JP3540560B2 - 光ファイバの挿通方法 - Google Patents

光ファイバの挿通方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3540560B2
JP3540560B2 JP25208097A JP25208097A JP3540560B2 JP 3540560 B2 JP3540560 B2 JP 3540560B2 JP 25208097 A JP25208097 A JP 25208097A JP 25208097 A JP25208097 A JP 25208097A JP 3540560 B2 JP3540560 B2 JP 3540560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
optical fiber
gas
building
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25208097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1195041A (ja
Inventor
義照 武田
英明 神崎
和男 保苅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP25208097A priority Critical patent/JP3540560B2/ja
Publication of JPH1195041A publication Critical patent/JPH1195041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3540560B2 publication Critical patent/JP3540560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビル等の建物内に複数階にわたって布設されたパイプ状管路内に、光ファイバを挿通する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光通信の利用の多様化により、合理的かつ経済的な光ファイバの布設方法が提案されている。その内容は、将来光ファイバによる通信回線が必要となりうる区間に細径のパイプ状管路を布設し、実際に通信回線が必要となった時点で前記パイプ状管路内に光ファイバを挿通して回線を設置する方法である。この方法の利点としては、回線の先行設置による初期投資を抑え、回線が必要となった時点で容易に設置あるいは増設できることが挙げられる。この方法は主にビル等の建物内における光通信網を構築する場合に有効である。
【0003】
前記光ファイバの布設方法に用いられる光ファイバの挿通方法の基本的発明として、特開昭59−104607号公報に示されるように、細径のパイプを管路とし、その管路内に気体媒体の流れを作り、その流れに乗せて光ファイバを挿通する方法がある。
【0004】
以下、従来の技術を図面により説明する。図5はビル等の建物内における光ファイバの挿通形態を説明するための概略側面図である。光ファイバの挿通経路は、建物51内に布設された垂直ケーブル1と、水平ケーブル2と、建物51の内外を連絡する引き込みケーブル52と、ケーブル接続部53とによって構成される。
【0005】
次に、光ファイバの挿通形態について説明する。従来は、建物51の内部の各階と外部とを結ぶことを主な目的として、光ファイバは引き込みケーブル52の建物の外部側あるいは垂直ケーブル1の階下側から、垂直ケーブル1を経由して水平ケーブル2に挿通されていた。この方法は作業性が良好なため、従来多く用いられていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の方法では圧力気体源を挿通場所に移動させる必要があり、特に圧力気体源の重量が重い場合は運搬のために多くの労力を費やしていた。また、圧力気体源として一般的にコンプレッサーが用いられるため、コンプレッサー自身の動作音が騒音となり、挿通場所が事務所等で、特に光ファイバの挿通作業の時間帯が事務所等の業務時間帯と重なるなどの場合に問題となっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、光ファイバの挿通方法における、圧力気体源に関する問題点を解決することを目的とし、さらに、すでに布設されている空きのパイプ状管路を有効利用する方法を提案することを目的とする。
【0008】
前記課題を解決するため、本発明の解決手段は、ビル等の複数階建ての建物内にあらかじめ布設されたパイプ状管路内に、圧力気体源から挿通装置本体を介して気体媒体を導入し、前記パイプ状管路内に発生した気体媒体の流れを利用して光通信用の光ファイバを挿通する方法において、前記圧力気体源と前記挿通装置本体とは気体輸送用管路によって接続され、かつ、前記圧力気体源は前記挿通装置本体から離れた場所に設置されており、前記気体輸送用管路はビル等の複数階建ての建物内にあらかじめ布設された光ファイバが挿通されていない空きのパイプ状管路を利用した管路であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面により説明する。図1は本発明の実施形態の一例を示す概略側面図である。垂直ケーブルの上部1aのパイプ状管路22のうちの1本に、水平ケーブル2a、2bを接続して光ファイバ8の挿通経路を形成し、前記挿通経路の水平ケーブル2bの端末部から、垂直ケーブルの上部1aを経由して、前記水平ケーブル2bよりも階上に布設された水平ケーブル2aに光ファイバ8を挿通する。なお、階上側の水平ケーブル2a、階下側の水平ケーブル2bについては実際に布設される状態での曲がり部を考慮し、一部を円形の束状とし、パイプ接続部3a、3bについては曲げ半径50mmの180度曲げ加工を施している。
【0010】
図2はビル等の建物内で使用される、パイプ状管路を備えた光ファイバ挿通用ケーブルの一例を示す断面図である。図2(a)は垂直ケーブル1の一例で、押え巻き層21と、20本のパイプ状管路22と、被覆23と、抗張力体24とを有する。パイプ状管路22は、13本の外層管路22aと、押え巻き層21で固定された7本の内層管路22bに分かれている。また、図2(b)は水平ケーブル2の一例で、1本のパイプ状管路22と、被覆23と、2本の抗張力体24とを有する。なお、パイプ状管路22としては、内径が4〜8mm程度のポリエチレン製のパイプが主に使用される。
【0011】
図3は本発明に用いた挿通装置4の概念を示す断面図である。前記挿通装置4は、挿通装置本体31と、送り込みローラー35とを有する。また、挿通装置本体31はその内部に、気体供給孔32と、光ファイバ導入口33と、光ファイバ導出口34とを有する。挿通装置本体31は、光ファイバ導入口33から送り込まれた光ファイバ8を、気体供給孔32に供給された気体媒体の流れによって光ファイ1導出口34に接続されたパイプ状管路22に送り出す。また、送り込みローラー35は、前記挿通装置本体31の外部から光ファイバ導入口33に向かって光ファイバ8を送り込む。光ファイバ8の挿通時には、気体供給孔32に供給された気体媒体による力と、送り込みローラー35による力とが、光ファイバ8を進行させる力として作用する。
【0012】
ここで、気体輸送用管路6について図1と図3とを用いて説明する。気体輸送用管路6は、垂直ケーブルの下部1bのパイプ状管路22のうち光ファイバが挿通されていない空きの気体輸送用パイプ状管路22cと、気体供給孔32に一端が接続される気体輸送用管路6aと、圧力気体源5に一端が接続される気体輸送用管路6bとによって構成される。なお、気体輸送用管路6a、6bはすでに布設されている水平ケーブル2のパイプ状管路22を利用してもよく、気体輸送用管路6は1本に限らず複数本並列にしてもよい。気体輸送用管路6を複数本並列にした場合は気体輸送用管路6における気体の圧力損失が少なくなるため好ましい。
【0013】
図4は本発明で使用される光ファイバ8の一例を示す断面図である。光ファイバ8はユニット状となっており、その構造は、外径0.25mmの光ファイバ素線41を、中心体42の周囲に8本集合し撚り合わせた後、発泡ポリエチレンの被覆43を施し、外径1.5mm、質量1.6g/mとなっている。
【0014】
【実施例】
第1の実施例として、図1の光ファイバの挿通形態について実験を行った。挿通距離は90mとし、垂直ケーブル1aを30mと、その上下に水平ケーブル2a、2bを各30m接続し、前記水平ケーブル2a、2bは、直径1mの円形の束状とした。また、圧力気体源5として10kgf/cm2 以下の圧力を気体に与えることができるものを建物51の地下の階に設置して使用し、気体として圧縮空気を用い、気体輸送用管路6を1本としてその内径は4.5mmとした。そして、前記の条件下で気体輸送用管路6の全長を100m、200m、300mと変化させて、図5に示す光ファイバ8を図3に示す挿通装置4を用い、挿通速度を20m/分に設定して挿通を行った。
【0015】
また、第2の実施例として、図1の光ファイバの挿通形態について挿通距離を120mとし、垂直ケーブル1を60mと、その上下に水平ケーブル2a、2bを各30m接続した以外の条件は第1の実施例と同様にして光ファイバの挿通を行った。
【0016】
上記第1の実施例および第2の実施例において、光ファイバ挿通時の挿通装置4の光ファイバ導出口34における気体圧力(挿通時圧力)の測定結果を表1に示す。測定の際は圧力気体源5としてボンベ型容器を用いて、前記ボンベ型容器出口での気体圧力を8kgf/cm2 に固定した。なお、この結果における圧力差は、気体輸送用管路6による気体流に伴う圧力損失を示す。
【0017】
また、光ファイバ8を実施例の条件で挿通することが可能な気体の下限圧力 (挿通下限圧力)を挿通装置4の光ファイバ導出口34において測定し、実際に必要な気体圧力を求めた。測定結果は、第1の実施例においては3.0kgf/cm2 、第2の実施例においては4.0kgf/cm2 となった。挿通時圧力と挿通下限圧力との比較により、気体輸送用管路6の全長を第1の実施例においては300mまで、第2の実施例においては200mまで延長することができることを確認した。
【0018】
【表1】
Figure 0003540560
【0019】
なお、本発明の実施の形態には、気体輸送用管路の断面積、光ファイバを挿通する経路、挿通される光ファイバの重量および被覆などの変化する要素があり、実施例で示した気体圧力の数値はあくまでも参考値である。例えば、本発明は光ファイバをビル等の複数階建ての建物の任意の階に水平に挿通する場合などにも適用されるものであり、本発明において重要なことは、圧力気体源を挿通装置本体から離れた場所に設置することであり、また、圧力気体源と挿通装置本体とを結ぶ気体輸送用管路としてすでに布設されたパイプ状管路を利用することである。
【0020】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、圧力気体源からの圧力気体を気体輸送用管路を用いて挿通装置本体に導入し、かつ、圧力気体源を挿通装置本体から離れた場所に設置するようにしたので、圧力気体源を挿通場所に運搬する必要がなくなる。また、圧力気体源としてコンプレッサーを用いた場合は挿通場所における圧力気体源の騒音の問題が解決され、圧力気体源としてボンベ型容器を用いた場合はさらに圧力気体源の設置場所における騒音の問題も解決される。
【0021】
さらに、すでに布設されている空きのパイプ状管路を気体輸送用管路として使用することが可能となり、垂直方向に気体輸送用管路を新たに設置する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における挿通形態を説明するための概略側面図である。
【図2】ビル等の複数階建ての建物内で使用される光ファイバ挿通用の光ファイバケー
ブルの一例を示す断面図である。
【図3】本発明に用いる挿通装置の概念を示す断面図である。
【図4】本発明に用いる光ファイバの一例を示す断面図である。
【図5】ビル等の複数階建ての建物内における一般的な光ファイバの挿通形態を説明するための概略側面図である。
【符号の説明】
1、垂直ケーブル
2、2a、2b、2c 水平ケーブル
3 パイプ接続部
4 挿通装置
5 圧力気体源
6、6a、6b 気体輸送用管路
7 光ファイバボビン
8 光ファイバ
21 押え巻き層
22 パイプ状管路
22a 外層管路
22b 内層管路
22c 気体輸送用パイプ状管路
23、43 被覆
24 抗張力体
31 挿通装置本体
32 気体供給孔
33 光ファイバ導入口
34 光ファイバ導出口
35 送り込みローラー
41 光ファイバ素線
42 中心体
51 建物
52 引き込みケーブル
53 ケーブル接続部

Claims (1)

  1. ビル等の複数階建ての建物内にあらかじめ布設されたパイプ状管路内に、圧力気体源から挿通装置本体を介して気体媒体を導入し、前記パイプ状管路内に発生した気体媒体の流れを利用して光通信用の光ファイバを挿通する方法において、
    前記圧力気体源と前記挿通装置本体とは気体輸送用管路によって接続され、
    かつ、前記圧力気体源は前記挿通装置本体から離れた場所に設置されており、前記気体輸送用管路はビル等の複数階建ての建物内にあらかじめ布設された光ファイバが挿通されていない空きのパイプ状管路を利用した管路であることを特徴とする光ファイバの挿通方法。
JP25208097A 1997-09-17 1997-09-17 光ファイバの挿通方法 Expired - Fee Related JP3540560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25208097A JP3540560B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 光ファイバの挿通方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25208097A JP3540560B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 光ファイバの挿通方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1195041A JPH1195041A (ja) 1999-04-09
JP3540560B2 true JP3540560B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=17232280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25208097A Expired - Fee Related JP3540560B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 光ファイバの挿通方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3540560B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1195041A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394502A (en) Fiber optic cable harness break-out fitting
CN1325499A (zh) 光缆元件的安装方法和设备
US20020136509A1 (en) Laying of a cable within a duct
JP3540560B2 (ja) 光ファイバの挿通方法
KR20210127548A (ko) 덕트 일체형 케이블 및 그 제조방법
JPH1195040A (ja) 光ファイバの挿通方法
US11009669B2 (en) Distribution cabling system
CN201060298Y (zh) 用于下水管道的自承式微型光缆
JPH0926533A (ja) 光ユニット送通用パイプ付き漏洩同軸ケーブル
KR102174203B1 (ko) 메신저 와이어를 이용한 acf 케이블의 지지 시스템 및 이 시스템을 이용한 acf 케이블의 지지방법
JPS6361207A (ja) 光フアイバケ−ブル線路の形成方法
JPH0738885Y2 (ja) 光フアイバケ−ブル布設用管路
JP4246542B2 (ja) 通信ケーブル入線用管体の引き込み治具
JPH0738886Y2 (ja) 光フアイバケ−ブル布設用管路
JP2004246176A (ja) 牽引用紐、紐挿通法、及びケーブルの空気圧送法
JPH04204806A (ja) チューブ内への長尺光ファイバ施工方法
JP2003166671A (ja) 管の布設方法
JP5139625B2 (ja) ケーブル配線システム及びケーブル配線施工方法
JPH0467709A (ja) 管路内配管方法
JP4219627B2 (ja) 情報対応管の構築方法およびその構築構造ならびにその構築部材
KR100237882B1 (ko) 내관 다발 결합장치
JPH118918A (ja) ケーブル配線方法
JPH05346511A (ja) 光屋内配線方法および光屋内線路
JPH03249706A (ja) ケーブルの空気圧送布設用繰り出し装置および布設方法
JPH0398410A (ja) 線材の布設方法および布設装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees