JP5204468B2 - 低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法 - Google Patents

低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5204468B2
JP5204468B2 JP2007310410A JP2007310410A JP5204468B2 JP 5204468 B2 JP5204468 B2 JP 5204468B2 JP 2007310410 A JP2007310410 A JP 2007310410A JP 2007310410 A JP2007310410 A JP 2007310410A JP 5204468 B2 JP5204468 B2 JP 5204468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common mode
electronic device
choke coil
transmission line
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007310410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009135760A (ja
Inventor
幸夫 坂本
充弘 村田
Original Assignee
株式会社 Modaテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 Modaテクノロジー filed Critical 株式会社 Modaテクノロジー
Priority to JP2007310410A priority Critical patent/JP5204468B2/ja
Publication of JP2009135760A publication Critical patent/JP2009135760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204468B2 publication Critical patent/JP5204468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

本発明は、低放射ノイズの電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法に関する。
電子機器の放射ノイズは、自機への影響だけでなく、周辺にある他の機器にも影響を与えるため、放射ノイズ対策は電子デジタル化時代にあっては極めて重要な技術である。導体を流れる電流が変化すると導体から誘導される電界や磁界が変化し、その変化のエネルギーが空中に放射され、導体から離れた領域では電磁放射となる。従って、伝送線路はアンテナの性質を持つため、電子機器からの放射ノイズ対策は難しい課題となっている。
電子機器内でデジタル信号やインバータ信号などのディファレンシャル信号が周囲のインピーダンスの組み合わせによりコモンモードに変わり、コモンモード電圧が放射ノイズ源として働く。放射ノイズは、ノイズを放射するアンテナになる導体のインピーダンスが大きく変わるところで反射が起こり、進行波と反射波が重なり、定在波が立ちその腹の周波数付近でアンテナ効率がよくなり強力なノイズが放射される。
伝送線路の特性インピーダンスに比べ、より低いインピーダンスで伝送線路が終端された場合に伝送線路に導体長さが1/4波長の偶数倍となる周波数付近で定在波の腹が発生し、ノイズが放射される。また、伝送線路が開放状態のように、伝送線路の特性インピーダンスに比べ高いインピーダンスで終端されている状態の場合には導体の長さが1/4波長の奇数倍となる周波数付近に定在波の腹が発生し、放射ノイズが大きくなる。
こうした放射ノイズの特性をとらえ、デジタル電子機器の放射ノイズ低減策としていろいろな対策が取られており、ローパス型EMIフィルタ、フェライトリングコア、コモンモードチョークコイルが用いられている。しかし、それぞれ一長一短があり、放射ノイズが除去できても、信号の質が低下することも多く、信号の質が低下させないで放射ノイズを完全に削減することが課題になっている。
ローパス型EMIフィルタはノイズ除去能力と信号を維持する特性が裏腹の関係にあり、多くの場合、信号の質を維持するために十分に放射ノイズを除去することが出来ないケースが多い。
また、フェライトリングコアによる放射ノイズの対策では、十分なコモンモードのインピーダンスが得にくく、放射ノイズを満足のできるレベルまで低減させることが難しい。
一方、放射ノイズの低減にローパス型EMIフィルタを使う場合、グランドの取り方など特有な条件が付随する。グランドの取り方で効果が大きく変わることもあり、また、対策部品の定数が信号の質の劣化にも関係するため、経験をつんだ少数の技術者の試行錯誤に頼っている。経験のある技術者でも失敗する確率が高く、ノイズ対策の経験の少ない技術者では対策効果が出しにくい状況にある。
コモンモードチョークコイルに関しては、USB(Universal Serial Bus)のポートに100Ω程度のコモンモードインピーダンスを持つコモンモードチョークコイルが使われている例があるが、これは差動伝送の位相差による乱れによって生じる放射ノイズ対策である。コモンモードチョークコイルによる伝送線路からの放射ノイズの抑制は、定数の決め方がはっきりせず、有効で一般的な手段になっていない(非特許文献1参照)。
坂本幸夫著、間所新一、後藤祥正コラム執筆、『対策部品で行うEMI対策』p186〜188およびコラムp191〜192、ミマツコーポレーション出版。
一方、コモンモードチョークコイルは、差動伝送路上に入り込んだコモンモードノイズを除去するためのコイルとして一般的によく知られており、100Ω程度のインピーダンスの物が使われている。このインピーダンス100Ω程度の値は、送受信装置の耐ノイズ向上のため、伝送線インピーダンスに合わせたものである。
このコモンモードチョークコイルを用いたノイズ除去例としては、信号送受信回路をつなぐ伝送線路の両端で、コモンモードの信号を遮断するコモンモードチョークコイルを伝送路に挿入したものがある。これは、それぞれのコモンモードチョークコイルの入力側にコモンモード信号を通過させるチョークコイルを接続して、各チョークコイルを終端抵抗で終端させてコモンモードノイズを除去する方法である(特許文献1参照)。
特開平8−115820号公報(図8)。 このようにデジタル電子機器のポートにおける一般的な放射ノイズ対策は難しいものとなっている。このため、近年、デジタル機器に於いては、クロック周波数を中心値に対して上下に少し拡散させ、ノイズの測定値を下げるという方法が使われ始めている。
クロック周波数を拡散することによりノイズの測定値を下げる方法は、ノイズ対策の経験がなくても見掛け上、数デシベル、ノイズレベルを下げることが出来るため、普及し始めている。
しかし この方法は帯域の広い信号が使われるデジタル通信などに対しては実質的なノイズの低減対策にはなっていない。このため、無線機器のエラーレートが増加し、通信可能距離が縮小したり、通信速度が遅くなったり、受信感度が大きく低下するなど、社会問題にもなり始めている。
本発明は、電子機器から放射するノイズを実質的に低減させ、デジタル電子機器に使われるクロック周波数拡散によるノイズの測定値の低減に頼らなくても良い、電磁環境のクリーン化を実現する。
また、本発明は、ノイズ対策の経験のない技術者にでも出来る、失敗の少ない放射ノイズの低減策を提供し、ノイズ対策の効率化を図ることを目的とする。
本発明の第一の発明にかかる低放射ノイズ電子機器は、放射ノイズを、ポート部の放射インピーダンスに着眼して解決したものである。
つまり、信号発生部を有する電子機器本体と、前記電子機器本体をシールドするシールド材と、前記電子機器本体からシールド面を通過して伝送線路を導出させるポートと、前記信号発生部と前記ポートを結ぶ伝送線路に接続されたコモンモードチョークコイルとを備え、前記コモンモードチョークコイルは、シールドされた電子機器の各ポートのシールド面の内側に、シールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置にある基板あるいはコネクタ内に実装され、前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上であ
また、第二の発明は、低放射ノイズ電子機器において、信号発生部を有する電子機器本体と、前記電子機器本体をシールドするシールド材と、前記電子機器本体からシールド面を通過して伝送線路を導出させるポートと、前記ポートにおける前記シールド材によるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置されるコモンモードチョークコイルとを備え、前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上である。
かかる構成によって、電子機器内でデジタル信号やインバータ信号などのディファレンシャル信号が周囲のインピーダンスの組み合わせによりコモンモードに変わり、放射ノイズ源となるコモンモードの電磁波が発生しても、このコモンモードの電磁波ノイズ信号を減衰させ、結果として電磁波放射を減衰させて放射ノイズを除去する。
この第一の発明において、コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスを377Ωと同等かそれ以上とした根拠を以下に説明する
つまり、電子機器において、伝送線路がアンテナとして働くため、伝送線路を導出するポートが放射ノイズ源となる。ポートには、高周波数領域になると有限値の放射インピーダンスが存在し、その最大値はアンテナのように先端がどこにも接続されていない導体の場合で、放射インピーダンス(自由空間の波動インピーダンス) は、遠方電磁界の高周波数領域では、
=(μ /ε 1/2 =120×π=377(Ω)
と表すことができ、ポートの放射インピーダンスは最大値377Ωと見積もられる。
だし、
μ :真空の透磁率=4π×10 −7 (H/m)
ε :真空の誘電率=1/(36π×10 )(F/m)
である(非特許文献2参照)。
木下敏雄著、『EMCの基礎と実践』p36〜38およびp64〜65、日刊工業新聞社発行。
第三の発明は、請求項1または2に記載の低放射ノイズ電子機器において、前記コモンモードチョークコイルは、コモンモードチョークコイルアレイを構成する
第四の発明は、伝送線路接続ケーブルにおいて、シールド材でシールドされる電子機器の伝送線路導出用のポートに接続するプラグと、前記プラグ内の伝送線路に接続されるコモンモードチョークコイルとを備え、前記コモンモードチョークコイルは、前記プラグが前記ポートに接続時に前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置され、そのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上である
第五の発明は、伝送線路接続ケーブルにおいて、シールド材でシールドされる電子機器の伝送線路導出用のポートに接続する伝送線路接続ケーブルにおいて、アダプタと、前記アダプタ内の伝送線路に接続されるコモンモードチョークコイルとを備え、前記コモンモードチョークコイルは、前記伝送線路接続ケーブルが前記ポートに接続時に前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置され、そのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上である。
第六の発明は、電子機器の放射ノイズ除去方法において、(a)シールド材によりシールド面を形成することにより信号発生部を有する電子機器をシールドする工程と、(b)ポートにより前記電子機器から前記シールド面を通過して伝送線路を導出させる工程と、(c)前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置にコモンモードチョークコイルを設置する工程と、(d)前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスを前記ポートに存在する放射インピーダンスの値と同等かそれ以上とする工程とを有する
かかる構成によって、電子機器内でデジタル信号やインバータ信号などのディファレンシャル信号が周囲のインピーダンスの組み合わせによりコモンモードに変わり、放射ノイズ源となるコモンモードの電磁波が発生しても、このコモンモードの電磁波ノイズ信号を減衰させ、結果として電磁波放射を減衰させて放射ノイズを除去する方法である。
第七の発明は、電子機器の放射ノイズ除去方法において、(a)シールド材によりシールド面を形成することにより信号発生部を有する電子機器をシールドする工程と、(b)ポートにより前記電子機器から前記シールド面を通過して伝送線路を導出させる工程と、(c)前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置にコモンモードチョークコイルを設置する工程と、(d)前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスを377Ωと同等かそれ以上とする工程とを有する
かかる構成によって、電子機器内でデジタル信号やインバータ信号などのディファレンシャル信号が周囲のインピーダンスの組み合わせによりコモンモードに変わり、放射ノイズ源となるコモンモードの電磁波が発生しても、このコモンモードの電磁波ノイズ信号を減衰させ、結果として電磁波放射を減衰させて放射ノイズを除去する方法である。
本発明により、放射ノイズ源となるコモンモード電磁波ノイズ信号を減衰させることができ、信号の質を落とさずに、実質的な効果のある放射ノイズの低減策を施したデジタル電子機器が提供でき、電磁環境の向上に貢献できる。
また、ノイズ対策の経験のない技術者であっても、デジタル信号を使う電子機器等から放射されるノイズを簡単に再現性よく低減でき、無駄な試行錯誤を解消でき、本発明により設計効率の大幅な改善やノイズ対策の効率化がはかれる。
また、ポート部に高インピーダンスのコモンモードチョークコイルが実装されることから、放射ノイズの低減効果だけでなく、他の機器からの放射電磁波も受け難くなり、電子機器のノイズ耐力も向上する。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は本発明の実施例を特徴的に示す概要図である。
電子機器を示す図1に於いて、1は低放射ノイズ電子機器を示し、信号発生部4を有する電子機器本体は、シールドケース2でシールドされ、内部に放射ノイズ防止用のコモンモードチョークコイル3、信号をシールドケース2の外部に取り出すポート5,6をシールドケース面に備えた構成とする。コモンモードチョークコイル3は、信号発生部とポート5,6とを結ぶ伝送線路に接続される。ポート5,6は出力信号線、端子等の導体を意味し、ノイズもこの導体から放出、導入される。ポート5,6につながる伝送線路は、コネクタ7やプラグ8を通してケーブルで外部機器9に接続される。外部接続装置である外部機器9としては外部記憶装置、サーバー、プリンター、プロジェクター、外部表示装置、コピー機、ファクシミリ、インバータシステムなど多くの機器がある。
次に、この実施例の回路構成が示す作用および効果について説明する。
ポート5,6には、高周波数領域になると有限値の放射インピーダンスが存在している。アンテナのように先端がどこにも接続されていない導体が有する放射インピーダンス(自由空間の波動インピーダンス) は遠方電磁界の高周波数領域では、
=(μ /ε 1/2 =120×π=377(Ω)
として算出でき、ポート5,6の放射インピーダンスは最大値377Ωと見積もられる。
ただし、
μ :真空の透磁率=4π×10 −7 (H/m)
ε :真空の誘電率=1/(36π×10 )(F/m)
である。
この実施例では、この放射インピーダンスに注目し、ポート5,6の放射インピーダンスを377Ωに設定した本実施例の構成の測定等価回路が図2である。コモンモードチョークコイル3のインピーダンス を変えてノイズ発生源となるコモンモードの電磁波信号の減衰量を評価した。
結果を図3に示す。コモンモード信号源とアンテナになる導体の間に挿入するコモンモードチョークコイル3のインピーダンス値Zを変えると、ノイズ発生源となるコモンモードの電磁波信号Vは図3に示すように減衰することがわかった。コモンモードインピーダンス値Zが小さい時の減衰量は小さく、変化も小さいが、ノイズが半減する減衰量6dBのカットオフポイントのコモンモードインピーダンス値Zは377Ωになり、この付近から大きな減衰が得られることが判る。従って、377Ωと同等かそれ以上のインピーダンス値を持つコモンモードチョークコイル3を装着すれば、大きく放射ノイズを減衰させることが可能となる。
現実の電子機器では、アンテナになる導体とグランド間に、空間の波動インピーダンスと並列に新たな浮遊容量によるインピーダンスが加わったりする。この放射インピーダンスは最大値である377Ω以下の値になることも考えられるが、最大値である377Ωのコモンモードチョークコイルを信号発生部とポートを結ぶ伝送線路に接続すれば、たとえアンテナになる導体とグランド間に、空間の波動インピーダンスと並列に新たなインピーダンスが加わり、ポートに存在する放射インピーダンスが小さくなっても、377Ωと同等かそれ以上のコモンモードチョークコイルの挿入で、コモンモードチョークコイルのインピーダンスをポートに存在する放射インピーダンスと同等かそれ以上にする条件が満足され、電子機器からの放射ノイズを汎用的に減衰させることができる。
そしてまた、コモンモードチョークは原則ディファレンシャルインピーダンスが無いので、必要以上に大きいコモンモードインピーダンスのコモンモードチョークが使われても有効信号に悪い影響を与えることもない。本発明は電子機器からの放射ノイズを汎用的に減衰させる簡単な方法が提供できる。
コモンモードチョーク3を設置する位置を信号の1/4波長以上シールド面から外側に離すと、コモンモードチョークで伝送導体のインピーダンスが急に高くなるので、ノイズが除去されるまでに共振してノイズが放射され、ノイズ対策にならない。
また 信号の1/4波長以上シールド面から内側に離すと、ノイズ成分が除去されたシールド内の伝送線路が共振し、ノイズを再び拾いノイズ対策にならない。
したがって、コモンモードチョークの配置場所はシールド面の近くが好ましく、シールド面から使われる信号の波長の1/4未満の位置に設置するのが好ましい。
実施例2は実施例1と基本構成が同じであるが、複数の信号発生部14を有する電子機器本体と、複数の伝送線路にコモンモードチョークコイルアレイを実装した点に特徴がある実施例であり、その構成を図4に示す。
図4において、11は低放射ノイズ電子機器を示し、信号発生部14を有する電子機器本体は、シールドケース12でシールドされ、内部に放射ノイズ防止用のコモンモードチョークコイルアレイ13、信号をシールドケース12の外部に取り出すポート15a,15b,16a,16bをシールドケース面に備えた構成とする。コモンモードチョークコイルアレイ13は、信号発生部14とポート15a,15b,16a,16bとを結ぶ伝送線路に接続される。ポート15a,15b,16a,16bは出力信号線、端子等の導体を意味し、ノイズもこの導体から放出、導入される。ポート15a,15b,16a,16bにつながる伝送線路は、コネクタ17やプラグ18を通してケーブルで外部機器19a,19bに接続される。
この構成の作用、効果は、実施例1と同じであり、377Ωと同等かそれ以上のインピーダンス値を持つコモンモードチョークコイルアレイ13を装着すれば、大きく放射ノイズを減衰させることが可能となる。
図5は本発明の実施例3を示す構成概略図である。図5において、コモンモードチョークコイル3をプラグ28内に設置し、コモンモードチョークコイル3が、シールドされた電子機器のポート5,6のシールド面の外側のシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置されるようプラグをポート5,6に接続した。その他の構成は実施例1と同じであり、同じ符号を付して説明を省略する。コモンモードチョークコイル3のインピーダンスを変えノイズ減衰量を評価したところ、図3と同様の結果が得られた。
この構成の作用、効果は、実施例1と同じであり、377Ωと同等かそれ以上のインピーダンス値を持つコモンモードチョークコイルアレイを装着すれば、大きく放射ノイズを減衰させることが可能となる。
図6は本発明の実施例4を示す構成概略図である。図6において、外部取り付けアダプタ38を用いている。このアダプタ38にコモンモードチョークコイル3を内蔵したものである。この構成においても、コモンモードチョークコイル3が、シールドされた電子機器のポート5,6のシールド面の外側のシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置されるようアダプタをポート5,6に接続した。その他の構成は実施例1と同じであり、同じ符号を付して説明を省略する。
コモンモードチョークコイルは原則、信号の質には全く影響せず、かつ電子機器の放射ノイズの除去能力に優れている。放射インピーダンスの上限である377Ω以上にコモンモードチョークコイル3のインピーダンスを設定することにより、経験の浅い技術者でも簡単に電子機器のノイズ対策ができるようになり、本発明は設計効率の大幅な改善にも寄与できる。
なお、この発明は、上記実施例に限定されるものではなく、発明の要旨の範囲内において種々の変形や変更が可能である。
例えば、377Ωと同等かそれ以上のインピーダンス値になるよう複数のコモンモードチョークコイルを実装することができる。
伝送線路に装着されるコモンモードチョークコイルは、巻き線タイプやチップタイプのものでもよく、複数の伝送線路がある場合には、コモンモードチョークコイルアレイだけでなく複数の接続でも良い。
本発明は、クリーンな電磁環境の確保に貢献できるため、特にデジタル信号やインバータ信号を使う電子機器にとって重要なノイズ対策技術となる。今後、携帯電話、パソコン、ネットワークデジタルTV、LANモジュール、車載LANシステム、インバータシステム等電子機器の発展普及が予想され、本発明はこれら機器を含む電子機器に広く適応でき、産業上有用である。
デジタル電子機器のノイズ対策として使われだしているクロック周波数の拡散による放射ノイズの測定値の低下は10dB程度であり、この程度の放射ノイズの低減は本発明のコモンモードチョークコイルの挿入で簡単に得られ、産業上利用範囲は広い。
本発明の一実施例における電子機器の構成を示す概要図 同構成の評価のための測定等価回路の説明図 コモンモードチョークのインピーダンスとノイズ減衰量の関係を示すグラフ 本発明の他の実施例における複数の伝送線路を有する電子機器の構成を示す概要図 本発明のさらに他の実施例における電子機器のプラグの構成を示し、コモンモードチョークコイルがプラグに内蔵された概要図 本発明の別な実施例における電子機器のアダプタの構成を示し、コモンモードチョークコイルがアダプタに内蔵された概要図
符号の説明
、11 低放射ノイズ電子機器
、12 シールドケース
3 コモンモードチョークコイル
13 コモンモードチョークコイルアレイ
、14 信号発生部
5、6、15a、15b、16a、16b ポート
7、17 コネクタ
8、18、28 プラグ
9、19a、19b 外部機器
38 アダプタ

Claims (7)

  1. 信号発生部を有する電子機器本体と
    前記電子機器本体をシールドするシールド材と
    前記電子機器本体からシールド面を通過して伝送線路を導出させるポートと
    前記信号発生部と前記ポートを結ぶ伝送線路に接続されたコモンモードチョークコイルと
    を備え、
    前記コモンモードチョークコイルは、シールドされた電子機器の各ポートのシールド面の内側に、シールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置にある基板あるいはコネクタ内に実装され、前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上である低放射ノイズ電子機器。
  2. 信号発生部を有する電子機器本体と、
    前記電子機器本体をシールドするシールド材と、
    前記電子機器本体からシールド面を通過して伝送線路を導出させるポートと、
    前記ポートにおける前記シールド材によるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置されるコモンモードチョークコイルと、
    を備え、
    前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上である低放射ノイズ電子機器
  3. 請求項1または2に記載の低放射ノイズ電子機器において、
    前記コモンモードチョークコイルは、コモンモードチョークコイルアレイを構成する低放射ノイズ電子機器
  4. シールド材でシールドされる電子機器の伝送線路導出用のポートに接続するプラグと、
    前記プラグ内の伝送線路に接続されるコモンモードチョークコイルと、
    を備え、
    前記コモンモードチョークコイルは、
    前記プラグが前記ポートに接続時に前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置され、そのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上である伝送線路接続ケーブル
  5. シールド材でシールドされる電子機器の伝送線路導出用のポートに接続する伝送線路接続ケーブルにおいて、
    アダプタと、
    前記アダプタ内の伝送線路に接続されるコモンモードチョークコイルと、
    を備え、
    前記コモンモードチョークコイルは、
    前記伝送線路接続ケーブルが前記ポートに接続時に前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置に設置され、そのコモンモードインピーダンスが377Ωと同等かそれ以上である伝送線路接続ケーブル
  6. (a) シールド材によりシールド面を形成することにより信号発生部を有する電子機器をシールドする工程と、
    (b) ポートにより前記電子機器から前記シールド面を通過して伝送線路を導出させる工程と、
    (c) 前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置にコモンモードチョークコイルを設置する工程と、
    (d) 前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスを前記ポートに存在する放射インピーダンスの値と同等かそれ以上とする工程と、
    を有する電子機器の放射ノイズ除去方法。
  7. (a) シールド材によりシールド面を形成することにより信号発生部を有する電子機器をシールドする工程と、
    (b) ポートにより前記電子機器から前記シールド面を通過して伝送線路を導出させる工程と、
    (c) 前記ポートにおけるシールド面から信号周波数の波長の1/4未満の位置にコモンモードチョークコイルを設置する工程と、
    (d) 前記コモンモードチョークコイルのコモンモードインピーダンスを377Ωと同等かそれ以上とする工程と、
    を有する電子機器の放射ノイズ除去方法。
JP2007310410A 2007-11-30 2007-11-30 低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法 Expired - Fee Related JP5204468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310410A JP5204468B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310410A JP5204468B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009135760A JP2009135760A (ja) 2009-06-18
JP5204468B2 true JP5204468B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=40867216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007310410A Expired - Fee Related JP5204468B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5204468B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5547500B2 (ja) * 2010-01-21 2014-07-16 古河電気工業株式会社 車載用アンテナ装置
JP4940372B1 (ja) * 2011-09-07 2012-05-30 エレナ電子株式会社 Led電球通電用機器
JP6614109B2 (ja) * 2016-11-21 2019-12-04 株式会社村田製作所 無線回路搭載電子機器
JP7513699B2 (ja) * 2020-03-19 2024-07-09 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 通信機器
CN113820549A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 北京新能源汽车股份有限公司 一种车辆线束电场强度的检测方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0140230Y2 (ja) * 1987-12-15 1989-12-01
JP3251471B2 (ja) * 1995-07-07 2002-01-28 株式会社日立製作所 シールドケーブルおよびコネクタならびに信号伝送システム
JP3537124B2 (ja) * 1998-05-29 2004-06-14 株式会社日立国際電気 ノイズフィルタ
JP2001007740A (ja) * 1999-04-22 2001-01-12 Hitachi Metals Ltd 差動伝送ケーブル
JP2002252506A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Canon Inc ケーブル接続構造及び該ケーブル接続構造を有する電子機器
JP2003258586A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Murata Mfg Co Ltd ノイズ抑制素子およびこれを用いた差動伝送回路
JP4162630B2 (ja) * 2004-06-08 2008-10-08 Tdk株式会社 信号伝送回路並びに同回路を備えた電子機器及びケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009135760A (ja) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7155107B2 (ja) 回路モジュール、ネットワークモジュール、及び車載電子機器
JP5204468B2 (ja) 低放射ノイズ電子機器、伝送線路接続ケーブル、および電子機器の放射ノイズ除去方法
US10374572B2 (en) Radiofrequency filter with improved attenuation of common mode signals
KR101696887B1 (ko) 무선 통신 장치를 위한 유에스비 연결장치
JPH04218214A (ja) 通信伝送ケーブルと電磁干渉を抑圧する装置を有する通信伝送システム
WO2018171241A1 (zh) 双屏蔽层的usb连接器
US6603077B2 (en) Cable connection structure and electronic apparatus having the same
US6448863B1 (en) Differential transmission cable and joint with specific distances
US20120325550A1 (en) Connection structure and connection method
US20100267283A1 (en) Communications medium connector with integrated common-mode noise suppression
CA3166991A1 (en) Electromagnetic wave shielding filter
JP4803173B2 (ja) 回路基板
EP2613487B1 (en) Common-mode termination within communication systems
KR102462454B1 (ko) Hemp 방호 기능을 가진 대역별 안테나 emp 필터 장치
JP4735670B2 (ja) プリント基板および画像処理装置
US20120206218A1 (en) Printed circuit board
CN110944277A (zh) 用于抑制干扰辐射的装置
JP2009111961A (ja) オーディオ装置
KR100868928B1 (ko) 전자 방사를 감소시키는 방법 및 장치
WO2019111645A1 (ja) 電子制御装置
JP2016165081A (ja) ノイズフィルタ
JP2019169646A (ja) 無線通信装置およびノイズ抑制方法
JP3306044B2 (ja) 差動伝送ケーブル
WO2018125424A1 (en) Shield for connector
JPH10126190A (ja) Emi用フィルタ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees