JPH0398410A - 線材の布設方法および布設装置 - Google Patents

線材の布設方法および布設装置

Info

Publication number
JPH0398410A
JPH0398410A JP2043734A JP4373490A JPH0398410A JP H0398410 A JPH0398410 A JP H0398410A JP 2043734 A JP2043734 A JP 2043734A JP 4373490 A JP4373490 A JP 4373490A JP H0398410 A JPH0398410 A JP H0398410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
wire
pipe
pinch roller
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2043734A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sano
裕昭 佐野
Ho Hayashi
林 邦
Yoshiaki Terasawa
寺沢 良明
Satoshi Tanaka
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPH0398410A publication Critical patent/JPH0398410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/50Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts
    • G02B6/52Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts using fluid, e.g. air

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバなどの線材を管路内に挿通、布設す
る技術に関し、とくに予め布設した管路内に、流体によ
り線材を圧送、挿通ずる線材の布設方法および布設装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の線材布設技術としては、管路を予め布設
しておき、管路内に気体媒体による流体の流れを形成し
、気体の流れによって線材、とくに軽量かつ柔軟な光フ
ァイバを挿通する例が知られている(たとえば特開昭5
9−104607号公報)。
従来例では、管路を必要に応じて接続した後に、この管
路中に光ファイバを挿通ずることができるため、ケーブ
ルの分岐、接続を要するような管路についても、接続な
しで線路を構成できること、また線路系の引替えが容易
であることといった利点を有している。このことから、
とくに伝送路の分岐や、引替、容量の変更などの多いビ
ル内配線などに適用して有利な技術である。
〔発明が解決しようとする課題〕 一般にビル内の配線は、通常、一連長で300m以下の
場合が普通であり、この程度の距離では、従来例で示し
た気体流による光ファイバなどの線材の圧送、挿通技術
には、問題はとくに生じない。
ところが、近年、大型のインテリジェントビルなど垂直
の長尺管路を配管するビル内の配線などにおいては、線
材の挿通の難しい場合が生じている。
線材の挿通の難しい場合とは、一つは垂直方向の管路内
への挿通であり、一つは曲がり部の多い管路内への挿通
がその主な場合である。
従来例の気体流による圧送、挿入法では、気体流を管路
内に圧送する圧送力が管路内の圧力勾配により決まるた
め、管路全長に亘り、圧送力がほぼ一様に分布しており
、垂直方向の管路内への線材引上げ箇所や、管路の曲が
り部の箇所で局所的に大きな圧送力を必要とする場合に
対応することができないという問題がある。
このような問題に対して、たとえば管路の垂直方向の箇
所や、曲がり部の箇所ごとに管路を分割し、管路を短尺
化することにより対処することはできるが、このための
挿通装置の設置箇所が増えること、また分割する管路の
分割部の余長の処理を行う必要が生ずることといった問
題が新たに生じることになる。
本発明の目的は、従来の問題点を解決し、管路の垂直方
向の線材引上げ箇所や曲がり部においても、線材を安定
かつ滑らかに挿通ずる線材の布設方法および布設方l去
を実施するのに直接使用する布設装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、上述した線材の管路
垂直方向への引上げ箇所における挿通の阻害要因は線材
ユニットの重量が問題であること、また管路の曲げ部に
おける挿通の阻害要因は、線材と管路との摩擦が問題で
あることに鑑み、本発明の線材の布設方法は、線材を流
体により管路内に圧送、抑通して布設する線材の布設方
法において、管路内の途中における、前記線材を圧送す
る圧送力を局所的に増大せしめることを特徴としており
、とくに管路内の途中の曲がり部、または、および管路
内の途中の線材を引き上げる位置における圧送力を局所
的に増大せしめることを特徴としている。
また、本発明の線材の布設方法の実゛施に直接使用する
布設装置は、管路を流れる流体を線材の入口側より出口
側へ流通する構造を備え、流体を流通する構造は、線材
を入口側から出口側へと送る機構を備えていることを特
徴としており、線材を挟持して送る機構は有効である。
また線材を入口側から出口側へと送る機構の他の態様と
しては、管路内のとくに管路の垂直方向の線材を引き上
げる位置や、曲がり部に配置し、回転するピンチローラ
から構威されることを特徴としている。
なお、本発明の線材布設装置を構或するピンチローラは
、管路内に流入する流体により回転する風車を回転軸の
両測に枢軸で連結し、線材を回転する方向に繰り出すピ
ンチローラにより構成することは有効である。
〔作用〕
本発明の線材を管路内に布設する装置を使用して線材を
布設する方法は、管路内において、局所的に線材を圧送
する圧送力が増大されて線材を牽引し、線材を挿通ずる
ことを特徴とすることから、管路内の線材を引き上げる
垂直方向の位置や曲がり部などの、線材の流体による管
路内の圧送、挿通において局所的に大きな抗力を生ずる
箇所に本発明を適用することにより、斯かる局所的に大
きな抗力を生ずる箇所において抗力より大きな圧送力を
生じせしめ、管路全長に亘る線材の挿通を安定かつ滑ら
かに行うことができる。以下図面にもとづき実施例につ
いて説明する。
〔実施例〕
第1図a,bは本発明に係る線材の布設装置の第一の実
施例の構成と布設方法を説明する図で、この第一の実施
例は、管路の垂直方向への線材を引き上げる場合の例で
ある。
圧送に用いられる流体は、入口側管路2−1で一度流路
W1を広げられ、3−1および3−2の風車Iおよび風
車■を通過した後、3−1および3−2の風車Iおよび
風車■の両側面から流路W Mが狭められ、流路W。と
じて出口側管路2−2へ戻される。3−1および3−2
の風車Iおよび風車■は、それぞれ4−1および4−2
のピンチローラIおよびピンチローラ■と回転軸を枢軸
で両側から連結した二箇の風車から構成されている。
3−1および3−2の風車Iおよび風車■の回転により
、風車Iの3−1および風車■の3−2の回転軸にそれ
ぞれ枢軸で連結された4−1および4−2のピンチロー
ラIおよびピンチローラ■の挟導部に配置してある線材
lは、出口側管路22から圧送力が局所的に大となった
流路W。に沿って矢印の方向へ牽引され、繰り出される
第2図a,bは本発明に係る線材の布設装置の第二の実
施例の構成と、布設方法を説明する図で、この第二の実
施例は線材を管路の水平方向で、曲がり部を挿通させる
場合の例である。
実施例1におけるピンチローラからなる線材の布設装置
を一箇用い、線材を水平方向から管路の曲かり部に圧送
、挿通ずる場合の例である。
風車23の回転軸を枢軸で両側から連結したピンチロー
ラ24を管路22の曲がり部に配置し、ピンチローラ2
4の挟導部に線材2lを誘導して、管路22に流入する
流体により回転する風車23の回転軸に枢軸で連結して
あるピンチローラ24の回転により、曲がり部の管路2
2の内面と線材21との摩擦による抵抗を削減するとと
もに、線材21の圧送力が助長される。
第3図により、本発明に係る線材布設方法の作用を説明
する。
第3図(C)に示すようにs−g間に布設した管路にお
いて、a−b間、c−d間に水平方向の曲がり部がそれ
ぞれ六箇所、またはe−f間に垂直方向の上昇と下降を
含む管路形態の例である。
斯かる管路の人口Sから送流する気体流の圧送力の分布
は、第3図(alに点線で示すような、やや右上りの曲
線■となる。これは管路の出口gに近づくにしたがい、
流体の圧力が低下し、流量が増大することから、流体の
流速に伴う圧送力か少しづつ大きくなることによるため
である。
このように管路の先端にいくほど圧送力か大きくなるこ
とから、管路内に挿通される線材は、管路の曲がり部で
は管路の内壁に押しつけられ、第3図(b)に示すよう
に、曲がり部Sの抗力として点線で示すような局所的に
高い抗力が生じる。またe−f間の管路の上昇部Uでは
、線材の重量に伴う抗力が、この上昇部Uの区間に限り
生じる。これらの局所的な抗力は、それぞれの箇所での
第3図(alに点線で示した圧送力■より大きくなり、
このため、これらの箇所で線材は停止し、挿通かできな
くなることが起り得る。
この例の管路系に、第1図および第2図により説明した
、本発明に係る垂直方向に適用する風車駆動型のピンチ
ローラ4I3およひ41〜4.2を第3図(d)に示す
それぞれの位置に配置した場合、圧送力の分布は第3図
(a)の実線で示した圧送力■のようになり、ピンチロ
ーラ4.〜413を配置しない箇所では、従来広による
点線で示した圧送力■よりやや圧送カエが小さくなるも
のの、圧送力に対する抗力の大きくなる、圧送力が局所
的に必要な箇所では大きな圧送力を生じるので、管路の
全長に亘り、抗力を超える圧送力を有することとなるか
ら、線材は停止することなく、挿通が可能となる。
なお、この例のような管路形態において、とくに管路の
曲がり部Sでは、管路の内壁と線材の間に作用する摩擦
力を大幅に低減できることから、第3図(b)に従来法
として示した点線で示した曲がり部Sにおける抗力が実
線で示すように大幅に小さくなり、線材の圧送、挿通特
性が顕著に改善される。なお管路の垂直方向の下降部D
における挿通は特に問題はない。
第3図に例示した管路形態の管路系を実際に構成し、線
材の挿通性能を評価した。線材としては、光ファイバ7
心をポリプロピレンで一体に被覆集合した直径1 mm
φの光ファイバ心線の外周に、発泡ポリエチレン層の被
覆を施し、直径2 mmφに形成した光ファイバユニッ
トを使用した。管路は内径6 mmφ、外径8 mmφ
のポリエチレンチューブを用いた。
管路系のs−a,  a−b,  b−c,  c−d
,d−e,  e−f.  f−g間はいずれも距離5
0mとし、水平方向の曲がり部の径は、直径300mm
φとした。また垂直方向の上昇部および下降部はそれぞ
れ20m長である。
空気圧3 kg / cnrの気体流で、上記構或の線
材を従来法により位置Sからgの方向へ圧送、挿通した
場合、a−b間の曲がり部で線材は停止し、管路全長へ
の挿通はできなかった。
次に管路の逆方向から、すなわちgの位置からSの位置
方向へ同じ空気圧3 kg / cnfの気体流で、上
記構成の線材の圧送、挿通を試みた。このとき、f−e
の垂直方向の上昇部の途中で線材は停止し、この場合も
管路全長への挿通はできないかった。
次いで、管路中に第l図に示した本発明に係る構造の、
ローラ外径が300叩φの風車駆動型ピンチローラを第
3図(d)の位置に配置した管路形態の管路系を構或し
、空気圧3 kg / crlの気体流で、前記構成の
線材を位置Sからgの方向へ圧送、挿通した。このとき
、17分で線材を管路全長に挿通ずることができた。
なお、以上の実施例では、管路内に予め設置しておくだ
けで、とくに動力源を必要としない風車駆動型の装置に
ついて説明したが、さらに大きな圧送力を必要とする管
路系の場合は、動力源を外部に別に備えたピンチローラ
構成とすることも有効であり、本発明の態様に含まれる
このような本発明の適用例として、上昇管路を含む例を
第4図に示す。
建築物内の実際の管路においては、階層間の長い上昇管
路42を有する例が多く、前述の実施例で示した線材4
1は、その重量が2g/mであるが、80mの上昇管路
42に用いる際には、計160 gの重量か管路とチュ
ーブの摩擦力以外に負荷されるが、このような大きな負
荷が予想される場合には、外部の動力源により駆動軸・
13を駆動し、キャタピラ44を稼動する接触面が大き
く、牽引力の大きな第4図に示すようなキャタピラ式の
装置が用いられる。図で矢印は線材進行方向を示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による線材の布設装置を用
いた布線方法によると、管路の曲がり部や、線材の垂直
方向への引き上げ部といった、局所的に線材の挿通に対
し大きな効力の作用する箇所において、局所的に大きな
圧送力を生ぜしめることができることから、安定、容易
に、かつ滑らかに線材の管路中挿通が可能となる。
さらに、本発明に係る風車駆動型ピンチローラとなる布
設装置を、管路内の必要な箇所に予め設置しておくだけ
で動力源をとくに必要とせず、構成が簡単であるという
利点がある。
また本発明の別の利用方法としては、線材の供給装置と
流体の供給装置を別の場所に設置しておいて、線材を導
くための管路を通して線材を本来布設が必要な管路に接
続できる場所まではこひ、この場所に本発明の布設装置
を設置して布設を行なうことができる。特に電柱上の架
空ケーブルなどへの布設については、ケーブルを引落す
ことや、圧送機器を高所に上げることなく、上り部の抵
抗の問題を除くことができ有利である。また作業現場が
狭所の場合などにも活用できる。このような場合は、必
要により本発明の装置に到るまでの管路径を大きくして
おくことにより、管路径の大きな区間の圧力損失が小さ
く、搬送エネルギを本発明の装置以降で有効に活用する
ことができる。
以上の効果は、管路端に設置された布設装置がどのよう
な形態のものであっても、流体の流れにより線材が搬送
されている場合において活用できる。
?である。
1,21.41・・・線材、2−1・・・入口側管路、
22・・・出口側管路、3−1・・・風車I、3−2・
・・風車■、22・・・管路、23・・・風車、4−1
・・・ピンチローラ■、4−2・・・ピンチローラ■、
24・・・ピンチローラ、41〜412・・・水平方向
用ピンチローラ、4■3・・・垂直方向用ピンチローラ
、42・・・上昇管路、43・・・駆動軸、44・・・
キャタピラ
【図面の簡単な説明】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)線材を流体により管路内に圧送、挿通して布設す
    る線材の布設方法において、 前記管路内の途中における、前記線材を圧送する圧送力
    を局所的に増大せしめる ことを特徴とする線材の布設方法。
  2. (2)前記管路内の途中の曲がり部における、前記線材
    を圧送する圧送力を局所的に増大せしめることを特徴と
    する請求項1記載の線材の布設方法。
  3. (3)前記管路内の途中の前記線材を引き上げる位置に
    おける、前記線材を圧送する圧送力を局所的に増大せし
    めることを特徴とする請求項1記載の線材の布設方法。
  4. (4)線材を流体により管路内に圧送、挿通する線材の
    布設装置において、 前記布設装置は、管路を流れる流体を線材の入口側より
    出口側へ流通する構造を備え、 前記流体を流通する構造は、前記線材を入口側から出口
    側へと送る機構を有してなる ことを特徴とする線材の布設装置。
  5. (5)前記線材を入口側から出口側へと送る機構は、前
    記線材を挟持して送る機構からなることを特徴とする請
    求項4記載の線材の布設装置。
  6. (6)前記線材を入口側から出口側へと送る機構は、前
    記管路内に配置し、回転するピンチローラからなること
    を特徴とする請求項4記載の線材の布設装置。
  7. (7)前記ピンチローラは、前記管路内に流入する流体
    により回転する風車を回転軸の両側に枢軸で連結し、前
    記圧送、挿入する線材を回転方向に繰り出すピンチロー
    ラからなることを特徴とする請求項6記載の線材の布設
    装置。
JP2043734A 1989-06-09 1990-02-23 線材の布設方法および布設装置 Pending JPH0398410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14722089 1989-06-09
JP1-147220 1989-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398410A true JPH0398410A (ja) 1991-04-24

Family

ID=15425288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2043734A Pending JPH0398410A (ja) 1989-06-09 1990-02-23 線材の布設方法および布設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851256A2 (en) * 1996-12-24 1998-07-01 Koninklijke KPN N.V. Device, method and system for installing cables in a cable duct

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851256A2 (en) * 1996-12-24 1998-07-01 Koninklijke KPN N.V. Device, method and system for installing cables in a cable duct
EP0851256A3 (en) * 1996-12-24 1998-07-08 Koninklijke KPN N.V. Device, method and system for installing cables in a cable duct

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03249704A (ja) 光ファイバユニットの布設方法および装置
TW442682B (en) A method and arrangement for installing optical fibre cable elements
JPH0222921B2 (ja)
US20020136509A1 (en) Laying of a cable within a duct
US6385378B1 (en) Method of installing an optical fibre unit in a tube
EP0520683B1 (en) Methods of and apparatus for installing optical fiber in conduit
JPH0398410A (ja) 線材の布設方法および布設装置
JP3276934B2 (ja) 地中埋設管路構造及びその保護管並びにその管路へのケーブル通線方法
JPH0514253Y2 (ja)
JP2001275220A (ja) 高密度多孔スペーサ
JP2762945B2 (ja) ケーブルの布設方法及び装置
CN215402254U (zh) 一种用于拖动电缆的滑轮机构
JP3540560B2 (ja) 光ファイバの挿通方法
JP2910307B2 (ja) 空気圧送光ケーブル
JPS63253911A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPH11234834A (ja) 通管用治具の内管連結具とそれを用いた通管方法
JPS5932964B2 (ja) ケ−ブルを管路に引込む方法
JP2506097B2 (ja) ケ−ブルの布設方法
JP3616995B2 (ja) 可撓管体の敷設方法
RU2594196C1 (ru) Способ возведения высоковольтной воздушной линии электропередачи и высоковольтная воздушная линия электропередачи, возведенная этим способом
RU2600337C1 (ru) Способ возведения высоковольтной воздушной линии электропередачи и высоковольтная воздушная линия электропередачи, возведенная этим способом
RU2594195C1 (ru) Способ возведения высоковольтной воздушной линии электропередачи и высоковольтная воздушная линия электропередачи, возведенная этим способом
RU2594190C1 (ru) Способ возведения высоковольтной воздушной линии электропередачи и высоковольтная воздушная линия электропередачи, возведенная этим способом
RU2594192C1 (ru) Способ возведения высоковольтной воздушной линии электропередачи и высоковольтная воздушная линия электропередачи, возведенная этим способом
JPS6315806B2 (ja)