JP3534702B2 - 有機廃水の蒸発蓄熱焼却システム - Google Patents
有機廃水の蒸発蓄熱焼却システムInfo
- Publication number
- JP3534702B2 JP3534702B2 JP2000566619A JP2000566619A JP3534702B2 JP 3534702 B2 JP3534702 B2 JP 3534702B2 JP 2000566619 A JP2000566619 A JP 2000566619A JP 2000566619 A JP2000566619 A JP 2000566619A JP 3534702 B2 JP3534702 B2 JP 3534702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- heat storage
- storage type
- type oxidation
- oxidation furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 claims abstract description 35
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 claims abstract description 14
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 76
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 39
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 27
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 8
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 abstract description 7
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 239000010812 mixed waste Substances 0.000 description 6
- 102220008421 rs193922681 Human genes 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000005437 stratosphere Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/006—General arrangement of incineration plant, e.g. flow sheets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G7/00—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
- F23G7/008—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for liquid waste
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G7/00—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
- F23G7/06—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
- F23G7/061—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
- F23G7/065—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
- F23G7/066—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel preheating the waste gas by the heat of the combustion, e.g. recuperation type incinerator
- F23G7/068—Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel preheating the waste gas by the heat of the combustion, e.g. recuperation type incinerator using regenerative heat recovery means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2900/00—Special features of, or arrangements for incinerators
- F23G2900/50211—Evaporating, e.g. liquid waste before burning
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2900/00—Special features of, or arrangements for incinerators
- F23G2900/70601—Temporary storage means, e.g. buffers for accumulating fumes or gases, between treatment stages
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/12—Heat utilisation in combustion or incineration of waste
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Air Supply (AREA)
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は経済的に有機廃水及
び揮発性有機化合物を焼却できる装置及びその方法に係
り、特に廃水を蒸発させて発生する有機物を含有した廃
ガスを蓄熱式酸化炉で酸化させて有機物を除去する有機
廃水焼却装置に関する。
び揮発性有機化合物を焼却できる装置及びその方法に係
り、特に廃水を蒸発させて発生する有機物を含有した廃
ガスを蓄熱式酸化炉で酸化させて有機物を除去する有機
廃水焼却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、炭化水素化合物を総称する揮発
性有機化合物は化学工場、廃水処理場及び自動車工場で
塗装作業を行う時に発生する物質であって、オゾンのよ
うな光化学スモッグ及び地球温暖化と成層圏オゾン層破
壊の原因物質でもありまた発癌性物質であり、悪臭物質
として環境及び健康に悪影響を及ぼす。
性有機化合物は化学工場、廃水処理場及び自動車工場で
塗装作業を行う時に発生する物質であって、オゾンのよ
うな光化学スモッグ及び地球温暖化と成層圏オゾン層破
壊の原因物質でもありまた発癌性物質であり、悪臭物質
として環境及び健康に悪影響を及ぼす。
【0003】現在知られた揮発性有機化合物の処理技術
は焼却法、吸着除去法、吸収法、冷却凝縮法、生物学的
処理及び分離膜技術などがあるが、特に蓄熱式酸化炉が
多く用いられている。
は焼却法、吸着除去法、吸収法、冷却凝縮法、生物学的
処理及び分離膜技術などがあるが、特に蓄熱式酸化炉が
多く用いられている。
【0004】蓄熱式酸化炉(Regeneration Thermal Oxid
izer;以下RTOという)は揮発性有機化合物を含有した廃
ガスを焼却し、焼却する時に発生する熱をセラミック充
填材を通じて回収することによって運転コストを画期的
に縮められ、設置面積を最小化できる利点がある。RTO
の処理効率は99%以上と非常に高く2次汚染要因が小
さいだけでなく、廃ガス中にvocの濃度が300vppm以
上であれば、自体の燃焼熱を用いることによって補助燃
料が要らない。
izer;以下RTOという)は揮発性有機化合物を含有した廃
ガスを焼却し、焼却する時に発生する熱をセラミック充
填材を通じて回収することによって運転コストを画期的
に縮められ、設置面積を最小化できる利点がある。RTO
の処理効率は99%以上と非常に高く2次汚染要因が小
さいだけでなく、廃ガス中にvocの濃度が300vppm以
上であれば、自体の燃焼熱を用いることによって補助燃
料が要らない。
【0005】RTOをより詳細に説明すれば、RTOは排ガス
の廃熱を最大限回収して吸入ガス予熱に用いるものであ
って、廃熱回収を極大化するために熱交換器を使用せず
に、セラミックを直接加熱及び冷却して再生する方法を
使用している。
の廃熱を最大限回収して吸入ガス予熱に用いるものであ
って、廃熱回収を極大化するために熱交換器を使用せず
に、セラミックを直接加熱及び冷却して再生する方法を
使用している。
【0006】すなわち、ガス熱交換にチューブ型(Shell
&Tube type)または板型の一般熱交換器を使用する場
合、熱交換器の入口と出口のガス温度差が100〜20
0℃程度と使用温度範囲に制限があるが、セラミックの
場合は最高使用温度が950℃と非常に高く、再生時に
入口と出口のガス温度差を20℃内外に縮めることがで
きて熱回収率が98%程度となる。
&Tube type)または板型の一般熱交換器を使用する場
合、熱交換器の入口と出口のガス温度差が100〜20
0℃程度と使用温度範囲に制限があるが、セラミックの
場合は最高使用温度が950℃と非常に高く、再生時に
入口と出口のガス温度差を20℃内外に縮めることがで
きて熱回収率が98%程度となる。
【0007】図1と図2は一般のRTOで順/逆方向運転状
態を示す状態図であって、運転初期にRTO内の左右側に
配置されたセラミック層1、2間に位置したファーネス
の温度を運転温度になるように加熱した後、廃ガスを投
入する。
態を示す状態図であって、運転初期にRTO内の左右側に
配置されたセラミック層1、2間に位置したファーネス
の温度を運転温度になるように加熱した後、廃ガスを投
入する。
【0008】廃ガスはセラミック層1を通過しつつ酸化
炉温度まで予熱されることによって、廃ガスに含まれた
有機ガスは酸化し始め、適正な滞留時間を有してファー
ネス炉を通過すれば全ての有機物が約800℃で酸化さ
れる。
炉温度まで予熱されることによって、廃ガスに含まれた
有機ガスは酸化し始め、適正な滞留時間を有してファー
ネス炉を通過すれば全ての有機物が約800℃で酸化さ
れる。
【0009】この時、処理された高温のガスはセラミッ
ク層2を通過しつつほとんど全ての熱を排出し、セラミ
ック層1の入口温度より10〜30℃高い温度まで冷却
される。
ク層2を通過しつつほとんど全ての熱を排出し、セラミ
ック層1の入口温度より10〜30℃高い温度まで冷却
される。
【0010】この状態で一定時間経過すれば、ガス投入
流路を図2のように切替える。一定時間(約1.5〜3
分)間隔で図1と図2の切替運転を反復することによっ
てガス焼却に必要なエネルギーを最小化する。
流路を図2のように切替える。一定時間(約1.5〜3
分)間隔で図1と図2の切替運転を反復することによっ
てガス焼却に必要なエネルギーを最小化する。
【0011】図1と図2のような装置を2ベッド型RTO
といい、2ベッド型RTOは経済的なシステムであるが、
弁切替時にRTOのセラミックに存在する未処理ガスと、R
TOのファーネスを迂回通過した未処理ガスが弁切替時に
一度に排出される短所があり、未処理ガスの排出によっ
て全体有機物の除去効率は約95%である。
といい、2ベッド型RTOは経済的なシステムであるが、
弁切替時にRTOのセラミックに存在する未処理ガスと、R
TOのファーネスを迂回通過した未処理ガスが弁切替時に
一度に排出される短所があり、未処理ガスの排出によっ
て全体有機物の除去効率は約95%である。
【0012】未処理ガスを処理する方法には3ベッド型
RTOを使用したりガスバッファを使用する方法があり、
バッファを使用する場合は図3に示した通りである。す
なわち、焼却装置はRTO、ガスバッファ及びブロアより
構成される。
RTOを使用したりガスバッファを使用する方法があり、
バッファを使用する場合は図3に示した通りである。す
なわち、焼却装置はRTO、ガスバッファ及びブロアより
構成される。
【0013】ここで、バッファ12を使用した順方向運
転方法は次の通りである。工程から出るガスは、浄化さ
れていない廃ガスは弁5が開いた状態で2ベッド型RTO
の一方のセラミック層3に投入される。流入されたガス
は常温に、蓄熱セラミックにより酸化温度の800℃ま
で加熱されつつ空気中に含まれた有機物が酸化する。酸
化後のガスは蓄熱セラミックの温度より約30℃程度上
昇して830℃程度になり、この温度のガスは他方のセ
ラミック層4を通りつつ冷却され、大部分の熱はセラミ
ック層4に伝達されてセラミックの温度が上昇する。冷
却されたガスは弁8を通じてブロア13を通過した後で
弁10を通過して大気に放出される。
転方法は次の通りである。工程から出るガスは、浄化さ
れていない廃ガスは弁5が開いた状態で2ベッド型RTO
の一方のセラミック層3に投入される。流入されたガス
は常温に、蓄熱セラミックにより酸化温度の800℃ま
で加熱されつつ空気中に含まれた有機物が酸化する。酸
化後のガスは蓄熱セラミックの温度より約30℃程度上
昇して830℃程度になり、この温度のガスは他方のセ
ラミック層4を通りつつ冷却され、大部分の熱はセラミ
ック層4に伝達されてセラミックの温度が上昇する。冷
却されたガスは弁8を通じてブロア13を通過した後で
弁10を通過して大気に放出される。
【0014】前記のように、順方向運転時に弁5、8は
開き、弁6、7は閉じられ、ガスバッファ先端のバッフ
ァ弁9は閉じられる。このような順方向運転を約2分間
持続すれば、セラミック層3のセラミックはガスを予熱
させることによって冷却され、セラミック層4は加熱さ
れたガスの熱を吸収してセラミックが加熱され、この状
態で逆方向運転のためのガス投入誘導を始める。
開き、弁6、7は閉じられ、ガスバッファ先端のバッフ
ァ弁9は閉じられる。このような順方向運転を約2分間
持続すれば、セラミック層3のセラミックはガスを予熱
させることによって冷却され、セラミック層4は加熱さ
れたガスの熱を吸収してセラミックが加熱され、この状
態で逆方向運転のためのガス投入誘導を始める。
【0015】逆方向運転は順方向運転の条件と同一であ
り廃ガス投入方向だけ他方のセラミック層4に変更して
運転するが、順方向運転と逆方向運転との間には一定時
間のスイッチングタイムが存在する。
り廃ガス投入方向だけ他方のセラミック層4に変更して
運転するが、順方向運転と逆方向運転との間には一定時
間のスイッチングタイムが存在する。
【0016】逆方向運転のために弁5、8は閉じられ、
弁6、7は開くところ、セラミック層3と弁5との間に
残留する未処理ガスはブロア13により弁7を通した後
で弁10を経て大気に直接放出される。
弁6、7は開くところ、セラミック層3と弁5との間に
残留する未処理ガスはブロア13により弁7を通した後
で弁10を経て大気に直接放出される。
【0017】これを防止するために、ガスバッファ12
を作動してバッファ弁9を開き、煙突に排出されるパイ
プの弁10を閉じる。したがって、未処理ガスはバッフ
ァ弁9を通じてガスバッファ12に捕集され、ガスバッ
ファ12の上部の浄化された空気が煙突に直接放出され
る。
を作動してバッファ弁9を開き、煙突に排出されるパイ
プの弁10を閉じる。したがって、未処理ガスはバッフ
ァ弁9を通じてガスバッファ12に捕集され、ガスバッ
ファ12の上部の浄化された空気が煙突に直接放出され
る。
【0018】スイッチングタイムが経過した後にRTO後
端のガス流路は排出パイプに向かいバッファ弁9は閉じ
られる。ガスバッファ12の内部には流入ガスの混合が
最小化されるように隔膜が設置される。バッファ下段は
未処理ガスの流入ラインと連結され、バッファ上段は排
出パイプを通じて大気と連通されている。バッファに貯
蔵された未処理ガスは運転と共に弁11が開いてRTO前
端に自動循環され、次のスイッチングタイムまでバッフ
ァ内部は大気から流入された空気に取り替えられる。
端のガス流路は排出パイプに向かいバッファ弁9は閉じ
られる。ガスバッファ12の内部には流入ガスの混合が
最小化されるように隔膜が設置される。バッファ下段は
未処理ガスの流入ラインと連結され、バッファ上段は排
出パイプを通じて大気と連通されている。バッファに貯
蔵された未処理ガスは運転と共に弁11が開いてRTO前
端に自動循環され、次のスイッチングタイムまでバッフ
ァ内部は大気から流入された空気に取り替えられる。
【0019】一方、化学工場、廃水処理場及び自動車工
場などの塗装作業場では揮発性有機化合物ガス以外にも
有機物を含有した廃水が多量発生している。有機廃水中
で有機物の濃度が低い場合(すなわち、COD5,000ppm
以下)には活性汚泥処理で浄化しているが、高濃度の場
合(すなわち、COD10,000ppm以上)には活性汚泥処
理が難しいだけでなく非経済的であるので焼却処理して
いる。
場などの塗装作業場では揮発性有機化合物ガス以外にも
有機物を含有した廃水が多量発生している。有機廃水中
で有機物の濃度が低い場合(すなわち、COD5,000ppm
以下)には活性汚泥処理で浄化しているが、高濃度の場
合(すなわち、COD10,000ppm以上)には活性汚泥処
理が難しいだけでなく非経済的であるので焼却処理して
いる。
【0020】ここで、一般焼却炉を用いた廃水焼却は有
機物(vocを含む)を含有した廃水を焼却炉に投入した
後、焼却炉で950℃まで加熱して廃水中に含まれた有
機物を燃焼して空気中に排出している。しかし、排出途
中で熱交換器を経てエネルギーの回収もするが、熱回収
率が低くて焼却炉を運転するコストが非常ににかかる。
機物(vocを含む)を含有した廃水を焼却炉に投入した
後、焼却炉で950℃まで加熱して廃水中に含まれた有
機物を燃焼して空気中に排出している。しかし、排出途
中で熱交換器を経てエネルギーの回収もするが、熱回収
率が低くて焼却炉を運転するコストが非常ににかかる。
【0021】したがって、このような一般焼却炉設備を
設置して稼動中の企業は、公害処理コスト増加に係る製
造コストの上昇で国際競争力が弱まっていてエネルギー
低消費型の廃水焼却処理設備を切実に必要としている。
設置して稼動中の企業は、公害処理コスト増加に係る製
造コストの上昇で国際競争力が弱まっていてエネルギー
低消費型の廃水焼却処理設備を切実に必要としている。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】従来の廃水焼却装置
は、有機廃水を高温のファーネス内に直接噴射してファ
ーネス内で廃水を蒸発させた後で有機ガス化して酸化さ
せる方法で、廃水中に塩が存在する場合には図4に示し
た冷却型焼却炉を適用し、塩のない有機廃水の場合には
図5に示した熱交換ができる焼却炉を適用した。
は、有機廃水を高温のファーネス内に直接噴射してファ
ーネス内で廃水を蒸発させた後で有機ガス化して酸化さ
せる方法で、廃水中に塩が存在する場合には図4に示し
た冷却型焼却炉を適用し、塩のない有機廃水の場合には
図5に示した熱交換ができる焼却炉を適用した。
【0023】しかし、前記のような従来の廃水の焼却方
法は、両者とも廃水をファーネスに直接噴射するのでフ
ァーネスに供給する熱量が多すぎるだけでなく、回復型
熱交換器を使用するために熱交換媒体がなくて熱回収率
が非常に低い問題点を有している。
法は、両者とも廃水をファーネスに直接噴射するのでフ
ァーネスに供給する熱量が多すぎるだけでなく、回復型
熱交換器を使用するために熱交換媒体がなくて熱回収率
が非常に低い問題点を有している。
【0024】したがって、前記のような問題点を解決す
るために本発明の目的は、既存の有機廃水及び揮発性有
機化合物の焼却方式と性能面で同一かより向上した結果
をもたらしつつも、焼却炉運転コストを80%以上削減
する新しい焼却装置と焼却方法を提供することにある。
るために本発明の目的は、既存の有機廃水及び揮発性有
機化合物の焼却方式と性能面で同一かより向上した結果
をもたらしつつも、焼却炉運転コストを80%以上削減
する新しい焼却装置と焼却方法を提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明の基本概念は大き
く三つに考察できる。第一、従来の有機物を含有した廃
ガスを処理するのに使われるRTOを廃水を処理するのに
使用し、このために廃ガスを発生させるための蒸発器を
適用することである。
く三つに考察できる。第一、従来の有機物を含有した廃
ガスを処理するのに使われるRTOを廃水を処理するのに
使用し、このために廃ガスを発生させるための蒸発器を
適用することである。
【0026】第二、廃ガスを酸化するのに比較的少ない
熱量を使用するRTOの特性を用いて廃ガス内に含まれた
有機物を酸化して得られる熱エネルギーを蒸発器にフィ
ードバックさせて蒸発器の熱源として使用することであ
る。
熱量を使用するRTOの特性を用いて廃ガス内に含まれた
有機物を酸化して得られる熱エネルギーを蒸発器にフィ
ードバックさせて蒸発器の熱源として使用することであ
る。
【0027】第三、順方向/逆方向運転のスイッチング
時に前段階で残留する未処理ガスを一定空間にバッファ
リングして後段階で一括処理することである。本発明の
一側面によれば、有機化合物を含有した有機廃水を蒸発
器を用いて所定温度に加熱して蒸発させた後、蓄熱式酸
化炉内で焼却する有機廃水の焼却方法が提供される。
時に前段階で残留する未処理ガスを一定空間にバッファ
リングして後段階で一括処理することである。本発明の
一側面によれば、有機化合物を含有した有機廃水を蒸発
器を用いて所定温度に加熱して蒸発させた後、蓄熱式酸
化炉内で焼却する有機廃水の焼却方法が提供される。
【0028】また、本発明の他の側面によれば、有機化
合物を含む有機廃水を蒸発させて廃ガスを発生させ、発
生した廃ガスを空気と混合して酸化させ、酸化時に発生
する熱エネルギーを回収して有機廃水を蒸発させる有機
廃水の蒸発/蓄熱焼却装置が提供される。
合物を含む有機廃水を蒸発させて廃ガスを発生させ、発
生した廃ガスを空気と混合して酸化させ、酸化時に発生
する熱エネルギーを回収して有機廃水を蒸発させる有機
廃水の蒸発/蓄熱焼却装置が提供される。
【0029】前記の一般的説明及び以下の説明は共に例
示的かつ説明的なものであり、請求項に係る発明のさら
なる説明を与えることが意図されていることが理解され
ることとなる。
示的かつ説明的なものであり、請求項に係る発明のさら
なる説明を与えることが意図されていることが理解され
ることとなる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、好ましい
実施形態例を挙げ、図面を参照しつつ詳細に説明する。
実施形態例を挙げ、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0031】図6は、本発明に係る有機廃水の蒸発/蓄
熱焼却装置を示す構成図である。本図に示したように、
通常的な2ベッド型蓄熱式焼却装置と特殊に考案された
バッファ及び蒸発装置が結合された構造よりなってい
る。すなわち、一般の蓄熱式焼却装置に廃水を投入する
前にこれを加熱して気化させるようにRTO18の先端に
蒸発器15が設置される。
熱焼却装置を示す構成図である。本図に示したように、
通常的な2ベッド型蓄熱式焼却装置と特殊に考案された
バッファ及び蒸発装置が結合された構造よりなってい
る。すなわち、一般の蓄熱式焼却装置に廃水を投入する
前にこれを加熱して気化させるようにRTO18の先端に
蒸発器15が設置される。
【0032】本発明に係る有機廃水の蒸発/蓄熱焼却装
置を図6を参照してより詳細に説明すれば次の通りであ
る。先ず、未処理された廃水は熱交換器14を通じて加
熱され蒸発器15に流入される。
置を図6を参照してより詳細に説明すれば次の通りであ
る。先ず、未処理された廃水は熱交換器14を通じて加
熱され蒸発器15に流入される。
【0033】蒸発器15では流入された廃水から廃ガス
を蒸発させ、蒸発した廃ガスと、後述するようにバッフ
ァ25に貯蔵されてバッファ凝縮器16と熱交換器17
を通じて予熱された未処理ガスが混合されて2ベッド型
RTO18に入る。この時、発生する凝縮廃水は元の廃水
タンクにフィードバックされる。
を蒸発させ、蒸発した廃ガスと、後述するようにバッフ
ァ25に貯蔵されてバッファ凝縮器16と熱交換器17
を通じて予熱された未処理ガスが混合されて2ベッド型
RTO18に入る。この時、発生する凝縮廃水は元の廃水
タンクにフィードバックされる。
【0034】この時、順方向運転によって左側のセラミ
ック層19に流入される場合に3方向弁21のC、Bが開
き、Aは閉じられる。左側セラミック層19に流入され
た混合廃ガスはセラミックによって850℃内外まで加
熱され、温度上昇によって有機物が酸化してファーネス
内部のガス温度は950℃を維持する。
ック層19に流入される場合に3方向弁21のC、Bが開
き、Aは閉じられる。左側セラミック層19に流入され
た混合廃ガスはセラミックによって850℃内外まで加
熱され、温度上昇によって有機物が酸化してファーネス
内部のガス温度は950℃を維持する。
【0035】高温の酸化ガスは右側のセラミック層20
を通過しつつ冷却され、3方向弁22を通じてブロア2
3により吸入されて大気に放出される。この時、3方向
弁22のB、Aは開き、Cは閉じられる。
を通過しつつ冷却され、3方向弁22を通じてブロア2
3により吸入されて大気に放出される。この時、3方向
弁22のB、Aは開き、Cは閉じられる。
【0036】このような順方向運転を約2分間続けた後
でガス流路を変更して逆方向運転を2分間続ける。すな
わち、逆方向運転によって右側のセラミック層20に混
合廃ガスが流入される場合に3方向弁22のC、Bが開
き、Aは閉じられる。
でガス流路を変更して逆方向運転を2分間続ける。すな
わち、逆方向運転によって右側のセラミック層20に混
合廃ガスが流入される場合に3方向弁22のC、Bが開
き、Aは閉じられる。
【0037】右側のセラミック層20に流入された混合
廃ガスは前段階で蓄熱されたセラミックによって850
℃内外まで加熱され、温度上昇によって有機物が酸化し
てファーネス内部のガス温度は950℃を維持する。
廃ガスは前段階で蓄熱されたセラミックによって850
℃内外まで加熱され、温度上昇によって有機物が酸化し
てファーネス内部のガス温度は950℃を維持する。
【0038】高温の酸化ガスは左側セラミック層19を
通過しつつ冷却され、3方向弁21を通じてブロア23
により吸入されて大気に放出される。この時、3方向弁
21のB、Aは開き、Cは閉じられる。
通過しつつ冷却され、3方向弁21を通じてブロア23
により吸入されて大気に放出される。この時、3方向弁
21のB、Aは開き、Cは閉じられる。
【0039】一方、順方向/逆方向運転の交代時には混
合廃ガスが流入されるセラミック層19、20の先端位
置に未処理ガスが残留する。残留する未処理ガスは順方
向運転と逆方向運転がスイッチングされる時間にバッフ
ァに貯蔵されるが、これを詳細に説明すれば次の通りで
ある。
合廃ガスが流入されるセラミック層19、20の先端位
置に未処理ガスが残留する。残留する未処理ガスは順方
向運転と逆方向運転がスイッチングされる時間にバッフ
ァに貯蔵されるが、これを詳細に説明すれば次の通りで
ある。
【0040】先ず、順方向運転が終ったと仮定すれば、
逆方向運転のために3方向弁22のBとCが開き、Bは閉
じられ、3方向弁21のB、Aが開き、Cが閉じられる。
この時、残留する未処理ガスはブロア23により吸入さ
れ、3方向弁24のBとCが開き、Aが閉じられて未処理
ガスはセラミックより構成されたバッファ凝縮器16を
通じてバッファ25に貯蔵される。高温の未処理ガスは
セラミックのバッファ凝縮器16を通過しつつ冷却され
るが、冷却により未処理ガスの体積が縮まってバッファ
25の大きさを小さくできる。
逆方向運転のために3方向弁22のBとCが開き、Bは閉
じられ、3方向弁21のB、Aが開き、Cが閉じられる。
この時、残留する未処理ガスはブロア23により吸入さ
れ、3方向弁24のBとCが開き、Aが閉じられて未処理
ガスはセラミックより構成されたバッファ凝縮器16を
通じてバッファ25に貯蔵される。高温の未処理ガスは
セラミックのバッファ凝縮器16を通過しつつ冷却され
るが、冷却により未処理ガスの体積が縮まってバッファ
25の大きさを小さくできる。
【0041】バッファ25は大気と連通されスイッチン
グタイムに対応する体積を有していて、設定されたスイ
ッチングタイムの間に流入される未処理ガスを貯蔵でき
る。未処理ガスがバッファ25に貯蔵される間には前段
階でバッファ25に流入された空気は大気に放出され、
後述するようにバッファ25から未処理ガスが放出され
る間に大気から空気が流入される。
グタイムに対応する体積を有していて、設定されたスイ
ッチングタイムの間に流入される未処理ガスを貯蔵でき
る。未処理ガスがバッファ25に貯蔵される間には前段
階でバッファ25に流入された空気は大気に放出され、
後述するようにバッファ25から未処理ガスが放出され
る間に大気から空気が流入される。
【0042】一方、前記のように逆方向運転が始まれ
ば、蒸発器15から廃ガスが流出され、これと同時にバ
ッファ25に貯蔵された未処理ガスはバッファ凝縮器1
6を通過し熱交換器17で予熱されて廃ガスと混合され
る。この時、バッファ凝縮器16は、前記のように、流
入される未処理ガスから熱を吸収して加熱された状態で
あるので未処理ガスはバッファ凝縮器16を通過しつつ
予熱される。
ば、蒸発器15から廃ガスが流出され、これと同時にバ
ッファ25に貯蔵された未処理ガスはバッファ凝縮器1
6を通過し熱交換器17で予熱されて廃ガスと混合され
る。この時、バッファ凝縮器16は、前記のように、流
入される未処理ガスから熱を吸収して加熱された状態で
あるので未処理ガスはバッファ凝縮器16を通過しつつ
予熱される。
【0043】本発明によれば、RTO18はその特性上、
運転に非常に小さな熱量しかかからず、吸引される混合
廃ガス内に含まれた有機物を酸化して得られる熱エネル
ギーの一部だけを使用し、残りの剰余熱エネルギーは剰
余エネルギー排出管Pを通じて蒸発器15または別の補
助熱源として供給される。したがって、装置全体で見る
時、熱エネルギーを効率的に使用できる。
運転に非常に小さな熱量しかかからず、吸引される混合
廃ガス内に含まれた有機物を酸化して得られる熱エネル
ギーの一部だけを使用し、残りの剰余熱エネルギーは剰
余エネルギー排出管Pを通じて蒸発器15または別の補
助熱源として供給される。したがって、装置全体で見る
時、熱エネルギーを効率的に使用できる。
【0044】これをより具体的に説明すれば次の通りで
ある。廃ガス内の有機物発熱量に係る回収率を85%程
度と計算してRTO内の廃ガス焼却に必要な熱量と廃水蒸
発に必要な熱量を計算した。有機物を含有した廃水が2
MT(水1950Kgと廃有機物50kg)の場合、蒸発した廃
ガスを焼却するのに必要な空気量は廃ガス:空気=1:1
と計算して各々1200m3と決めた。
ある。廃ガス内の有機物発熱量に係る回収率を85%程
度と計算してRTO内の廃ガス焼却に必要な熱量と廃水蒸
発に必要な熱量を計算した。有機物を含有した廃水が2
MT(水1950Kgと廃有機物50kg)の場合、蒸発した廃
ガスを焼却するのに必要な空気量は廃ガス:空気=1:1
と計算して各々1200m3と決めた。
【0045】先ず、廃水を蒸発させるのに必要な熱量を
計算すれば1,950Kg×540kcal/Kg=1,053,0
00kcalである。ここで水蒸気の潜熱は540kcal/Kg
である。また、RTOで焼却時に必要な熱量を計算すれ
ば、ファーネス吸引温度を950℃、入出口温度差△T
=50℃を基準にして、廃ガスと空気の合計2400
m3、CP=0.38、△T=50℃とすれば2400m3×
0.38cal/m3℃×50℃=45,600kcalである。し
たがって廃水を蒸発させ廃ガスを焼却するのに必要な熱
量は 1,053,000kcal+45,600kcal=1,098,600kcal ((((1) 一方、廃ガス内に含まれた有機物の発熱量は500,0
00kcal/MTの時に500,000kcal/MT×2MT=1,0
00,000kcalであり、前記のように回収率を85%に
する時、 1000,000kcal×0.85kcal=850,000kcal ((((2) したがって外部から供給すべき熱量は(1)から(2)を引
いた残りで1,098,600kcal−850,000kcal
=248,600kcal/2MT=124,300kcal/MTであ
る。
計算すれば1,950Kg×540kcal/Kg=1,053,0
00kcalである。ここで水蒸気の潜熱は540kcal/Kg
である。また、RTOで焼却時に必要な熱量を計算すれ
ば、ファーネス吸引温度を950℃、入出口温度差△T
=50℃を基準にして、廃ガスと空気の合計2400
m3、CP=0.38、△T=50℃とすれば2400m3×
0.38cal/m3℃×50℃=45,600kcalである。し
たがって廃水を蒸発させ廃ガスを焼却するのに必要な熱
量は 1,053,000kcal+45,600kcal=1,098,600kcal ((((1) 一方、廃ガス内に含まれた有機物の発熱量は500,0
00kcal/MTの時に500,000kcal/MT×2MT=1,0
00,000kcalであり、前記のように回収率を85%に
する時、 1000,000kcal×0.85kcal=850,000kcal ((((2) したがって外部から供給すべき熱量は(1)から(2)を引
いた残りで1,098,600kcal−850,000kcal
=248,600kcal/2MT=124,300kcal/MTであ
る。
【0046】一方、既存の焼却炉での熱消耗量を計算す
れば次の通りである。既存の焼却技術は有機物を含有し
た廃水を加熱して焼却する方法であって、先ず廃水に含
まれた水を蒸発させ、これを酸化するためには950℃
まで加熱せねばならない。この時に必要な空気を計算す
れば、空気が120%(両論対比過剰空気比)の場合、例
えば、LNG1m3(10,000kcalに該当)に対応する空気
は12.5m3が必要である。
れば次の通りである。既存の焼却技術は有機物を含有し
た廃水を加熱して焼却する方法であって、先ず廃水に含
まれた水を蒸発させ、これを酸化するためには950℃
まで加熱せねばならない。この時に必要な空気を計算す
れば、空気が120%(両論対比過剰空気比)の場合、例
えば、LNG1m3(10,000kcalに該当)に対応する空気
は12.5m3が必要である。
【0047】したがって、焼却炉に入る空気の温度が3
0℃の場合に12.5m3の空気を950℃まで上げるの
に必要な熱量は12.5m3×0.35kcal/m3℃×(950
℃−30℃)=4,000kcalである。この4,000kca
lの熱量は自体空気を950℃まで上げるのに必要な熱
量であって、廃水蒸発に用いられる熱量は10,000k
calを基準として残りの6,000kcalである。
0℃の場合に12.5m3の空気を950℃まで上げるの
に必要な熱量は12.5m3×0.35kcal/m3℃×(950
℃−30℃)=4,000kcalである。この4,000kca
lの熱量は自体空気を950℃まで上げるのに必要な熱
量であって、廃水蒸発に用いられる熱量は10,000k
calを基準として残りの6,000kcalである。
【0048】また、設計基準が有機物を含有した廃水2
MT(水1950kg、有機物50kg)の場合、蒸発時に必要
な熱量は1950kg×900kcal=1,755,000kc
alであり、総供給熱量は1,755,000kcal×10,
000kcal(gross)÷6,000kcal(net)=2,925,
000kcalであり、この中で有機物による発熱量50
0,000kcal/MT×2MT=1,000,000kcalを除外
すれば外部から供給されるべき熱量は2,925,000
−1,000,000=1,925,000kcalである。廃
熱回収器の熱回収率を50%とすれば、実際の熱所要量
は1,925,000kcal×0.5=962,500kcal/
2MT=481,250kcal/MTで、単位熱消費量が本発明
に係る熱消費量より約3.9倍程度高い。
MT(水1950kg、有機物50kg)の場合、蒸発時に必要
な熱量は1950kg×900kcal=1,755,000kc
alであり、総供給熱量は1,755,000kcal×10,
000kcal(gross)÷6,000kcal(net)=2,925,
000kcalであり、この中で有機物による発熱量50
0,000kcal/MT×2MT=1,000,000kcalを除外
すれば外部から供給されるべき熱量は2,925,000
−1,000,000=1,925,000kcalである。廃
熱回収器の熱回収率を50%とすれば、実際の熱所要量
は1,925,000kcal×0.5=962,500kcal/
2MT=481,250kcal/MTで、単位熱消費量が本発明
に係る熱消費量より約3.9倍程度高い。
【0049】すなわち、本発明に係る有機廃水焼却装置
を使用すれば既存焼却炉対比の熱量使用量は1MT焼却基
準で356,950kcalの節減効果がある。
を使用すれば既存焼却炉対比の熱量使用量は1MT焼却基
準で356,950kcalの節減効果がある。
【0050】
【発明の効果】前記のように本発明によれば、既存の廃
水焼却炉に比べて投資コストが非常に安いだけでなく運
転コストを最高80%まで節減できる利点がある。
水焼却炉に比べて投資コストが非常に安いだけでなく運
転コストを最高80%まで節減できる利点がある。
【0051】また、一般の焼却炉の場合に廃水を直接焼
却炉に噴射した後に焼却炉内で950℃まで加熱する反
面、本発明に係る場合に有機廃水を蒸発させて気相で空
気と混合してRTOに投入するので、RTOに投入される前に
蒸発に必要な熱だけ外部から供給され、その以後の全て
の現熱は95%以上回収できる利点がある。
却炉に噴射した後に焼却炉内で950℃まで加熱する反
面、本発明に係る場合に有機廃水を蒸発させて気相で空
気と混合してRTOに投入するので、RTOに投入される前に
蒸発に必要な熱だけ外部から供給され、その以後の全て
の現熱は95%以上回収できる利点がある。
【0052】また、RTOの特性上運転に非常に小さな熱
量しかかからず、吸引される混合廃ガス内に含まれた有
機物を酸化して得られる熱エネルギーの一部だけを使用
し、残りの剰余熱エネルギーは蒸発器に供給することに
よって、装置全体で見る時、熱エネルギーを効率的に使
用できる。
量しかかからず、吸引される混合廃ガス内に含まれた有
機物を酸化して得られる熱エネルギーの一部だけを使用
し、残りの剰余熱エネルギーは蒸発器に供給することに
よって、装置全体で見る時、熱エネルギーを効率的に使
用できる。
【0053】本発明の精神又は範囲から外れることなく
様々な本発明の改良及び変更をなし得ることは当業者に
とって明らかであろう。従って、本発明は添付された請
求項及びそれと均等な範囲内にある様々な本発明の改良
及び変更を含むことが意図されている。 [図面の簡単な説明]
様々な本発明の改良及び変更をなし得ることは当業者に
とって明らかであろう。従って、本発明は添付された請
求項及びそれと均等な範囲内にある様々な本発明の改良
及び変更を含むことが意図されている。 [図面の簡単な説明]
【図1】2ベッドRTOで順方向運転状態を示す状態図。
【図2】図1の逆方向運転状態を示す状態図。
【図3】ガスバッファを用いた一般の2ベッド型RTOの
構成図。
構成図。
【図4】塩を含有している一般の廃水焼却炉。
【図5】塩を含有していない一般の廃水焼却炉。
【図6】本発明に係る有機廃水焼却装置の構成図。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI
F23G 7/06 103 F23G 7/06 103
F23L 15/02 F23L 15/02
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
F23G 7/04
F23G 7/06 103
F23G 5/46
F23G 5/02
F23L 15/02
C02F 1/02
C02F 1/04
Claims (11)
- 【請求項1】有機化合物を含有した有機廃水を蒸発器に
流入する段階と、 前記流入された有機廃水を所定温度に加熱して蒸発する
段階と、 前記蒸発された廃ガスを蓄熱式酸化炉に流入する段階
と、 前記流入された廃ガスを空気と共に酸化させる段階と、 前記酸化したガスを大気中に放出する段階と、 前記蓄熱式酸化炉の運転方式の切替によって発生する未
処理ガスを、バッファ凝縮器により冷却する段階と、 前記バッファ凝縮器を通過した未処理ガスを、大気と連
通したバッファ手段に一時に貯蔵す段階と、 を含む有機廃水の焼却方法。 - 【請求項2】前記蒸発器に流入される有機廃水は流入前
に予熱される請求項1に記載の有機廃水の焼却方法。 - 【請求項3】前記廃ガスが酸化して発生する熱エネルギ
ーの一部は前記蒸発器に供給される請求項1に記載の有
機廃水の焼却方法。 - 【請求項4】前記廃ガスは、前記蓄熱式酸化炉の運転方
式の切替によって発生する未処理ガスと混合されて前記
蓄熱式酸化炉に流入される請求項1に記載の有機廃水の
焼却方法。 - 【請求項5】前記貯蔵された未処理ガスは前記バッファ
凝縮器を通過しつつ加熱されて排出される請求項1に記
載の有機廃水の焼却方法。 - 【請求項6】前記蓄熱式酸化炉は2ベッド型蓄熱式酸化
炉である請求項1に記載の有機廃水の焼却方法。 - 【請求項7】有機化合物を含有した有機廃水を収容し加
熱して蒸発させる蒸発器と、 一対のセラミック層と前記セラミック層との間に位置す
るファーネスを具備し、前記蒸発された廃ガスを前記セ
ラミック層のいずれか一つを通じて流入されつつ予熱
し、前記ファーネスで空気と共に酸化させつつ前記セラ
ミック層中で他の一つを通じて排出しつつ冷却させる蓄
熱式酸化炉と、 前記蓄熱式酸化炉から排出されるガスを大気に放出する
ブロアと、 前記蓄熱式酸化炉の順方向/逆方向運転のスイッチング
中に、前段階で前記蓄熱式酸化炉に流入されずに残留す
る未処理ガスを次の段階まで臨時貯蔵するバッファと、 前記バッファの先端に前記未処理ガスとの熱交換を行う
ためのセラミック材質のバッファ凝縮器と、 を含む有機廃水の焼却装置。 - 【請求項8】前記蓄熱式酸化炉の順方向/逆方向運転に
よって前記蒸発した廃ガスを流入される経路と前記蓄熱
式酸化炉から排出される経路を同時に設定する第1及び
第2弁をさらに含む請求項7に記載の有機廃水の焼却装
置。 - 【請求項9】前記蓄熱式酸化炉から排出されるガスを大
気に排出するための経路と前記未処理ガスを前記バッフ
ァに送るための経路とを切替える第3弁をさらに含む請
求項7に記載の有機廃水の焼却装置。 - 【請求項10】前記蓄熱式酸化炉のファーネスで酸化す
る廃ガスから発生する熱エネルギーを前記蒸発器に供給
する手段をさらに含む請求項7に記載の有機廃水の焼却
装置。 - 【請求項11】有機化合物を含有した有機廃水を収容し
加熱して蒸発させる蒸発器と、 一対のセラミック層と前記セラミック層との間に位置す
るファーネスを具備し、前記蒸発された廃ガスを前記セ
ラミック層のいずれか一つを通じて流入されつつ予熱
し、前記ファーネスで空気と共に酸化させつつ前記セラ
ミック層中で他の一つを通じて排出しつつ冷却させる蓄
熱式酸化炉と、 前記蓄熱式酸化炉から排出されるガスを大気に放出する
ブロアと、 前記蓄熱式酸化炉の順方向/逆方向運転のスイッチング
中に、前段階で前記蓄熱式酸化炉に流入されずに残留す
る未処理ガスを次の段階まで臨時貯蔵するバッファと、 前記バッファの先端に前記未処理ガスとの熱交換を行う
ためのセラミック材質のバッファ凝縮器と、 を含む有機廃水の蒸発/蓄熱焼却装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1998/33850 | 1998-08-21 | ||
KR1019980033850A KR19980082082A (ko) | 1998-08-21 | 1998-08-21 | 유기 폐수의 증발 축열소각 시스템 |
PCT/KR1999/000475 WO2000011405A1 (en) | 1998-08-21 | 1999-08-21 | Evaporative and regenerative waste water incineration system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002523718A JP2002523718A (ja) | 2002-07-30 |
JP3534702B2 true JP3534702B2 (ja) | 2004-06-07 |
Family
ID=19547773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000566619A Expired - Fee Related JP3534702B2 (ja) | 1998-08-21 | 1999-08-21 | 有機廃水の蒸発蓄熱焼却システム |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6397766B1 (ja) |
EP (1) | EP1105679B1 (ja) |
JP (1) | JP3534702B2 (ja) |
KR (1) | KR19980082082A (ja) |
CN (1) | CN1163692C (ja) |
AT (1) | ATE267982T1 (ja) |
AU (1) | AU5308799A (ja) |
CA (1) | CA2339294A1 (ja) |
DE (1) | DE69917653T2 (ja) |
WO (1) | WO2000011405A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100418218B1 (ko) * | 2000-08-29 | 2004-02-11 | 유 득 김 | 추출증발 고농도 유기폐수 축열소각로 |
KR20010070670A (ko) * | 2001-05-30 | 2001-07-27 | 오석인 | 축열식 폐기물 소각 시스템 |
US20040093860A1 (en) * | 2002-11-19 | 2004-05-20 | Decourcy Michael Stanley | Method for reducing waste oxide gas emissions in industrial processes |
KR100646188B1 (ko) | 2005-01-13 | 2006-11-23 | 유 득 김 | 축열식 소각장치 |
DE102006034032B4 (de) | 2006-07-22 | 2019-10-17 | Dürr Systems Ag | Thermische Abgasreinigungsvorrichtung und Verfahren zur thermischen Abgasreinigung |
US20090133854A1 (en) * | 2007-11-27 | 2009-05-28 | Bruce Carlyle Johnson | Flameless thermal oxidation apparatus and methods |
KR100864409B1 (ko) * | 2008-03-24 | 2008-10-20 | 주식회사 오이코스 | 오염토양 정화를 위한 열탈착 시스템 |
DE102009007725A1 (de) * | 2009-01-28 | 2010-09-09 | Kba-Metalprint Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Oxidationsanlage sowie Oxidationsanlage |
CN102042602B (zh) * | 2009-10-16 | 2013-07-24 | 上海煜工环保科技有限公司 | 烟浓缩气化焚烧有毒废液的处理方法及装置 |
PL228661B1 (pl) * | 2011-04-28 | 2018-04-30 | Inst Inzynierii Chemicznej Polskiej Akademii Nauk | Sposób utylizacji niskostężonych mieszanek: składnik palny-powietrze ze stabilnym odbiorem energii cieplnej i urządzenie rewersyjne do realizacji tego sposobu |
CN102351260B (zh) * | 2011-07-07 | 2013-05-08 | 大连理工大学 | 一种高压水中焚烧蒸发处理重度污水的装置及方法 |
CN102418930A (zh) * | 2011-11-17 | 2012-04-18 | 苏州新区星火环境净化有限公司 | 分子剥离与等离子焚烧炉联合处理高浓度有机废水系统 |
CN103868081B (zh) * | 2012-12-17 | 2016-08-10 | 张荣兴 | 一种挥发性有机化学废气处理并回收能源的方法及装置 |
TWI534091B (zh) * | 2013-02-27 | 2016-05-21 | 國立成功大學 | 連續式廢水純化裝置 |
KR101458066B1 (ko) * | 2013-06-24 | 2014-11-05 | 한국에너지기술연구원 | 에너지 재생을 이용한 이산화탄소 포집 및 저장 방법 |
CN104482546B (zh) * | 2014-12-15 | 2017-03-08 | 洛阳瑞昌石油化工设备有限公司 | 一种内置蒸发装置的废液焚烧炉 |
WO2017068609A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | カンケンテクノ株式会社 | 排ガス処理装置 |
CN106678807A (zh) * | 2015-11-06 | 2017-05-17 | 江苏大信环境科技有限公司 | 有机废气蓄热式热力焚烧炉进口废气加热装置 |
CN106678781A (zh) * | 2015-11-06 | 2017-05-17 | 江苏大信环境科技有限公司 | 废气加热炉 |
CN106044908A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-26 | 清华大学 | 高盐有机废水的蒸发处理工艺 |
CN108178410B (zh) * | 2018-01-08 | 2023-12-19 | 山东特保罗环保节能科技有限公司 | 一种高盐有机废水处理设备 |
KR102476990B1 (ko) * | 2019-05-28 | 2022-12-13 | 주식회사 엘지화학 | 폐수 소각 방법 및 폐수 소각 장치 |
KR102408989B1 (ko) * | 2019-05-28 | 2022-06-13 | 주식회사 엘지화학 | 폐수 소각 방법 및 폐수 소각 장치 |
US11614231B1 (en) * | 2022-05-20 | 2023-03-28 | Lanzatech, Inc. | Process and apparatus for recovering energy from low energy density gas stream |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4176162A (en) * | 1977-07-11 | 1979-11-27 | Bobst-Champlain, Inc. | Method and apparatus for conservation of energy in a thermal oxidation system for use with a printing press |
DE2735300C2 (de) * | 1977-08-05 | 1982-03-25 | Konrad 6380 Bad Homburg Mattern | Verfahren zum Behandeln von flüssigen Abfällen |
US4470806A (en) * | 1982-09-24 | 1984-09-11 | Richard Greco | Regenerative incinerators |
US4619210A (en) * | 1985-02-05 | 1986-10-28 | Kennedy Leo D | Solid and liquid waste incinerator system |
DE3833457A1 (de) * | 1988-10-01 | 1990-04-05 | Gutehoffnungshuette Man | Verfahren und einrichtung zur thermischen behandlung von abfallstoffen |
US5026277A (en) * | 1989-11-30 | 1991-06-25 | Smith Engineering Company | Regenerative thermal incinerator apparatus |
US5101741A (en) * | 1991-05-10 | 1992-04-07 | Jwp Air Technologies | Flow line bake-out process for incinerator |
US5134945A (en) * | 1992-01-06 | 1992-08-04 | Reimlinger Richard G | Regenerative thermal oxidizer with gate manifold system |
US5240403A (en) * | 1992-09-01 | 1993-08-31 | Moco Thermal Industries, Inc. | Regenerative thermal oxidation apparatus and method |
EP0702195A3 (en) * | 1994-08-17 | 1997-05-14 | Grace W R & Co | Annular air distributor for thermal oxidation system with heat regeneration |
US5601040A (en) * | 1995-01-09 | 1997-02-11 | Mcgill; Eugene C. | Landfill leachate, gas and condensate disposal system |
US6042795A (en) * | 1995-09-15 | 2000-03-28 | Engelhard Corporation | Methods and apparatus for treating waste gas streams from wood burning processes |
US5837205A (en) * | 1996-05-07 | 1998-11-17 | Megtec Systems, Inc. | Bypass system and method for regenerative thermal oxidizers |
US6321462B1 (en) * | 1998-05-07 | 2001-11-27 | Megtec Systems, Inc. | Web dryer with fully integrated regenerative heat source |
-
1998
- 1998-08-21 KR KR1019980033850A patent/KR19980082082A/ko not_active Application Discontinuation
-
1999
- 1999-08-21 WO PCT/KR1999/000475 patent/WO2000011405A1/en active IP Right Grant
- 1999-08-21 CA CA002339294A patent/CA2339294A1/en not_active Abandoned
- 1999-08-21 AU AU53087/99A patent/AU5308799A/en not_active Abandoned
- 1999-08-21 CN CNB998099090A patent/CN1163692C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-21 DE DE69917653T patent/DE69917653T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-21 JP JP2000566619A patent/JP3534702B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-21 AT AT99938650T patent/ATE267982T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-08-21 EP EP99938650A patent/EP1105679B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-21 US US09/763,377 patent/US6397766B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1313944A (zh) | 2001-09-19 |
US6397766B1 (en) | 2002-06-04 |
ATE267982T1 (de) | 2004-06-15 |
CA2339294A1 (en) | 2000-03-02 |
WO2000011405A1 (en) | 2000-03-02 |
EP1105679B1 (en) | 2004-05-26 |
DE69917653T2 (de) | 2005-06-16 |
CN1163692C (zh) | 2004-08-25 |
JP2002523718A (ja) | 2002-07-30 |
DE69917653D1 (de) | 2004-07-01 |
KR19980082082A (ko) | 1998-11-25 |
EP1105679A1 (en) | 2001-06-13 |
AU5308799A (en) | 2000-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3534702B2 (ja) | 有機廃水の蒸発蓄熱焼却システム | |
US6666911B2 (en) | Treatment system for waste gas containing volatile organic compounds | |
KR102238253B1 (ko) | 고효율 에너지 절감형 NOx 및 VOC 제거설비 | |
US5098286A (en) | Regenerative thermal incinerator apparatus | |
US5026277A (en) | Regenerative thermal incinerator apparatus | |
KR100784409B1 (ko) | 휘발성 유기화합물 농축 촉매 연소 시스템 및 방법 | |
KR100690441B1 (ko) | 휘발성 유기화합물 농축 촉매 연소 시스템 및 이를 위한 농축 뱅크 | |
JP3908251B2 (ja) | 過熱蒸気循環型乾燥システム | |
JPH10267248A (ja) | 触媒式排ガス処理装置 | |
KR100597695B1 (ko) | 축열식 열회수 방식을 이용한 선택적 촉매 및 무촉매환원장치 | |
KR20020032743A (ko) | 간접가열식 폐활성탄 열재생방법과 장치 | |
JP4006025B2 (ja) | 再生酸化用の一体型voc貯留装置 | |
KR100374008B1 (ko) | 악취 및 휘발성 유기화합물 함유 폐수, 폐 흡수액, 폐 흡수유, 폐 유기용제 등의 재생 및 분리 회수 방법 | |
JPH11114374A (ja) | 活性炭循環バグフィルタで用いられた活性炭の再生方法 | |
JP2003302030A (ja) | 有機成分含有ガス、廃液の処理方法および処理装置 | |
KR100646188B1 (ko) | 축열식 소각장치 | |
JP3544442B2 (ja) | 触媒浄化装置 | |
JPH1144416A (ja) | 蓄熱型排ガス処理装置及びその運転方法 | |
KR100355172B1 (ko) | 폐수 처리 장치 | |
JPH05293335A (ja) | 廃棄物焼却炉の排ガス処理装置並びに排ガス処理方法 | |
KR200331673Y1 (ko) | 버퍼탱크를 구비한 축열연소장치 | |
KR0175541B1 (ko) | 폐가스 소각장치 | |
KR102338658B1 (ko) | 향상된 퍼지시스템을 활용한 잔취 제거 기능을 갖춘 축열식 연소설비 | |
JP2003024920A (ja) | 木質系廃棄物の処理装置及びその運転方法 | |
KR101855115B1 (ko) | 연소산화장치를 구비한 폐연료 처리 및 에너지 생성 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |