JP3530050B2 - パワートレインモジュール - Google Patents

パワートレインモジュール

Info

Publication number
JP3530050B2
JP3530050B2 JP35995698A JP35995698A JP3530050B2 JP 3530050 B2 JP3530050 B2 JP 3530050B2 JP 35995698 A JP35995698 A JP 35995698A JP 35995698 A JP35995698 A JP 35995698A JP 3530050 B2 JP3530050 B2 JP 3530050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
line
unit
powertrain
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35995698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000176758A (ja
Inventor
基法 高野
正晃 城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP35995698A priority Critical patent/JP3530050B2/ja
Priority to TW88120528A priority patent/TW436443B/zh
Priority to IT1999RM000722 priority patent/IT1308017B1/it
Priority to CNB991159764A priority patent/CN1178815C/zh
Priority to IDP991096D priority patent/ID24394A/id
Publication of JP2000176758A publication Critical patent/JP2000176758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530050B2 publication Critical patent/JP3530050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えばスクータタイ
プの自動二輪車に適用されるパワートレインモジュール
に関する。
【0002】
【従来の技術】スクータタイプの自動二輪車等にあって
は、剛性の高いエンジンブロックに多数の部材を取り付
けてパワートレインとし、このパワートレインをフレー
ムに支持するようにしている。そして従来にあっては、
特開平10−59233号公報にも開示されるように、
エンジンを中心としたパワーユニットに、マフラーやス
タンドを構成する部品を1個づつ組み付けてパワートレ
インを完成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、パワ
ーユニットに、マフラーやスタンドを構成する部品を1
個づつ組み付けていたのでは、作業工数が多くなり、簡
単に機種変更に対処できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係るパワートレインモジュールは、1階フロアに
パワートレインモジュールラインを配設し、2階フロア
にサブモジュールラインを前記パワートレインモジュー
ルラインに続くメインモジュールラインに対して一側側
に直交するように配設し、前記メインモジュールライン
の下流側にメインモジュールラインと直交するバッファ
配膳ラインを設け、更に前記バッファ配膳ラインの両端
から下流側に向かって2本の仕上げラインを前記メイン
モジュールラインと平行に設けてなる組立てラインにて
生産されるパワートレインモジュールであって、複数の
部品を結合してなるスタンドユニットと、複数の部品を
結合してなるマフラーユニットをパワーユニットに組み
付けた。尚、リアホイールユニット、リヤクッションユ
ニット及びエアクリーナユニットを更に上記パワーユニ
ットに組み付けることも可能である。
【0005】ここで、ユニットとは複数の部品を結合す
ることで1つの機能を発揮する一体物を指し、モジュー
ルとは複数のユニットが集合することで各ユニットの機
能の他に集合体としての機能も発揮する一体物を指す。
【0006】例えば、スタンドユニットは、脚部となる
パイプ、脚部を回動自在に取り付けたブラケット及び脚
部を定位置におさめるスプリング等の複数の部品を結合
して構成され、これら部品が一体となることでスタンド
としての機能を発揮する。またマフラーユニットは、膨
張室となるケース、このケース内を複数の室に区切る隔
壁、エンジンからの排気ガスを膨張室内に導入する排気
管、外部に排気ガスを排出するテールパイプ等の複数の
部品を結合して構成され、これら部品が一体となること
でマフラーとしての機能を発揮する。また、パワーユニ
ットはシリンダブロック、ピストン、カム、スパークプ
ラグ等の複数の部品を結合して構成され、これら部品が
一体となることでエンジンとしての機能を発揮する。一
方、パワートレインモジュールは上記の各ユニットの機
能だけでなく、エンジンの駆動力をリアホイールユニッ
トに伝達し、リヤホイールを回転させる機能を発揮す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
パワートレインモジュールを組み込んだ自動二輪車の組
立てラインの全体図、図2は各ラインでの組み付け内容
を説明した図、図3はパワートレインモジュールを構成
する部品を説明した分解斜視図、図4はパワートレイン
モジュールの完成図である。尚、図示例にあっては本発
明に係るモジュール化自動二輪車としてスクータタイプ
を示すが、本発明に係るパワートレインモジュールはス
クータタイプ以外の車両にも組み込み可能である。
【0008】組立てラインは工場の1階フロアと2階フ
ロアに分けて設けられ、1階フロアには、パワートレイ
ンモジュールライン1を配設し、2階フロアには、サブ
モジュールラインとしてのリヤフレームモジュールライ
ン2、フロントフレームモジュールライン3、フロント
フォークモジュールライン4及びハンドルモジュールラ
イン5を配設している。
【0009】また、前記リヤフレームモジュールライン
2には、図2に示すように、更なるサブラインとしてタ
ンクモジュールライン20が付設されている。
【0010】サブモジュールラインとしてのリヤフレー
ムモジュールライン2、フロントフレームモジュールラ
イン3、フロントフォークモジュールライン4及びハン
ドルモジュールライン5は合体モジュールラインとして
のメインモジュールライン7に対して平面視で一側側に
直交するように配設されている。
【0011】また、各サブモジュールラインの一端近傍
には、リフター6…が設けられ、これらリフター6…に
より各サブモジュールラインにて組み立てられたサブモ
ジュールをパワートレインモジュールライン1に続くメ
インモジュールライン7の位置まで降ろし、パワートレ
インモジュールに各サブモジュールを組み付けるように
している。
【0012】また、メインモジュールライン7の下流側
にメインモジュールライン7と直交するバッファ配膳ラ
イン8を設け、更にこのバッファ配膳ライン8の両端か
ら下流側に向かって2本の仕上げライン9,9をメイン
モジュールライン7と平行に設けている。
【0013】ここで、バッファ配膳ライン8は合体した
モジュールをストックしておくとともに下流側の仕上げ
ライン9,9からの要求タイミングに合せて合体したモ
ジュールを供給する。
【0014】また、仕上げライン9,9には、2階フロ
アに設けた外装部品組立ラインGにて組立られた機種毎
のカバー類等の外装部品が搬送装置10にて供給され、
所定の合体モジュールに組み付けられる。
【0015】次に、パワートレインモジュールM1の詳
細について図3及び図4に基づいて説明する。パワート
レインモジュールM1は、パワーユニット30にリアホ
イールユニット31、マフラユニット32、メインスタ
ンドユニット33、リヤクッションユニット34及びエ
アクリーナユニット35が組み付けられて構成される。
【0016】パワーユニット30はシリンダブロック、
チェーンケース、ピストン、クランクシャフト等から構
成され、リアホイールユニット31はホイール、タイヤ
等から構成され、マフラユニット32は排気管、膨張ケ
ース、テールパイプ等から構成され、メインスタンドユ
ニット33はスタンド、ブラケット、リターンスプリン
グ等から構成され、リヤクッションユニット34はショ
ックアブソーバー、懸架スプリング、アイジョイント等
から構成され、エアクリーナユニット35はケース、フ
ィルター等から構成される。
【0017】そして、上記各ユニットを結合してなるパ
ワートレインモジュールM1は、エンジンを駆動するこ
とで、チェーン、クラッチ、変速機等を介してリアホイ
ールが回転し、また、エンジンの駆動に伴って発生する
排気ガスはマフラを介して排出され、またエンジンの駆
動に必要な外気はエアクリーナを介して導入される。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
複数の部品を結合してなるスタンドユニットと、複数の
部品を結合してなるマフラーユニットをパワーユニット
に組み付けてパワートレインモジュールを構成したの
で、作業工数が少なくなり、簡単に機種変更に対処でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパワートレインモジュールを組み
込んだ自動二輪車の組立てラインの全体図
【図2】各ラインでの組み付け内容を説明した図
【図3】パワートレインモジュールを構成する部品を説
明した分解斜視図
【図4】パワートレインモジュールの完成図
【符号の説明】
1…パワートレインモジュールライン、2…リヤフレー
ムモジュールライン、3…フロントフレームモジュール
ライン、4…フロントサスペンションモジュールライ
ン、5…ハンドルモジュールライン、6…リフター、7
…メインモジュールライン、8…バッファ配膳ライン、
9…仕上げライン、10…搬送装置、20…タンクモジ
ュールライン、30…パワーユニット、31…リアホイ
ールユニット、32…マフラユニット、33…メインス
タンドユニット、34…リヤクッションユニット、35
…エアクリーナユニット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−59233(JP,A) 特開 昭64−51235(JP,A) 特開 平4−63783(JP,A) 特開 平7−125669(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62K 11/00 B23P 21/00 303

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1階フロアにパワートレインモジュール
    ラインを配設し、2階フロアにサブモジュールラインを
    前記パワートレインモジュールラインに続くメインモジ
    ュールラインに対して一側側に直交するように配設し、
    前記メインモジュールラインの下流側にメインモジュー
    ルラインと直交するバッファ配膳ラインを設け、更に前
    記バッファ配膳ラインの両端から下流側に向かって2本
    の仕上げラインを前記メインモジュールラインと平行に
    設けてなる組立てラインにて生産されるパワートレイン
    モジュールであって、複数の部品を結合してなるスタン
    ドユニットと、複数の部品を結合してなるマフラーユニ
    ットをパワーユニットに組み付けたことを特徴とするパ
    ワートレインモジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のパワートレインモジュ
    ールにおいて、前記パワーユニットには、更にリアホイ
    ールユニット、リヤクッションユニット及びエアクリー
    ナユニットが組み付けられることを特徴とするパワート
    レインモジュール。
JP35995698A 1998-11-26 1998-12-18 パワートレインモジュール Expired - Fee Related JP3530050B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35995698A JP3530050B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 パワートレインモジュール
TW88120528A TW436443B (en) 1998-11-26 1999-11-24 Modularized automotive vehicle
IT1999RM000722 IT1308017B1 (it) 1998-11-26 1999-11-26 Autoveicolo modularizzato.
CNB991159764A CN1178815C (zh) 1998-11-26 1999-11-26 模件化机动车
IDP991096D ID24394A (id) 1998-11-26 1999-11-26 Kendaraan bermotor modular

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35995698A JP3530050B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 パワートレインモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000176758A JP2000176758A (ja) 2000-06-27
JP3530050B2 true JP3530050B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18467164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35995698A Expired - Fee Related JP3530050B2 (ja) 1998-11-26 1998-12-18 パワートレインモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3530050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106542038A (zh) * 2015-09-22 2017-03-29 光阳工业股份有限公司 摩托车的避震器配置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105798607B (zh) * 2014-12-29 2018-10-12 四维尔丸井(广州)汽车零部件有限公司 车轮盖自动组装系统及其组装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106542038A (zh) * 2015-09-22 2017-03-29 光阳工业股份有限公司 摩托车的避震器配置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000176758A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100504626B1 (ko) 자동 이륜차의 엔진 부착 구조
US5915494A (en) Power train arrangement structure for vehicles
JPH0573639B2 (ja)
JP2018131001A (ja) 自動二輪車用フレーム
US20030217884A1 (en) Four-wheeled all terrain vehicle
JP3530050B2 (ja) パワートレインモジュール
JP4135717B2 (ja) 小型車両
US5222573A (en) Construction of an automobile power train
CN102133920A (zh) 鞍乘型车辆
CA2550687C (en) Four-wheel vehicle
JP3917923B2 (ja) 低床式車両のエンジン吸気系構造
JP2745414B2 (ja) 車両用伝動装置付きエンジン
JPH05139173A (ja) 車両のパワートレイン構造
US20230096904A1 (en) Two-Cylinder Reciprocating Engine
JP2906248B2 (ja) 四輪駆動自動車
JPH0765627B2 (ja) 車輌用伝動軸装置のカバー装置
JP2002046683A (ja) 自動二輪車におけるユニットスイング式エンジンの懸架構造
JP2981630B2 (ja) 縦置き式エンジンの排気系の配置構造
JP2507239Y2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP3357396B2 (ja) 自動車のパワープラント
JP3477788B2 (ja) 車両のエンジン補機配設構造
JP2503304Y2 (ja) 小型車両用スイングア―ム
JP4516245B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH07266902A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0459168B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees