JP3550645B2 - シートバックフレーム - Google Patents

シートバックフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP3550645B2
JP3550645B2 JP17288799A JP17288799A JP3550645B2 JP 3550645 B2 JP3550645 B2 JP 3550645B2 JP 17288799 A JP17288799 A JP 17288799A JP 17288799 A JP17288799 A JP 17288799A JP 3550645 B2 JP3550645 B2 JP 3550645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
arm
seat back
connecting pipe
reclining device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17288799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001000269A (ja
Inventor
原 直 樹 杉
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 filed Critical ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社
Priority to JP17288799A priority Critical patent/JP3550645B2/ja
Publication of JP2001000269A publication Critical patent/JP2001000269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550645B2 publication Critical patent/JP3550645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はシートバックフレームに関し、更に詳細に説明すると、上部フレームと両側部フレーム及び両側部フレームの下端間を連結する下部フレームとから略4角枠状に形成され、前記側部フレームにリクライニング装置のアームが固着されるようになされたシートバックフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ワンボックスカー等のセカンドシートにおいては、シートバックをリクライニング装置により前傾させ、このシートバックの背面側をテーブルとして利用することができるようになされ、車室内の居住性の向上を図っている。
【0003】また、シートバックフレームは上部フレームと両側部フレーム及び両側部フレームの下端間を連結する下部フレームとから略4角枠状に形成されている。このシートバックに衝撃荷重が加えられた場合にシートバックフレームの剛性が強過ぎると着座者に対する打撃が大きくなる虞れを有し、また剛性が弱過ぎると着座者のホールド性に欠けるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然し乍ら、従来のシートバックにおいては、リクライニング装置によりシートバックを前傾させることができるようになされ、このリクライニング装置のアームがシートバックフレームの両側部フレームの下部に固着されるので、下部フレームの強度が必要以上に大きくなり、シートバックフレームの重量が増大し、またリクライニング装置のアームに伝達される衝撃荷重によりリクライニング装置のテーブルロック機構が解除される虞れを有していた。またリクライニング装置のロック機構等がシートバックの側部に突出し、外観を悪化させる虞れを有していた。
【0005】
本発明の目的は、リクライニング装置によりシートバックを前傾させ、このシートバックの背面側をテーブルとして利用することができ、車室内の居住性を向上させることができ、シートバックフレームの重量を軽量化することができ、リクライニング装置のテーブルロック機構が解除されるのを防止することができ、リクライニング装置がシートバックの側部に突出する虞れがなく外観を向上させることができるシートバックフレームを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述せる課題に鑑みてなされたもので、本発明の請求項1に記載のシートバックフレームは、上部フレームと両側部フレーム及び両側部フレームの下端間を連結する下部フレームとから略4角枠状に形成され、前記側部フレームにリクライニング装置のアームが固着されるようになされたシートバックフレームにおいて、
前記下部フレームが前記上部フレームより強度を有しない小径なパイプより形成され、前記リクライニング装置のアームはベースに回動可能に枢支されるロアアームと、該ロアアームに回動可能に枢支ピンにより枢支されたアッパーアームとからなる2段折れ構造よりなり、シートバックフレームの側部フレームの下部の外側に凹部が形成され、該側部フレームの凹部にリクライニング装置のアッパーアームの下部が収納され、前記側部フレームの凹部より上方の側部フレームの中間位置にアッパーアームの上部が固着され、前記両側部フレームの凹部間に連結パイプが設けられ、前記アッパーアームに嵌合ピンが形成され、該嵌合ピンに連結パイプの端部が嵌合され、前記連結パイプに衝撃荷重が加えられた際に連結パイプが変形して前記嵌合ピンと連結パイプの端部との嵌合が解除されるようになされていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明に係るシートバックフレームを図面を参照して詳述する。
図1及び図2には本発明に係るシートバックフレームの実施の形態が夫々示されており、この実施の形態ではワンボックスカー等のセカンドシートに本発明を適用した場合として説明するが、これに限定されるものではなく、種々の車両用シートに適用することができる。
【0008】
図1及び図2にはセカンドシートのシートバック11のシートバックフレーム12の構成が示されており、シートバックフレーム12は上部フレーム14と両側部フレーム16,16及び両側部フレーム16,16の下端間を連結する下部フレーム18とから略4角枠状に形成されている。上部フレーム14はパイプフレームから形成され、この上部フレーム14の両端とパネルフレームから形成された両側部フレーム16,16とが溶着等により連結されて略逆U字状に形成されている。
【0009】
前記上部フレーム14は比較的大径なパイプフレームから形成され、また前記下部フレーム18は上部フレーム14に対して強度を有しない部材より形成されている。図2に示す如く、この下部フレーム18が着座者Pの腰椎部に対向する位置に形成され、下部フレーム18に衝撃荷重が加えられた場合に、下部フレーム18が衝撃を吸収し得るように構成されている。
【0010】
尚、本実施の形態では下部フレーム18は小径なパイプフレームより形成されている。また、図1に示す如く、上部フレーム14にはヘッドレストスティのホルダーブラケット15が左右一対固着されている。また、図1中、符号17は縦横に固着されたワイヤーフレームであり、20は下部フレーム18の左右に設けられたシートベルトの取付ブラケットである。
【0011】
前記シートバックフレーム12の両側部フレーム16,16の下部の外側に凹部19が形成され、この両側部フレーム16,16の下部の外側の凹部19にリクライニング装置21のアーム23の下部が収納され、前記両側部フレーム16,16の凹部19より上方の両側部フレーム16,16の中間位置にアーム23の上部が夫々固着されている。尚、両側リクライニング装置からなる両側ロック機構に代えて片側ロック機構とすることもできる。
【0012】
図3に示す如く、前記リクライニング装置21は、ベース22と、このベース22に回動可能に枢支されるアーム23とを有し、本実施の形態ではアーム23はベースに回動可能に枢支されたロアアーム25と、このロアアーム25に回動可能に枢支ピン29により枢支されたアッパーアーム27とからなる2段折れの構成を有している。またリクライニング装置21は両側ロック機構を備えているが、一方のみを図示する。
【0013】
尚、アーム23はロアアーム25に回動可能に枢支ピン29により枢支されたアッパーアーム27とからなる2段折れの構成に限定されるものではなく、また図示の形状に限定されるものではない。
【0014】
前記シートバックフレーム12の両側部フレーム16,16の下部の凹部19にリクライニング装置21のアッパーアーム27の下部が収納され、前記両側部フレーム16,16の凹部19より上方の両側部フレーム16,16の中間位置にアッパーアーム27の上部が上下一対のボルト31及びナット33により夫々固着されている。前記ナット33は両側部フレーム16,16の中間位置の内側に夫々溶着されている。
【0015】
尚、図2に示す如く、シートクッション41は脚部43に載置され、この脚部43が床面に設けられた図示しないロングレール上を前後摺動する摺動部材に着脱自在に載置されている。
【0016】
図1,図3及び図4に示す如く、前記両側部フレーム16,16の凹部19の上下方向の中間位置の間に連結パイプ45が設けられ、前記アッパーアーム27に嵌合ピン47が設けられ、この嵌合ピン47に連結パイプ45の両端部が夫々嵌合している。図4に示す如く、前記ロアアーム25に枢支ピン29により回動可能に枢支されたアッパーアーム27には操作ノブ49が設けられ、この操作ノブ49の軸心上にラッチ51が固着されている。尚、操作ノブ49は片側にのみ設けられている。
【0017】
前記ロアアーム25の上端部にロック歯部53が形成され、このロック歯部53に前記ラッチ51が係止されることにより、アッパーアーム27がロック状態を保持するようになされている。尚、ラッチ51はラッチカバー55により被覆されている。
【0018】
前記嵌合ピン47はアッパーアーム27に固着されるブラケット57に取付けられ、このブラケット57の一方の取付部57aが前記ラッチカバー55と共にアッパーアーム27に固着され、ブラケット57の他方の取付部57bが前記ラッチカバー55と、前記ロアアーム25の枢支ピン29の軸心上のアッパーアーム27に固着されている。
【0019】
また、前記操作ノブ49の軸心上にピン63を有するリンク部材61が設けられ、このピン63がブッシュ65を介してリンクプレート67の長穴69に挿入され、またリンクプレート67の透孔71に前記嵌合ピン47の先端47aが挿通され、嵌合ピン47の先端47aが連結パイプ45の両端部に夫々嵌合されている。尚、嵌合ピン47の先端47aにはセレーションが形成されている。
【0020】
従って、操作ノブ49を回動させることにより、操作ノブ49側のラッチ51が回動し、ロアアーム25の上端部のロック歯部53との係止状態が解除される。また操作ノブ49の回動により連結パイプ45を介して他方のラッチ51が回動し、ロックが解除される。即ち、嵌合ピン47が回動すると、リンクプレート67が回動し、リンクプレート67の長穴69に嵌合しているリンク部材61が回動し、このリンク部材61の回動によりラッチ51が回動し、ロアアーム25のロック歯部53との係止状態が解除され、アッパーアーム27を回動させることができる。
【0021】
更に、連結パイプ45は下部フレーム18と同様に着座者Pの腰椎部に対向する位置に形成され、連結パイプ45に衝撃荷重が加えられた場合に、連結パイプ45が変形して衝撃を吸収すると共に、連結パイプ45の端部と嵌合ピン47の先端47aとが外れ、嵌合状態が解除されるようになされ、衝撃荷重がラッチ51とロック歯部53側に伝達されるのを防止し、リクライニング装置21のテーブルロック機構が解除されるのを防止することができる。
【0022】
【発明の効果】
以上が本発明に係わるシートバックフレームの実施の形態であるが、本発明の請求項1に記載のシートバックフレームによれば、下部フレームが前記上部フレームより強度を有しない小径なパイプより形成され、前記リクライニング装置のアームはベースに回動可能に枢支されるロアアームと、該ロアアームに回動可能に枢支ピンにより枢支されたアッパーアームとからなる2段折れ構造よりなり、シートバックフレームの側部フレームの下部の外側に凹部が形成され、該側部フレームの凹部にリクライニング装置のアッパーアームの下部が収納され、前記側部フレームの凹部より上方の側部フレームの中間位置にアッパーアームの上部が固着され、前記両側部フレームの凹部間に連結パイプが設けられ、前記アッパーアームに嵌合ピンが形成され、該嵌合ピンに連結パイプの端部が嵌合され、前記連結パイプに衝撃荷重が加えられた際に連結パイプが変形して前記嵌合ピンと連結パイプの端部との嵌合が解除されるようになされているので、衝撃時に嵌合ピンと連結パイプの端部との嵌合を解除することにより、左右一対のリクライニング装置を分断することができ、またリクライニング装置によりシートバックを前傾させ、このシートバックの背面側をテーブルとして利用することができ、車室内の居住性を向上させることができ、シートバックフレームの重量を軽量化することができ、リクライニング装置がシートバックの側部に突出する虞れがなく外観を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシートバックフレームの正面図。
【図2】本発明に係るシートバックフレームを適用したセカンドシートの側面図。
【図3】本発明に係るシートバックフレームに適用されるリクライニング装置の斜視図。
【図4】本発明に係るシートバックフレームに適用されるリクライニング装置のアームの分解斜視図。
【符号の説明】
11 シートバック
12 シートバックフレーム
14 上部フレーム
16 側部フレーム
17 ワイヤーフレーム
18 下部フレーム
19 凹部
20 シートベルトの取付ブラケット
21 リクライニング装置
22 ベース
23 アーム
25 ロアアーム
27 アッパーアーム
29 枢支ピン
31 ボルト
33 ナット
41 シートクッション
43 脚部
45 連結パイプ
47 嵌合ピン
49 操作ノブ
51 ラッチ
53 ロック歯部
57 ブラケット
61 リンク部材
67 リンクプレート

Claims (1)

  1. 上部フレームと両側部フレーム及び両側部フレームの下端間を連結する下部フレームとから略4角枠状に形成され、前記側部フレームにリクライニング装置のアームが固着されるようになされたシートバックフレームにおいて、
    前記下部フレームが前記上部フレームより強度を有しない小径なパイプより形成され、前記リクライニング装置のアームはベースに回動可能に枢支されるロアアームと、該ロアアームに回動可能に枢支ピンにより枢支されたアッパーアームとからなる2段折れ構造よりなり、シートバックフレームの側部フレームの下部の外側に凹部が形成され、該側部フレームの凹部にリクライニング装置のアッパーアームの下部が収納され、前記側部フレームの凹部より上方の側部フレームの中間位置にアッパーアームの上部が固着され、前記両側部フレームの凹部間に連結パイプが設けられ、前記アッパーアームに嵌合ピンが形成され、該嵌合ピンに連結パイプの端部が嵌合され、前記連結パイプに衝撃荷重が加えられた際に連結パイプが変形して前記嵌合ピンと連結パイプの端部との嵌合が解除されるようになされていることを特徴とするシートバックフレーム。
JP17288799A 1999-06-18 1999-06-18 シートバックフレーム Expired - Fee Related JP3550645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17288799A JP3550645B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 シートバックフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17288799A JP3550645B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 シートバックフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001000269A JP2001000269A (ja) 2001-01-09
JP3550645B2 true JP3550645B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=15950173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17288799A Expired - Fee Related JP3550645B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 シートバックフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550645B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8348332B2 (en) * 2009-12-11 2013-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Partition structure and installation structure for installation part

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001000269A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150137549A1 (en) Vehicle seat having a floor position
JP2020111252A (ja) 車両用シート
JP2003191776A (ja) 取付システムおよびそれを含む車両用シートアセンブリ
JPH10138811A (ja) 乗物用ヘッドレスト装置
JP3550645B2 (ja) シートバックフレーム
WO2006098521A1 (ja) リクライニング式自動車用シート
JP3645127B2 (ja) シートバックのアームレスト取付構造
JP3608434B2 (ja) シートバックフレーム
JP3555552B2 (ja) 車両用シート
JP4002197B2 (ja) リア・シート・フート・レスト
JP2854253B2 (ja) 車両用多目的シート
JP2916860B2 (ja) 車両用シート
JP2003237436A (ja) 車両のシート格納構造
JP3645430B2 (ja) リクライニング装置
JP3210891B2 (ja) 自動車用シートの展開構造
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JPH054425Y2 (ja)
JP7365274B2 (ja) 車両用シート
JPH0541947Y2 (ja)
JP3784006B2 (ja) 跳上げシートの構造
JP4373576B2 (ja) 車両用シートのむち打ち防止構造
JPH0735166U (ja) 腰 掛
JPS6030103Y2 (ja) 車両用シ−トのベツト兼用装置
JP4078509B2 (ja) 車両用シートのアームレスト取付構造
JP3445498B2 (ja) 自動車のシート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees