JP3536577B2 - カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置 - Google Patents

カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置

Info

Publication number
JP3536577B2
JP3536577B2 JP07806797A JP7806797A JP3536577B2 JP 3536577 B2 JP3536577 B2 JP 3536577B2 JP 07806797 A JP07806797 A JP 07806797A JP 7806797 A JP7806797 A JP 7806797A JP 3536577 B2 JP3536577 B2 JP 3536577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
guide
main body
apparatus main
predetermined position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07806797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10268734A (ja
Inventor
浩 水野
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP07806797A priority Critical patent/JP3536577B2/ja
Priority to US09/048,977 priority patent/US6088555A/en
Publication of JPH10268734A publication Critical patent/JPH10268734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536577B2 publication Critical patent/JP3536577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1853Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1884Projections on process cartridge for guiding mounting thereof in main machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カートリッジ、及
びそれを用いた画像形成装置に関し、詳しくは所定の順
序およびガイドが形成する所定の挿入経路で装置本体の
所定位置へ取り外せるように挿入される複数のカートリ
ッジの1つ、およびそれを用いた画像形成装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】上記のようなカートリッジは種々な装置
に採用される。各種の装置ではそれを構成する部分の種
類や寿命の違い等に応じて、それぞれ異なったカートリ
ッジとして、装置本体に挿入したり取り外したりできる
ようにし、保守、管理に便利なようにしている。
【0003】例えば、電子写真方式を採用する画像形成
装置に備えた、像担持体と、これのまわりに設けられる
画像形成のための、像担持体に画像露光を行って潜像を
形成する露光手段、潜像を顕像化する現像器、および像
担持体上の現像による顕像を転写材上に静電転写する転
写手段とのそれぞれは、近時の高画質化の要求を満足す
るために、高精度に位置決めされる必要がある。
【0004】一方、現像器は収容しているトナーが消費
されるので、トナーの補充か、現像器の交換が必要であ
る。また、像担持体は転写後の表面を清掃手段によって
清掃され削れ等による摩耗が生じるし、光電特性も経時
的に劣化するのでこれも補修や交換が必要である。有機
感光体は特に前記削れの問題が大きく他の種類のものに
比し寿命は短い。
【0005】例えば特開平1−308675号公報は、
現像器および像担持体を一体のカートリッジに構成し、
双方同時に交換できるようにしたものを開示している。
しかし、コンピュータからの画像情報を出力するレーザ
プリンタとしての画像形成装置は特に小型化され、現像
器もそれに対応して小容量化している。このため、現像
器の交換の必要サイクルが像担持体よりも短くなってき
ている。したがって、現像器および像担持体の双方を一
括交換するのでは、像担持体が寿命一杯まで使用されな
いで早期に交換されてしまう不合理がある。このため、
現像器と像担持体とはそれぞれ異なったカートリッジと
して構成され、個別に交換できるようにすることも行わ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、着脱できる
カートリッジが複数あると、装置本体側の各部と干渉す
るようなことなく挿入され、しかも相互の高精度な位置
関係を保って使用されるようにするには、各カートリッ
ジを所定の順序で、ガイドによる所定の挿入経路に沿っ
て挿入および取外しが行われるようにするのが好適であ
る。
【0007】しかし、挿入順序が必ずしも守られるとは
限らず、誤挿入されると、いずれのカートリッジも適正
に挿入できないし、他との干渉によって損傷することも
ある。また、前記のような挿入経路は長く複雑になり勝
ちである。例えば、カートリッジが挿入経路に沿って挿
入され、あるいは取り外されるときの、他のカートリッ
ジや他の部材との相対移動によって、それら相対移動し
合う一方または双方に有するシャッタを自動的に開閉さ
せる働きを持たせるような場合など、特別な形状の挿入
経路が必要になったりしてさらに複雑化することもあ
る。このように長く複雑な路に沿って複数のカートリッ
ジが装置本体の所定位置まで正しく挿入されるのは必ず
しも容易ではないし、保証もない。また、全てのカート
リッジが挿入される保証もない。このために、各カート
リッジが適正に挿入されないまま、あるいは一部のカー
トリッジが挿入されないまま、装置が万一稼働されるよ
うなことがあると、稼働目的を思うように達成できなか
ったり、位置ずれした部材の動作によって各部が損傷す
るといった問題が生じる。
【0008】本発明の目的は、複数あるカートリッジの
挿入が不適正であると、作業者がそれに気づきやすい、
カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明の画像形成装置は、所定の順序およ
びガイドが形成する所定の挿入経路で装置本体の所定位
置へ取り外せるように挿入される複数のカートリッジ
備えた画像形成装置において、他のカートリッジよりも
先に挿入されるカートリッジに、これの装置本体の所定
位置への挿入状態にて、これの次に挿入される他のカー
トリッジの装置本体の所定位置への挿入を案内するガイ
ド部を設け、他のカートリッジに次いで挿入されるカー
トリッジに、これの前に装置本体の所定位置に挿入され
ている他のカートリッジのガイド部に装置本体の所定位
置への挿入を案内される被案内部を設け、ガイド部は、
前記他のカートリッジの挿入を案内する装置本体自身に
設けられたガイドに前記他のカートリッジが挿入される
ように、前記他のカートリッジを案内する面であり、ガ
イド部は、装置本体のガイドと協働するものであること
を特徴とする。
【0010】これにより、先に挿入されるべきカートリ
ッジが挿入されていないのに、次のカートリッジが挿入
されると、この次のカートリッジは先に挿入されるべき
カートリッジのガイド部の案内を受けることができない
し、先に挿入されているカートリッジの挿入位置が適正
でないのに、次のカートリッジが挿入されると、先に挿
入されているカートリッジのガイド部によって正しく案
内されないので、いずれの場合も次のカートリッジが挿
入できないか、挿入し難いことによって、作業者は先に
挿入されるべきカートリッジがないことによる挿入順序
の誤りや、挿入があってもその挿入が不適正であること
を容易に知り、複数のカートリッジを先のカートリッジ
の挿入の適正化を図りながら適正な順序で挿入すること
ができ、また、次のカートリッジは挿入の適正化が図ら
れた先のカートリッジのガイド部による正しい案内によ
って、あるいはこの案内を伴って適正位置へ容易に挿入
することができる。したがって、請求項の発明のよう
に電子写真方式の画像形成装置の高精度な位置決めが必
要な像担持体と現像器とを個別のカートリッジとするよ
うな場合に有効である。
【0011】前記のガイド部と被案内部との双方を備え
たカートリッジは、カートリッジが3つ以上ある場合
に、これの先に挿入されるべき先のカートリッジとの間
と、これの次に挿入されるべき次のカートリッジとの間
とで、それらの間の挿入順序と、それらの間で先に挿入
されるべきカートリッジの挿入の適正化と、次に挿入さ
れるべきカートリッジの挿入の適正化とを図ることがで
きる。
【0012】特に、ガイド部が、前記他のカートリッジ
の挿入を案内する装置本体自身に設けられたガイドに前
記他のカートリッジが挿入されるように、前記他のカー
トリッジを案内する面であり、かつ、装置本体のガイド
と協働するものであるものであり、ガイド部は必要な挿
入経路の一部だけでよいので、カートリッジのかさ張り
を小さくすることができる。
【0013】請求項の発明は、特に、ガイド部は、こ
れを有したカートリッジが装置本体の所定位置に達して
いない状態では、そのガイド部と協働する装置本体側の
ガイドが形成しているカートリッジの挿入経路内にその
一側から突出するので、先のカートリッジが装置本体の
所定位置にまで挿入されていない状態で次のカートリッ
ジが挿入されると、その途中で、先のカートリッジに設
けられて装置本体のガイドが形成している挿入経路内に
その一側から突出している前記ガイド部に被案内部が当
接し、そのままでは先のカートリッジおよび次のカート
リッジの挿入が共に不適正となるが、次のカートリッジ
のさらなる挿入を図ると、その被案内部が当接している
ガイド部を挿入経路から後退させるように押圧し、その
後退させる向きが先のカートリッジの所定位置への挿入
方向に一致することにより、先のカートリッジを所定位
置に挿入させながら次のカートリッジを装置本体のガイ
ドおよびガイド部に沿って所定位置まで適正に挿入する
ことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の代表的な一実施の形
態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】本実施の形態はコンピュータの画像信号を
出力する小型のレーザプリンタの場合の一例であって図
1にその全体構成を示してある。これにつき説明する
と、図1に示すように装置本体1内の中央部に、像担持
体としての感光体ドラム2を装備した感光体カートリッ
ジ3、および感光体ドラム2に形成される潜像をトナー
現像する現像器4を装備した現像器カートリッジ5が設
けられている。これらの図1中の左側に感光体ドラム2
に画像露光を行うプリントヘッド6が設けられ、図1中
の右側の上部には感光体ドラム2から可視像を転写され
た転写材8を加圧、加熱して定着処理する定着器7が設
けられ、装置本体1の図1中の左側下部には前記転写材
8を感光体ドラム2からの転写部に供給する給紙部9が
設けられている。図1中の左側下部にはメイン駆動源と
してのステッピングモータ19が設けられている。
【0016】装置本体1は固定側フレーム11とカバー
フレーム12とに2分割された構成とされており、図1
の左側が正面である。カバーフレーム12は固定側フレ
ーム11の前側の下部に軸13によって回動できるよう
に枢支され、カバーフレーム12は軸13を中心とした
回動により、図1に実線で示す閉じ位置と仮想線で示す
開き位置との間で開閉され、開き状態では装置本体1が
固定側フレーム11における左右の側フレーム1a部
と、奥側の前記定着器7およびその上で定着後の転写材
8を装置本体1外に排出する2つの排紙経路14、15
が設けられた部分の天板と、を除く部分が上方に開放で
きるようにしている。この装置本体1の上方への開放部
を通じて、感光体カートリッジ3および現像器カートリ
ッジ5を所定の順序および前記側フレーム1aに形成さ
れたガイド溝16、17が形成する所定の挿入経路で挿
入し、また取り外せる。
【0017】なお、本実施の形態の感光体ドラム2は有
機感光体であり、現像器4は感光体ドラム2の画像露光
により電荷が低下した部分に現像バイアスによってトナ
ーを付着させるいわゆる反転現像方式を採用したもの
で、感光体ドラム2の転写後の表面を清掃するクリーニ
ング装置は省略してある。プリントヘッド6は外部のホ
スト機器、例えばマイクロコンピュータから転送される
画像信号によって変調されたレーザビーム10をポリゴ
ンミラー20によって偏向しながら感光体ドラム2の軸
線方向に照射する主走査と、感光体ドラム2の回転によ
る副走査とで、感光体ドラム2の表面に画像信号に対応
する潜像を形成する。
【0018】感光体カートリッジ3はケーシング21に
感光体ドラム2と、これの表面を前記画像露光のために
一様に帯電させる帯電ブラシ22とを収容して構成して
いる。現像器カートリッジ5はケーシング23に現像ロ
ーラ24、およびトナー攪拌ローラ25を収容してお
り、トナータンク部26内のトナーをトナー攪拌ローラ
25により攪拌して現像ローラ24に担持させ、現像ロ
ーラ24は担持したトナーを感光体ドラム2の側に搬送
して潜像の現像に供し、所定の現像バイアスのもとにそ
の潜像を現像する。
【0019】前記感光体ドラム2上のトナー像を転写材
8に転写する転写ローラ18は、固定側フレーム11の
所定位置に取付けられ、感光体カートリッジ3が所定位
置まで挿入されたときに、その感光体ドラム2と所定の
位置関係で対向し合い、転写を行う。
【0020】給紙部9は固定側フレーム11に設けられ
た給紙台31上に転写材8を正面側より挿入するように
構成したもので、転写材8は固定側フレーム11の所定
位置に取付けられた給紙ローラ32の回転によって、最
上層のものから1枚ずつ送り出され、シートガイド13
3、134による案内で前記転写部に供給される。転写
部では感光体ドラム2と転写ローラ18との間で静電作
用による転写を受けながら定着器7に送り付けられる。
定着器7は転写後の転写材8を定着処理しながら、通路
切替え爪135によって設定された排紙経路14、15
のいずれかへ送り出し、それらに設けられた排紙ローラ
36、37にてカバーフレーム12に形成された排紙ト
レー38か装置本体1の上面から上に向けて排出される
ようにする。 感光体ドラム2は前記したように、これ
との間で画像形成に関与する本実施の形態では、帯電ブ
ラシ22、プリントヘッド6、現像器4、および転写ロ
ーラ18等との位置関係が高精度に保たれる必要があ
る。感光体ドラム2は帯電ブラシ22とともに感光体カ
ートリッジ3を構成していて、この帯電ブラシ22とは
ケーシング21の上で一義的に容易に高精度な位置決め
ができる。
【0021】感光体カートリッジ3はプリントヘッド6
および転写ローラ18に対する感光体ドラム2の軸線P
の位置および、この軸線Pまわりの姿勢とを高精度に位
置決めおよび設定するために、現像器カートリッジ5よ
りも先に感光体カートリッジ3を装置本体1にガイド溝
16に沿う所定の挿入経路にて挿入することによって、
所定位置へ優先的に高精度に位置決できるようにし、次
いで現像器カートリッジ5を装置本体1にガイド溝17
に沿う所定の挿入経路にて挿入することにより感光体ド
ラム2に対し高精度に位置決めできるようにしている。
【0022】本実施の形態のガイド溝16は図1、図
4、図6以下に示すように、装置本体1の側フレーム1
aの内面に、側フレーム1aの上面位置から感光体ドラ
ム2の軸線が位置すべき部分まで前側上部から後ろ側下
部にやや斜めに直線状に延びる形状で形成してあり、装
置本体1の前面側から感光体カートリッジ3を出し入れ
しやすくしてある。また、ガイド溝16は、感光体カー
トリッジ3の挿入、取外し方向に直角な図7に示す向き
の幅に対し約2/3程度の幅と、この幅の約1/2程度
の図5に示す深さHを持った比較的大きな溝としてあ
る。これに対し感光体カートリッジ3は、図1、図2、
図6に以下に示すように、そのケーシング21の両端部
に感光体ドラム2の軸線方向に突出した被案内部21a
が形成され、これを前記ガイド溝16に嵌め合せること
により、感光体カートリッジ3がガイド溝16に沿う所
定の挿入経路で装置本体1の所定位置にまで挿入され、
また取り外せるように案内される。特に、この案内は前
記嵌まり合い部分の大きさから感光体カートリッジ3に
振れやこじれなどを生じさせることはなく、感光体カー
トリッジ3の挿入、取外しがスムーズに達成される。
【0023】しかも、被案内部21aは図7に示すよう
に、ガイド溝16の幅よりも少し小さな幅に設定され、
楽な嵌まり合いの案内によって挿入および取外しが摩擦
抵抗なくさらにスムーズに行えるようにしてある。しか
し、ガイド溝16の下端部には装置本体1内の感光体ド
ラム2の所定位置での軸線Pと同心となる下向きに湾曲
したアール面16aを有するとともにガイド溝16と平
行に上方に延びる位置決めガイド溝16bを有し、被案
内部21aの下端部に設けた位置決め被案内部21bが
隙間なく、しかし位置決め被案内部21bの下向きのア
ール面によって難なく嵌まり合って、感光体ドラム2の
軸線Pが前記位置決めガイド溝16のアール面16aと
同心となる位置に高精度に位置決めされ、また、軸線P
まわりの向きも高精度に規制される。
【0024】また、被案内部21aの位置決め被案内部
21bとは反対側の位置決め被案内部21bより上の部
分に、アール面をなした位置決めコーナー部21cが形
成され、これがガイド溝16の位置決めガイド溝16b
とは反対の側に設けた直角な形状の位置決めコーナー部
16cと2方向から当接し合うことによって、感光体カ
ートリッジ3を前記位置決めガイド溝16bと位置決め
被案内部21bとの高精度な位置決め状態に安定しやす
くしてある。
【0025】上記とは反対に、感光体カートリッジ3を
ガイド溝16に沿う所定の挿入経路にて引き出すように
すると被案内部21aがガイド溝16に案内されながら
装置本体1から振れやこじれなく容易に取り外すことが
できる。
【0026】このように、感光体カートリッジ3の挿入
および取外しに際し、感光体カートリッジ3が振れたり
こじれたりせず、ガイド溝16が規制する所定の挿入経
路にて挿入および取外しができるので、装置本体1内に
装備されている各種の機器と干渉し合ったり、そのよう
な干渉によって双方が損傷するようなことを回避するこ
とができる。
【0027】もっとも、感光体カートリッジ3の装置本
体1への挿入および取外しをどのような経路で行っても
よく、それ自体および周辺機器の形状や相互位置の関
係、あるいは、本実施の形態のように図7に示すような
転写部シャッタ41を感光体カートリッジ3の挿入に伴
う装置本体1側との相対移動を利用して開くといったそ
の他の必要条件をも満足するように種々に設計すること
ができる。本実施の形態の転写部シャッタ41は閉じ位
置側に図示しないばねで付勢された常閉のものである。
【0028】この転写部シャッタ41は感光体カートリ
ッジ3が装置本体1に挿入されるときの所定の時点にて
自動的に押し開かれて感光体ドラム2が転写ローラ18
と対向し合えるようにするため、感光体カートリッジ3
のケーシング21の一端部に図2、図6以下に示すよう
な受動カム41aが設けられ、感光体カートリッジ3が
装置本体1にガイド溝16に沿う所定の挿入経路にて挿
入されるとき、装置本体1側の図1、図4以下に示す側
フレーム1aと反対の側の図示しない側フレームに形成
された、図7以下に示すガイド溝42の当接部42aに
受動カム41aが上方から当接していき、受動カム41
aはこの当接によって図9の仮想線で示す向きから実線
で示す向きに回動されることによりそれに連動する転写
部シャッタ41を閉じ位置側への付勢力に抗して押し開
く。
【0029】これ以降、感光体カートリッジ3が装置本
体1の所定位置に移動し、その後、受動カム41aが当
接部42aから上方へ外れるまで感光体カートリッジ3
が引き出されるまで、受動カム41aがガイド溝42の
カイド溝16と平行なガイド面42bに摺接することに
より転写部シャッタ41を開き状態に保ち続ける。受動
カム41aが当接部42aから外れるまで感光体カート
リッジ3が引き出されると、受動カム41aがフリーと
なるので転写部シャッタ41は閉じ状態に復帰し、感光
体カートリッジ3が取り外されても感光体ドラム2の転
写部を外力から保護する。
【0030】現像器カートリッジ5は装置本体1に挿入
し、また取り外す操作のためのハンドル5aを有すると
ともに、ケーシング23の両端部に前後2つの、現像ロ
ーラ24の軸線方向に軸状に突出する被案内部23a、
23bを設けてあり、これをガイドするのにガイド溝1
7は側フレーム1aの内面の前後2か所に分けたガイド
溝17a、17bとして形成され、前記2つの被案内部
23a、23bを個別に案内して、現像器カートリッジ
5を装置本体1に挿入し、また取り外す経路を規制する
ようにしている。しかし、これに限られることはなく、
ガイド溝16のように一本でもよい。
【0031】特に、被案内部23aは現像ローラ24と
同心になるように設けられ、これをガイド溝17aの下
端部17a1が現像ローラ24の軸心が前記高精度に装
置本体1内に位置決めされた感光体ドラム2に対して必
要とされる所定位置に位置するように規制する。ガイド
溝17bはその下端部17b1で今1つの被案内部32
bを装置本体1内の所定位置に規制し、ガイド溝17a
の下端部で位置決めされた現像ローラ24の軸線まわり
の現像器カートリッジ5の向きを規制するようにしてあ
る。
【0032】また、各ガイド溝16、17は、現像器カ
ートリッジ5をそれらの各被案内部23a、23bとガ
イド溝17a、17bとの嵌まり合いによる案内で装置
本体1内の所定位置に向け挿入する途中の所定の時点
で、現像器カートリッジ5の現像部シャッタ34の受動
部34aが、ガイド溝16の案内により装置本体1の所
定位置に先に挿入されている感光体カートリッジ3の上
部に設けられた当たり部3aとその上方から対向するよ
うな位置関係となるように形成してある。また、ガイド
溝17a、17bの入口部は被案内部23a、23bよ
りも数倍幅広く形成してあり、被案内部23a、23b
を受入れやすくなっている。ガイド溝17bの入口部は
ガイド溝17aの入口部よりも浅い位置から幅が狭くな
って、被案内部23bを早期に前後方向に位置決めし
て、現像部シャッタ34の受動部34aが当たり部3a
に確実に対向し合うようにしながら、ガイド溝17aが
ガイド溝17bに比し深い位置まで幅を広くし、これに
よる被案内部23aとの間の遊び分だけ現像器カートリ
ッジ5の姿勢に自由度を与えるようにしてある。これに
より、現像器カートリッジ5は図7に示すIの位置から
IIの位置まで容易に挿入することができる。
【0033】また、一方のガイド溝17bはその途中の
現像器カートリッジ5が図7に仮想線で示すIIの位置
まで挿入された部分に、後方側に折れ曲がって被案内部
23bを受け止める棚部17b2を有するのに対し、他
方のガイド溝17aはその途中に前記棚部17b2に受
止められた被案内部23bを中心として、現像器カート
リッジ5の被案内部23a側がIIIの位置まで下向き
に回動するときの、被案内部23aの移動軌跡に一致す
る円弧状に湾曲した湾曲部17a2を有している。これ
らにより図7に仮想線で示すIIの位置まで挿入された
現像器カートリッジ5は、そのままの姿勢で図8に実線
で示す所定の位置に向け平行移動させて挿入されようと
しても、被案内部23a、23bが棚部17b2、およ
び湾曲部17a2に引っ掛かって下動できない。
【0034】このIIで示す挿入位置では棚部17b2
に受けられた状態の被案内部23bを中心に、現像器カ
ートリッジ5の被案内部23aの側を下向きに回動させ
る動きによって、被案内部23aが湾曲部17a2を下
部へ移動し現像器カートリッジ5を図7に示すIIIの
位置まで挿入することができる。このときの現像器カー
トリッジ5の回動によって、現像部シャッタ34は図7
の仮想線で示す状態からさらに大きく押し開かれた状態
となるのと同時に、現像器カートリッジ5のケーシング
23の一部が図7に矢印Aで示すように感光体カートリ
ッジ3の被現像部シャッタ35の受動部35aを下方に
押動し始め、被現像部シャッタ35を図8に示す下方へ
の開き位置に向け押し開いていく。
【0035】これ以降、ガイド溝17aは前記湾曲部1
7a2からそれとは反対の側に湾曲した湾曲部17a3
によって被案内部23aを案内して、先に挿入されてい
る感光体カートリッジ3の感光体ドラム2に対する所定
の位置関係となる位置まで現像ローラ24を近づけなが
ら、最終的に下端部17a1にまで被案内部23aを案
内することにより現像ローラ24を装置本体1内の所定
位置に導くのと同時に、このときの被案内部23aの動
きに追随して被案内部23bがガイド溝17bの棚部1
7b2に続く直状部17b3の下端部17b1まで嵌ま
り込むようにして、現像器カートリッジ5の全体が図7
に示すIVの位置を経て、装置本体1内の図7にVで示
し、図8に実線で示す所定位置に到達し、感光体ドラム
2と所定の位置および向きで高精度に対向し合う。
【0036】このような現像器カートリッジ5の高精度
な位置決め状態は、感光体カートリッジ3の場合のガイ
ド溝16および被案内部21aよりは細部となっている
が、ガイド溝17a、17bと被案内部23a、23b
との2か所の嵌まり合いによって安定に保たれる。
【0037】また、上記とは反対に、現像器カートリッ
ジ5をガイド溝17a、17bに沿って引き出すように
すると2か所の被案内部23a、23bがガイド溝17
a、17bに案内されながら装置本体1から挿入の場合
と同様に振れやこじれなく容易に取り外すことができる
し、これと同時に現像部シャッタ34および被現像部シ
ャッタ35は閉じ状態に自動復帰するので、現像ローラ
24および感光体ドラム2は外力から保護される。
【0038】このように、現像器カートリッジ5の挿入
および取外しに際し、現像器カートリッジ5が振れたり
こじれたりせず、ガイド溝17a、17bが規制する所
定の経路にて挿入および取外しができるので、それ自体
はもとより装置本体1内に装備されている各種の機器と
干渉し合い、またそれによって損傷するようなことを回
避することができる。
【0039】もっとも、現像器カートリッジ5の装置本
体1への挿入および取外しをどのような経路で行っても
よく、それ自体および周辺機器の形状や位置の関係、あ
るいは、本実施の形態のように図7に示すような現像部
シャッタ34、被現像部シャッタ35を、現像器カート
リッジ5の挿入に伴う感光体カートリッジ3等との相対
移動を利用して押し開くといった、種々な必要条件等を
満足するように設計することができる。
【0040】特に本実施の形態では、前記所定の順序お
よびガイド溝16、17に沿った所定の挿入経路で装置
本体1の所定位置へ取り外せるように挿入される複数の
カートリッジの1つである感光体カートリッジ3に、次
に挿入される他のカートリッジである現像器カートリッ
ジ5の装置本体1の所定位置への挿入を案内する図1、
図2、図6以降に示すようなガイド部51を設けてあ
る。このガイド部51は図1、図6以降に示すように、
ガイド溝17を構成する一方のガイド溝17aの湾曲部
17a2に至る入口部の一面をなすガイド面51aを有
している。したがって、感光体カートリッジ3が装置本
体1の所定の位置に高精度に位置決めして挿入されてい
ると、ガイド溝17aは前記ガイド部51のガイド面5
1aと協働して現像器カートリッジ5の挿入および取外
しを上記のようにスムーズに行うことができる。
【0041】もっとも、このような先に挿入される感光
体カートリッジ3により次に挿入される現像器カートリ
ッジ5を案内するのに、必要に応じて感光体カートリッ
ジ3のガイド部51のみによって案内するようにもでき
る。
【0042】これにより、先に挿入されるべき感光体カ
ートリッジ3が挿入されていないのに、次に挿入される
べき現像器カートリッジ5が挿入されると、現像器カー
トリッジ5は先に挿入されるべき感光体カートリッジ3
のガイド部51の案内を受けることができない。また、
先に挿入されている感光体カートリッジ3の挿入位置
が、例えば図9、図10に示すように適正でないのに、
次に挿入されるべき現像器カートリッジ5が挿入される
と、現像器カートリッジ5はガイド溝17aを塞ぐ状態
のガイド部51によって図9のVI、VIIで示すよう
に、あるいはガイド溝17aを少ししか開いていない状
態のガイド部51によって図10のVIIIIXで示す
ように、挿入の邪魔をされて正しく案内されない。
【0043】これらのため、いずれの場合も次の現像器
カートリッジ5が挿入できないか、挿入し難いことによ
って、作業者は先に挿入されるべき感光体カートリッジ
3がないことによる挿入順序の誤りや、挿入があっても
不適正であることを容易に知り、感光体カートリッジ3
および現像器カートリッジ5を先に挿入されるべき感光
体カートリッジ3の挿入の適正化を図りながら適正な順
序で挿入することができ、また、次に挿入すべき現像器
カートリッジ5は挿入の適正化が図られた先の感光体カ
ートリッジ3のガイド部51による図7、図8に示すよ
うな正しい案内を伴って適正位置へ容易に挿入すること
ができる。したがって、本実施の形態のように電子写真
方式の画像形成装置であるレーザービームプリンタの高
精度な位置決めが必要な像担持体である感光体ドラム2
と現像器4とを個別の感光体ドラム2および現像器カー
トリッジ5とするような場合に有効である。
【0044】しかも、現像器カートリッジ5が図9、図
10に示すような不適正な挿入状態であると、その一部
が装置本体1の上方に突出することにより図1に示すカ
バーフレーム12と干渉し、このカバーフレーム12が
正規な位置まで閉じられるのを邪魔するので、これによ
っても現像器カートリッジ5が図9、図10に示すよう
な不適正な挿入状態にて使用されるのを確実に防止する
ことができ、このような状態は現像器カートリッジ5が
図8に示す適正な挿入位置に近く、自重でも確実に適正
な挿入位置に落ちつくのを保証できる適正位置直前の位
置に達するまで保証できるようにしておくと、現像器カ
ートリッジ5の挿入が不適正なまま使用されることを確
実に防止することができる。
【0045】もっとも、感光体カートリッジ3が不適正
な挿入状態であっても、例えばそれが図10に示す程度
で、現像器カートリッジ5が図10のVIIIで示すよ
うな挿入状態であるとき、現像器カートリッジ5を所定
の挿入位置に向け挿入していくと、被案内部23aによ
ってガイド部51を介し感光体カートリッジ3を所定の
位置に押し込みながら、現像器カートリッジ5を所定の
位置に挿入していける。このとき、感光体カートリッジ
3の挿入負荷が加わるので、操作抵抗は通常よりもやや
大きくなるが、感光体カートリッジ3が不適正な挿入状
態にあることを認知して行われれば、これに配慮してゆ
っくりと十分な力を掛けて確実に達成することができ
る。これにより、挿入しかけた現像器カートリッジ5を
一端取外して感光体カートリッジ3を適正に挿入し直し
てから、再度現像器カートリッジ5を挿入すると言うよ
うな不便が解消する。
【0046】なお、感光体ドラム2のガイド部51が単
独で現像器カートリッジ5の後からの挿入を案内するよ
うな場合は特に、感光体ドラム2が挿入されていないと
現像器カートリッジ5は全く挿入できないし、感光体ド
ラム2の挿入が適正でなければ現像器カートリッジ5は
適正に案内されないので、先に挿入されるべき感光体ド
ラム2の挿入の有無、および挿入の適、不適をさらに気
づきやすくすることができる。しかし、このようにする
と、感光体カートリッジ3側のガイド部は大きなものが
必要となりかさ高いものとなる。これを、本実施の形態
のように装置本体1側のガイドであるガイド溝17a等
と協働するものであれば、その協働割合に応じてガイド
部51を小さくかさ低いものとすることができる。
【0047】本実施の形態ではまた、ガイド部51が装
置本体1の側のガイド溝17aと協働するために、ガイ
ド溝16の一部とガイド溝17の一部とがそれらの入口
部で共用する状態となっているが、図5に示すようにガ
イド溝17の方をガイド溝16の深さHのほぼ1/2の
深さH1に設定してあることにより、ガイド溝16はガ
イド溝17の影響なしに感光体カートリッジ3を案内で
き、現像器カートリッジ5の被案内部23a、23bは
ガイド溝17a、17bとガイド部51のガイド面51
aとによって確実に所定位置まで案内されるようにな
る。また、感光体カートリッジ3が挿入されていない
で、ガイド部51がガイド溝17aを形成していないと
き、現像器カートリッジ5の被案内部23aは広く深い
ガイド溝16の入口部に、浅く細く開口するガイド溝1
7aに挿入されにくいので、感光体カートリッジ3が挿
入されていないことに気づきやすい。
【0048】ガイド部51はガイド溝17の深さおよび
位置に対応する厚みおよび位置に設けられ、ガイド0溝
16の底部からはH−H1分だけ浮いた状態で、感光体
カートリッジ3の上方へガイド溝16に沿う方向に延び
ている。これによりガイド部51は感光体カートリッジ
3が装置本体1の所定位置に挿入された状態で、ガイド
溝16の入口部に上端が位置し、その底部から離れてい
るので、感光体カートリッジ3を装置本体1から取り外
し、または所定位置へ挿入するときの把手として役立
つ。もっとも挿入および取外しのための専用のハンドル
を現像器カートリッジ5の場合のように設けることもで
きる。
【0049】ところで、感光体カートリッジ3、現像器
カートリッジ5のようなカートリッジが3つ以上ある場
合は、図示しないが、途中の挿入順序となるカートリッ
ジに、これよりも先に装置本体の所定位置へ挿入された
カートリッジに設けられたガイド部により、装置本体の
所定位置への挿入を案内される被案内部と、それよりも
後に装置本体に挿入されるカートリッジの装置本体の所
定位置への挿入を案内するガイド部との双方を設けてお
くようにする。
【0050】これにより、前記のガイド部と被案内部と
の双方を備えたカートリッジは、カートリッジが、これ
の先に挿入されるべき先のカートリッジとの間と、これ
の次に挿入されるべき次のカートリッジとの間とで、そ
れらの間の挿入順序と、それらの間で先に挿入されるべ
きカートリッジの挿入の適正化と、次に挿入されるべき
カートリッジの挿入の適正化とを図ることができる。
【0051】なお、本実施の形態での感光体ドラム2が
担持した像を、図示しない中間転写体を介して転写材8
に転写するようにした画像形成装置の場合において、感
光体カートリッジ3、現像器カートリッジ5、および図
示しない中間転写体カートリッジのそれぞれを装置本体
1に個別に挿入および取り外せるようにする場合など
が、前記3つ以上のカートリッジを設けた場合に該当す
る。しかし、このような画像形成装置以外でも、種々の
機器や機構を保守、管理したりするのに、所定の順序お
よび所定の経路で挿入し、また取り外したい各種の機器
および機構に本発明を適用することができる。
【0052】
【発明の効果】請求項1の発明の画像形成装置によれ
ば、先に挿入されるべきカートリッジが挿入されていな
いか、挿入位置が適正でないときの、次のカートリッジ
が挿入できないか、挿入し難いことによって、作業者は
先に挿入されるべきカートリッジがないことによる挿入
順序の誤りや、挿入があっても不適正であることを容易
に知り、複数のカートリッジを先のカートリッジの挿入
の適正化を図りながら適正な順序で挿入することがで
き、次のカートリッジは挿入の適正化が図られた先のカ
ートリッジのガイド部による正しい案内によって、ある
いはこの案内を伴って適正位置へ容易に挿入することが
でき、したがって、請求項の発明のように電子写真方
式の画像形成装置の高精度な位置決めが必要な像担持体
と現像器とを個別のカートリッジとするような場合に有
効である。特に、ガイド部は、前記他のカートリッジの
挿入を案内する装置本体自身に設けられたガイドに前記
他のカートリッジが挿入されるように、前記他のカート
リッジを案内する面であり、ガイド部は、装置本体のガ
イドと協働するものであるものであり、ガイド部は必要
な挿入経路の一部だけでよいので、カートリッジのかさ
張りを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な一実施形態の画像形成装置を
示す全体構成図。
【図2】図1の装置の感光体カートリッジを示す斜視
図。
【図3】図1の装置の現像器カートリッジを示す斜視
図。
【図4】図1の装置の感光体カートリッジ、現像器カー
トリッジの挿入、取外しを所定経路で案内するガイド溝
を有した側フレームの正面図。
【図5】図4の側フレームの斜視図。
【図6】図2の感光体カートリッジを装置本体内の所定
位置に挿入したときの、感光体カートリッジと側フレー
ムのガイド溝との関係を示す斜視図。
【図7】図1の装置の感光体カートリッジに次いで現像
器カートリッジを挿入するときの作業説明図。
【図8】図1の装置の現像器カートリッジを所定位置に
まで挿入したときの状態を示す説明図。
【図9】感光体カートリッジが適正に挿入されていない
ときの現像器カートリッジの挿入状態を示す説明図。
【図10】感光体カートリッジが適正に挿入されていな
いときの現像器カートリッジの挿入状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 装置本体 2 感光体ドラム 3 感光体カートリッジ 4 現像器 5 現像器カートリッジ 6 プリントヘッド 12 カバーフレーム 13 軸 16、17、17a、17b ガイド溝 18 転写ローラ 21、23 ケーシング 21a、23a、23b 被案内部 22 帯電ブラシ 24 現像ローラ 51 ガイド部 51a ガイド面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の順序およびガイドが形成する所定
    の挿入経路で装置本体の所定位置へ取り外せるように挿
    入される複数のカートリッジを備えた画像形成装置にお
    いて、 他のカートリッジよりも先に挿入されるカートリッジ
    に、これの装置本体の所定位置への挿入状態にて、これ
    の次に挿入される他のカートリッジの装置本体の所定位
    置への挿入を案内するガイド部を設け、他のカートリッ
    ジに次いで挿入されるカートリッジに、これの前に装置
    本体の所定位置に挿入されている他のカートリッジのガ
    イド部に装置本体の所定位置への挿入を案内される被案
    内部を設け ガイド部は、前記他のカートリッジの挿入を案内する装
    置本体自身に設けられたガイドに前記他のカートリッジ
    が挿入されるように、前記他のカートリッジを案内する
    面であり、 ガイド部は、装置本体のガイドと協働するものである
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 所定の順序およびガイドが形成する所定
    の挿入経路で装置本体の所定位置へ取り外せるように挿
    入される複数のカートリッジを備えた画像形成装置にお
    いて、 他のカートリッジよりも先に挿入されるカートリッジ
    に、これの装置本体の所定位置への挿入状態にて、これ
    の次に挿入される他のカートリッジの装置本体の所定位
    置への挿入を案内するガイド部を設け、他のカートリッ
    ジに次いで挿入されるカートリッジに、これの前に装置
    本体の所定位置に挿入されている他のカートリッジのガ
    イド部に装置本体の所定位置への挿入を案内される被案
    内部を設け ガイド部は装置本体のカートリッジの挿入を案内するガ
    イドと協働するものであり、これを有したカートリッジ
    が装置本体の所定位置に達していない状態では、そのガ
    イド部と協働する装置本体側のガイドが形成しているカ
    ートリッジの挿入経路内にその一側から突出するように
    した ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 カートリッジは電子写真方式の作像を行
    う像担持体を備えたものと、この像担持体上に形成され
    る潜像を現像する現像器を備えたものとである請求項
    または2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 所定の順序で装置本体の所定位置へ取り
    外せるように挿入される複数のカートリッジのうち、先
    に挿入されるカートリッジであり、 装置本体の所定位置への挿入状態にて、次に挿入される
    他のカートリッジの装置本体の所定位置への挿入を案内
    するガイド部を有し、 前記ガイド部は、前記他のカートリッジの挿入を案内す
    る装置本体に設けられたガイドに前記他のカートリッジ
    が挿入されるように、前記他のカートリッジを案内する
    面となっていることを特徴とするカートリッジ
JP07806797A 1997-03-28 1997-03-28 カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP3536577B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07806797A JP3536577B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置
US09/048,977 US6088555A (en) 1997-03-28 1998-03-27 Cartridge and method of inserting it and image forming device using these

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07806797A JP3536577B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10268734A JPH10268734A (ja) 1998-10-09
JP3536577B2 true JP3536577B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=13651508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07806797A Expired - Fee Related JP3536577B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6088555A (ja)
JP (1) JP3536577B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11385590B1 (en) 2021-03-29 2022-07-12 Fujifilm Business Innovation Corp. Image carrier unit and image forming apparatus
US11609535B2 (en) 2021-03-29 2023-03-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Image forming apparatus having guide members for detachably inserting cartridges

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3684092B2 (ja) * 1998-10-26 2005-08-17 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
US6674982B2 (en) * 2000-09-26 2004-01-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including components mounted and/or dismounted in selected order
JP2003084534A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及びトナーカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003307992A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7452354B2 (en) * 2002-06-26 2008-11-18 Inset Technologies Incorporated Implantable pump connector for catheter attachment
JP4073748B2 (ja) 2002-09-27 2008-04-09 シャープ株式会社 画像形成装置
KR100544191B1 (ko) * 2003-07-05 2006-01-23 삼성전자주식회사 감광유닛 및 전사유닛 교환 시스템 및 그 교환 시스템을가진 인쇄기
JP2005114976A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006064817A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006064835A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
CN102955414B (zh) * 2011-08-25 2015-11-25 株式会社理光 图像形成装置及应用于该图像形成装置的感光体盒
JP5895668B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6112793B2 (ja) * 2012-07-09 2017-04-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
GB2549027B (en) 2014-11-28 2021-03-03 Canon Kk Cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP7005985B2 (ja) * 2017-07-24 2022-01-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140360A (en) * 1980-04-04 1981-11-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image recorder
US4757344A (en) * 1985-07-16 1988-07-12 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus with detachable cartridges
JP3048167B2 (ja) * 1990-07-04 2000-06-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH07168512A (ja) * 1993-10-19 1995-07-04 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08137181A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US5752137A (en) * 1995-06-09 1998-05-12 Konica Corporation Multi-color image forming apparatus having a plurality of detachable units
JPH096087A (ja) * 1995-06-18 1997-01-10 Canon Inc カラー画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11385590B1 (en) 2021-03-29 2022-07-12 Fujifilm Business Innovation Corp. Image carrier unit and image forming apparatus
US11609535B2 (en) 2021-03-29 2023-03-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Image forming apparatus having guide members for detachably inserting cartridges

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10268734A (ja) 1998-10-09
US6088555A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536577B2 (ja) カートリッジ、及びそれを用いた画像形成装置
US7761027B2 (en) Process cartridge for image-forming device
US8805237B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7953340B2 (en) Process cartridge having electrical contact and image forming apparatus having electrical contact in urging member
US5337134A (en) Sheet inverting unit and an imaging forming apparatus employing the same
US7457566B2 (en) Electrophotosensitive drum having non-circular twisted projection with electroconductive member thereon, process cartridge having such drum, and electrophotographic image forming apparatus to which the cartridge is detachably mountable
KR100690486B1 (ko) 화상 형성 장치, 그에 장착 가능한 유닛 및 분리 부재
US7366452B2 (en) Developer supply container and electrophotographic image forming apparatus
CN102037416B (zh) 处理盒和电子照相成像设备
US7162174B2 (en) Process cartridge having light guides and memory member, and electrophotographic image forming apparatus to which such cartridge is mountable
JP6338460B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
US8290395B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
US7272341B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
US20030223775A1 (en) Cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP1816527A2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
US6839534B2 (en) Image forming apparatus and developer supply container removably mountable in image forming apparatus
US5309211A (en) Process unit having two chambers for storing waste developer
JP6552212B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JPH06110264A (ja) 画像プロセスユニット及び画像形成装置
JPH06110262A (ja) 画像形成装置
JP6598468B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JP2003195730A (ja) カバー部材、画像形成装置のユニット、現像カートリッジ、シャッター部材、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US5923935A (en) Image forming apparatus with a folding transfer device support member
US20060204249A1 (en) Toner cartridge and image forming apparatus
US7167671B2 (en) Toner draining mechanism, collected toner container, and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees