12,D51,D52は記録されない。
【0049】
しかしながら、記録再生装置1に起因する記録トラックの曲がり、再生時のトレースの歪み、記録時の速度サーボのジッタによる記録トラックの位置ずれ、再生時の位相ロックサーボのジッタによる走行速度の偏差などの要因により、目標トレースの位置に対してトレースの誤差が発生し、上述したようなデータ配置で設けられた変速再生用のデータを捕捉できない場合が考えられる。
【0050】
本発明では、そのようなことを防ぐために、1回のトレースでトレースされる各トラックの変速再生用のデータを基準位置(上述したような要因でトレースの誤差が発生しないときにトレースされる位置)の近傍に、複数回繰り返して、同一データが記録される。
【0051】
図8に示されるように、4倍速再生用のデータとしては、データD101,D102として、同一のデータが2回繰り返して記録されている。
【0052】
一般的に、磁気テープなどの記録媒体に、回転ヘッドのトレースによりトラック上に記録を行う場合、データはシンクブロック単位で記録される。
【0053】
図9は、4倍速再生用のデータを2回繰り返して記録した場合のデータ配置をより拡大して示す図である。図中、SBは、シンクブロックを略記したものである。この例では、シンクブロックS0乃至S15が、トラックのセンタを中心に長手方向に、データD101,D102として、2回繰り返し記録されている。2回繰り返して記録しない場合、換言すれば、トラックの中央の領域に1回だけ記録した場合、トレースするときの誤差として許容される範囲は、±7SB(シンクブロック)である。
【0054】
4倍速再生時においては、1トラックから30SBのデータが捕捉可能であるが、図9の例の場合、1回のトレースで捕捉しなくてはならないデータは、S0乃至S15の16個のシンクブロックのデータである。したがって、図9に示されるように、2回繰り返してデータを記録させた場合、トレースの誤差として許容される範囲は、±15SBに向上する。
【0055】
同一データを繰り返し記録させる回数としては、上述した2回に限らず、何回でも良い。また、その回数は整数倍である必要もない。例えば、繰り返し回数を1.5回にした場合のデータ配置の例を、図10に示す。1.5回繰り返し同一データを記録するということは、半分のデータを1回記録し、残りの半分のデータを2回繰り返して記録することになる。すなわち、図10に示した例では、シンクブロックS0乃至S7が2回繰り返し記録され、シンクブロックS8乃至S15が1回だけ記録されている。
【0056】
1.5回繰り返し同一データを記録した場合、トレースの誤差許容範囲は±11SBになる。この場合も1回しかデータを記録しない場合に比べて、トレースの誤差の許容範囲が広がる。
【0057】
図11は、図7に示される画像データD11,D12,D3,D51,D52を、それぞれのトラック内で複数回繰り返して記録したときのデータ配置を表している。図11に示した16倍速再生用のデータ配置について、図12乃至図14を参照してさらに説明する。図12は、図11に示したデータ配置のうち、トラックT3に位置し、同一データ(シンクブロックS0乃至S5)が2回繰り返して記録される領域(共用データが記録されている領域)のデータD3の詳細について示した図である。共用データは、2回繰り返して記録されているが、そのデータの間は2SB分だけ開けられている。また、1回のトレースで必要なデータ量を確保しつつ、繰り返し回数を2回に抑えることにより、変速再生用のデータ量を減らし、その分、メイン(通常1倍速再生用)のデータの記録容量の増加に貢献している。これは、中央の領域が位相ロックサーボの目標位置であるためにサーボジッタなどの最小限の誤差を考慮すればよいことに起因している。
【0058】
図13は、+16倍速再生用のデータのうち、図11において、トラックT1に位置するデータD11(または、トラックT5に位置するデータD51)を示している。+16倍速再生用のデータは、3回繰り返し記録される。各データは、シンクブロックS0乃至S2の3SBから構成され、各データ間は、7SB分だけ間隔が開けられている。1回のトレースにより捕捉可能なシンクブロック数は、10個であるが、このように配置することにより、トレースの誤差の許容範囲が±13.5SBになる。
【0059】
同様に、図14は、−16倍速再生用のデータのうち、図11において、トラックT1に位置するデータD12(または、トラックT5に位置するデータD52)を示している。−16倍速再生用のデータは、3回繰り返し記録される。各データは、シンクブロックS0乃至S2の3SBから構成され、各データ間は、5SB分だけ間隔が開けられている。1回のトレースで捕捉可能なシンクブロック数は、8個であるが、このように配置することにより、トレースの誤差の許容範囲が±10.5SBになる。
【0060】
図13または図14に示したデータ配置では、繰り返し回数を3回にし、各データ間を7SBまたは5SBと広めにとることにより、トレースの誤差による許容範囲が大きくとれるようにしている。
【0061】
次に、誤り訂正について説明する。図1の記録再生装置1の構成からもわかるように、データ多重化部4において画像データ、音声データなどのデータが多重化された後、誤り訂正符号付加部6にて、誤り訂正符号が付加される。この付加される誤り訂正符号の構成を、図15に示す。図15に示されるように、1つのシンクブロックは、データ部と内符号部(Inner Parity)で構成され、複数のシンクブロックから構成される1つのデータ部に対して、外符号部(Outer Parity)が付加された構成となっている。このような構成をとることにより、シンクブロック単位の誤りに対して大きな耐性を持たせることができる。
【0062】
一般的に、記録媒体としてテープ状のものを用いた場合、ランダムエラー(不定期で単発的に発生する誤り)の他に、テープに塗布された磁性体の欠陥や傷などによるバーストエラー(連続的に発生する誤り)が発生することが知られている。この対策として、複数のトラックに記録するシンクブロックに対して、1つの誤り訂正外符号を構成し、これらのシンクブロックを所定の規則に従って、符号を構成するシンクブロックが存在するトラック全てにわたって再配置(インターリーブ)することが行われている。
【0063】
高能率圧縮記録を行う場合、インターリーブの単位で記録信号処理を行うことにより、編集などの処理が容易になり、記録再生装置1の規模を小さくできるため、変速再生用のデータの記録パターンも、インターリーブに対応している方が好ましい。
【0064】
次に、標準モード時における変速再生用の画像データ生成処理(図6のステップS4,S5の処理)について説明する。
【0065】
図16乃至図19は、いずれも、標準モード時における変速再生のデータ配置を表しており、図16は4倍速及び8倍速再生用のデータ配置、図17は16倍速再生用のデータ配置、図18は24倍速再生用のデータ配置、図19は32倍速再生用のデータ配置を表している。
【0066】
図16のトラックT1,T17,およびT33上にあるそれぞれ2つのデータは、±4倍速用のデータのうち、第1の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、17SBからなる同一データが、10SB分の隙間を開けて2回繰り返して記録されている。
【0067】
また、図16のトラックT9,T25上にあるそれぞれ3つのデータは、±8倍速用(±4倍速用のデータと兼用)のデータのうち、第1の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、17SBからなる同一データが、間隔を開けずに、3回繰り返して記録されている。
【0068】
また、図16のトラックT11,T27上にあるそれぞれ2つのデータは、+8倍速専用のデータのうちの、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、17SBからなる同一データが、間隔を開けずに、2回繰り返して記録されている。
【0069】
さらに、図16のトラックT7,T23上にあるそれぞれ2つのデータは、−8倍速専用のデータのうちの、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、17SBからなる同一データが、間隔を開けずに、2回繰り返して記録されている。
【0070】
図17のトラックT3上にある3つのデータは、±16倍速用のデータのうち、第1の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、6SBからなる同一データが、2SB分の隙間を開けて、3回繰り返して記録されている。
【0071】
また、図17のトラックT1,T5上にあるそれぞれ3つの+16倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、3SBからなる同一データが、6SB分の隙間を開けて、3回繰り返して記録されている。
【0072】
図17のトラックT1,T5上にあるそれぞれ3つの−16倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、3SBからなる同一データが、5SB分の隙間を開けて、3回繰り返して記録されている。
【0073】
図18のトラックT3上にある3つのデータは、±24倍速用のデータのうち、第1の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、4SBからなる同一データが、1SB分の隙間を開けて、3回繰り返して記録されている。
【0074】
また、図18のトラックT1,T5上にあるそれぞれ4つの+24倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、4SBからなる同一データが、2SB分の隙間を開けて、4回繰り返して記録されている。
【0075】
図18のトラックT1,T5上にあるそれぞれ4つの−24倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、4SBからなる同一データが、1SB分の隙間を開けて、4回繰り返して記録されている。
【0076】
図19のトラックT5上にある4つのデータは、±32倍速用のデータのうち、第1の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、3SBからなる同一データが、1SB分の隙間を開けて、4回繰り返して記録されている。
【0077】
また、図19のトラックT1,T9上にあるそれぞれ4つの+32倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、2SBからなる同一データが、2SB分の隙間を開けて、4回繰り返して記録されている。
【0078】
図19のトラックT1,T9上にあるそれぞれ4つの−32倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、2SBからなる同一データが、2SB分の隙間を開けて、4回繰り返して記録されている。
【0079】
また、図19のトラックT3,T7上にあるそれぞれ4つの+32倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、3SBからなる同一データが、1SB分の隙間を開けて、4回繰り返して記録されている。
【0080】
図19のトラックT3,T7上にあるそれぞれ4つの−32倍速専用のデータは、第2の領域記録用ディジタル画像データである。これらのそれぞれのデータは、再生用磁気ヘッドが捕捉可能な領域に対するトレース誤差許容範囲を広くするため、3SBからなる同一データが、1SB分の隙間を開けて、4回繰り返して記録されている。
【0081】
図20は図16乃至図19のデータ配置を1枚の図面にまとめ、さらにインターリーブを考慮した場合の、標準モード時における変速再生のデータ配置を示している。
【0082】
以上の図16乃至図20のデータ配置パターンは、標準モード(再生用磁気ヘッドの幅と記録トラックの幅がほぼ同じ場合)を想定したパターンであるが、例えば長時間モードなど、テープ走行速度を標準モードに比べて遅くした場合、一旦記録したトラックに対して次のトレースで上書きされる範囲が広くなる。その結果、記録トラック幅は記録用磁気ヘッドの幅(従って、それに対応する再生用磁気ヘッドの幅)に比べて狭くなる。再生用磁気ヘッドの幅に比べて記録トラックの幅が狭くなると、図21Aに示されるように、再生時における同一アジマスの隣接トラックからのクロストーク量が増加するので、RFエンベロープの重なりが広くなる。このクロストークは同一アジマスを持つトラックからのものであるため、図21Bに示されるように、本来のトラックのデータの範囲が狭くなり、その検出に支障をきたす。
【0083】
このような場合、1トレースで1トラック当たりに捕捉可能なデータ量、すなわち捕捉可能なシンクブロックの数は、本信号(本来のトラックからの再生信号)のレベルよりもクロストーク量に左右される。
【0084】
このように、再生用磁気ヘッドの幅に比べてトラックの幅が狭くなると(再生用磁気ヘッドの幅がトラックの幅より相対的に広くなると)、1回のトレースで捕捉可能なシンクブロックの数は、標準モード時(再生用磁気ヘッドの幅とトラック幅が略等しいとき)に比べて減少するため、図16乃至図20のような標準モード用のデータ配置パターンではデータの取り損ないが生じるおそれがある。
【0085】
図22はトラックピッチとトラック位置ずれの関係を表している。ここでφを磁気テープの長手方向と回転ヘッド8のスキャン方向が成す角度、Lsをトラック位置ずれ量とすると、トラック方向に換算した位置ずれ量ΔLは、
ΔL=Ls tanφ ・・・(1)
の式で表される。また、Twをトラック幅、Lrを180度換算のトラック長、nを倍速数とすると、
tanφ=Lr/{Tw(n±1)} ・・・(2)
の関係式が成立する。式(1)及び式(2)から明らかなように、トラック方向に換算した位置ずれ量ΔLはトラック幅Twが小さいほど大きくなる。
【0086】
したがって、記録時のジッターなどの要因により、トラックの記録位置がずれた場合のトレースエラー量は、記録用磁気ヘッドの幅が一定ならば、記録トラック幅が狭くなるほど大きくなるため、図16乃至図20のような標準モード用のデータ配置パターンではデータの取り損ないが生じる場合がある。
【0087】
図23は磁気ヘッド(回転ヘッド8)の幅及び記録トラックの幅と、RFエンベロープとの関係を表している。φを磁気テープの長手方向と磁気ヘッドのスキャン方向が成す角度、Ltrをトラック長、記録トラック幅をTwt、nを倍速数、RFエンベロープ間隔をLpとすると、次式が成立する。
tanφ=Ltr/{Twt(n±1)} ・・・(3)
Lp=2Twt tanφ ・・・(4)
【0088】
また、RFエンベロープのトップの幅をLt、ヘッド幅をTwh、RFエンベロープのボトムの幅をLb、ピークレベルから6dBだけ下のレベルのRFエンベロープ幅をLh、クロストークがある場合のデータ捕捉可能領域幅をLmとすると、次式が成立する。
Lt=(Twh−Twt)tanφ ・・・(5)
Lb=(Twh+Twt)tanφ ・・・(6)
Lh=Twh tanφ ・・・(7)
Lm=2Lp−Lb ・・・(8)
【0089】
1トラック中の1エリア(n回多重書きされる場合において、n個形成されるエリアのうちの1個のエリア)内に記録するシンクブロック数は、1トレースで1トラック当たりに捕捉可能なシンクブロック数により決められるが、図21に示されるように、1トラック挟んで隣接する同一アジマスを持つトラックからのクロストーク量が無視できない場合には、例えば図23に拡大して示されるように、クロストークが拾われ始めるレベルを境界として、その内側がデータ捕捉可能領域の幅Lmとなる。
【0090】
ただし、実際にはある一定以上のレベルの範囲(図23におけるピークレベルから6dBだけ下のレベルのRFエンベロープ幅Lh)と、クロストークの無い範囲(図23におけるクロストークがある場合のデータ捕捉可能領域幅Lm)のどちらか狭い方をデータ捕捉可能領域とすれば、本信号の検出は可能である。
【0091】
式(7)、式(8)に示される、ピークレベルから6dBだけ下のレベルのRFエンベロープ幅Lhと、クロストークがある場合のデータ捕捉可能領域幅Lmを求める式から、記録トラック幅Twtとヘッド幅Twhの関係が、Twt>(2/3)TwhのときにLh<Lmとなることが判る。そこで、本発明では記録トラック幅が記録用磁気ヘッドのトラック幅の2/3倍以上のときは、Lhの内側(ピークレベルから−6dB以上)の範囲が、また、それ以下のときは、Lmの内側の範囲(クロストークが無い範囲)が、それぞれデータ捕捉可能領域とされる。
【0092】
データ捕捉可能領域が決められることにより、1トレースで1トラック当たりに捕捉可能なシンクブロック数が決定され、これにより1トラック中の1エリア内に記録するシンクブロック数も決定される。つまり、クロストーク量が考慮されたことによりデータ捕捉可能領域が狭められたため、1トレースで1トラック当たり捕捉可能なシンクブロック数は減少する。よって、1トラック中の1エリア内に記録するシンクブロック数を少なくすることで、本信号の検出が可能となる。
【0093】
また、式(1)と式(2)から、トラック幅Twに応じたトラック方向に換算した位置ずれ量ΔL、すなわちトレースエラー量(トレース目標からのずれ量)が求められる。ここでトラック内の1エリア内に記録される同一データの繰り返し回数については、1回のトレースにおけるトレースエラー量で決まるため、本信号の検出を可能とするには、トラック方向に換算した位置ずれ量ΔLが大きくなるほど、繰り返し回数を多くすれば良い。
【0094】
図24乃至図27のデータ配置は、図16乃至図19に示された標準モード対応のパターンに対して、以上のことを考慮した長時間モード対応のパターンを表している。また、図28は図24乃至図27のデータ配置を1枚の図面にまとめ、さらにインターリーブを考慮した場合のデータ配置を示している。
【0095】
図24は±4倍速再生用と±8倍速再生用のデータの配置パターンを同一図面上に示した図である。±4倍速用のデータは、11SBのデータが隙間を12SB分だけ開けられて、3回繰り返して第1の領域のみに記録される。また、±8倍速再生用のデータは、12SBのデータが第1の領域で5回、間隔を開けずに、また、第2の領域では11SBのデータが、隙間を1SB分だけ開けられて、3回繰り返して記録される。これは、図16の標準モード対応のパターンに比べ、シンクブロックの数は少なく、繰り返し回数は多く配置されたパターンとなっている(このことは、図17乃至図20と比較して明らかなように、図25乃至図28においても同様である)。
【0096】
図25は、±16倍速再生用のデータの配置パターンを示した図である。±16倍速再生用のデータは、4SBのデータが隙間を2SB分だけ開けられて、第1の領域で4回記録され、第2の領域では、2SBのデータが、隙間を+16倍速で5SB分、−16倍速で4SB分だけ、それぞれ開けられて、4回繰り返して記録される。
【0097】
図26は、±24倍速再生用のデータの配置パターンを示した図である。±24倍速再生用のデータは、4SBのデータが第1の領域で5回、第2の領域では4SBのデータが5回、それぞれ間隔を開けずに繰り返して記録される。
【0098】
図27は、±32倍速再生用のデータの配置パターンを示した図である。±32倍速再生用のデータは、2SBのデータが第1の領域で7回、間隔を開けずに記録され、第2の領域では、2SBのデータが8回間隔を開けずに、もしくは1SBのデータが隙間を1SB分だけ開けられて8回繰り返して記録される。
【0099】
図28は、図24乃至図27に示した±4倍速再生、±8倍速再生、±16倍再生、±24倍速再生、および±32倍速再生用のデータの配置パターンを、1枚の図面上に示した図である。さらに、図28に示した配置パターンにおいては、ECCインターリーブ単位を考慮した配置パターンとなっている。4倍速再生用の領域と8倍速再生用の領域は、それぞれ、1つECCインターリーブ単位に1箇所という間隔をもって、図示した位置に配置される。8倍速再生用の領域には、4倍速再生用と共用のエリアも含まれている。
【0100】
16倍速再生用の領域は、2つECCインターリーブ単位に1箇所、24倍速再生用の領域は、3つECCインターリーブ単位に1箇所、32倍速再生用の領域は、4つECCインターリーブ単位に1箇所、という間隔をもって、それぞれ図示した位置に配置される。
【0101】
上述したように1トラック中の1エリア内に記録するシンクブロックの数を少なくし、同一データの繰り返し回数を多くして記録することにより、標準モードなどの、記録トラック幅が磁気ヘッドのトラック幅と同等な場合に記録されたテープの変速再生時だけでなく、長時間モードなどの、磁気ヘッドのトラック幅に比べて記録トラック幅が狭い場合に記録されたテープの変速再生時においても、画像データに欠落のない良好な変速再生出力を得ることができる。また、機器個別のばらつきや、環境の変化に対しても標準モードと同様な品質悪化に対する耐性を有することが可能になる。
【0102】
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。
【0103】
図29は、汎用のパーソナルコンピュータの内部構成例を示す図である。パーソナルコンピュータのCPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)103には、CPU101が各種の処理を実行する上において必要なデータやプログラムなどが適宜記憶される。入出力インタフェース105は、キーボードやマウスから構成される入力部106が接続され、入力部106に入力された信号をCPU101に出力する。また、入出力インタフェース105には、ディスプレイやスピーカなどから構成される出力部107も接続されている。
【0104】
さらに、入出力インタフェース105には、ハードディスクなどから構成される記憶部108、および、インターネットなどのネットワークを介して他の装置とデータの授受を行う通信部109も接続されている。ドライブ110は、磁気ディスク121、光ディスク121、光磁気ディスク123、半導体メモリ124などの記録媒体からデータを読み出したり、データを書き込んだりするときに用いられる。
【0105】
記録媒体は、図29に示すように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク121(フロッピディスクを含む)、光ディスク122(CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク123(MD(Mini−Disk)を含む)、若しくは半導体メモリ124などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記憶されているROM102や記憶部108が含まれるハードディスクなどで構成される。
【0106】
なお、本明細書において、媒体により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って、時系列的に行われる処理は勿論、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0107】
【発明の効果】
以上の如く、本発明の第1の磁気テープ記録装置および方法、記録媒体、およびプログラム、並びに磁気テープによれば、長時間モードで記録する場合、1エリア内に記録するシンクブロック数を減らすようにした。
【0108】
また、本発明の第2の磁気テープ記録装置および方法、記録媒体、およびプログラム、並びに磁気テープによれば、長時間モードで記録する場合、トラック内のエリアの数が多くなるようにした。
【0109】
従って、いずれの場合においても、長時間モードにおける変速再生時において良好な画像を表示させるのに充分なディジタル画像データの記録が可能となる。
【0110】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した記録再生装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】圧縮について説明する図である。
【図3】回転ヘッドを示す図である。
【図4】記録パターンを説明する図である。
【図5】RF信号のエンベロープと再生データの関係を説明する図である。
【図6】変速再生用画像データ生成処理を説明するフローチャートである。
【図7】16倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図8】4倍速再生用のデータの他のデータ配置パターンの例を示す図である。
【図9】図8に示したデータ配置パターンの詳細について説明する図である。
【図10】図8に示したデータ配置パターンの詳細について説明する図である。
【図11】16倍速再生用のデータのさらに他のデータ配置パターンの例を示す図である。
【図12】図11に示したデータ配置パターンの詳細について説明する図である。
【図13】図11に示したデータ配置パターンの詳細について説明する図である。
【図14】図11に示したデータ配置パターンの詳細について説明する図である。
【図15】誤り訂正符号について説明する図である。
【図16】標準モードにおける4倍速および8倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図17】標準モードにおける16倍速再生用のデータのさらに他のデータ配置パターンの例を示す図である。
【図18】標準モードにおける24倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図19】標準モードにおける32倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図20】標準モードにおけるインターリーブを考慮したデータ配置パターンの例を示す図である。
【図21】狭トラック時のRF信号のエンベロープと再生データの関係を説明する図である。
【図22】トラックピッチとトラック位置ずれの関係を説明する図である。
【図23】記録用磁気ヘッドおよび磁気テープのトラック幅とRF信号のエンベロープとの関係を説明する図である。
【図24】長時間モードにおける4倍速および8倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図25】長時間モードにおける16倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図26】長時間モードにおける24倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図27】長時間モードにおける32倍速再生用のデータのデータ配置パターンの例を示す図である。
【図28】長時間モードにおけるインターリーブを考慮したデータ配置パターンの例を示す図である。
【図29】媒体を説明する図である。
【符号の説明】
1 記録再生装置, 2 A/D変換部, 3 圧縮処理部, 4 データ多重化部, 5 変速再生用データ生成部, 6 誤り訂正符号付加部, 7 増幅器, 8 回転ヘッド, 9 誤り訂正部, 10 データ分離部, 11 変速再生用メモリ, 12 スイッチ, 13 伸張処理部, 14 D/A変換部

Claims (10)

  1. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録装置において、
    前記ディジタル画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録手段と
    を含むことを特徴とする磁気テープ記録装置。
  2. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録方法において、
    前記ディジタル画像データを入力する入力ステップと、
    前記入力ステップの処理により入力された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップの処理により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、前記生成ステップの処理により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録ステップと
    を含むことを特徴とする磁気テープ記録方法。
  3. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録装置のプログラムにおいて、
    前記ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップの処理により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、前記生成ステップの処理により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  4. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録装置を制御するコンピュータに、
    前記ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップの処理により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、前記生成ステップの処理により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域に、1エリア内の単位ブロックの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より少なくなるように記録する記録ステップと
    を実行させるプログラム。
  5. 変速再生用のディジタル画像記録用データが、トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに、1エリア内の単位ブロックの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より少なくなるように記録されていることを特徴とする磁気テープ。
  6. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録装置において、
    前記ディジタル画像データを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域の前記エリアに、それぞれのトラック内における前記エリアの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録手段と
    を含むことを特徴とする磁気テープ記録装置。
  7. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録方法において、
    前記ディジタル画像データを入力する入力ステップと、
    前記入力ステップの処理により入力された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップの処理により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、前記生成ステップの処理により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域の前記エリアに、それぞれのトラック内における前記エリアの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録ステップと
    を含むことを特徴とする磁気テープ記録方法。
  8. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録装置のプログラムにおいて、
    前記ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップの処理により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、前記生成ステップの処理により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域の前記エリアに、それぞれのトラック内における前記エリアの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  9. 回転ヘッドにより磁気テープのトラックに圧縮されたディジタル画像データを標準モードまたは長時間モードで記録する磁気テープ記録装置を制御するコンピュータに、
    前記ディジタル画像データの入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記ディジタル画像データから、変速再生用のディジタル画像データを抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップの処理により抽出された前記変速再生用のディジタル画像データから、前記トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに記録する変速再生用のディジタル画像記録用データを生成する生成ステップと、前記生成ステップの処理により生成された前記変速再生用のディジタル画像記録用データを、前記第1の領域および前記第2の領域の前記エリアに、それぞれのトラック内における前記エリアの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より多くなるように記録する記録ステップと
    を実行させるプログラム。
  10. 変速再生用のディジタル画像記録用データが、トラックの略中央に位置する第1の領域、または前記第1の領域と、前記トラックの近傍に位置するトラックであって、かつ、そのトラック内で変速再生時にトレースされる位置に位置する第2の領域の両方の所定のエリアに、それぞれのトラック内における前記エリアの数が、前記長時間モードで記録する場合、前記標準モードで記録する場合より多くなるように記録されている
    ことを特徴とする磁気テープ。
JP2001113987A 2001-04-12 2001-04-12 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラム Expired - Fee Related JP3552677B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113987A JP3552677B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラム
PCT/JP2002/003518 WO2002084663A1 (fr) 2001-04-12 2002-04-09 Appareil d'enregistrement sur bande magnetique
US10/363,715 US7450817B2 (en) 2001-04-12 2002-04-09 Magnetic tape recording apparatus
CNB028016874A CN100421168C (zh) 2001-04-12 2002-04-09 磁带记录方法和磁带记录装置
CNA200810003808XA CN101221797A (zh) 2001-04-12 2002-04-09 磁带记录装置和磁带记录方法
EP02714549A EP1378906A1 (en) 2001-04-12 2002-04-09 Magnetic tape recording apparatus
KR1020027016867A KR20030010684A (ko) 2001-04-12 2002-04-09 자기 테이프 기록 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113987A JP3552677B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002313033A JP2002313033A (ja) 2002-10-25
JP3552677B2 true JP3552677B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=18965131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113987A Expired - Fee Related JP3552677B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7450817B2 (ja)
EP (1) EP1378906A1 (ja)
JP (1) JP3552677B2 (ja)
KR (1) KR20030010684A (ja)
CN (2) CN100421168C (ja)
WO (1) WO2002084663A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9910603B1 (en) * 2015-11-11 2018-03-06 Amazon Technologies, Inc. Heterogeneous data storage on magnetic tape
US10609770B2 (en) * 2016-08-12 2020-03-31 Illinois Tool Works Inc. Induction heating power supplies, data collection systems, and induction heating systems to communicate over an induction heating cable

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426538A (en) * 1992-03-13 1995-06-20 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus with means for establishing an after-recording area
US5933567A (en) * 1993-01-13 1999-08-03 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for controlling the position of the heads of a digital video tape recorder during trick play operation and for recording digital data on a tape
US6141487A (en) * 1994-03-14 2000-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording/reproducing apparatus and method for high speed play
JPH07288774A (ja) 1994-04-15 1995-10-31 Toshiba Corp ディジタル画像信号の記録再生方法及び装置
JPH08140030A (ja) 1994-11-10 1996-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 映像データ記録方式
MY114287A (en) * 1994-12-26 2002-09-30 Sony Corp Digital video recorder
JPH08214252A (ja) 1995-02-06 1996-08-20 Hitachi Ltd 圧縮動画像データの記録方式および記録再生方式

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030010684A (ko) 2003-02-05
JP2002313033A (ja) 2002-10-25
EP1378906A1 (en) 2004-01-07
WO2002084663A1 (fr) 2002-10-24
CN101221797A (zh) 2008-07-16
CN1463431A (zh) 2003-12-24
US20040008444A1 (en) 2004-01-15
US7450817B2 (en) 2008-11-11
CN100421168C (zh) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085022A (en) Digital VTR for recording special replay video data in track areas designated for digital video and digital audio
RU2122294C1 (ru) Способ записи на магнитной ленте и способ воспроизведения с магнитной ленты цифровой видеозаписи, например с трюком (варианты)
KR100331196B1 (ko) 자기 기록/재생 장치
JP3552677B2 (ja) 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、記録媒体、並びにプログラム
EP0933936B1 (en) Data recording/reproducing apparatus and data recording/reproducing method
KR100763081B1 (ko) 자기 테이프 기록 장치 및 방법, 자기 테이프, 및 기록 매체
JP2002033990A (ja) 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープ、並びに記録媒体
JP2575098B2 (ja) 映像信号記録方式
KR100772081B1 (ko) 자기 테이프 트래킹 제어 장치 및 방법, 자기 테이프포맷, 기록 매체 및 프로그램
JP3521530B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3365010B2 (ja) 映像信号記録・再生装置
JPH07154742A (ja) 記録装置および再生装置
JP3565433B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3374539B2 (ja) 記録再生装置
EP1045376A2 (en) Recording and reproduction method and apparatus
JP3060864B2 (ja) トラッキング制御装置
JPH08214252A (ja) 圧縮動画像データの記録方式および記録再生方式
JP2003125342A (ja) ディジタル情報記録方法及び装置
JP2000244864A (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPH0714248A (ja) 記録再生方法
JPH07296523A (ja) 映像信号再生方法
JP2007019645A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2000251403A (ja) デジタル信号の磁気記録装置及び方法、デジタル信号の磁気再生装置及び方法、並びに、テープ状記録媒体
JPH04160990A (ja) 映像信号の録画方法
JPH06195817A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees