JP3552215B2 - 硬貨入出金装置 - Google Patents

硬貨入出金装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3552215B2
JP3552215B2 JP2001280167A JP2001280167A JP3552215B2 JP 3552215 B2 JP3552215 B2 JP 3552215B2 JP 2001280167 A JP2001280167 A JP 2001280167A JP 2001280167 A JP2001280167 A JP 2001280167A JP 3552215 B2 JP3552215 B2 JP 3552215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
sorting
coins
dispensing
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001280167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003085615A (ja
Inventor
雅和 田中
康三 原
博明 片平
和己 小谷
一也 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2001280167A priority Critical patent/JP3552215B2/ja
Publication of JP2003085615A publication Critical patent/JP2003085615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552215B2 publication Critical patent/JP3552215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、硬貨入出金装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、金種毎に分けられた複数の硬貨収納部を平行に配列し、これらの硬貨収納部に1円・5円・10円・50円・100円・500円等の硬貨を収納し、POS(Point Of Sales)端末やECR(Electronic Cash Register)からの指令により釣り銭がある場合には、硬貨収納部内の硬貨をベルトにより硬貨払出口に払い出すようにした硬貨入出金装置がある。その一例を図5及び図6に示す。
【0003】
図5及び図6に示す硬貨入出金装置100を硬貨Cの流れに沿って説明する。まず、本体ケース101の右側手前に設けられた硬貨投入口102から投入された硬貨Cは、搬送ベルト103,104,105によって本体ケース101の奥へ搬送され、搬送ベルト105に後続する搬送ベルト106に引き渡される過程において、硬貨搬送方向が直角に変換されて、硬貨選別部107へ案内される。そして、硬貨Cは、硬貨選別部107に設けられた底板108に搬送ベルト106によって圧接された状態で搬送される。この底板108と搬送ベルト106とは、硬貨選別搬送経路109を形成しており、硬貨選別搬送経路109は、後述する硬貨収納部110の奥側を横断して設けられている。
【0004】
底板108には、搬送ベルト106に沿わせて、順次穴幅寸法が拡大する金種毎の選別穴111が形成されている。選別穴111は、1円・50円・5円・100円・10円・500円のそれぞれの金種に対応するように6個設けられている。これにより、硬貨Cは、その金種毎に定められた選別穴111より順次落下する。
【0005】
次いで、硬貨Cが選別穴111から落下する位置には、金種毎に仕切壁112で区切られた金種別硬貨収納部110a〜110fを有する硬貨収納部110が設けられている。これにより、落下した硬貨Cは、硬貨収納部110に収納される。
【0006】
そして、POS端末やECR(ともに図示せず)からの釣銭情報に基づいて、硬貨収納部110に収納された硬貨Cのうち釣銭に該当する金種の硬貨Cが硬貨収納部110の底面から硬貨払出口113まで延出している搬送ベルト114によって搬送され、硬貨払出口113に払い出される。この搬送ベルト114は、硬貨選別搬送経路に対して略直角に設定されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような硬貨入出金装置100は、商店などに設置されて、顧客との取り引きに伴う入出金の処理に用いられる。商店などでは、限られたスペースに硬貨入出金装置100を設置する為に、硬貨入出金装置100の小型化が求められている。
【0008】
硬貨入出金装置100を小型化する方法としては、硬貨入出金装置100の横幅を縮小することが挙げられる。この場合、金種別硬貨収納部110a〜110fの横幅を縮小することが考えられる。しかし、金種別硬貨収納部110a〜110fの横幅の縮小に伴い選別穴111を縮小した場合には、硬貨の搬送速度によっては、硬貨Cに勢いがつき対応する選別穴111の上を通過してしまい、硬貨Cが選別穴111に落下しないという問題が発生することがある。
【0009】
本発明の第一の目的は、確実に硬貨を選別することである。
【0010】
本発明の第二の目的は、選別穴に落下した硬貨を確実に硬貨収納部に落下させることである。
【0011】
本発明の第三の目的は、硬貨を硬貨収納部に効率的に収納することである。
【0012】
本発明の第四の目的は、硬貨搬送経路における硬貨の詰まりを防止することである。
【0013】
本発明の第五の目的は、硬貨選別時間を短縮することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の硬貨入出金装置の発明は、硬貨が投入される硬貨投入口と、硬貨選別搬送経路を有し前記硬貨投入口に投入された前記硬貨を硬貨選別位置まで搬送する硬貨選別搬送部と、前記硬貨選別位置に搬送された前記硬貨を前記硬貨選別搬送経路に沿って形成された金種毎の選別穴により金種別に選別して落下させる硬貨選別部と、選別落下された前記硬貨を、側壁を有し並列配置された複数の金種別硬貨収納部に金種別に収納する硬貨収納部と、前記硬貨収納部に収納された前記硬貨を金種毎に硬貨払出位置まで搬送する硬貨払出搬送部と、前記硬貨払出位置に配置され、前記硬貨払出搬送部により搬送された前記硬貨が払い出される硬貨払出口と、を備え、前記硬貨選別搬送経路は、前記金種別硬貨収納部の並列配置方向に対して斜めに設けられ、前記各選別穴の硬貨選別搬送方向の長さは、その選別穴に対応する前記金種別硬貨収納部の並列配置方向の幅よりも長い。
【0015】
したがって、選別穴の硬貨選別搬送方向の長さが従来の硬貨入出金装置のものより長いので、従来の硬貨入出金装置よりも確実に硬貨を選別穴から落下させることが可能である。
【0016】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の硬貨入出金装置において、前記各金種別硬貨収納部の硬貨選別搬送方向上流側の前記側壁の上端部であってその金種別硬貨収納部に対応する前記選別穴の下方に形成され、前記選別穴から落下する前記硬貨を前記金種別硬貨収納部内へ案内する落下ガイドを備える。
【0017】
したがって、選別穴から落下する硬貨は、落下ガイドに案内されて硬貨収納部内へ落下する。
【0018】
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の硬貨入出金装置において、前記硬貨選別部は、前記選別穴よりも硬貨払出搬送方向下流側に設けられ前記硬貨選別搬送経路を搬送される前記硬貨の側面を案内する基準面を有し、前記硬貨の前記基準面側よりも前記基準面とは反対側を先に前記選別穴から落下させる。
【0019】
したがって、硬貨は、選別穴の硬貨払出搬送方向上流側に落下して金種別硬貨収納部に収納される。
【0020】
請求項4記載の発明は、請求項1,2又は3記載の硬貨入出金装置において、前記硬貨選別搬送経路は、前記硬貨投入口に投入され一層一列に整列された前記硬貨が搬送される投入硬貨搬送経路に対して鈍角をなして続く。
【0021】
したがって、硬貨は、投入硬貨搬送経路から硬貨選別搬送経路へ搬送される際に、鈍角に方向転換される。
【0022】
請求項5記載の発明は、請求項4記載の硬貨入出金装置において、前記硬貨投入口は、前記硬貨選別部よりも硬貨払出搬送方向下流側に配置されている。
【0023】
したがって、従来の硬貨入出金装置に比べ硬貨選別位置までの硬貨の搬送距離が短いので、従来の硬貨入出金装置に比べ硬貨投入口に硬貨を投入してから短時間で硬貨を選別することが可能である。
【0024】
請求項6記載の発明は、請求項1,2,3,4又は5記載の硬貨入出金装置において、商品の売上処理を実行する商品販売データ処理装置からの釣銭情報に基づいて前記硬貨を払い出すようにした。
【0025】
したがって、商品の取引きに伴う金銭の授受が容易になる。
【0026】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の一形態を図1ないし図4に基づいて説明する。本実施の形態は、商品の売上処理を実行する商品販売データ処理装置であるPOS端末(図示せず)に接続されて使用される硬貨入出金装置への適用例である。ここで、図1は硬貨入出金装置1を概略的に示す外観斜視図、図2は硬貨入出金装置1の内部構造を示す平面図である。
【0027】
図1及び図2に示すように、本体ケース2の右側手前に硬貨C(図3参照)を一括して投入するための上方開口の硬貨投入口3が設けられている。この硬貨投入口3には、光電的に硬貨Cの有無を検出する複数組の投入センサ4が設けられている。そして、硬貨投入口3の一端には投入ローラ5が設けられ、この投入ローラ5と硬貨投入口3とにより投入部6が形成されている。投入ローラ5は、硬貨Cを一列にして搬送する搬送ベルト7の真上に1枚分の硬貨Cが通る隙間をあけて対向配置されている。また、この投入ローラ5は、搬送ベルト7上に硬貨Cが重なった場合には最下層の硬貨C以外の硬貨Cを硬貨投入口3側に戻すように回転方向が定められている。ここで、搬送ベルト7は、硬貨投入口3を始点とする投入硬貨搬送経路8を形成している。
【0028】
搬送ベルト7の終端部分には、硬貨搬送方向を鈍角に変換して硬貨Cを底板9に圧接させて硬貨選別位置に搬送する搬送ベルト10が設けられている。この底板9と搬送ベルト10とは、硬貨選別搬送経路11を形成している。つまり、硬貨選別搬送経路11は、投入硬貨搬送経路8に対して鈍角に設けられている。ここで、底板9と搬送ベルト10と硬貨選別搬送経路11とは、硬貨選別搬送部を形成している。
【0029】
そして、硬貨選別搬送経路11の一側縁には、基準面12が設けられている。詳しくは、基準面12は、後述する硬貨選別部13の選別穴14よりも硬貨払出搬送方向(後述)下流側となる硬貨選別搬送経路11の一側縁に設けられている。この基準面12は、硬貨選別搬送経路11を搬送される硬貨Cの側面を案内し、後述する硬貨選別部13の選別穴14から対応する硬貨Cを正しく落下させる為に必要な硬貨Cの搬送基準を得る為のものである。そして、搬送ベルト10は、基準面12に硬貨Cの側面を当接させた状態で硬貨Cを搬送する。
【0030】
次いで、底板9には、搬送ベルト10に沿わせて、即ち、硬貨選別搬送経路11に沿わせて順次穴幅寸法が拡大する金種毎の選別穴14が形成され、ここに硬貨選別位置に位置し、搬送された硬貨を金種別に選別する硬貨選別部13が形成されている。選別穴14は、図2において右から1円・50円・5円・100円・10円・500円のそれぞれの金種に対応するように6個設けられている。本実施の形態では、硬貨選別搬送方向で隣り合う選別穴14同士はそれぞれ連続して形成されており、外見上、一つの穴を形成している。硬貨選別部13は、硬貨Cが搬送されて、所定の外径の選別穴14に到達した際に、金種毎に後述する硬貨収納部15に落下させる。その際、硬貨選別部13は、硬貨Cの基準面12側を底板9により支持することにより硬貨Cの基準面12側よりも基準面12とは反対側を先に落下させる。そして、各選別穴14には、金種毎に計数センサ16が設けられており、金種毎に硬貨Cの枚数がカウントされる。
【0031】
図3は硬貨入出金装置1に内蔵される硬貨収納部15と硬貨払出搬送部とを示す縦断側面図である。硬貨入出金装置1には、選別穴14のそれぞれに連通させて、垂直で互いに平行な複数の側壁としての仕切壁17により金種毎に仕切られた上方開口の硬貨収納部15が設けられている。そして、硬貨収納部15には、仕切壁17により仕切られることにより複数の金種別硬貨収納部15a〜15fが並列配置されている。ここで、金種別硬貨収納部15a〜15fの並列配置方向は、投入硬貨搬送経路8に対して直交する方向である。
【0032】
この金種別硬貨収納部15a〜15fのそれぞれの底部分には、図示しないモータに連結されて駆動される搬送ベルト18が駆動ローラ19と従動ローラ20とに懸け渡されて設けられている。この搬送ベルト18は、エンドレスベルトであって、硬貨払出搬送方向下流側に向かうに従い高さが高くなるような搬送面18aを形成するように傾斜配置されており、この搬送面18a上の硬貨Cを硬貨払出搬送方向へ搬送する。硬貨払出搬送方向は、金種別硬貨収納部15a〜15fの横幅方向、即ち、並列配置方向と直交する方向に設定されている。そして、搬送ベルト18の搬送面18aは、金種別硬貨収納部15a〜15fの底面及び硬貨払出搬送経路21を形成している。ここで、搬送ベルト18、駆動ローラ19、従動ローラ20によって、硬貨払出搬送部が形成されている。
【0033】
ここで、前述した硬貨投入口3と硬貨選別部13と硬貨収納部15との位置関係について説明する。硬貨選別部13は、硬貨投入口3よりも硬貨収納部における硬貨払出搬送方向上流に配置されている。硬貨選別部13の硬貨選別搬送経路11は、硬貨収納部15の上方に設けられている。そして、硬貨選別搬送経路11は、金種別硬貨収納部15a〜15fの並列配置方向に対して斜めに設定されている。
【0034】
また、硬貨選別部13の選別穴14の硬貨選別搬送方向の長さは、その選別穴14に対応する金種別硬貨収納部15a〜15fの横幅、即ち、金種別硬貨収納部15a〜15fの並列配置方向の幅よりも長く設定されている。
【0035】
図4は、図2のA−A切断線における縦断正面図である。金種別硬貨収納部15a〜15fにおける硬貨選別部13の選別穴14との連通部には、選別穴14から落下する硬貨Cを金種別硬貨収納部15a〜15f内へ案内する曲面形状の落下ガイド22が設けられている。更に詳しくは、この落下ガイド22は、金種別硬貨収納部15a〜15fの硬貨選別搬送方向上流側の仕切壁17の上端部であってその金種別硬貨収納部15a〜15fに対応する選別穴14の下方に配置されている。そして、落下ガイド22は、選別穴14のその選別穴14に対応する金種別硬貨収納部15a〜15fの硬貨選別搬送方向上流側の仕切壁17よりも硬貨選別搬送方向上流側の部分の下方を覆うように仕切壁17から張り出した形状に形成されている。
【0036】
そして、図3に示すように、金種別硬貨収納部15a〜15fの出口部には、硬貨Cを一枚毎に分離する分離ローラ23が、搬送ベルト18に対して硬貨C一枚が通過し得る間隔を隔てて配設され、かつ、全ての金種の出口部をそれらの金種毎に横断するように配設されている。
【0037】
硬貨収納部15の出口部には、所定枚数の硬貨Cを一列に整列させて、待機させる硬貨待機部24が金種毎に設けられている。
【0038】
さらに、図3に示すように、各搬送ベルト18の先端付近の上部には、それぞれ金種別に硬貨Cを一時的に停止させるとともに必要枚数の硬貨Cを送り出すように動作制御がなされる硬貨シャッタ25が設けられている。これらの硬貨シャッタ25は、一端で搬送ベルト18上の先頭の硬貨Cを押えているが他端に連結されたシャッタソレノイド26により駆動され指定された枚数だけ硬貨Cを払い出すように構成されている。さらに、各硬貨シャッタ25の直後には、金種毎に払い出された硬貨Cの枚数を計数する光センサである払出センサ27が設けられている。
【0039】
搬送ベルト18によって硬貨Cを金種別に落下させる硬貨払出位置には、図1及び図2に示すように、上面が開口した筐体状の硬貨払出口28が配置されている。さらに、本体ケース2の硬貨払出口28の奥側には、表示器29及び各種の操作部30が設けられている。
【0040】
加えて、硬貨入出金装置1には、硬貨入出金装置1内の各部を駆動制御する制御部(図示せず)が設けられている。そして、この制御部は、POS端末の制御部に接続されており、POS端末の制御部の出力情報(釣銭の金額に関する釣銭情報)に基づいて、駆動ローラ19を駆動するモータや硬貨シャッタ25を駆動するシャッタソレノイド26等を駆動制御する。
【0041】
このような構成において、硬貨Cが硬貨投入口3に投入されると、投入センサ4がその硬貨Cを検出し、この検出信号により投入ローラ5、搬送ベルト7,10が駆動される。そして、硬貨投入口3に投入された硬貨Cは、投入ローラ5と搬送ベルト7との間で1枚ずつ分離され一層一列に整列されて搬送される。続いて、硬貨Cは、搬送ベルト7から搬送ベルト10に方向転換されて搬送される。このとき、方向転換の角度が鈍角であるので、硬貨Cは円滑に方向転換され、硬貨Cが方向転換の際に詰まることが防止される。その後、硬貨選別部13で硬貨Cの金種毎の選別がなされる。すなわち、硬貨Cは、金種に応じて選別穴14から落下し、金種別硬貨収納部15a〜15fに金種別に収納される。そして、選別穴14から落下した硬貨Cは、計数センサ16によりその数がカウントされる。
【0042】
また、硬貨待機部24に硬貨Cがない場合には、搬送ベルト18が駆動されて硬貨待機部24に所定枚数の硬貨Cが常に存在するように動作制御がなされる。
【0043】
次いで、POS端末からの釣銭情報に基づいて、搬送ベルト18が駆動されるとともに、金種毎に硬貨シャッタ25がシャッタソレノイド26によって駆動されるため、硬貨収納部15に収納された硬貨Cのうち釣銭に該当する金種の硬貨Cが必要枚数送り出される。このように送り出された硬貨Cは、硬貨払出口28に払い出される。
【0044】
次に、硬貨Cが金種に応じて選別穴14から落下し金種別硬貨収納部15a〜15fに金種別に収納される際の硬貨Cの動きについて説明する。硬貨Cは、基準面12側よりも基準面12とは反対側、即ち、硬貨払出搬送方向上流側が先に選別穴14から落下する。これにより、硬貨Cは、金種別硬貨収納部15a〜15fの硬貨払出搬送方向上流側へ向けて落下する。
【0045】
ここで、本実施の形態の硬貨入出金装置1は、選別穴14の硬貨選別搬送方向の長さがその選別穴14に対応する金種別硬貨収納部15a〜15fの並列配置方向の幅よりも長いことにより、選別穴14の硬貨選別搬送方向の長さがその選別穴14に対応する金種別硬貨収納部15a〜15fの並列配置方向の幅以下の従来の硬貨入出金装置よりも確実に硬貨Cを選別穴14から落下させることができるので、確実に硬貨を選別することができる。さらに、従来の硬貨入出金装置よりも硬貨選別搬送速度を速くすることができる。
【0046】
硬貨Cは、選別穴14から落下する際に、落下ガイド22により金種別硬貨収納部15a〜15f内へ案内されて落下するので、落下の際に硬貨Cが仕切壁17に引っ掛かることがなく、選別穴14から落下する硬貨Cを確実に金種別硬貨収納部15a〜15f内へ落下させることができる。
【0047】
そして、硬貨Cは、金種別硬貨収納部15a〜15fの硬貨払出搬送方向上流側に落下した後、硬貨払出搬送部により金種別硬貨収納部15a〜15fの硬貨払出搬送方向下流側に搬送される。これにより、金種別硬貨収納部15a〜15fに効率的に硬貨Cを収納することができる。
【0048】
また、本実施の形態の硬貨入出金装置1は、硬貨投入口3に投入された硬貨Cを硬貨収納部15の手前右側から奥左側へ向けて硬貨収納部15を斜めに横断して硬貨選別位置まで搬送するので、投入された硬貨Cを硬貨収納部の奥へ搬送した後に搬送方向を直角に変換して硬貨選別位置まで搬送する従来の硬貨入出金装置に比べ硬貨Cの搬送距離が短いので、従来の硬貨入出金装置に比べ短時間で硬貨を選別することができる。
【0049】
【発明の効果】
請求項1記載の硬貨入出金装置の発明によれば、硬貨が投入される硬貨投入口と、硬貨選別搬送経路を有し前記硬貨投入口に投入された前記硬貨を硬貨選別位置まで搬送する硬貨選別搬送部と、前記硬貨選別位置に搬送された前記硬貨を前記硬貨選別搬送経路に沿って形成された金種毎の選別穴により金種別に選別して落下させる硬貨選別部と、選別落下された前記硬貨を、側壁を有し並列配置された複数の金種別硬貨収納部に金種別に収納する硬貨収納部と、前記硬貨収納部に収納された前記硬貨を金種毎に硬貨払出位置まで搬送する硬貨払出搬送部と、前記硬貨払出位置に配置され、前記硬貨払出搬送部により搬送された前記硬貨が払い出される硬貨払出口と、を備え、前記硬貨選別搬送経路は、前記金種別硬貨収納部の並列配置方向に対して斜めに設けられ、前記各選別穴の硬貨選別搬送方向の長さは、その選別穴に対応する前記金種別硬貨収納部の並列配置方向の幅よりも長いことにより、選別穴の硬貨選別搬送方向の長さが従来の硬貨入出金装置のものより長いので、従来の硬貨入出金装置よりも確実に硬貨を選別穴から落下させることができ、これにより、確実に硬貨を選別することができる。
【0050】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の硬貨入出金装置において、前記各金種別硬貨収納部の硬貨選別搬送方向上流側の前記側壁の上端部であってその金種別硬貨収納部に対応する前記選別穴の下方に形成され、前記選別穴から落下する前記硬貨を前記金種別硬貨収納部内へ案内する落下ガイドを備えることにより、選別穴から落下する硬貨を硬貨収納部内へ確実に落下させることができる。
【0051】
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の硬貨入出金装置において、前記硬貨選別部は、前記選別穴よりも硬貨払出搬送方向下流側に設けられ前記硬貨選別搬送経路を搬送される前記硬貨の側面を案内する基準面を有し、前記硬貨の前記基準面側よりも前記基準面とは反対側を先に前記選別穴から落下させることにより、硬貨は、選別穴から硬貨払出搬送方向上流側に落下するので、硬貨を金種別硬貨収納部に効率的に収納することができる。
【0052】
請求項4記載の発明によれば、請求項1,2又は3記載の硬貨入出金装置において、前記硬貨選別搬送経路は、前記硬貨投入口に投入され一層一列に整列された前記硬貨が搬送される投入硬貨搬送経路に対して鈍角をなして続くことにより、硬貨は、投入硬貨搬送経路から硬貨選別搬送経路へ搬送される際に、鈍角に方向転換されるので、投入硬貨搬送経路から硬貨選別搬送経路へ搬送される際に硬貨が詰まることを防止することができる。
【0053】
請求項5記載の発明によれば、請求項4記載の硬貨入出金装置において、前記硬貨投入口は、前記硬貨選別部よりも硬貨払出搬送方向下流側に配置されていることにより、従来の硬貨入出金装置に比べ硬貨選別位置までの硬貨の搬送距離が短いので、従来の硬貨入出金装置に比べ硬貨投入口に硬貨を投入してから短時間で硬貨を選別することができる。即ち、硬貨選別時間を短縮することができる。
【0054】
請求項6記載の発明によれば、請求項1,2,3,4又は5記載の硬貨入出金装置において、商品の売上処理を実行する商品販売データ処理装置からの釣銭情報に基づいて前記硬貨を払い出すようにしたことにより、商品の取引きに伴う金銭の授受を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の硬貨入出金装置を概略的に示す外観斜視図である。
【図2】硬貨入出金装置の内部構造を示す平面図である。
【図3】硬貨入出金装置に内蔵される硬貨収納部と硬貨払出搬送部とを示す縦断側面図である。
【図4】図2のA−A切断線における縦断正面図である。
【図5】従来の硬貨入出金装置の内部構造を示す平面図である。
【図6】従来の硬貨入出金装置を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 硬貨入出金装置
3 硬貨投入口
8 投入硬貨搬送経路
9 硬貨選別搬送部(底板)
10 硬貨選別搬送部(搬送ベルト)
11 硬貨選別搬送経路、硬貨選別搬送部
12 基準面
13 硬貨選別部
14 選別穴
15 硬貨収納部
15a〜15f 金種別硬貨収納部
17 側壁(仕切壁)
18 硬貨払出搬送部(搬送ベルト)
19 硬貨払出搬送部(駆動ローラ)
20 硬貨払出搬送部(従動ローラ)
22 落下ガイド
28 硬貨払出口
C 硬貨

Claims (6)

  1. 硬貨が投入される硬貨投入口と、
    硬貨選別搬送経路を有し前記硬貨投入口に投入された前記硬貨を硬貨選別位置まで搬送する硬貨選別搬送部と、
    前記硬貨選別位置に搬送された前記硬貨を前記硬貨選別搬送経路に沿って形成された金種毎の選別穴により金種別に選別して落下させる硬貨選別部と、
    選別落下された前記硬貨を、側壁を有し並列配置された複数の金種別硬貨収納部に金種別に収納する硬貨収納部と、
    前記硬貨収納部に収納された前記硬貨を金種毎に硬貨払出位置まで搬送する硬貨払出搬送部と、
    前記硬貨払出位置に配置され、前記硬貨払出搬送部により搬送された前記硬貨が払い出される硬貨払出口と、
    を備え、
    前記硬貨選別搬送経路は、前記金種別硬貨収納部の並列配置方向に対して斜めに設けられ、
    前記各選別穴の硬貨選別搬送方向の長さは、その選別穴に対応する前記金種別硬貨収納部の並列配置方向の幅よりも長い硬貨入出金装置。
  2. 前記各金種別硬貨収納部の硬貨選別搬送方向上流側の前記側壁の上端部であってその金種別硬貨収納部に対応する前記選別穴の下方に形成され、前記選別穴から落下する前記硬貨を前記金種別硬貨収納部内へ案内する落下ガイドを備える請求項1記載の硬貨入出金装置。
  3. 前記硬貨選別部は、前記選別穴よりも硬貨払出搬送方向下流側に設けられ前記硬貨選別搬送経路を搬送される前記硬貨の側面を案内する基準面を有し、前記硬貨の前記基準面側よりも前記基準面とは反対側を先に前記選別穴から落下させる請求項1又は2記載の硬貨入出金装置。
  4. 前記硬貨選別搬送経路は、前記硬貨投入口に投入され一層一列に整列された前記硬貨が搬送される投入硬貨搬送経路に対して鈍角をなして続く請求項1,2又は3記載の硬貨入出金装置。
  5. 前記硬貨投入口は、前記硬貨選別部よりも硬貨払出搬送方向下流側に配置されている請求項4記載の硬貨入出金装置。
  6. 商品の売上処理を実行する商品販売データ処理装置からの釣銭情報に基づいて前記硬貨を払い出すようにした請求項1,2,3,4又は5記載の硬貨入出金装置。
JP2001280167A 2001-09-14 2001-09-14 硬貨入出金装置 Expired - Fee Related JP3552215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280167A JP3552215B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 硬貨入出金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280167A JP3552215B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 硬貨入出金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003085615A JP2003085615A (ja) 2003-03-20
JP3552215B2 true JP3552215B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=19104212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280167A Expired - Fee Related JP3552215B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 硬貨入出金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552215B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003085615A (ja) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827235B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP4425603B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP3552215B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP3865310B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP3811148B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP2520891Y2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP3552216B2 (ja) 硬貨搬送装置及び硬貨入出金装置
JP2972513B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3647782B2 (ja) 硬貨払出装置
JP3410921B2 (ja) 釣り銭自動払出装置
JP2509366Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3659584B2 (ja) 硬貨選別装置
JP3530364B2 (ja) 釣銭自動払出装置
JP3666293B2 (ja) 金銭処理装置
JP3615540B2 (ja) 硬貨払出装置
JP4119141B2 (ja) 硬貨払出装置
JPH10241005A (ja) 釣り銭自動払出装置
JP2003085614A (ja) 硬貨入出金装置
JP2539581Y2 (ja) 硬貨入出金機における硬貨収納繰出装置
JP3372463B2 (ja) 釣銭自動払出装置
JPH0322201Y2 (ja)
JP4185298B2 (ja) 硬貨選別装置
JP2513793Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2513792Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2022026743A (ja) 硬貨処理装置及び貨幣取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees