JP3550291B2 - プリント装置 - Google Patents

プリント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3550291B2
JP3550291B2 JP34544297A JP34544297A JP3550291B2 JP 3550291 B2 JP3550291 B2 JP 3550291B2 JP 34544297 A JP34544297 A JP 34544297A JP 34544297 A JP34544297 A JP 34544297A JP 3550291 B2 JP3550291 B2 JP 3550291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
printing
printing apparatus
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34544297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11170615A (ja
Inventor
公平 石川
正英 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP34544297A priority Critical patent/JP3550291B2/ja
Publication of JPH11170615A publication Critical patent/JPH11170615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550291B2 publication Critical patent/JP3550291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、1ページ等の所定単位でプリントデータをプリントバッファに展開した後、そのプリントバッファの内容を繰り返しプリントするプリント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のプリント装置として、例えば、1ページ単位のプリントデータを繰り返しプリントするプリント装置(以下、「ページプリント装置」ともいう)においては、数字またはバーコード等のプリントデータの内容を変化させながらプリント(以下、「可変プリント」という)するページプリント装置は、プリント内容に関係なく決まったデータ速度でプリントを実行するようになっている。
【0003】
そのため、1ページ毎等の所定単位毎に内容が変化するデータ(以下、「可変データ」ともいう)の書き換え処理に多くの時間を要するプリントデータを連続して多量にプリントする場合においても、決まった一定のプリント速度でプリントを実行することになる。しかし、プリント速度に可変データの処理が間に合わない場合がある。この場合には、以下のような処理を行っていた。
【0004】
(A).プリントを一時中断し、次のプリントデータが展開されるのを待って、再びプリントを開始する。
【0005】
(B).プリントを一時中断し、次のプリントデータが展開されるのを待ち、プリント速度を低下させて再びプリントを開始する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のように、プリント内容に関係なくある決まったプリント速度でプリントを行い、そのプリント実行中において、プリント速度に可変データの処理が間に合わない場合には、プリント動作を一定時間停止、またはプリント速度を変化させるため、プリント終了時間が予測できず、また最適なプリント速度が得られなくなるという問題があった。
【0007】
本発明の目的は、内容が変化するプリントデータをプリントする場合に、最適な一定速度でのプリントが可能なプリント装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のプリント装置は、プリントヘッドを用いて、プリントバッファに展開したプリントデータを所定単位毎にプリント媒体にプリントするプリント装置において、前記所定単位のプリント毎に内容が変化する可変データと内容が変化しないデータとを前記プリントデータとして前記プリントバッファに展開処理する処理手段と、前記処理手段が展開処理を行う前記可変データの数を求める演算手段と、前記演算手段が求めた前記可変データの数に応じてプリント速度を設定する設定手段とを備える。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0011】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の実施形態としてのカラーラベルプリント装置の斜視図である。
【0012】
カラーラベルプリント装置101は、ロール紙ホルダー103内に内蔵されている記録媒体としてのロール紙200に対して、プリンタケーブル105を通してホストコンピュータ104から受信したプリントデータのプリントが可能である。104は操作部である。
【0013】
図2は、本例におけるカラーラベルプリント装置の内部の側面図である。
【0014】
カラーラベルプリント装置は、ロール紙ホルダー103内に内蔵されている記録媒体としてのロール紙200をロール紙搬送ローラー206によってプリント装置本体に供給し、プリント装置本体では、搬送ローラー203と搬送ベルト204によってロール紙200を図中左方の矢印方向に搬送させる。プリントヘッド201として、イエロー/マゼンタ/シアン/ブラックのインクのそれぞれに対応して計4つ備えられ、それら4つのヘッド201は、ヘッドユニットを構成している。各プリントヘッド201は、対応する各インク色毎のインクカートリッジ205より供給されるインクを用いて画像をプリントする。
【0015】
プリントヘッド201は、ロール紙200と対向する面に、そのロール紙200の搬送方向に例えば64個のインク吐出口(不図示)を備える。また、プリントヘッド1には、この64個の吐出口それぞれに連通するインク路(不図示)が設けられ、それぞれのインク路に対応して、インクの吐出に利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換体が設けられている。電気熱変換体は、プリントデータに応じて印加される電気パルスによって熱を発生し、この熱によりインクに膜沸騰が生じ、この膜沸騰による気泡の生成に伴なってインク吐出口からインクが吐出される。
【0016】
図3は、本例におけるヘッドユニット202の断面図である。
【0017】
ヘッドユニット202には、上下に移動可能なプリントヘッド201と、左右に移動可能な回復ユニット301が備えられている。回復ユニット301には、プリントヘッド201のインク吐出口形成面を清掃するクリーナブレード303が装着され、またプリントヘッド201をクリーニングするためにプリントヘッド201から吐出されるインクを吸収するための吸収体302が内蔵されている。
【0018】
図4は、本例におけるプリント装置の制御系のブロック構成図であり、K(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)のインク4色分のプリントヘッド201が接続されている。
【0019】
図4において、MPU400は、この装置各部動作の制御処理やデータ処理等を実行する。ROM401には、その処理手順等が格納され、また、RAM402は上記処理実行のワークエリアとして用いられる。プリントヘッド201におけるインク吐出は、MPU400が電気熱変換体の駆動データおよび駆動制御信号をヘッド駆動回路408に供給することにより行われる。さらにMPU400は、搬送ローラー203などを回転させるためのモータ407の回転をモータドライバ406を介して制御する。
【0020】
403は、印字等のプリント用のフォント情報をもつCGROM、404は、プリントデータを展開するVRAM、405は、ホストコンピュータとの通信用のドライバである。
【0021】
図5は、プリントデータのコマンド構造の説明図である。
【0022】
プリントデータ500は、プリントの基準となる図5(b)のような設定データが存在する開始コマンド501と、複数のフィールド505と、図5(e)のようなプリントデータの終了を示す終了コマンド504から成る。さらに、フィールド505は、図5(c)のようなデータの各種属性の設定データが存在する属性部502と、図5(d)のような実データであるデータ部503とに分けられる。バーコードデータの場合には、後述する可変プリントのための可変指定パラメータ506(図5(c)参照)が存在する。
【0023】
図6は、本例におけるカラーラベルプリント装置によって可変プリントした3枚のラベルの平面図である。青色にプリントされた青文字600、黒色にプリントされたバーコード601、緑色にプリントされた緑文字602がそれぞれ存在する。図6(a),(b),(c)の1枚目、2枚目、3枚目のラベルのそれぞれにプリントされたバーコード601,603,63の内容は、
1枚目のバーコードデータ=「998765430348
2枚目のバーコードデータ=「998765430349
3枚目のバーコードデータ=「998765430350
と変化している。本例の場合は、このようにバーコードデータを可変データとして、その内容(数値)を変化させるべく可変プリントをする。
【0024】
図7は、本例のカラーラベルプリント装置において、図6のプリントデータをVRAM404に展開した場合の説明図である。VRAM404は、イエロー用のプリントバッファ703/マゼンタ用のプリントバッファ702/シアン用のプリントバッファ701/ブラック用のプリントバッファ700に分割される。さらに図7(a),(b),(c),(d)の各プリントバッファ700,701,702,703は、ページ単位に分割されて、それぞれにプリントデータが展開される。例えば、図6の青文字600は、図6(c),(d)のマゼンタとシアン用のプリントバッファ702,701にデータ707,705として展開される。また、緑文字602は、図6(b),(d)のシアンとイエロー用のプリントバッファ701,703にデータ706,708として展開される。黒色にプリントされるバーコード601,603,607は、図7(a)のブラック用のプリントバッファ700に可変データ704a,704b,704cとして展開される。
【0025】
図8は、可変データの処理時間(以下、「可変処理時間」という)と連続プリント可能なプリント速度との関係を現すグラフである。図9は、図8の関係をもとに、可変処理時間に対する最適プリント速度を11段階にテーブル化した場合の説明図である。
【0026】
図10は、可変処理時間を算出する動作を説明するためのフローチャートであり、1つの可変データを展開する直前にソフトタイマーをリセットし(ステップS1000)、そのソフトタイマーの加算カウントを開始する。それから、1ページ分の可変データつまり1ラベル分の可変データを展開し(ステップS1001)、その後、それが1枚目のラベルのプリントデータであるか否かを確認する(ステップS1002)。そして、それが1枚目のラベルのプリントデータである場合にのみ、ソフトタイマーのカウント値を読み出して(ステップS1003)、その可変データの展開時間を退避させる(ステップS1004)。
【0027】
図11は、プリント速度を決定する動作を説明するためのフローチャートであり、1枚目のラベルのプリントデータ内の全ての可変データの展開時間を加算して、可変処理時間を算出する(ステップS1100)。そして、その算出した可変処理時間をもとに最適プリント速度を選択する。
【0028】
以上のように、1ページ分の可変処理時間を計算し、それに基づいて最適なプリント速度を決定することにより、一定速度での連続プリントができる。
【0029】
(第2の実施形態)
第1の実施形態においてプリントバッファへの可変データの展開時間を測定する手段に代えて、その可変データの展開時間に対応する可変データのプリント領域のサイズを算出する手段を備えてもよい。この場合には、算出した可変データのプリント領域のサイズを要素として、最適なプリント速度を選択するようにして可変プリントが実施できる。
【0030】
(第3の実施形態)
第1の実施形態において、プリントバッファへの可変データの展開時間を測定する手段に代えて、その可変データの展開時間に対応する可変データの数を算出する手段を備えてもよい。この場合には、算出した可変データの数を要素として、最適なプリント速度を選択するようにして可変プリントが実施できる。
【0031】
また、上記各実施形態においては、カラーラベルプリント装置を例にして説明したが、可変プリントが可能であって、1ページ単位でプリントデータをプリントバッファに展開した後、そのプリントバッファの内容をプリントするプリント装置であればよく、プリント装置の種類は限定されるものではない。
【0032】
(その他)
なお、本発明は、特にインクジェットプリント方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギによりインクの状態変化を生起させる方式のプリントヘッド(以下、「記録ヘッド」ともいう)、プリント装置(以下、「記録装置」ともいう)において優れた効果をもたらすものである。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が達成できるからである。
【0033】
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4723129号明細書,同第4740796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書,同第4345262号明細書に記載されているようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0034】
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第4558333号明細書,米国特許第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基いた構成としても本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録を確実に効率よく行うことができるようになるからである。
【0035】
さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0036】
加えて、上例のようなシリアルタイプのものでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0037】
また、本発明の記録装置の構成として、記録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できるので、好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げることができる。
【0038】
また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対応して複数個数設けられるものであってもよい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるかいずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0039】
さらに加えて、以上説明した本発明実施例においては、インクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もしくは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよい。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せしめることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化するインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も本発明は適用可能である。このような場合のインクは、特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明においては、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0040】
さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、所定単位毎のプリントに際し、プリント内容が変化する可変データのに応じて最適なプリント速度を決定することにより、一定速度での連続的な繰り返しプリントを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態としてのカラーラベルプリント装置の斜視図である。
【図2】図1のカラーラベルプリント装置の内部の側面図である。
【図3】図2のカラーラベルプリント装置におけるヘッドの断面図である。
【図4】図1のカラーラベルプリント装置の制御系のブロック構成図である。
【図5】図1のカラーラベルプリンタがホストコンピュータから受信するプリントデータのコマンド体系構造の説明図である。
【図6】図1のカラーラベルプリント装置によってプリントされたラベルの平面図である。
【図7】図1のカラーラベルプリント装置において、図6のプリントデータをVRAMに展開したときの説明図である。
【図8】図1のカラーラベルプリント装置において、1ページ分の可変データの処理時間と連続プリントが可能なプリント速度との関係を説明するためのグラフである。
【図9】図1のカラーラベルプリント装置において、1ページ分の可変データの処理時間と最適なプリント速度とを対応付けたテーブルの説明図である。
【図10】図1のカラーラベルプリント装置において、1ページ分の可変データの処理時間の計測方法を説明するためのフローチャートである。
【図11】図1のカラーラベルプリント装置において、プリント速度の決定方法を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
101 カラーラベルプリント装置
102 操作部
103 ロール紙ホルダー
104 ホストコンピュータ
105 プリンタケーブル
200 ロール紙(プリント媒体)
201 インクジェットプリントヘッド
202 ヘッドユニット
203 搬送ローラー
204 搬送ベルト
205 インクカートリッジ
206 ロール紙搬送ローラー
400 MPU
401 プログラム用ROM
402 ワーク用RAM
403 CGROM
404 VRAM
405 通信用ドライバ
406 モータドライバ
407 モータ
408 駆動回路
700,701,702,703 プリントバッファ
704 バーコードデータ
705 文字データ
706 文字データ
707 文字データ
708 文字データ

Claims (7)

  1. プリントヘッドを用いて、プリントバッファに展開したプリントデータを所定単位毎にプリント媒体にプリントするプリント装置において、
    前記所定単位のプリント毎に内容が変化する可変データと内容が変化しないデータとを前記プリントデータとして前記プリントバッファに展開処理する処理手段と、
    前記処理手段が展開処理を行う前記可変データの数を求める演算手段と、
    前記演算手段が求めた前記可変データの数に応じてプリント速度を設定する設定手段と
    を備えたことを特徴とするプリント装置。
  2. 前記プリントバッファは、前記プリント媒体の1ページ単位のプリントデータを展開することを特徴とする請求項に記載のプリント装置。
  3. 前記設定手段は、前記処理時間とプリント速度とを対応付けたテーブルを用いて、前記処理時間に応じたプリント速度を設定することを特徴とする請求項1もしくは2に記載のプリント装置。
  4. 前記可変データは、所定単位毎に増加または減少する数値データであることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のプリント装置。
  5. 前記プリント媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送手段を備え、
    前記プリントヘッドは、前記プリント媒体の前記搬送方向と交差する幅方向における全プリント領域に渡って備わる
    ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のプリント装置。
  6. 前記プリントヘッドは、インクを吐出可能なインクジェットプリントヘッドであることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のプリント装置。
  7. 前記インクジェットプリントヘッドは、インクの吐出に利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換体を有することを特徴とする請求項に記載のプリント装置。
JP34544297A 1997-12-15 1997-12-15 プリント装置 Expired - Fee Related JP3550291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34544297A JP3550291B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34544297A JP3550291B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11170615A JPH11170615A (ja) 1999-06-29
JP3550291B2 true JP3550291B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18376626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34544297A Expired - Fee Related JP3550291B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550291B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5819698B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-24 株式会社Screenホールディングス 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、印刷システムおよびプログラム、ならびに、ページデータ作成装置およびラスタライズ処理装置
JP6366945B2 (ja) * 2014-01-27 2018-08-01 株式会社Screenホールディングス 印刷制御装置及び印刷装置、インクジェット印刷装置並びに印刷方法
JP6428751B2 (ja) * 2016-12-01 2018-11-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像印刷方法および画像印刷制御プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796316B2 (ja) * 1990-01-12 1995-10-18 株式会社イシダ ラベル発行装置
DE69117929T2 (de) * 1990-10-29 1996-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd Druckverfahren in blattdrucker
JPH0747670A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Canon Aptecs Kk プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11170615A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3029174B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10264485A (ja) 記録装置およびチェックパターン記録方法
JPH11207948A (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP2002137372A (ja) 記録装置及び記録装置の消費電力低減方法
JP2000127459A (ja) 記録装置および記録方法
JP3507324B2 (ja) インクジェット記録装置および回復処理方法並びに回復処理制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2003072079A (ja) 記録装置及び温度制御方法
JP3550291B2 (ja) プリント装置
JPH1095150A (ja) 記録装置及び記録方法
JP3278315B2 (ja) ドットデータシフト方法、及び記録方法、該記録方法が用いられる記録装置
JPH11179893A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP3138322B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2000025208A (ja) 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2000127368A (ja) 記録装置および記録動作制御方法
JPH11170500A (ja) インクジェット記録装置および記録制御方法並びに記録制御プログラムを記録した記録媒体
JP3667071B2 (ja) インクジェット記録装置および記録処理液印字データ生成方法
JP4174264B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JPH10138529A (ja) 記録装置
JPH11192730A (ja) インクジェット記録装置および吐出回復方法
JP2000037864A (ja) インクジェット印刷装置およびマスクパターン作成方法
JP3321367B2 (ja) 記録装置及びその方法
JP2000022910A (ja) ファクシミリ装置及び記録制御方法
JP2774049B2 (ja) インクジェット記録装置および情報処理装置
JP3184412B2 (ja) プリンタ装置
JP2002067282A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees