JP3537124B2 - ノイズフィルタ - Google Patents

ノイズフィルタ

Info

Publication number
JP3537124B2
JP3537124B2 JP14875198A JP14875198A JP3537124B2 JP 3537124 B2 JP3537124 B2 JP 3537124B2 JP 14875198 A JP14875198 A JP 14875198A JP 14875198 A JP14875198 A JP 14875198A JP 3537124 B2 JP3537124 B2 JP 3537124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
noise
output side
input side
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14875198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11340770A (ja
Inventor
厚志 伊藤
允美 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP14875198A priority Critical patent/JP3537124B2/ja
Publication of JPH11340770A publication Critical patent/JPH11340770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537124B2 publication Critical patent/JP3537124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像システムの映像
伝送路に混入してくるコモンモード雑音を軽減できる単
体形(外部設置形)ノイズフィルタに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のノイズフィルタ使用方法を図5に
おいて説明すると、コイル11を基板12上の入力線路
に挿入固定していた。この基板12は例えば、図示しな
いテレビカメラの筐体のなかに固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の方法
では、ノイズの混入帯域に合せて対応するのではなく、
あらかじめノイズの混入を想定し基板上の全入力線路に
決められた一定の特性のコイルを信号の伝達経路に挿入
している。このため、実際にはコイルを必要としない伝
送路にコイルが挿入されたり、必ずしも最適な特性のコ
イルが挿入されるとは限らない。本発明は映像伝送線路
に必要に応じて最適な特性のコイルを挿入可能とし、映
像の広い帯域において映像信号には悪影響を与えること
なく、雑音のみを減衰できるノイズフィルタを提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために使用するコイルにおいて、コア1個または
2個以上を重ねた上に線材2本を並列に、あるいは巻き
数を多くする為に撚り線として巻き、入力側と出力側を
分けて離した形態とする。このコイルを絶縁ケース内に
挿入固定し、入力および出力は絶縁ケースに固定したコ
ネクタで、例えばBNCコネクタとすることを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例を図
1、図2、図3および図4により説明する。図1におい
て、コイル1は絶縁ケース2内に固定され、入力側は絶
縁ケース2に固定されたBNCコネクタ4に接続され
る。出力側は同軸ケーブル6付BNCコネクタ5に接続
され、同軸ケーブル6はブッシュ3によって絶縁ケース
2に固定され、引張りにも耐えられる構造となってい
る。BNCコネクタ4は例えばテレビカメラからの映像
出力ケーブルに接続される。なお、図1においてはこの
テレビカメラ、ケーブルは図示していない。また、コネ
クタ5には図示しない伝送ケーブル、あるいはスイッチ
ャ、モニタ等が接続される。図2は使用するコイルの一
例であり、コア7に線材8を2本を並列に順次巻き入力
側と出力側を離して構成する。図3も使用するコイルの
一例であり、コア7を2個を合わせた上に線材を撚線9
にして順次巻き入力側と出力側を離す形態としている。
図4は本発明の実施例の回路図を示したものである。こ
のコイルは、映像信号と同じ周波数帯域に混入してくる
コモンモード雑音を映像信号には影響なく雑音だけを減
衰するため、雑音信号阻止帯域を映像信号の伝送路特性
インピーダンスで測定して、ノイズの減衰量を約20d
Bとしたとき2デケード以上とした。 これにより、コ
モンモード雑音を映像信号には影響なく雑音だけを減衰
することができる。更に、本発明では絶縁ケースを用い
るため、入力と出力のGNDが直接接することがない。
入力と出力のGNDはそれぞれ独立し、コイル1を介し
て、接続する構成となっている。このため、入力側から
直接出力側へのノイズの回り込みを少なくすることがで
きる。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば絶縁ケースを使用した単
体形とし、入出力がコネクタ化されていることにより、
映像システムにおいてノイズの混入している線路のみに
対して配線工事後からでも容易に挿入し、ノイズを軽減
することができる。また、入力と出力のGNDがそれぞ
れ独立していることにより、入力側から直接出力側への
ノイズの回り込みをより少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の断面図
【図2】本発明に使用するコイルの一実施例の外観図
【図3】本発明に使用するコイルの一実施例の外観図
【図4】本発明の実施例の回路図
【図5】従来の一例の外観図
【符号の説明】
1:コイル(コア2ケ使用)、2:絶縁ケース、3:ブ
ッシュ、4:BNCコネクタ、5:BNCコネクタ、
6:同軸ケーブル、7:コア、8:線材、9:撚り線、
10:コイル(コア1ケ使用)、11:コイル、12:
基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 7/09 H01F 27/29

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁ケースに挿入固定されたコイルと、 該コイルの入力側と出力側のGNDがそれぞれ独立し、 該入力側と出力側の各端子をコネクタで構成し、 前記コイルはコア1個または2個以上重ねたうえに線材
    2本を並列または撚り線として巻くとともに、 該線材を入力側と出力側とに分離し、 前記絶縁ケースに挿入固定されたコイルは、映像信号と
    同じ周波数帯域に混入してくるコモンモード雑音を映像
    信号には影響なく減衰することで映像伝送路のノイズを
    低減することを特徴とするノイズフィルタ。
  2. 【請求項2】絶縁ケースに挿入固定されたコイルと、 該コイルの入力側と出力側のGNDがそれぞれ独立し、 該入力側と出力側の各端子をコネクタで構成し、 前記コイルはコア1個または2個以上重ねたうえに線材
    2本を並列または撚り線として巻くとともに、 該線材を入力側と出力側とに分離し、 前記絶縁ケースに挿入固定されたコイルは、雑音信号阻
    止帯域を映像信号の伝送路特性インピーダンスでノイズ
    の減衰量を約20dB以上としたとき、2デケード以上
    とすることにより、映像信号と同じ周波数帯域に混入し
    てくるコモンモード雑音を減衰することで映像伝送路の
    ノイズを低減することを特徴とするノイズフィルタ。
JP14875198A 1998-05-29 1998-05-29 ノイズフィルタ Expired - Lifetime JP3537124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875198A JP3537124B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 ノイズフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875198A JP3537124B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 ノイズフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11340770A JPH11340770A (ja) 1999-12-10
JP3537124B2 true JP3537124B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=15459825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14875198A Expired - Lifetime JP3537124B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 ノイズフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537124B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5204468B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-05 株式会社 Modaテクノロジー 低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法
JP6569653B2 (ja) * 2016-12-08 2019-09-04 株式会社村田製作所 巻線型コイル部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11340770A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495212A (en) Coupling device connecting an unbalanced signal line to a balanced signal line
JP2003517230A (ja) 低電圧電源網を介して情報を伝送する装置
JP3096542B2 (ja) Av信号のケーブルへの入力装置
JP4188892B2 (ja) コイル部品
JP3537124B2 (ja) ノイズフィルタ
US5222149A (en) Damping terminator for high fidelity audio signals
JPH07192926A (ja) Lan用インターフェースモジュール
JP3200501B2 (ja) 雑音防止形多線条変換コネクタ
JP2017168694A (ja) コモンモードトランス
JP3649584B2 (ja) 高周波電子機器
JP2689133B2 (ja) 混合分波器
JPH0629226U (ja) 多芯通信線用高周波コモンモードノイズフィルタ
JPS5869106A (ja) 分波器
US20020159612A1 (en) Personal computer audio interface device and method of using the same
JPH03194873A (ja) ピンコネクタ
JP2000286126A (ja) 高周波伝送システムの流合雑音除去装置
JPH0122280Y2 (ja)
JPH0514491Y2 (ja)
JPH037933Y2 (ja)
JP2603177Y2 (ja) 屋内型光受信装置
JP2002280861A (ja) 分波器
JP2002300092A (ja) 雑音除去構造ならびに雑音除去コネクタおよび雑音除去プラグ
JP2000278860A (ja) 高周波伝送システム用保安器
JPS6163115A (ja) Catv用コンバ−タ装置
JPH07202523A (ja) バラントランス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9