JP3550111B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3550111B2
JP3550111B2 JP2001251445A JP2001251445A JP3550111B2 JP 3550111 B2 JP3550111 B2 JP 3550111B2 JP 2001251445 A JP2001251445 A JP 2001251445A JP 2001251445 A JP2001251445 A JP 2001251445A JP 3550111 B2 JP3550111 B2 JP 3550111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
destination telephone
display format
transmission
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001251445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003060822A (ja
Inventor
克彰 安井
昌浩 橋詰
勝 佐藤
繁昭 中村
均 浅香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001251445A priority Critical patent/JP3550111B2/ja
Publication of JP2003060822A publication Critical patent/JP2003060822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550111B2 publication Critical patent/JP3550111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、送信動作の詳細をユーザーに知らせるための通信管理レポートを出力する通信管理機能を備えたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ファクシミリ装置には、相手先への通信が正常に行われたか否かを確認するための通信管理機能が設けられている。この通信管理機能には、1回の通信毎にその通信結果を確認するための通信結果レポートをLCD(Liquid Crystal Display)などに表示する通信結果レポート機能と、所定の通信回数毎に各通信の通信結果を確認するための通信管理レポートを印字する通信管理レポート機能とがある。
【0003】
このような通信管理機能において、通信結果レポートでは、現在送信した原稿が正常に通信が行われて、相手先で正常に受信されているか否かを確認することができる。このように1件の通信毎に、通信結果レポート機能を用いて確認することができるが、一日の送信量が多い場合は、そのたびに通信結果レポートの表示を行うのは煩雑である。よって、このような場合、通信管理レポート機能を用いて、一度に複数の通信結果を通信管理レポートに出力し、通信管理レポートに表示された通信日時と送信先相手より確認したい通信を認識し、その通信が正常に行われたか否かを確認することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、通信管理レポート機能を利用して複数の通信結果毎に通信管理レポートを出力したとき、この通信管理レポートに印刷された各通信結果は同一の表示形式で記されたものである。よって、この通信管理レポートによりユーザーが確認を所望する通信結果を検索するには、通信管理レポートに印字された各通信結果を1件毎に確認しなければならなく、ユーザーにとって煩雑な手続を必要とする。
【0005】
このような問題を鑑みて、本発明は、複数の通信結果が表示された通信結果レポートより、ユーザーが確認を所望する通信結果を容易に検索することが可能なファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載のファクシミリ装置は、他の通信装置と信号の送受信を行う通信制御部と、受信した画像信号に基づいて原稿を記録紙に印字する出力部と、各種情報を記録するメモリとを有するとともに、前記メモリに記録された送信履歴に基づいて送信相手先電話番号を含んだ通信結果を複数通信回数分、前記出力部で印字して通信管理レポートとして出力する通信管理レポート機能を備えたファクシミリ装置において、送信相手先電話番号毎に、前記通信管理レポートに印字される通信結果の表示形式として、通常の表示形式と異なる特別な表示形式を選択する表示形式選択部を備え、前記送信相手先電話番号がダイヤルされて、画像信号の送信動作が行われたとき、まず、ダイヤルされた前記送信相手先電話番号が既に一度ダイヤルされているとともに前記送信相手先電話番号に対する表示形式が設定されて前記送信履歴として格納されているか否かが確認され、前記送信相手先電話番号に対する表示形式が前記送信履歴として格納されているとき、前記送信履歴に格納された表示形式が読み出され、この読み出された表示形式が前記送信相手先電話番号及び前記通信結果とともに新たな送信履歴として格納され、又、前記送信相手先電話番号に対する表示形式が前記送信履歴として格納されていないとき、ダイヤルされた前記送信相手先電話番号に対して、前記表示形式選択部によって前記特別な表示形式が指示されると、指示された前記特別な表示形式が送信履歴として前記メモリに前記送信相手先電話番号及び前記通信結果とともに格納され、前記通信管理レポート機能による前記通信管理レポートの出力が指示されたとき、前記メモリに格納された前記送信履歴が読み出され、前記送信履歴に格納された複数の前記送信相手先電話番号より、前記特別な表示形式とされる前記送信相手先電話番号が選択されるとともに、前記通信管理レポートに印字される前記通信結果のうち、前記特別な表示形式とされるように選択された前記送信相手先電話番号に対応した前記通信結果が、前記通信管理レポートにおいて、指示された前記特別な表示形式で印字されることを特徴とする。
【0007】
このようなファクシミリ装置において、通信管理レポート出力時に、ユーザーの操作又は予めメモリに格納されたテーブルによって、太字や白黒反転などといった特別な表示形式で出力する送信相手先電話番号が指定される。そして、通信管理レポートが出力されたとき、等別な表示形式での出力が指定された送信相手先電話番号については指定された表示形式で印字され、又、指定されていない送信相手先電話番号については通常の表示形式で印字される。
【0008】
このようなファクシミリ装置において、前記特別な表示形式が複数種類設けられ、前記特別な表示形式とされるように複数の送信相手先電話番号が選択されたとき、選択された各送信相手先電話番号毎に、異なった特別な表示形式が指定されるようにすることで、複数の送信相手先電話番号毎に異なった表示形式で印字されるようにすることができる。
【0011】
又、各種キー操作に対応して送信相手先電話番号が登録されたメモリダイヤルテーブルが前記メモリに格納されるとともに、前記キー操作の一つが成されたとき、該キー操作に応じた送信相手先電話番号がダイヤルされるメモリダイヤル機能を有し、前記メモリダイヤルテーブルに送信相手先電話番号を登録する際、前記通信管理レポートにおける表示形式を前記通常の表示形式とするか前記特別な表示形式とするかの登録を行い、前記メモリダイヤル機能を用いて送信相手先電話番号がダイヤルされたとき、前記メモリダイヤルテーブルに登録された該送信相手先電話番号に対する前記通信管理レポートにおける表示形式が読み出され、送信履歴として前記メモリに該送信相手先電話番号とともに格納されるようにしても構わない。
【0012】
又、前記ファクシミリ装置がカラーで印字可能である場合、前記特別な表示形式の選択の一つを、前記通信管理レポートとして出力するときに印字される色の選択としても構わない。即ち、送信相手先電話番号毎に色を変更して、通信管理レポートの印字を行うようにしても構わない。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明のファクシミリ装置の内部構成を示すブロック図である。尚、本実施形態における「通信結果」は、請求の範囲における相手先電話番号を含んだ「通信結果」と異なり、送信先のファクシミリ装置との通信状態が良好であったか否かを示すものである。
【0014】
図1のファクシミリ装置は、装置全体の制御を行う主制御部1と、信号の送受信及び変復調及び送信信号への符号化及び受信信号の復号化を行う通信制御部2と、入力を行うための操作キー及びタッチパネルを含む操作部3と、電話番号や機能などの表示を行うLCDなどの表示部4と、受信された原稿の表示を行うために画像信号を処理するとともに光電変換素子より読みとった原稿を画像信号に変換する画像信号入出力処理部5と、通信制御部2で受信した画像信号及び画像信号入出力処理部5で読みとられた画像信号を一時的に格納する画像メモリ6と、複数の電話番号や送信履歴や受信履歴などを格納するメモリ7とを有する。
【0015】
このようなファクシミリ装置において、正常に画像信号が送信先のファクシミリ装置に送信された場合の動作について説明する。このとき、まず、画像信号入出力処理部5に設けられたCCD(Charge Coupled Device)によって送信原稿を読み込むと、画像信号に変換するとともに画像メモリ6に格納する。そして、操作部3のダイヤルキーが操作されることによって送信相手先の電話番号の入力が行われると、送信先のファクシミリ装置へCNG(Calling Tone)を通信制御部2を通じて送信する。このCNGを受信した送信先のファクシミリ装置が着呼したことを示すためのCED(Called Station Identification)を通信制御部2で受信する。
【0016】
その後、送信先のファクシミリ装置からNSF(Non−Standard Facilities)、CSI(Called Staion Identification)、DIS(Digital IdentificationSignal)を受信するとともに、送信先のファクシミリ装置へNSS(Non−Standard Facilities Set−up)、TSI(Transmitting Station Identification)、DCS(Digital Command Signal)を送信することによって、送信先のファクシミリ装置とともに、それぞれの装置の機能の識別が行われる。
【0017】
このように送受信双方で装置の機能の識別が終了すると、送信先のファクシミリ装置へTCF(Training Check Field)を送信して、正常に送信されるか否かのトレーニングがなされたとき、正常に送信されていると判断され、CFR(Confirmation to Receive)が送信先のファクシミリ装置から送信されると、通信可能な状態となる。このように通信可能な状態となった後、画像メモリ6に格納された画像信号を読み出し、通信制御部2でデータ圧縮して符号化した後に変調し、送信先のファクシミリ装置へ通信回線を通じて送信する。
【0018】
その後、送信原稿の最終ページとなる画像信号を送信すると、送信先のファクシミリ装置へEOP(End Of Procedure)を送信すると、送信先のファクシミリ装置で正しく画像信号が受信された場合は、送信先のファクシミリ装置から送信されるMCF(Message Confirmation)を受信する。そして、MCFを受信すると、送信先のファクシミリ装置に対して、DCN(Disconnect)を送信して回線の切断を知らせるとともに、回線を切断する。そして、画像信号の送信動作が行われると、メモリ7には送信履歴テーブルとして、図2のように、送信相手先の電話番号、送信日時、及び、通信結果が格納される。
【0019】
このとき、上述のように正常に通信が行われた場合、通信結果が良好であることが、その通信時の送信相手先の電話番号及び送信日時とともにメモリ7に格納される。又、上述のような通信が行われる際、所定時間CEDを受信しなかった場合、送信先のファクシミリ装置と通信接続が不可能であったことが、通信結果として、その通信時の送信相手先の電話番号及び送信日時とともにメモリ7に格納される。更に、CEDを受信して回線が接続された後、送信先のファクシミリ装置との信号の送受信が正常に行われず回線が切断された場合は、送信先のファクシミリ装置で正常な通信が行われなかったことが、通信結果として、その通信時の送信相手先の電話番号及び送信日時とともにメモリ7に格納される。
【0020】
このように送信動作を行うとともに、送信履歴のメモリ7への格納を行うファクシミリ装置における、通信管理レポート機能の動作例について、以下に説明する。
【0021】
<第1の動作例>
本例における通信管理レポート機能の動作について、図面を参照して以下に説明する。図3は、本例における通信管理レポート機能の動作を示すフローチャートである。
【0022】
ユーザーによって操作部3が操作されることによって、通信管理レポート機能を動作させるように要求されると(STEP1)、メモリ7に格納された図2のような送信履歴テーブルが読み出される(STEP2)。このようにして送信履歴テーブルが読み出されると、送信履歴テーブルに格納された送信相手先電話番号が全て読み出され、全送信相手先電話番号の一覧を表示部4に表示する(STEP3)。このとき、各送信相手先電話番号毎にその送信件数を計数して、送信相手先電話番号とともに送信件数を表示するようにしても構わない。
【0023】
このように通信管理レポートに記載する全相手先電話番号が表示部4に表示されると、通常と異なる表示形式で表示する相手先電話番号の指定を行うか否かの確認が行われる(STEP4)。尚、この通常と異なる表示形式で表示することを、以下「特殊表示」と呼ぶことにする。
【0024】
このとき、特殊表示を行う相手先電話番号の指定を行うように操作部3が操作されると(Yes)、ユーザーによって操作部3が操作されて、表示部4に表示された相手先電話番号の一覧より特殊表示する相手先電話番号が選択される(STEP5)。そして、特殊表示する相手先電話番号の選択が行われると、次に、同様に操作部3が操作されて、太字や斜体文字や下線や色などといった表示形式が選択される(STEP6)。この表示形式の選択は、例えば、表示形式の一覧を表示部4に表示することによって容易に行えるようにしても構わない。このようにして特殊表示を行うための相手先電話番号とその表示形式を指定すると、再度、STEP4に移行して、更に、他の相手先電話番号の特殊表示を行うか否かの確認が行われる。
【0025】
又、STEP4で操作部3が操作されて、相手先電話番号の特殊表示の指定を行わないように指示されたときは(No)、特殊表示が指定された相手先電話番号については指定された表示形式に応じて、又、特殊表示が指定されていない相手先電話番号について通常の表示形式に応じて、それぞれ印字されるように、画像メモリ6にメモリ7から読み出された送信履歴が格納される(STEP7)。そして、画像メモリ6に格納された各相手先電話番号毎に表示形式が設定された送信履歴が画像信号入出力部5に与えられると、各相手先電話番号毎に設定された表示形式に応じて記録紙に印字が成された通信管理レポートが出力される(STEP8)。
【0026】
このようにして出力される通信管理レポートは、図4のように、特殊表示として、マークとともに表示するようにしても構わないし、白黒反転して表示するようにしても構わないし、太字や斜体文字を用いて表示するようにしても構わない。更に、ファクシミリ装置がカラー印字が可能である場合、特殊表示として、表示する色を設定して、設定した色で表示するようにしても構わない。
【0027】
<第2の動作例>
本例における通信管理レポート機能の動作について、図面を参照して以下に説明する。図5は、本例において送信時における送信履歴の作成動作を示すフローチャートである。
【0028】
本例では、相手先電話番号を簡単にダイヤルするために、一つのキー毎に相手先電話番号が登録されたワンタッチダイヤル機能や、2,3のキーの組み合わせ毎に短縮ダイヤル機能が用いられるものとする。このようなワンタッチダイヤル機能及び短縮ダイヤル機能を用いるために、各キー毎に、又は、2,3のキーの組み合わせ毎に、それぞれ相手先電話番号が登録される。
【0029】
この際、相手先のユーザー名及び通信管理レポートとして印字する際の表示形式が、各相手先電話番号に対応してメモリ7に格納される。このようなワンタッチダイヤル用のテーブル又は短縮ダイヤル用のテーブルがメモリ7に格納されているときの、ファクシミリ装置の通信管理レポート機能を利用する際の動作について、以下に説明する。尚、ワンタッチダイヤル機能及び短縮ダイヤル機能については、総括して「メモリダイヤル機能」と呼ぶ。
【0030】
上述したように、画像信号の送信動作を行う際、原稿が画像信号入出力処理部5で読み込まれて画像信号が生成された後に画像メモリ6に格納され、送信相手先電話番号の入力が行われると(STEP101)、メモリダイヤル機能が利用されて相手先電話番号の入力が行われたか否かが確認される(STEP102)。このとき、メモリダイヤル機能が利用されたことが確認されると(Yes)、メモリ7に格納されたメモリダイヤル機能用のテーブルが読み出され、入力された相手先電話番号に対してテーブルで指示された表示形式がユーザー名とともに読み出される(STEP103)。
【0031】
逆に、操作部3のダイヤルキーが操作されて相手先電話番号が入力され、メモリダイヤル機能の利用が確認されなかった場合は(No)、表示部4に特殊表示を行うか否かの表示を行い、ユーザーに特殊表示の可否の入力を促す(STEP104)。このとき、ユーザーが操作部3を操作して特殊表示を行うように指示したとき(Yes)、操作部3が操作されて、太字や斜体文字や下線や色などといった表示形式が選択される(STEP105)。この表示形式の選択は、例えば、表示形式の一覧を表示部4に表示することによって容易に行えるようにしても構わない。又、特殊表示の指示が確認されなかったとき(No)、通常の表示形式で行うように設定される(STEP106)。
【0032】
このように、STEP103でのユーザー名及び表示形式の読み出し、STEP105及びSTEP106での表示形式の指定が行われると、上述のようにして各信号が送受信されて回線接続された後、画像信号が通信制御部2より送信された後、回線が切断される(STEP107)。このような送信動作が行われると、送信相手先電話番号と送信日時と通信結果と表示形式とによる送信履歴が生成されてメモリ7の図6のような送信履歴テーブルに格納される(STEP108)。尚、STEP103でユーザー名が読み出されているときは、この送信履歴テーブルにユーザー名も格納される。
【0033】
このようにして送信履歴テーブルがメモリ7に格納されているとき、通信管理レポートの出力が操作部3が操作されて要求されると、メモリ7に格納されている送信履歴テーブルが読み出される。そして、このメモリ7の送信履歴が読み出されると、この送信履歴が画像メモリ6に格納される。よって、画像メモリ6に格納された送信履歴が画像信号入出力処理部5に与えられると、送信相手先電話番号と送信日時と通信結果とが、相手先電話番号毎に送信履歴テーブルで指定された表示形式に応じて記録紙に印字が成された通信管理レポートが出力される。
【0034】
このようにして出力される通信管理レポートは、図4のように、特殊表示として、マークとともに表示するようにしても構わないし、白黒反転して表示するようにしても構わないし、太字や斜体文字を用いて表示するようにしても構わない。更に、ファクシミリ装置がカラー印字が可能である場合、特殊表示として、表示する色を設定して、設定した色で表示するようにしても構わない。
【0035】
<第3の動作例>
本例における通信管理レポート機能の動作について、図面を参照して以下に説明する。図7は、本例において送信時における送信履歴の作成動作を示すフローチャートである。図7のフローチャートにおいて、図5のフローチャートと同一の動作を行うステップについては同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
【0036】
本例においても、第2の動作例と同様、メモリダイヤル機能に相手先電話番号が登録される際、相手先のユーザー名及び通信管理レポートとして印字する際の表示形式が、各相手先電話番号に対応してメモリ7に格納される。このようにメモリダイヤル機能の登録が行われているときのファクシミリ装置の通信管理レポート機能を利用する際の動作について、以下に説明する。
【0037】
第2の動作例と同様、送信相手先電話番号の入力が行われると(STEP101)、メモリダイヤル機能が利用されて相手先電話番号の入力が行われたか否かが確認される(STEP102)。このとき、メモリダイヤル機能が利用されると(Yes)、メモリダイヤル機能用のテーブルが読み出され、ダイヤルされた相手先電話番号に対する表示形式がユーザー名とともに読み出される(STEP103)。
【0038】
逆に、操作部3のダイヤルキーが操作されて相手先電話番号が入力され、メモリダイヤル機能の利用が確認されなかった場合は(No)、メモリ7に格納された送信履歴テーブルが読み出される(STEP201)。そして、ダイヤルされた送信相手先電話番号について、過去にダイヤルされたものか否かが確認される(STEP202)。このとき、過去にダイヤルされたものであることが確認されると(Yes)、送信履歴テーブルに格納された、その相手先電話番号に対する表示形式が読み出される(STEP203)。
【0039】
又、STEP202で新たにダイヤルされたものであることが確認されるとき(No)、ユーザーに特殊表示の可否の入力を促す(STEP104)。このとき、特殊表示を行うように指示されると(Yes)、表示形式が選択される(STEP105)。又、特殊表示の指示が確認されなかったとき(No)、通常の表示形式で行うように設定される(STEP106)。
【0040】
このように、STEP103及びSTEP203での表示形式の読み出し、STEP105及びSTEP106での表示形式の指定が行われると、画像信号が通信制御部2より送信された後、回線が切断される(STEP107)。そして、送信相手先電話番号と送信日時と通信結果と表示形式とによる送信履歴が生成されてメモリ7の図6のような送信履歴テーブルに格納される(STEP108)。
【0041】
このようにして送信履歴テーブルが生成されるが、この生成された送信履歴テーブルについては、第2の動作例と同様である。よって、通信管理レポートの出力要求があったときは、第2の動作例と同様、メモリ7に格納された送信履歴テーブルが読みだされ、送信相手先電話番号と送信日時と通信結果とが、相手先電話番号毎に送信履歴テーブルで指定された表示形式に応じて記録紙に印字される。
【0042】
<第4の動作例>
本例における通信管理レポート機能の動作について、図面を参照して以下に説明する。図8は、本例において送信時における送信履歴の作成動作を示すフローチャートである。図8のフローチャートにおいて、図5及び図7のフローチャートと同一の動作を行うステップについては同一の符号を付して、その詳細な説明は省略する。
【0043】
本例においても、第2の動作例と同様、メモリダイヤル機能に相手先電話番号が登録される際、相手先のユーザー名及び通信管理レポートとして印字する際の表示形式が、各相手先電話番号に対応してメモリ7に格納される。このようにメモリダイヤル機能の登録が行われているときのファクシミリ装置の通信管理レポート機能を利用する際の動作について、以下に説明する。
【0044】
第2の動作例と異なり、送信相手先電話番号の入力が行われると(STEP101)、まず、メモリ7に格納された送信履歴テーブルが読み出される(STEP201)。そして、ダイヤルされた送信相手先電話番号について、過去にダイヤルされたものか否かが確認される(STEP202)。このとき、過去にダイヤルされたものであることが確認されると(Yes)、送信履歴テーブルに格納された、その相手先電話番号に対する表示形式が読み出される(STEP203)。
【0045】
又、STEP202で新たにダイヤルされたものであることが確認されるとき(No)、メモリダイヤル機能が利用されて相手先電話番号の入力が行われたか否かが確認される(STEP102)。このSTEP102〜STEP106の動作については、第2の動作例と同様であるため、その詳細な説明は第2の動作例を参照するものとして省略する。
【0046】
そして、STEP103及びSTEP203での表示形式の読み出し、STEP105及びSTEP106での表示形式の指定が行われると、画像信号が通信制御部2より送信された後、回線が切断される(STEP107)。そして、送信相手先電話番号と送信日時と通信結果と表示形式とによる送信履歴が生成されてメモリ7の図6のような送信履歴テーブルに格納される(STEP108)。
【0047】
このようにして送信履歴テーブルが生成されるが、この生成された送信履歴テーブルについては、第2の動作例と同様である。よって、通信管理レポートの出力要求があったときは、第2の動作例と同様、メモリ7に格納された送信履歴テーブルが読みだされ、送信相手先電話番号と送信日時と通信結果とが、相手先電話番号毎に送信履歴テーブルで指定された表示形式に応じて記録紙に印字される。
【0048】
尚、本実施形態において、操作部が操作されることによって通信管理レポートの出力をユーザーが要求するようにしたが、送信回数を主制御部で計数し、送信動作が所定回数行われたとき、自動的に通信管理レポートが出力されるようにしても構わない。このとき、第1の動作例では、ユーザーに対して通信管理レポートの出力を行うことを知らせるように、ファクシミリ装置から音声が発生されるようにしても構わない。
【0049】
【発明の効果】
ユーザーの所望する送信相手先電話番号に対して、通信管理レポートの出力時における表示形式を設定することができるので、記録紙に印字されて出力された通信管理レポートから容易にユーザーの所望する送信相手先電話番号の通信結果を検索することができる。又、送信時に表示形式を設定して送信履歴として記録させることによって、通信管理レポート出力時に、送信履歴を参照して、自動的に各送信相手先電話番毎に設定された表示形式で印字出力することができる。又、送信動作時において表示形式を設定する際に、メモリダイヤルテーブル又は送信履歴を参照して行うため、現在ダイヤルしている送信相手先電話番号がメモリダイヤルテーブル又は送信履歴にある場合、再度、表示形式の設定を行うという煩雑な動作を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の内部構成を示すブロック図。
【図2】送信履歴テーブルの一例。
【図3】図1のファクシミリ装置の通信管理レポート機能の動作例を示すフローチャートである。
【図4】通信管理レポートの印字例。
【図5】図1のファクシミリ装置の送信時における送信履歴の作成動作の一例を示すフローチャートである。
【図6】送信履歴テーブルの一例。
【図7】図1のファクシミリ装置の送信時における送信履歴の作成動作の一例を示すフローチャートである。
【図8】図1のファクシミリ装置の送信時における送信履歴の作成動作の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 主制御部
2 通信制御部
3 操作部
4 表示部
5 画像信号入出力処理部
6 画像メモリ
7 メモリ

Claims (6)

  1. 他の通信装置と信号の送受信を行う通信制御部と、受信した画像信号に基づいて原稿を記録紙に印字する出力部と、各種情報を記録するメモリとを有するとともに、前記メモリに記録された送信履歴に基づいて送信相手先電話番号を含んだ通信結果を複数通信回数分、前記出力部で印字して通信管理レポートとして出力する通信管理レポート機能を備えたファクシミリ装置において、
    送信相手先電話番号毎に、前記通信管理レポートに印字される通信結果の表示形式として、通常の表示形式と異なる特別な表示形式を選択する表示形式選択部を備え、
    前記送信相手先電話番号がダイヤルされて、画像信号の送信動作が行われたとき、
    まず、ダイヤルされた前記送信相手先電話番号が既に一度ダイヤルされているとともに前記送信相手先電話番号に対する表示形式が設定されて前記送信履歴として格納されているか否かが確認され、
    前記送信相手先電話番号に対する表示形式が前記送信履歴として格納されているとき、前記送信履歴に格納された表示形式が読み出され、この読み出された表示形式が前記送信相手先電話番号及び前記通信結果とともに新たな送信履歴として格納され、
    又、前記送信相手先電話番号に対する表示形式が前記送信履歴として格納されていないとき、ダイヤルされた前記送信相手先電話番号に対して、前記表示形式選択部によって前記特別な表示形式が指示されると、指示された前記特別な表示形式が送信履歴として前記メモリに前記送信相手先電話番号及び前記通信結果とともに格納され、
    前記通信管理レポート機能による前記通信管理レポートの出力が指示されたとき、
    前記メモリに格納された前記送信履歴が読み出され、前記送信履歴に格納された複数の前記送信相手先電話番号より、前記特別な表示形式とされる前記送信相手先電話番号が選択されるとともに、
    前記通信管理レポートに印字される前記通信結果のうち、前記特別な表示形式とされるように選択された前記送信相手先電話番号に対応した前記通信結果が、前記通信管理レポートにおいて、指示された前記特別な表示形式で印字されることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 各種キー操作に対応して前記送信相手先電話番号が登録されたメモリダイヤルテーブルが前記メモリに格納されるとともに、前記キー操作の一つが成されたとき、該キー操作に応じた前記送信相手先電話番号がダイヤルされるメモリダイヤル機能を有するとともに
    前記メモリダイヤルテーブルに送信相手先電話番号を登録する際、前記通信管理レポートにおける表示形式を前記通常の表示形式とするか前記特別な表示形式とするかの登録を行い、
    前記メモリダイヤル機能を用いて前記送信相手先電話番号がダイヤルされたとき、前記メモリダイヤルテーブルに登録された該送信相手先電話番号に対する前記通信管理レポートにおける表示形式が読み出され、前記送信履歴として前記メモリに該送信相手先電話番号及び前記通信結果とともに格納されることを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
  3. 前記送信相手先電話番号がダイヤルされて前記画像信号の送信動作が行われて、前記送信履歴が前記メモリに格納されるとき、
    まず、前記メモリダイヤル機能が使用されて前記送信相手先電話番号がダイヤルされたか否かを確認した後、
    前記メモリダイヤル機能が使用されていないときに、ダイヤルされた前記送信相手先電話番号が既に一度ダイヤルされているとともに前記送信相手先電話番号に対する表示形式が設定されて前記送信履歴として格納されているか否かを確認することを特徴とする請求項2に記載のファクシミリ装置。
  4. 前記送信相手先電話番号がダイヤルされて前記画像信号の送信動作が行われて、前記送信履歴が前記メモリに格納されるとき、
    まず、ダイヤルされた前記送信相手先電話番号が既に一度ダイヤルされているとともに 前記送信相手先電話番号に対する表示形式が設定されて前記送信履歴として格納されているか否かを確認した後、
    前記送信相手先電話番号に対する表示形式が設定されて前記送信履歴として格納されていないときに、前記メモリダイヤル機能が使用されて前記送信相手先電話番号がダイヤルされたか否かを確認することを特徴とする請求項2に記載のファクシミリ装置。
  5. 前記特別な表示形式が複数種類設けられ、
    前記特別な表示形式とされるように複数の送信相手先電話番号が選択されたとき、選択された各送信相手先電話番号毎に、異なった特別な表示形式が指定されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のファクシミリ装置。
  6. 前記ファクシミリ装置がカラーで印字可能であり、
    前記特別な表示形式の選択の一つが、前記通信管理レポートとして出力するときに印字される色の選択であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のファクシミリ装置。
JP2001251445A 2001-08-22 2001-08-22 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3550111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251445A JP3550111B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251445A JP3550111B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060822A JP2003060822A (ja) 2003-02-28
JP3550111B2 true JP3550111B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=19080090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251445A Expired - Fee Related JP3550111B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550111B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074253A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置
JP2009188784A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP5066196B2 (ja) * 2010-01-29 2012-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像表示装置、通信機器及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003060822A (ja) 2003-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550111B2 (ja) ファクシミリ装置
US6101243A (en) Document transmission method upon generation of an error during communication in a facsimile system
US7403312B2 (en) Communication terminal device
JP3893346B2 (ja) 通信制御方法
JP3307338B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002118732A (ja) ファクシミリ装置
KR100202403B1 (ko) 팩시밀리의 부재중 수신메세지 통보방법
US7123374B2 (en) Facsimile gateway device
JP3659729B2 (ja) 通信端末装置
US20050213140A1 (en) Network facsimile machine with improved usability
JPH11252342A (ja) ファクシミリ装置
US20040090655A1 (en) Color image transmitting device
JP2002290745A (ja) 通信端末装置
JPH1141458A (ja) ファクシミリ装置
JP2003333297A (ja) ファクシミリ装置
JP2002354174A (ja) ファクシミリ複合機
JPH06225112A (ja) ファクシミリ装置
JP2003333313A (ja) 通信装置
JPH04364664A (ja) ファクシミリ装置
JP2002335385A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH02186768A (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP2003348308A (ja) ファクシミリ装置
JP2002027156A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2004064523A (ja) 通信端末装置
JP2002359736A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees