JP3529079B2 - 複写防止印刷物 - Google Patents

複写防止印刷物

Info

Publication number
JP3529079B2
JP3529079B2 JP09000397A JP9000397A JP3529079B2 JP 3529079 B2 JP3529079 B2 JP 3529079B2 JP 09000397 A JP09000397 A JP 09000397A JP 9000397 A JP9000397 A JP 9000397A JP 3529079 B2 JP3529079 B2 JP 3529079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printed matter
copy
wavelength
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09000397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10264496A (ja
Inventor
末彦 高山
泰正 川口
Original Assignee
独立行政法人 国立印刷局
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 国立印刷局 filed Critical 独立行政法人 国立印刷局
Priority to JP09000397A priority Critical patent/JP3529079B2/ja
Publication of JPH10264496A publication Critical patent/JPH10264496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529079B2 publication Critical patent/JP3529079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有価証券、証明
書、入場券または各種チケット等の印刷物において、カ
ラー複写機等による複写による偽造を困難にする複写防
止印刷物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の複写機の精度向上は著しく、特に
最新の電子写真方式の普及により、有価証券類及びパス
ポート等は容易に複製または偽造される危険性がある。
そのため、従来よりカラー複写機を用いた偽造を防止す
る方法として種々の方法が試みられている。複写防止用
の印刷物として代表されるものとして、メタメリズム
(条件等色)の原理を応用した印刷物については周知の
事実であるが(例えば、特公昭60−58711号公
報、特公昭61−37636号公報等)、複写機のデジ
タル化が進み、解像度や色補正機能の向上が著しくなっ
ていることから、上記のような偽造防止方法では不十分
であり、より一層のカラー複写機を用いた偽造防止策の
出現が強く望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の点に
鑑みなされたもので、カラー複写機等を用いた複写によ
る偽造を防ぐとともに、フィルターを通して見ることに
より、容易に、かつ、即座に偽造の有無を認識できる印
刷物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、発色がほぼ同一で、かつ、発光波長が6
00nm付近で、反射率の差が10%以上ある2種類の
インキを用いた印刷物であって、前記2種類のインキの
うち一方のインキは、430nm乃至450nmの波長
域に反射ピークを、また、490nm乃至510nmの
波長域に吸収ピークを有し、他方のインキは、前記吸収
ピークの波長域に反射ピークを、また、560nm乃至
570nmの波長域に吸収ピークを有し、前記吸収ピー
クにおける反射率との間に10%以上の差があることを
特徴としている。
【0005】また、特定のカラーフィルタを用いて、前
記印刷物の偽造の有無を識別することを特徴としてい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の複写防止印刷物は、特定
波長域における分光反射率は異なるが、発光波長の波長
域が同じである2種類のインキを用いて、基材上に隣接
して印刷した印刷物であり、該印刷物においては、これ
らのインキは発色領域が同じで、かつ、色相が近似して
いるため、肉眼では色調の差は識別できないが、この印
刷物をカラー複写機で複写すると、複写物には前記2種
類のインキの色相のずれによる濃度変化が生じ、複写物
であることが分かる。また、前記印刷物を肉眼で特定の
カラーフィルタを用いて見ることにより一部に濃度差が
生じ、偽造の有無を即座に識別することができる。
【0007】
【実施例】本発明を実施例に基づいて以下に説明する
が、本実施例によってなんら限定されるものではない。
【0008】本実施例において用いる2種類のインキの
うちの一方は、吸収波長と発光波長の差が100nmで
ある昼光蛍光顔料〔商品名AP−506:日本曹達
(株)〕をビヒクルと練合しインキ化したものであり、
以下該インキを波長変換インキという。また2種類のう
ちの他方のインキは、市販の昼光蛍光顔料2種類を混合
しインキ化したものであり、本実施例においては一例と
してオレンジとマゼンタを用いた。また、図3に、前記
波長変換インキと昼光蛍光インキの分光反射率曲線を示
す。
【0009】なお、本実施例において、基材としては上
質紙、コート紙、証券用紙等をはじめとする各種の用紙
及びフィルム等が挙げられる。
【0010】図1は、基材(1)上に、波長変換インキ
(2)と、該インキと発色が同じである昼光蛍光インキ
(3)とを用いて、図柄を交互に印刷した印刷物であ
る。
【0011】前記得られた印刷物は、図3の分光反射率
曲線に示すように、波長変換インキと昼光蛍光インキの
発光波長は600nm付近に存在するため、両者とも赤
色を呈し、発色が同じであるため肉眼では区別ができに
くいが、490nm乃至510nmの波長域において、
波長変換インキは吸収ピークを示し、昼光蛍光インキは
反射ピークを示し、前記波長域での反射率曲線が正反対
のピークを示しており、両者のピークの反射率に10%
の差があるので、カラー複写機(キャノン製:デジタル
フルカラー複写機CLC−800)により複写すると、
図2に示すように、波長変換インキで印刷した図柄部分
(2)は濃く複写され、昼光蛍光インキで印刷した図柄
部分(3)は極めて薄く複写され、濃度差が生じ複製物
であることが分かる。このように印刷物と、該印刷物を
カラー複写機により複写した複写物との濃度差が異なる
複数のインキを隣接して印刷しているため、カラー複写
機の備えている色補正機構を用いて操作をしても再現す
ることができない。
【0012】また、本実施例の印刷物は、発色がほぼ同
一である2種類のインキを隣接して印刷しているため、
肉眼では殆ど図柄の区別はつきにくいが、特定のカラー
フィルタ(例えば、フジフィルタのSP−4M、BPB
−50)を用いて見ることにより、図2に示したよう
に、波長変換インキで印刷した図柄部分(2)のみが濃
く見え、昼光蛍光インキ出印刷した図柄部分(3)は極
めて薄く見える程度であり、両方のコントラスト差から
偽造の有無を容易に識別できる。これは、図3に示すよ
うに、490nm乃至510nmの波長域において両者
のインキの反射率が著しく異なるためで、500nm付
近に透過成分を多く含むカラーフィルタを用いて見るこ
とにより濃度差となって識別される。
【0013】更に、本実施例の印刷物は、見た目では発
色が同じである波長変換インキと昼光蛍光インキの2種
類のインキを隣接して印刷しているため、図柄の区別は
つきにくい。しかし、紫外線を印刷物に当てることによ
り、波長変換インキは昼光蛍光インキに比べて輝度がよ
り高いため、波長変換インキて印刷した図柄部分のみが
強く発光するので、偽造の有無を容易に識別できる。
【0014】
【発明の効果】本発明の複写防止印刷物は、発色がほぼ
同一で、かつ、発光波長が600nm付近で、反射率の
差が10%以上ある2種類のインキを、隣接して印刷し
た印刷物であり、該印刷物は肉眼では図柄の区別はつき
にくいが、カラー複写機により複写することにより、複
写物の図柄に濃度差が生じ複写物であることがわかる。
また、前記印刷物を特定のカラーフィルタを用いて肉眼
で見ることにより、図柄の一部は濃く強調され浮きだし
て見えるので、真偽判別として有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の印刷物の構成を示す図
【図2】 複写物
【図3】 波長変換インキと昼光蛍光インキの分光反射
率曲線を示す
【符号の説明】
1 印刷基材 2 波長変換インキ 3 昼光蛍光インキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−36873(JP,A) 特開 平7−89284(JP,A) 特開 昭54−127709(JP,A) 特開 平7−76195(JP,A) 特開 平8−300799(JP,A) 実開 昭57−41768(JP,U) 実開 平6−45751(JP,U) 特公 昭61−37636(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 3/14 B42D 15/10 G03G 21/04 G07D 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光波長が600nm付近である2種
    類のインキを用いた印刷物であって、前記2種類のイン
    キのうち一方のインキは、430nm乃至450nm
    波長域に反射ピークが、また、490nm乃至510n
    mの波長域において吸収ピークを有し、他方のインキ
    は、前記一方のインキの吸収ピークの波長域に反射ピー
    クを、また、560nm乃至570nmの波長域に吸収
    ピークを有し、前記一方のインキの吸収ピークと前記他
    方のインキの反射ピークとの間に10%以上の反射率
    差があることを特徴とする複写防止印刷物。
  2. 【請求項2】 特定のカラーフィルタを用いて、前記印
    刷物の偽造の有無を識別することを特徴とする前記請求
    項1記載の複写防止印刷物。
JP09000397A 1997-03-26 1997-03-26 複写防止印刷物 Expired - Fee Related JP3529079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09000397A JP3529079B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 複写防止印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09000397A JP3529079B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 複写防止印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264496A JPH10264496A (ja) 1998-10-06
JP3529079B2 true JP3529079B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=13986441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09000397A Expired - Fee Related JP3529079B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 複写防止印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529079B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137531A (ja) * 2000-08-25 2002-05-14 Printing Bureau Ministry Of Finance 偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー
JP4656719B2 (ja) * 2000-11-27 2011-03-23 小林クリエイト株式会社 偽造防止帳票
JP4235968B2 (ja) * 2000-12-26 2009-03-11 独立行政法人 国立印刷局 真偽判別印刷物及び真偽判別方法
JP2015048413A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 独立行政法人 国立印刷局 改ざん及び複写防止機能を有するインキと該インキを用いた偽造防止印刷物
JP2015048412A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 独立行政法人 国立印刷局 改ざん及び複写防止機能を有するインキと該インキを用いた偽造防止印刷物
CN113580806B (zh) * 2021-07-21 2022-08-19 中钞印制技术研究院有限公司 防伪元件和安全文件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10264496A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210346A (en) Protected document bearing watermark and method of making
US4310180A (en) Protected document and method of making same
US4227720A (en) Protected document
US5510199A (en) Photocopy resistant document and method of making same
JP2763725B2 (ja) 偽造防止を施した帳票と、その製造方法
CA2552467C (en) Authenticity discriminable printed matter and method of generating the same
CA2132827C (en) Method and security substrate for protecting against duplication with a color copier
CA2580277C (en) A security feature for security documents
JP3529079B2 (ja) 複写防止印刷物
JPS6058711B2 (ja) 偽造防止策を施した画像形成体
JP4089114B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物及びこの印刷物の偽造防止方法
JP3545388B2 (ja) ダブルトーン印刷による潜像作成方法及びその印刷物
JP4378789B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP3370753B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP3495829B2 (ja) 複写防止印刷物およびその製造方法
JP3529076B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作成方法
JP2827786B2 (ja) 複写による偽造防止策を施した画像形成体
JP2999354B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物
JP2004025464A (ja) コピー防止用紙及びこれを用いた有価証券類
JP3239555B2 (ja) 印刷物
JP3501334B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作製方法
JP3509928B2 (ja) 複写偽造防止用印刷物
JPH09254519A (ja) 複写防止印刷物
JPH08244389A (ja) 潜像を有する印刷体
JPS6240694B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees