JP3550433B2 - 遊星歯車式減速装置 - Google Patents

遊星歯車式減速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3550433B2
JP3550433B2 JP04984795A JP4984795A JP3550433B2 JP 3550433 B2 JP3550433 B2 JP 3550433B2 JP 04984795 A JP04984795 A JP 04984795A JP 4984795 A JP4984795 A JP 4984795A JP 3550433 B2 JP3550433 B2 JP 3550433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
positioning plate
planet
rotor housing
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04984795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08247223A (ja
Inventor
博 有路
彰 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP04984795A priority Critical patent/JP3550433B2/ja
Publication of JPH08247223A publication Critical patent/JPH08247223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550433B2 publication Critical patent/JP3550433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は遊星歯車式の減速装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、油圧モータと一体に遊星歯車減速機構を組み込んだ減速装置として、図5、図6に示すようなものがある。
【0003】
モータハウジング11の内部には、図示しない油圧モータが配置され、このモータ出力軸とスプライン係合する主軸12がモータハウジング11から突出する。モータハウジング11の外周にはロータハウジング13がアンギュラボールベアリング14を介して回転自由に支持される。前記主軸12の先端はこのロータハウジング13の内部へと延長され、2段の遊星歯車機構20を介して、主軸12の回転が減速してロータハウジング13に伝達される。
【0004】
2段の遊星歯車機構20は、主軸12の先端に設けたサンギヤ21aにプラネットギヤ21bが噛合し、さらにこのプラネットギヤ21bにロータハウジング13の内周に形成したリングギヤ21cが螺合する。
【0005】
プラネットギヤ21bのキャリヤ21dの回転中心には、主軸12の外周に配置した中空のサンギヤ22aに噛合するギヤ21eが設けられ、これらにより、サンギヤ21aの回転でプラネットギヤ21bが公転し、これに伴うキャリヤ21dの回転で、ギヤ21eを介して中空のサンギヤ22aが回転する。
【0006】
この中空サンギヤ22aにはプラネットギヤ22bが螺合し、さらにプラネットギヤ22bには前記ロータハウジング13の内周の共通のリングギヤ21cと噛合する。プラネットギヤ22bはモータハウジング11の一部から突出した軸22dに支持されているため、前記サンギヤ22aの回転によりプラネットギヤ22bは自転するのみで、これによりリングギヤ21cが回転し、これらの結果、前記主軸12の回転により所定の回転比率でロータハウジング13が減速回転するようになっている。
【0007】
ところで、一方のサンギヤ21a、これと噛合うプラネットギヤ21b、及びキャリヤ21dは、ロータハウジング13に固定的に支持できないため、これらの軸方向への移動を阻止するため、位置決めプレート23が設けられる。この位置決めプレート23は、ロータハウジング13の端面のカバー25の中央部に設けた突起26と当接すると共に、その外周部をキャリヤ21dのトラニオン軸21fにピン27より固定することにより、キャリヤ21dと一体的に回転しながら、サンギヤ21a、プラネットギヤ21bなどの軸方向への移動を阻止している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような位置決めプレート23では、トラニオン軸21fと結合するためにピン27、及びそのピン穴がプラネットギヤ21bの数だけ必要で、これらの加工工数と、部品点数が増え、また、減速比を変更する場合には、プラネットギヤ21bの歯数及びキャリヤ21dのピッチ円径が変わり、これに応じて位置決めプレート23も変更する必要があり、部品のコストアップの原因となる。
【0009】
本発明はこのような問題を解決することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、出力回転が伝達されるサンギヤにキャリヤに支持されたプラネットギヤを噛合し、このプラネットギヤにロータハウジングの内周に形成したリングギヤを噛合させる一方、ロータハウジングの端面のカバーの内側に前記サンギヤ、プラネットギヤの軸端と当接して軸方向への移動を阻止する位置決めプレートを配置した遊星歯車式減速装置において、前記位置決めプレートの外周にリングギヤの内周に達する複数の突起部、この突起部の一部にリングギヤと噛合する係止歯を設けたことにより前記位置決めプレートによって前記サンギア、前記プラネットギアの軸方向への移動を阻止した
【0011】
第2の発明は、出力回転が伝達されるサンギヤにキャリヤに支持されたプラネットギヤを噛合し、このプラネットギヤにロータハウジングの内周に形成したリングギヤを噛合させる一方、ロータハウジングの端面のカバーの内側に前記サンギヤ、プラネットギヤの軸端と当接して軸方向への移動を阻止する位置決めプレートを配置した遊星歯車式減速装置において、前記位置決めプレートの外周にロータハウジングの内周に達する複数の突起部、この突起部の一部にロータハウジングの内周に形成した係合溝と嵌まる係止部を設けたことにより前記位置決めプレートによって前記サンギア、前記プラネットギアの軸方向への移動を阻止した
【0012】
【作用】
したがって第1の発明では、カバーとの間に介装した位置決めプレートは、その外周に設けた突起部の係止歯によりリングギヤの内周とかみ合い、その位置が規定される。これにより、位置決めプレートに特別な固定手段を設けずに、サンギヤ、プラネットギヤの軸方向への移動を阻止する。この場合、プラネットギヤの歯数が異なり、ピッチ円径が変化しても、同一の位置決めプレートにより支持することができ、部品点数や加工工数の削減によりコストダウンが図れる。
【0013】
第2の発明では、位置決めプレート外周の突起部は、ロータハウジングの内周に設けた係合溝と嵌まる係止部により位置が規定される。
【0014】
この場合にも同じように、部品点数や加工工数を増やすことなく、位置決めプレートを装着できる。
【0015】
【実施例】
図1〜図3に本発明の第1の実施例を示す。
【0016】
図示するように、ロータハウジング13のカバー25とサンギヤ21aとの間に介装される位置決めプレート31は、少なくともプラネットギヤ21bを含むように円形に形成され、その外周部には3つの突起部32が形成される。これら突起部32の先端にはロータハウジング13の内周に形成するリングギヤ21cと噛合する歯形をもつ係止歯33が設けられる。各突起部32はプラネットギヤ21bと同位置にあり、これにより、位置決めプレート31がロータハウジング13の内部で落下しないように位置が規制される。なお、この実施例では突起部32を結ぶ三角が正三角形を形成しているが、必ずしもこれに限られるものではなく、ただし、この場合、位置決めプレート31の中心と各突起部32とを結ぶ内角の一つが180°以上となるようにする必要がある。また、3つの突起部32を設けてあるが、さらに増やすこともできる。
【0017】
位置決めプレート31の一面はその中央部においてカバー25の内側に設けた突起26と接触し、かつ他面はその中央部においてサンギヤ21a、またその外周部においてプラネットギヤ21b、キャリヤ21dのトラニオン軸21fの端部と弾性的に接触するように、ドーナツ状の段部34が形成され、これにより、サンギヤ21a、プラネットギヤ21bの軸方向への移動を阻止している。
【0018】
また、位置決めプレート31には軽量化のための多数の抜き穴35が形成される。
【0019】
なお、その他の構成において、図5と同一の部分には同符号を付し、その説明を省略する。
【0020】
このように構成したので、位置決めプレート31はその突起部32の先端の係止歯33をリングギヤ21cの内周に噛合させるようにして、カバー25の内側に装着することにより、その位置が規定される。
【0021】
この状態ではカバー25の突起26と当接し、サンギヤ21a、プラネットギヤ21bと弾性的に接触しながら、リングギヤ21cと一体的に回転する。これにより、サンギヤ21a、プラネットギヤ21b等の軸方向への移動を阻止し、その抜け止めを図ることができる。
【0022】
したがって、位置決めプレート31は単にリングギヤ21cと噛合させるだけで装着でき、従来のように、位置決めピンやそのための挿入穴等が不要で、加工工数や部品の削減が図れる。また、減速比の変更により、プラネットギヤ21bの歯数が変化し、ピッチ円径が異なったとしても、同一の位置決めプレート31で対応することができる。
【0023】
次に図4に示す実施例を説明する。これは、ロータハウジング13の内周に、リングギヤ21cの端面に位置して、軸方向に延びる係合溝37を形成し、この係合溝37に嵌合する係止部36を、前記位置決めプレート31の突起部32に設けたものである。
【0024】
カバー25を外した状態で係合溝37と係止部36とが係合するように位置決めプレート31を装着すれば、位置決めプレート31はその位置に固定することができる。
【0025】
この場合にも、前記実施例と同じようにして、サンギヤ21a、プラネットギヤ21b等の軸方向への移動を確実に阻止することができる。
【0026】
【発明の効果】
第1の発明によれば、カバーとの間に介装した位置決めプレートは、その外周に設けた突起部の係止歯によりリングギヤの内周とかみ合い、その位置が規定され、これにより、位置決めプレートに特別な固定手段を設けずに、サンギヤ、プラネットギヤの軸方向への移動を阻止することができ、しかも、プラネットギヤの歯数が異なり、ピッチ円径が変化しても、同一の位置決めプレートにより支持することができ、これらの結果、部品点数や加工工数の削減によりコストダウンが図れる。
【0027】
第2の発明によれば、位置決めプレートは、ロータハウジングの内周に設けた係合溝と嵌まる係止部により位置が規定され、これにより、部品点数や加工工数を増やすことなく、位置決めプレートを装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】位置決めプレートの正面図である。
【図3】同じく要部を示す断面図である。
【図4】他の実施例の要部を示す断面図である。
【図5】従来例の断面図である。
【図6】同じく位置決めプレートの正面図である。
【符号の説明】
13 ロータハウジング
21a サンギヤ
21b プラネットギヤ
21c リングギヤ
21d キャリヤ
25 カバー
26 突起
31 位置決めプレート
32 突起部
33 係止歯
36 係止部
37 係合溝

Claims (2)

  1. 出力回転が伝達されるサンギヤにキャリヤに支持されたプラネットギヤを噛合し、このプラネットギヤにロータハウジングの内周に形成したリングギヤを噛合させる一方、ロータハウジングの端面のカバーの内側に前記サンギヤ、プラネットギヤの軸端と当接して軸方向への移動を阻止する位置決めプレートを配置した遊星歯車式減速装置において、前記位置決めプレートの外周にリングギヤの内周に達する複数の突起部、この突起部の一部にリングギヤと噛合する係止歯を設けたことにより前記位置決めプレートによって前記サンギア、前記プラネットギアの軸方向への移動を阻止したことを特徴とする遊星歯車式減速装置。
  2. 出力回転が伝達されるサンギヤにキャリヤに支持されたプラネットギヤを噛合し、このプラネットギヤにロータハウジングの内周に形成したリングギヤを噛合させる一方、ロータハウジングの端面のカバーの内側に前記サンギヤ、プラネットギヤの軸端と当接して軸方向への移動を阻止する位置決めプレートを配置した遊星歯車式減速装置において、前記位置決めプレートの外周にロータハウジングの内周に達する複数の突起部、この突起部の一部にロータハウジングの内周に形成した係合溝と嵌まる係止部を設けたことにより前記位置決めプレートによって前記サンギア、前記プラネットギアの軸方向への移動を阻止したことを特徴とする遊星歯車式減速装置。
JP04984795A 1995-03-09 1995-03-09 遊星歯車式減速装置 Expired - Fee Related JP3550433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04984795A JP3550433B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 遊星歯車式減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04984795A JP3550433B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 遊星歯車式減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08247223A JPH08247223A (ja) 1996-09-24
JP3550433B2 true JP3550433B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=12842463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04984795A Expired - Fee Related JP3550433B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 遊星歯車式減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550433B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851578B1 (ko) * 2000-08-29 2008-08-12 가부시키카이샤 나브코 주행유닛
JP4745507B2 (ja) * 2000-11-16 2011-08-10 ナブテスコ株式会社 走行ユニット
JP4179516B2 (ja) 2006-08-01 2008-11-12 株式会社ハーモニック・エイディ 歯車の締結方法および締結構造
JP6220771B2 (ja) * 2014-12-26 2017-10-25 株式会社日立建機ティエラ 遊星歯車減速装置
JP6606328B2 (ja) 2015-01-26 2019-11-13 ナブテスコ株式会社 減速機構および減速機付き駆動装置
CN107035820B (zh) * 2016-12-29 2023-06-16 华南理工大学 一种多自由度节圆内啮合环型移动传动装置
JP6949581B2 (ja) * 2017-06-27 2021-10-13 ナブテスコ株式会社 減速機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359244U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20
JPH01153840A (ja) * 1987-12-08 1989-06-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 遊星歯車減速装置
JPH0611405Y2 (ja) * 1989-05-29 1994-03-23 日立建機株式会社 遊星歯車減速装置
JPH0429431U (ja) * 1990-07-04 1992-03-10
JPH0443A (ja) * 1990-09-26 1992-01-06 Kayaba Ind Co Ltd 減速機付油圧駆動装置
JPH0826921B2 (ja) * 1990-09-26 1996-03-21 カヤバ工業株式会社 減速機付油圧駆動装置
JPH0527397U (ja) * 1991-09-18 1993-04-09 三菱自動車工業株式会社 プラネタリキヤリア取付構造
JPH0586061U (ja) * 1992-04-27 1993-11-19 日産ディーゼル工業株式会社 遊星歯車式ハブ減速機装置
JPH0625642U (ja) * 1992-09-02 1994-04-08 小松メック株式会社 終減速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08247223A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7758466B2 (en) Vehicle planetary gear device
JP3550433B2 (ja) 遊星歯車式減速装置
KR101015004B1 (ko) 유성 기어 구동 장치
JP4196569B2 (ja) 遊星歯車機構
US5472387A (en) Self aligning planetary gear transmissions
JP4096579B2 (ja) 遊星歯車機構
KR900002005A (ko) 변속 차동장치
JP2011117521A (ja) 歯車装置
JP5480845B2 (ja) 遊星歯車機構
JPH09166185A (ja) 2つの減速段を有する小型減速ギア
CN113544411B (zh) 行星齿轮变速器的行星齿轮架和具有这种行星齿轮架的行星齿轮变速器
JPH05223142A (ja) 複列式内接噛合遊星歯車構造
JP2020180670A (ja) 減速機及び駆動装置
JPH09250608A (ja) シルクハット型撓み噛み合い式歯車装置
JPH10299841A (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JP2888674B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
JP2000193136A (ja) 遊動歯車式バルブ駆動装置
WO2020031891A1 (ja) 遊星歯車装置
JP4648806B2 (ja) 遊星歯車装置
JPH05215191A (ja) バックラッシュレス遊星歯車装置
JP2525597B2 (ja) 遊星歯車増減速機
JP3973009B2 (ja) 遊星歯車装置
JP4169147B2 (ja) 遊星歯車機構
JPH0819995B2 (ja) 遊星歯車装置
JPS63254250A (ja) 遊星歯車増減速機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees