JP3545681B2 - 画像形成装置の原稿カバー開閉機構 - Google Patents

画像形成装置の原稿カバー開閉機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3545681B2
JP3545681B2 JP2000195926A JP2000195926A JP3545681B2 JP 3545681 B2 JP3545681 B2 JP 3545681B2 JP 2000195926 A JP2000195926 A JP 2000195926A JP 2000195926 A JP2000195926 A JP 2000195926A JP 3545681 B2 JP3545681 B2 JP 3545681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
cover
document cover
original
closing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000195926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002014432A (ja
Inventor
志伸 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000195926A priority Critical patent/JP3545681B2/ja
Publication of JP2002014432A publication Critical patent/JP2002014432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545681B2 publication Critical patent/JP3545681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機或いはコピー機能とファクシミリ機能を兼用する複合機等の画像形成装置の原稿読み取り部において、原稿を押さえるためのカバーの開閉機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機或いは複写機能とファクシミリ機能を兼用する複合機等の画像形成装置や画像読み取りスキャナーにおいては、原稿を所望の位置に固定するために押さえるカバーが備えられている。前記画像形成装置の原稿の読み取りは通常光学系が移動しながら読み込んで行くが、A0、A1等の大きな原稿が複写可能な広幅機における原稿読み取りは、固定された光源に対して原稿を機械前面から奥側へ送る移動させ読み込んでいくという構成をとっている。このため原稿押さえカバーに原稿搬送用のローラーが備え付けられている。また、1枚のシートの場合と書物のように何頁もある場合は原稿の厚みが異なる為に、それらに応じて原稿押えカバーを交換ができるようになっている。
【0003】
これらの画像形成装置においてユーザーが原稿をセットし原稿カバーを閉めるとき、自重でカバーが降りることにより強く閉まってしまい、場合によってはカバーを破損したり、手を挟んで傷めたりすることがあるため、カバーが自重で一気に降りず、任意の位置で止まるように原稿カバーをダンパー等で原稿載置台に固定しているものもある。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】
しかし前述のように、原稿カバーをダンパー等で原稿載置台に固定すると、原稿の厚みの違いによって原稿押さえカバーを交換する場合、作業が非常に手間となってしまう。そこでカバーを閉める時に自重で強く閉まりすぎることのない安全で交換が容易な原稿カバーが望まれてる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために請求項1記載の発明は、原稿カバーの開閉機構の保持手段を設けたことを特徴としており、カバーを閉める場合は中間位置で保持することが可能であり、前記原稿カバーを一旦持ち上げることによって閉位置まで回動可能となる。

【0006】
請求項2の発明は上記の目的を達成するために、請求項1の発明において原稿載置台上に固定された原稿カバー支持板の上部開放の内部湾曲部に、原稿カバーの側面に取り付けた支持ピンが入り込み、原稿をセットし原稿カバーを締める場合、開放位置からある角度まで閉めたところで支持ピンが原稿カバー支持板に設けられた上部開放の内部湾曲部の突起に引っかかることで回動が停止し、その後原稿カバーを手前に引き上げ支持ピンが原稿カバー支持板に設けられた突起の引っかかりから外れた後、閉位置まで回動し原稿カバーを閉める様な機構を持たせるものである。
【0007】
一方、閉位置から開ける場合は途中で止まる必要がないため、原稿カバーが引っかかり途中で停止するようなことがなく、一気に開けることが可能である。また、原稿カバーは、原稿載置台に対して垂直な状態で持ち上げることで容易に外し、原稿の厚みに応じたカバーに交換することも可能である。
【0008】
【発明の実施形態】
以下、本発明を図示した実施例にて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例であるA0サイズまでコピー可能な大型の複写機の外観構成を示す斜視図である。A0サイズのような大きな原稿を複写する機械は、前述のように機械前方から原稿を搬送し固定された光学系で原稿面が露光走査され、この露光に基づいて画像が形成される。また、高さ方向の中央部から下方の部分には、給紙部としてロール状に巻き回されたロールシートが複数段収容されている。
【0009】
図2を参照して本機械の構成及び画像形成について説明する。複写機本体1は底部にキャスター車輪2を設けており自在に移動できるようになっている。複写機本体1の上部には、複写機本体1の上面に形成された原稿搬送路41に沿って原稿9を搬送するための搬送ローラーを備えた原稿カバー10が、後述する本体上部に設けた原稿カバー支持板に開閉自在に設けられている。また、複写機本体1の前面1aには、トナー像が転写されたシートが排出される排出口54が開口され、この排出口から排出されたシートは、案内部材91に案内されつつ先端を下向きにして落下され、複写機本体1の全面1aに沿う前カバー5によって形成されたポケット92内へ導入開口93を通して順次収容されるようになっている。
【0010】
次にこの複写機における画像形成プロセスに関しての説明を行う。感光体ドラム20には、帯電用コロナ放電器21により一様に帯電された後、光源17により透明板13を通して原稿9の表面に照射された反射光がセルフォックレンズ18を通過して照射される。これにより露光後の感光体には原稿像に対応した静電潜像が形成される。
【0011】
この静電潜像は現像装置22によりトナー像に顕像化され、このトナー像は感光体ドラム20が矢印23方向に回転することによって転写用コロナ放電器24に導かれ、搬送路D1、D2、D3、D4から感光体20に導かれたシート4に転写され、剥離用コロナ放電器25での放電により感光体ドラム20から剥離され、定着装置35に導かれた後、排出され収容される。
【0012】
複写機本体1の画像形成部の下方には、給紙部としてロール状に巻き回されたロールシート4A、4B、4Cが3段に収容され、カッタ機構80により所定のタイミングで切断され、所望のサイズの転写シートを給紙することができる。
【0013】
本発明の実施例における保持手段は、原稿カバー支持板100に設けられた上部開放の内部湾曲部100Aと上部開放の内部湾曲部100Aに設けた突起100B、100C及び原稿カバー10の側板に取り付けられた原稿カバー支持ピン10A等から構成されており、上部開放の内部湾曲部100Aの形状と原稿カバー支持ピン10Aの形状により、閉時に原稿カバー10を保持できるようになっている。
【0014】
具体的には、原稿カバー支持板100に上部が開放された内部の湾曲部100Aが形成されており、その湾曲部の中心に対して左右両側に突起100B、100Cが形成されている。原稿カバー側板に設けられた原稿カバー支持ピン10Aは小判型の形状に形成されている。
【0015】
次に本発明に関する前記図1の外観斜視図に示す原稿カバー10の原稿カバー支持板100との係合状態及び開閉機構を図4及び図5から図8を用いて詳細に説明する。図4は複写機本体1の原稿載置部41に備え付けられた原稿カバー支持板100に、原稿カバー側面に取り付けられた原稿カバー支持ピン10Aが入り込み原稿カバー10が取り付けられた係合状態を示している。
【0016】
図5はこの原稿カバー10が最大の開放位置(この実施例においては105゜)にある状態を示しており、上部開放の内部湾曲部100Aに設けた突起100Bに原稿カバー支持ピン10Aが当接して固定されることで原稿カバー10が最大の開放位置に保持されている。
【0017】
次に原稿カバー10を原稿カバー支持ピン10Aを支点として回動しながら閉じていき一旦停止した状態を図6に示す。原稿カバー10を閉じていった場合、上記上部開放の内部湾曲部100Aに設けた左側の突起100Cに原稿カバー支持ピン10Aが当接することで原稿カバーが途中の位置(この実施例においては、60゜)で固定されるが、上部開放の内部湾曲部100Aに設けた突起100B、100Cの形状を変えることで任意の角度に設定することができる。
【0018】
原稿を所定の位置に載置し引き続き原稿カバー10を閉位置まで閉める場合においては、図7の矢印方向に原稿カバー10を一旦持ち上げ原稿カバー支持ピン10Aを上部開放の内部湾曲部100Aに設けた左側の突起100Cからはずすことで再び回動が可能となり、図8に示す閉位置で原稿を押さえることが可能となる。
【0019】
一方、原稿カバー10を閉位置から開ける場合は、原稿カバー支持ピン10Aが引っかかることなく回転できるため、最大の開放位置まで一気に引き上げることができる。
【0020】
また、前述のように原稿の厚みが異なり原稿カバー10を1枚のシート対応のものから、図10に示す書物のように厚いものが対応できるもの(ブックキャリア)に交換する時は、図9に示す如く原稿カバー10を原稿載置台に対して垂直な状態で上方に引き上げる事で原稿カバー支持ピン10Aを原稿カバー支持板100に形成された上部開放の内側湾曲部100Aから外しカバーを交換する事が可能となる。
【0021】
本発明の実施の形態の説明は以上の通りであるが、この発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、原稿カバーと原稿カバー支持板を連結させ、原稿支持板の内部に連結点を介して繋がっている2つの溝を設け、機械本体と原稿カバー支持板を連結する軸が前記2つの溝の一方にはまり込むとき原稿カバーが全開状態で、他の一方の溝にはまり込むときは中間位置に停止するような保持手段を設けた開閉機構等種々の設計を施すことも可能である。
【0022】
【発明の効果】
本発明は原稿押えカバーに簡単な取付け機構を採用することで、カバーを開ける場合は一気に開けることが可能で、閉める時は自重で強く閉まりすぎることのない様に途中で一旦停止し、さらに厚みの異なる原稿に対応するために容易にカバーを交換することができるという安全性と作業性に優れた原稿カバーを実現することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる複写機の外観を示す斜視図。
【図2】本発明の一実施例にかかる複写機の内部構造を概略化した断面図。
【図3】本発明の一実施例にかかる複写機の原稿挿入時を表す斜視図。
【図4】本発明の一実施例にかかる原稿カバー支持板に原稿カバーが係合された状態の断面図。
【図5】本発明の一実施例にかかる複写機の原稿カバーの最大開放状態での断面図。
【図6】本発明の一実施例にかかる複写機の原稿カバーの途中の停止状態での断面図。
【図7】本発明の一実施例にかかる複写機の原稿カバーの途中停止状態から斜め上方に引き上げる時の断面図。
【図8】本発明の一実施例にかかる複写機の原稿カバーを閉じて原稿を押さえた時の断面図。
【図9】本発明の一実施例にかかる複写機の垂直状態の断面図。
【図10】ブックキャリアの断面図。
【符号の説明】
1 複写機本体
2 キャスター車輪
4A、4B、4C ロールシート
5 前カバー
9 原稿
10 原稿カバー
10A 原稿カバー支持ピン
13 透明板
17 光源
18 セルフォックレンズ
20 感光体ドラム
21 帯電用コロナ放電器
22 現像器
23 ドラム回転方向
24 転写用コロナ放電器
25 剥離用コロナ放電器
35 定着器
41 原稿載置台
80 カッター機構
100 原稿カバー支持板
100A 原稿カバー支持板の上部開放の内部湾曲部
100B 原稿カバー支持板の上部開放の内部湾曲部の右側突起
100C 原稿カバー支持台の上部開放の内部湾曲部の左側突起

Claims (3)

  1. 画像形成装置の原稿載置部に取付けられ、支点を中心に回動可能に開閉する原稿カバーにおいて、閉位置から開けるときには停止することなく全開放位置まで開け、全開放位置から閉めるときには全開放位置と閉位置の間の中間位置で一旦停止可能であり、前記原稿カバーを一旦持ち上げることによって閉位置まで回動可能な保持手段を設けたことを特徴とする原稿カバーの開閉機構。
  2. 前記保持手段が、原稿カバー支持板に設けた上部開放の内部湾曲部とその上部開放の内部湾曲部に設けた突起及び原稿カバーの側板に設けた原稿カバー支持ピンから構成されることを特徴とする請求項1記載の原稿カバーの開閉機構。
  3. 前記原稿カバーが搬送ローラを備えたことを特徴とする請求項1記載の原稿カバーの開閉機構。
JP2000195926A 2000-06-29 2000-06-29 画像形成装置の原稿カバー開閉機構 Expired - Fee Related JP3545681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195926A JP3545681B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 画像形成装置の原稿カバー開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195926A JP3545681B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 画像形成装置の原稿カバー開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002014432A JP2002014432A (ja) 2002-01-18
JP3545681B2 true JP3545681B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=18694510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000195926A Expired - Fee Related JP3545681B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 画像形成装置の原稿カバー開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3545681B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10782645B2 (en) 2018-10-03 2020-09-22 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642409B2 (ja) * 2004-08-19 2011-03-02 株式会社リコー 画像形成装置
JP3962746B2 (ja) 2004-12-28 2007-08-22 キヤノン株式会社 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10782645B2 (en) 2018-10-03 2020-09-22 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002014432A (ja) 2002-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8985574B2 (en) Image forming apparatus
JP3546024B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4056235B2 (ja) 画像形成装置
JP3545681B2 (ja) 画像形成装置の原稿カバー開閉機構
EP3281896A1 (en) Image forming apparatus
JP3606349B2 (ja) 画像形成装置
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JPH11119496A (ja) 画像形成装置及びそのトレイ構造
JP2000305392A (ja) 画像形成装置
JP2006001657A (ja) シート材搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3967037B2 (ja) 自動原稿搬送装置、自動原稿処理システムおよび自動原稿搬送装置の運転操作方法
JP2000231230A (ja) 画像形成装置
JP3496910B2 (ja) ロール紙ユニット
JP2014026078A (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP3584145B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP3634446B2 (ja) 画像形成装置
JP3559831B2 (ja) 画像形成装置
JP3845485B2 (ja) 画像形成装置
JP5509115B2 (ja) 画像形成装置
JP3776208B2 (ja) 搬送ガイド装置および画像形成装置
JP5201255B2 (ja) 画像形成装置
JPH09190031A (ja) 画像形成装置
JP3679612B2 (ja) 排紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JPH1149384A (ja) 画像形成装置
JPH0439242A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees