JP3533503B2 - 球体シールド掘進機 - Google Patents

球体シールド掘進機

Info

Publication number
JP3533503B2
JP3533503B2 JP25739994A JP25739994A JP3533503B2 JP 3533503 B2 JP3533503 B2 JP 3533503B2 JP 25739994 A JP25739994 A JP 25739994A JP 25739994 A JP25739994 A JP 25739994A JP 3533503 B2 JP3533503 B2 JP 3533503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front body
sheath tube
spherical
shield
housed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25739994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0893383A (ja
Inventor
幸雄 富澤
和男 坂巻
研一 金子
毅熾 栄
広幸 伊藤
俊明 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP25739994A priority Critical patent/JP3533503B2/ja
Publication of JPH0893383A publication Critical patent/JPH0893383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533503B2 publication Critical patent/JP3533503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、球体シールド掘進機に
関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来の球体シールド掘進機の親機の構造
は、円筒状の鞘管の内部に筒体をスライド自在に収納
し、この筒体の内部に球体を回転自在に収納し、この球
体内に子機である掘進機を収納している。この球体シー
ルド掘進機は、親機が所定の位置に到達したら球体を回
転して内部の子機である掘進機を発進する。そのために
シールドトンネルの掘進方向を直角に変更できるとい
う、従来不可能であった施工を可能にしたという特徴を
備えている。 【0003】 【発明が解決しようとする問題点】上記したような球体
シールド掘進機の親機は、内部に球体を収納しているた
めに掘進機全体の長さが長くなりやすい。そのために球
体を回転して掘進方向を直角に変更する場合を別にし
て、親機がトンネルの途中に存在する半径の小さな曲線
を掘進することが容易ではないという問題があった。 【0004】 【本発明の目的】本発明は上記したような従来の問題を
解決するためになされたもので、半径の小さい曲線を容
易に通過することのできる球体シールド掘進機を提供す
ることを目的とする。 【0005】 【問題点を解決するための手段】上記のような目的を達
成するために、本発明の球体シールド掘進機は、親機の
内部に子機を収納したシールド掘進機において、親機を
前胴と後胴とに分割して中折り可能な構造とし、前胴の
内部に、球体を回転自在に収納し、この球体内に子機を
収納し、鞘管によって前胴のみを包囲して構成した、シ
ールド掘進機を特徴としたものである。 【0006】 【本発明の構成】以下図面を参照しながら本発明の球体
シールド掘進機の実施例について説明する。 【0007】<イ>全体の構成 本発明のシールド掘進機は、親機と、親機から直交方向
へ分離する子機からなる。この親機は、子機を収納する
前胴1と、その後部の後胴2との2本の筒体に分離して
構成する。そして前胴1の周囲を円筒状の鞘管3で覆
う。鞘管3と固定した前胴1と、後胴2は中折れ可能な
構造とする。子機は前胴1内に球体12内に回転自在に
収納してある。 【0008】<ロ>鞘管3 鞘管3は前記したように前胴1を収納する筒体である。
前胴1には球体12内の掘進機が発進するための発進口
11が開口している。そのために前胴1の周囲を鞘管3
で包囲して掘進中に地山の土砂が発進口11から侵入し
ないように保護するものである。鞘管3の後部は、後胴
2の前部と嵌合しており、この部分で中折れが可能な構
造としている。球体シールド掘進機が親機として掘進す
る時、鞘管3は前胴1と固定されている。 【0009】<ハ>前胴1 前胴1も筒体であり鞘管3の内側にスライドできるよう
構成する。この前胴1の内部に、球体12を球体回転軸
17によって上下方向で支持し、回転自在に収納する。
さらにこの球体12内に小型のシールド掘進機を、子機
5として収納する。前胴1と球体12回転部の止水を行
う球体シールを前胴1に設ける。また球体12と子機5
間の止水を行うエントランスシール20を球体12に設
ける。この子機5は前面にカッターヘッド13を設け、
シールドジャッキ14、エレクター15、などすべての
装置を備えている。前胴1は筒体の一部を切り欠いて球
体12内の掘進機が発進する発進口11として開口して
ある。 【0010】この前胴1を鞘管3の内部にボルトなどで
拘束して一体に固定する。したがってボルトなどを除去
して拘束を解除すれば前胴1は鞘管3内にスライド自在
に収納されることになる。前胴1と鞘管3との間に止水
を行う鞘管シールを前胴1に設ける。子シールド掘進機
の発進に際してはまず鞘管3の外部に前胴1を押し出す
必要がある。そのために後胴2内部には鍔状に後胴側反
力壁26が内側に向けて突設してあり、前胴1側の反力
壁23間に中折れジャッキ22が設けてあり、中折れジ
ャッキ22の伸長により前胴1を押し出す。 【0011】<ニ>後胴2 親機の後部を後胴2として構成するが、この後胴2の内
径は親機のセグメント4を組み立てできる寸法として形
成する。そして後胴2の前端には外径の小さい小径部2
1を突設し、この小径部21を鞘管3後部に嵌合する。
この小径部21の外径と、鞘管3の内径とのクリアラン
スに、親機の中折れ部の止水を行う中折れシールと、位
置のずれを防止する球面座を設ける。そして後胴2と前
胴1との間は複数本の中折れジャッキ22によって連結
する。 後胴2には親機のシールドジャッキ24を設け
て、セグメント4に反力を取って全体を推進する。この
中折れジャッキ22の一部を伸縮することによって、後
胴2と前胴1との接続形状が変化する。すると前胴1の
外周に位置する鞘管3の方向も変化する。その結果、半
径の小さい、急な曲線を通過することが可能となる。 【0012】 【作用】次に作動について説明する。 <イ>曲線の掘進(図2) 半径の小さい曲線に到達したら一部の中折れ用ジャッキ
22の伸長を行う。中折れジャッキ22は周囲に均等に
分散した状態で配置してあるから、曲線の外側の中折れ
ジャッキ22を伸長することによって前胴1の一側が前
方に押し出される。すると、前胴1と後胴2との中折れ
部で折れ曲がることになる。前胴1は鞘管3の内部に収
納されているから、後胴2に対して前胴1が曲がれば周
囲の鞘管3の位置も同様に曲がって前進する。曲線部に
進入したシールド掘進機の前進に伴って中折れジャッキ
22の伸長量を徐々に拡大して折り曲げ角度を大きくし
て行く。半径の最小部分を通過したら中折れジャッキ2
2を再び徐々に短縮してゆき、すべてのジャッキの長さ
を揃えることによって鞘管3と後胴2とを直線に戻す。 【0013】<ロ>子機5の発進 所定の位置に到達したら、前胴1と鞘管3との結合を解
除し、前胴1を鞘管3内で摺動自在に構成する。そして
すべての推進ジャッキ24を伸長し、セグメント4に突
っ張り、中折れジャッキ22を伸長する。すると鞘管3
内の前胴1は前方に押し出される。ただし各ジャッキの
ストロークは短いから、前胴1と中折れジャッキ22と
の間に間隔材25を追加して推進距離を確保する。間隔
材25は、前胴側反力壁23にボルト結合し、または溶
接によって結合しておく。前胴1は前面のカッターによ
って土砂を掘削しつつ前進し、やがて前胴1が鞘管3か
ら露出する。この状態でカッター13を後退させ、外周
カッターから切り離す。その後、内部の球体12を回転
して方向を90度変更して子機5を発進する。 【0014】 【発明の効果】本発明の球体シールド掘進機は以上説明
したように、親機を前胴1と後胴2とに分割し、鞘管3
によって前胴1のみを包囲して構成した。したがって、
急曲線の施工においても前胴1と後胴2との間を折り曲
げて掘進することによって円滑に施工することが可能と
なり、直角方向へ方向転換できる球体シールド掘進機の
用途をさらに広げることができるようになった。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の球体シールド掘進機の実施例の説明図 【図2】その曲線通過時の説明図 【図3】子機5の回転直前の状態の説明図 【図4】親機掘進状態の説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 研一 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)発明者 栄 毅熾 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)発明者 伊藤 広幸 愛知県知多市北浜町11番1号 石川島播 磨重工業株式会社愛知工場内 (72)発明者 上原 俊明 愛知県知多市北浜町11番1号 石川島播 磨重工業株式会社愛知工場内 (56)参考文献 特開 平3−183895(JP,A) 特開 平4−185893(JP,A) 特開 平4−140396(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/06 E21D 9/093

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】親機の内部に子機を収納したシールド掘進
    機において、 前記親機の側面の一部に発進口となる開口部を有し、 鞘管により覆われた前胴と、該鞘管により覆われない後
    胴とによって前記親機を構成し、 円筒状の前記鞘管の内部に、前記前胴をスライド自在に
    収納し、 前記前胴の内部に、球体を回転自在に収納し、 前記球体内に子シールド掘進機を収納し、 前記前胴と前記後胴は中折れが可能な構造とし、 前記前胴と前記後胴の間を中折れジャッキによって連結
    し、前記後胴内部の反力壁に反力を取って、前記前胴と前記
    中折れジャッキの間に間隔材を追加しながら前記前胴を
    押し出し得るように構成した、 球体シールド掘進機。
JP25739994A 1994-09-27 1994-09-27 球体シールド掘進機 Expired - Lifetime JP3533503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25739994A JP3533503B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 球体シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25739994A JP3533503B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 球体シールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0893383A JPH0893383A (ja) 1996-04-09
JP3533503B2 true JP3533503B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17305847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25739994A Expired - Lifetime JP3533503B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 球体シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533503B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0893383A (ja) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533503B2 (ja) 球体シールド掘進機
JP3244603B2 (ja) シールド掘進機
JP3950315B2 (ja) 多段式トンネル掘削機
JPH05302493A (ja) シールド掘進機
JP4092265B2 (ja) トンネル施工方法及びトンネル掘削機
JP4079818B2 (ja) シールド掘進機
JP3232304B2 (ja) シールド工法及びシールド掘進機
JP2020100992A (ja) 掘削機の隔壁、及び、掘削機
JP3829348B2 (ja) 立坑接合シールド
JP3874620B2 (ja) ドッキング用シールド掘進機
JP3266488B2 (ja) シールド堀進機
JP4408187B2 (ja) 屈曲トンネルの掘進方法およびシールド掘進機
JP3282282B2 (ja) シールド掘進機
JP4504544B2 (ja) シールド掘進機の推進機構
JP3733796B2 (ja) シールド装置及びシールド工法
JP4032456B2 (ja) 中折れ式トンネル掘進機
JP3186347B2 (ja) シールド掘進機における排土装置取付機構
JP3357605B2 (ja) 拡大シールド掘進機
JP2645361B2 (ja) シールド機およびシールド工法
JP3868195B2 (ja) 拡幅式トンネル掘削機のテールシール構造
JP4151488B2 (ja) 親子シールド掘進機
JPH10153083A (ja) 親子シールド掘進機
JP2921825B2 (ja) 分岐シールド掘進機
JP3735827B2 (ja) 親子シ−ルド機
JP2878627B2 (ja) シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040224

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319