JP3541493B2 - 射出成形用エチレン系樹脂組成物 - Google Patents

射出成形用エチレン系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3541493B2
JP3541493B2 JP11166295A JP11166295A JP3541493B2 JP 3541493 B2 JP3541493 B2 JP 3541493B2 JP 11166295 A JP11166295 A JP 11166295A JP 11166295 A JP11166295 A JP 11166295A JP 3541493 B2 JP3541493 B2 JP 3541493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
resin composition
flow rate
melt flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11166295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302084A (ja
Inventor
省一 禰津
重一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP11166295A priority Critical patent/JP3541493B2/ja
Publication of JPH08302084A publication Critical patent/JPH08302084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541493B2 publication Critical patent/JP3541493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、射出成形用エチレン系樹脂組成物に関するものである。更に詳しくは、本発明は、柔軟性及び耐熱性に優れ、かつ金型離型性が改良された射出成形用エチレン系樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
各種容器、キャップ、パッキンなど、柔軟性と耐熱性が同時に要求される工業製品は多い。かかる工業製品をエチレン系樹脂組成物を射出成形して得る場合、該エチレン系樹脂組成物の射出成形時の金型離型性に優れることが必須の要件となる。ところが、従来のエチレン系樹脂組成物は、柔軟性及び耐熱性に優れ、かつ金型離型性にも優れるという観点からは、必ずしも十分とはいい難いものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かかる現状において、本発明が解決しようとする課題は、柔軟性及び耐熱性に優れ、かつ金型離型性が改良された射出成形用エチレン系樹脂組成物を提供する点に存する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、下記(A)20〜80重量%、(B)80〜20重量%(ここで、(A)+(B)=100重量%である。)及び(A)と(B)の合計100重量部あたり(C)0.01〜0.2重量部を含有する射出成形用エチレン系樹脂組成物に係るものである。
(A):メルトフローレートが0.5〜100g/10分であり、密度が0.860〜0.920g/cm3であり、かつ示差走査熱量計による最高融解ピーク温度が110℃未満であるエチレン−α−オレフィン共重合体
(B):メルトフローレートが0.5〜100g/10分であり、密度が0.910〜0.965g/cm3であり、かつ示差走査熱量計による最高融解ピーク温度が110〜135℃であるエチレン−α−オレフィン共重合体
(C):ポリオキシエチレンアルキルアミン及びアルキルジエタノールアミドからなる群から選ばれる少なくとも一種、グリセリン脂肪酸エステル及び直鎖脂肪族アルコール
【0005】
以下、詳細に説明する。
【0006】
本発明の(A)は、メルトフローレートが0.5〜100g/10分であり、密度が0.860〜0.920g/cm3 であり、かつ示差走査熱量計による最高融解ピーク温度が110℃未満であるエチレン−α−オレフィン共重合体である。
【0007】
(A)のα−オレフィンとしては、炭素数3〜10のものが通常用いられ、具体的には、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1などを例示することができる。
【0008】
(A)のメルトフローレートは0.5〜100g/10分、好ましくは1〜50g/10分である。該メルトフローレートが過小であると射出成形性に劣り、一方該メルトフローレートが過大であると成形物の強度に劣る。なお、本発明のメルトフローレートは、温度190℃、荷重2.16kgにおける値である。
【0009】
(A)の密度は0.860〜0.920g/cm3 、好ましくは0.860〜0.910g/cm3 である。該密度が過小であると耐熱性に劣り、一方該密度が過大であると剛性が増加し、柔軟性に劣る。
【0010】
(A)の示差走査熱量計による最高融解ピーク温度は110℃未満である。該温度が高すぎると樹脂組成物の剛性が増し、柔軟性が失われる。
【0011】
(A)は、チーグラー系触媒又はメタロセン系触媒の存在下、エチレンとα−オレフィンを、通常30〜300℃、常圧〜3000kg/cm2 、溶媒の存在下又は無溶媒下、気−固、液−固又は均一液相下で重合して製造される。
【0012】
チーグラー系触媒としては、バナジウム化合物と有機アルミニウム化合物との複合触媒系があげられ、メタロセン系触媒としては、遷移金属を含む特定の構造を有する化合物と有機アルミニウム化合物の複合触媒系などがあげられる。
【0013】
上記のバナジウム化合物としては、一般式VO(OR)n 3-n (ここで、Rは炭化水素基を示し、Xはハロゲンを示し、nは0≦n≦3なる数を示す。)で示され、VOCl3 、VO(OCH3 )Cl2 、VO(OCH3 2 Cl、VO(OCH3 3 、VO(OC2 5 )Cl2 、VO(OC2 5 2 Cl、VO(OC2 5 3 、VO(OC3 7 )Cl2 、VO(OC3 7 2 Cl、VO(OC3 7 3 、VO(O−iso−C3 7 )Cl2 、VO(O−iso−C3 7 2 Cl、VO(O−iso−C3 7 3 及びこれらの混合物を例示することができる。
【0014】
前記の有機アルミニウム化合物としては、一般式R' m AlX3-m (ここで、R’は炭化水素基を示し、Xはハロゲンを示し、mは1≦m≦3なる数を示す。)で示され、(C2 5 2 AlCl、(C4 9 2 AlCl、(C6 132 AlCl、(C2 5 1.5.AlCl1.5 、(C4 9 1.5 AlCl1.5 、(C6 13) 1.5 AlCl1.5 、C2 5 AlCl2 、C4 9 AlCl2 、C6 13AlCl2 などが例示できる。
【0015】
メタロセン系触媒としては、一般式R1 K 2 l 3 m 4 n M(ただし、Mはジルコニウム、チタン、ハフニウムまたはバナジウムなどであり、R1 はシクロアルカジエニル骨格を有する基であり、R2 、R3 及びR4 はシクロアルカジエニル骨格を有する基、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルコシキ基、アリーロキシ基、ハロゲン原子又は水素であり、kはl以上の整数であり、k+l+m+n=4である。)で示され、(i)シクロアルカジエニル骨格を有する配位子を含む遷移金属化合物又は(ii)シクロアルカジエニル骨格を有する配位子を少なくとも2個以上含み、かつ少なくとも2個以上の上記シクロアルカジエニル骨格を有する配位子が低級アルキレン基を介して結合されている遷移金属と(iii) 有機アルミニウムオキシ化合物とからなる触媒があげられる。
【0016】
本発明の(B)は、メルトフローレートが0.5〜100g/10分であり、密度が0.910〜0.965g/cm3 であり、かつ示差走査熱量計による最高融解ピーク温度が110〜135℃であるエチレン−α−オレフィン共重合体である。
【0017】
(B)のα−オレフィンとしては、炭素数3〜10のものが通常用いられ、具体的には、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1などを例示することができる。これらのα−オレフィンは、その二種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0018】
(B)のメルトフローレートは0.5〜100g/10分、好ましくは1〜50g/10分である。該メルトフローレートが過小であると射出成形性に劣り、一方該メルトフローレートが過大であると射出成形物の強度に劣る。
【0019】
(B)の密度は0.910〜0.965g/cm3 、好ましくは0.920〜0.965g/cm3 である。該密度が過小であると耐熱性に劣り、一方該密度が過大であると剛性が増加し、柔軟性に劣る。
【0020】
(B)の示差走査熱量計による最高融解ピーク温度は110〜135℃、好ましくは115〜135℃である。該温度が低すぎると耐熱性に劣り、一方該温度が高すぎると樹脂組成物の剛性が増し、柔軟性が失われる。
【0021】
(B)は、チーグラー型触媒の存在下、エチレンとα−オレフィンを、通常30〜300℃、常圧〜3000kg/cm2 、溶媒の存在下又は無溶媒下、気−固、液−固又は均一液相下で重合して製造される。
【0022】
上記のチーグラー型触媒としては、元素周期表IVb及び/又はVb族遷移金属元素の化合物と元素周期表IIb及び/又はIIIa族金属元素の化合物とからなる触媒を用いることが好ましい。遷移金属元素の化合物としては、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム等のハロゲン化物、アルコキシドなどを用いることができる。また、このような遷移金属元素の化合物と塩化マグネシウム、塩化アルミニウムなどの元素周期表IIa及び/又はIIIa族典型金属元素のハロゲン化物との複合物も好適に用いることができる。元素周期表IIb及び/又はIIIa族金属元素の化合物としては、亜鉛及び/又はアルミニウムの水素化物及び/又は有機金属化合物を好適に用いることができる。これらのチーグラー型触媒の例は、特開昭49−97088号公報、特開昭49−97089号公報、特開昭50−50487号公報、特開昭52−103485号公報、特開昭54−26889号公報、特開昭54−146285号公報、特開昭56−99209号公報、特開昭57−131208号公報、特開昭57−145106号公報、特開昭58−27706号公報、特開昭58−65708号公報、特開昭59−133210号公報などに具体的に記載されている。
【0023】
本発明の(C)は、ポリオキシエチレンアルキルアミン及びアルキルジエタノールアミドからなる群から選ばれる少なくとも一種、グリセリン脂肪酸エステル及び直鎖脂肪族アルコールである。すなわち、(C)として、グリセリン脂肪酸エステル及び直鎖脂肪族アルコールは必須の成分であり、ポリオキシエチレンアルキルアミン及びアルキルジエタノールアミドは少なくともその一種が用いられる。
【0024】
グリセリン脂肪酸エステルとしては、グリセリンモノステアリン酸エステル、グリセリンモノヘプタデシル酸エステル、グリセリンモノパルミチン酸エステル、グリセリンモノミリスチル酸エステル、グリセリンモノラウリル酸エステル、グリセリンモノカプリン酸エステル、グリセリンモノペラルゴン酸エステルなどが例示される。
【0025】
ポリオキシエチレンアルキルアミンとしては、たとえば下記一般式(1)で表わされる化合物があげられ、中でもm=n=1のN,Nビス(2−ヒドロキシエチル)アルキルアミンが好ましい。
【0026】
Figure 0003541493
【0027】
(式中、Rは炭素数8〜18のアルキル基を示し、m及びnはそれぞれ1以上を示す。)
【0028】
アルキルジエタノールアミドとしては、ステアリルジエタノールアミド、ラウリンジエタノールアミド、オレイルジエタノールアミドなどを例示することができる。
【0029】
本発明の樹脂組成物は、(A)20〜80重量%、(B)80〜20重量%(ここで、(A)+(B)=100重量%である。)及び(A)と(B)の合計100重量部あたり(C)0.01〜0.2重量部を含有するものである。なお、好ましくは、(A)40〜80重量%、(B)60〜20重量%及び(A)と(B)の合計100重量部あたり(C)0.03〜0.1重量部を含有するものである。(A)と(B)の割合において、(A)が過少((B)が過多)であると剛性が増加し、柔軟性に劣り、一方(B)が過少((A)が過多)であると耐熱性に劣る。(C)が過少であると金型離型性に劣り、一方(C)が過多であると成形品の表面にブリードを生じ、外観が悪くなる。
【0030】
なお、(C)において、グリセリン脂肪酸エステル/直鎖脂肪族アルコール/(ポリオキシエチレンアルキルアミン+アルキルジエタノールアミド)の比率(重量比率)は、通常1/(0.2〜0.6)/(0.2〜0.6)である。
【0031】
本発明の樹脂組成物を得るには、(A)、(B)及び(C)を、タンブラーブレンダー法、ヘンシェルミキサー法、バンバリーミキサー法、押出造粒法などの通常の混合方法により混合すればよい。なお、混合に際しては、中和剤、分散剤、酸化防止剤、滑剤、耐候性改良剤、帯電防止剤、顔料、フィラーなどを添加して用いてもよい。
【0032】
【実施例】
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1〜2及び比較例1〜2
表1に示す配合をバンバリーミキサーにて150℃の温度で10分間混練し、65mm径のスクリューを有する押出機にて180℃で造粒し、下記の項目についての評価を行なった。結果を表1に示した。
【0033】
評価項目及び評価方法は次のとおりである。
(1)メルトフローレート
JIS−K7210に従い、温度190℃、荷重 2.16kgにて測定した。
(2)密度
150℃で厚さ1mmにプレス成形したシートを使用し、JIS−K6760により測定した。ただし、(A)についてはアニールなしで測定した。
(3)示差走査熱量計(DSC)による最高融解ピーク温度
パーキンエルマー社製7型DSCを使用し、JIS−K7121により最高融解ピーク温度を測定した。なお、試験片の状態調節はJIS−K7121の3−(2)項により行った。
(4)ねじり剛性率
150℃で厚さ3mmにプレス成形したシートを使用し、JIS−K6730により測定した。
(5)金型離型性
射出成形機(東芝機械社製、商品名 IS−100EN)を使用し、射出圧力800kg/cm2 、シリンダー温度200℃、金型温度40℃、成形サイクル40秒の条件により、15cm角×1.5cm厚さの成形品を射出成形した。このときの金型離型性を目視判定した。金型離型が容易なものを○、困難なものを×とした。
(6)金型汚染性
金型離型性の評価のため成形品を射出成形した時の金型の汚れを目視判定した。金型の汚れがないものを○、あるものを×とした。
(7)耐熱性
金型離型性評価用に成形した成形品を110℃のオーブン中で1時間経時させた後取り出し、耐熱性を評価した。成形品の変形が小さいものを○、変形が大きいものを×とした。
【0034】
【表1】
Figure 0003541493
【0035】
*1 (A)
(A)の種類:エチレン−ブテン−1共重合体(ブテン−1含量=22重量%;メルトフローレート=7.5g/10分;密度=0.873g/cm3 ;示差走査熱量計による最高融解ピーク温度=59℃)
(A)の使用量;(A)/((A)+(B))×100=75重量%
*2 (B)
(B)の種類:エチレン−ヘキセン−1共重合体(ヘキセン−1含量=6.5重量%;メルトフローレート=30g/10分;密度が0.927;示差走査熱量計による最高融解ピーク温度=123℃)
(B)の使用量;(B)/((A)+(B))×100=25重量%
*3 (C)
C1:グリセリンモノステアリン酸エステル/ステアリルアルコール/ステアリルジエタノールアミド(重量比)=1/0.33/0.33
C2:グリセリンモノステアリン酸エステル/ステアリルアルコール/N,Nビス(2−ヒドロキシエチル)アルキルアミン(重量比)=1/0.5/0.5C3:グリセリンモノステアリン酸エステル(のみ)
(C)の使用量;(A)と(B)の合計100重量部に対する量
【0036】
【発明の効果】
以上説明したとおり、本発明により、柔軟性及び耐熱性に優れ、かつ金型離型性が改良された射出成形用エチレン系樹脂組成物を提供することができた。

Claims (1)

  1. 下記(A)20〜80重量%、(B)80〜20重量%(ここで、(A)+(B)=100重量%である。)及び(A)と(B)の合計100重量部あたり(C)0.01〜0.2重量部を含有する射出成形用エチレン系樹脂組成物。
    (A):メルトフローレートが0.5〜100g/10分であり、密度が0.860〜0.920g/cm3であり、かつ示差走査熱量計による最高融解ピーク温度が110℃未満であるエチレン−α−オレフィン共重合体
    (B):メルトフローレートが0.5〜100g/10分であり、密度が0.910〜0.965g/cm3であり、かつ示差走査熱量計による最高融解ピーク温度が110〜135℃であるエチレン−α−オレフィン共重合体
    (C):ポリオキシエチレンアルキルアミン及びアルキルジエタノールアミドからなる群から選ばれる少なくとも一種、グリセリン脂肪酸エステル及び直鎖脂肪族アルコール
JP11166295A 1995-05-10 1995-05-10 射出成形用エチレン系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3541493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166295A JP3541493B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 射出成形用エチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166295A JP3541493B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 射出成形用エチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302084A JPH08302084A (ja) 1996-11-19
JP3541493B2 true JP3541493B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=14567015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166295A Expired - Fee Related JP3541493B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 射出成形用エチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541493B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247727A (ja) 2000-03-02 2001-09-11 Sumitomo Chem Co Ltd 射出成形用エチレン系樹脂組成物
JP4619586B2 (ja) * 2001-09-13 2011-01-26 花王株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物
JP5688320B2 (ja) 2010-04-06 2015-03-25 日本ポリエチレン株式会社 容器蓋用ポリエチレン系樹脂成形材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302084A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU686370B2 (en) LLDPE resin blends
EP0129312B1 (en) Polyethylene composition
GB2093044A (en) Ethylene-a-olefin copolymer composition
KR950006260B1 (ko) 에틸렌/펜텐-1 공중합체 조성물 및 그의 용도
US20030019400A1 (en) Pigment concentrates and method for production thereof
DE3117240A1 (de) Polymermassen und deren verwendung
JPS623177B2 (ja)
CN102575059A (zh) 热塑性聚合物组合物
JPS62179545A (ja) 高剛性かつ耐衝撃性ポリオレフイン樹脂組成物
JP3541493B2 (ja) 射出成形用エチレン系樹脂組成物
JP3506538B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂シート
CN1070519C (zh) 聚丙烯组合物及由其层合及取向的薄膜
EP1359191A1 (en) Polymer for fuel tanks
DE69323564T3 (de) Linearer film mit niedriger dichte
JP3547533B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂シート
JPH0931264A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその組成物からなる容器
JP3610377B2 (ja) ブロー成形用樹脂組成物からなる医療用容器
JPH07316352A (ja) 射出成形用エチレン系樹脂組成物
JP2855459B2 (ja) エチレン重合体組成物
JP2807759B2 (ja) ヒンジ付プルオープンキャップ
JP5110747B2 (ja) ポリプロピレン系無延伸フィルム
JP3572720B2 (ja) 帯電防止性射出成形用エチレン系樹脂組成物
JPH07330976A (ja) 押出成形用エチレン系樹脂組成物
JPH06256594A (ja) フィラー含有樹脂組成物
JP3267002B2 (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees