JP2002137531A - 偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー - Google Patents

偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー

Info

Publication number
JP2002137531A
JP2002137531A JP2000376769A JP2000376769A JP2002137531A JP 2002137531 A JP2002137531 A JP 2002137531A JP 2000376769 A JP2000376769 A JP 2000376769A JP 2000376769 A JP2000376769 A JP 2000376769A JP 2002137531 A JP2002137531 A JP 2002137531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
ink
wavelength
blue
antifalsifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000376769A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Kawaguchi
泰正 川口
Yoshiaki Nagai
義明 永井
Takafumi Toyama
隆文 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
National Printing Bureau
Original Assignee
Printing Bureau Ministry of Finance
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Printing Bureau Ministry of Finance, Nippon Soda Co Ltd filed Critical Printing Bureau Ministry of Finance
Priority to JP2000376769A priority Critical patent/JP2002137531A/ja
Publication of JP2002137531A publication Critical patent/JP2002137531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、証券、証明書などの重要印刷物
の偽造防止が不十分であることに鑑み、カラー複写機な
どを用いた真正物の複写物であることを、即座に鑑別し
て、カラー複写機などによる偽造を確実に防止すること
を目的とする。 【解決手段】 カラー印刷物において、使用する複数の
色素のうち少なくとも1色が波長変換色素を含有するこ
とを特徴とする偽造防止用印刷物、または混合する2種
以上の色素のうち少なくとも一つが波長変換色素である
ことを特徴とする偽造防止用インキまたはトナーにより
解決できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有価証券、証明書
などの重要印刷物が、カラー複写機などを用いて偽造さ
れることを防止する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のカラー複写機の精度向上は著し
く、特に最新の電子写真方式の普及により、有価証券や
パスポートなどの重要印刷物が、容易に複製または偽造
される危険性が生じている。そのためこれらカラー複写
機を用いて偽造される危険性が生じている。そのためこ
れらカラー複写機を用いて偽造されることを防止する対
策として、種々の方法が試みられている。複写を防止す
る印刷物として代表的なものとしては、メタメリズム
(条件等色)の原理を応用した印刷物がある(特公昭60-5
8711号公報、特公昭61-37636号公報)。また特開平7-89
284号公報には、昼光蛍光顔料を用いたインキは、カラ
ー複写機により複写したとき、原稿(オリジナル)となる
印刷物の色が変化することを利用して、偽造を防ぐよう
にした印刷物が記載されているが、今日のようにカラー
複写機のデジタル化が進み、色の再現性及び階調補正機
能が著しく向上したことによって、十分な対策ではな
い。特開平11−138974号公報には、波長変換色
素を用いた偽造防止用インキおよび電子写真用トナーが
記載されているが、波長変換色素を単独で用いる偽造防
止方法についての記載しかない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、カラー複写
機のデジタル化が進み、解像度や色補正機能が著しく向
上したことによって、従来の技術のみでは有価証券、証
明書などの重要印刷物の偽造防止が不十分であることに
鑑み、カラー複写機などを用いた真正物の複写物である
ことを、即座に鑑別して、カラー複写機などによる偽造
を確実に防止することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、異なる色
相の波長変換色素、あるいは、異なる色相の波長変換色
素と通常の色素とを、一緒に用いてカラー印刷すること
により、波長変換色素を単独で使用する場合よりも、オ
リジナル印刷物とカラー複写機によるコピーとの色相が
より大きく変化することを見出し本発明を完成するに至
った。すなわち、本発明は、カラー印刷物において、使
用する複数の色素のうち少なくとも一つが波長変換色素
であることを特徴とする偽造防止用印刷物である。ま
た、混合する2種以上の色素のうち少なくとも一つが波
長変換色素であることを特徴とする偽造防止用インキま
たはトナーである。
【0005】
【発明の実施の形態】一般にフルカラー印刷のインキあ
るいはトナーには、シアン、マゼンタ、イエローの3原
色と黒色の4色が用いられている。これら、3原色のうち
少なくとも1色を波長変換色素を用いてフルカラー印刷
することにより、基材上で波長変換色素が他の色素と混
ざり合うため、このオリジナル印刷物をカラー複写機で
コピーした場合、大きな色相の違いを生じ、偽造の有無
を容易に判別することができる。
【0006】また、3原色のいずれかを用いて、他の色
のインキやトナーを作製する場合において、少なくとも
一つを波長変換色素とし、通常の色素と混合することに
より、オリジナル印刷物をカラー複写機でコピーした場
合により大きな色相の違いをもたらすことができるイン
キやトナーを作製することができる。
【0007】いずれの場合も、波長変換色素を単独で使
用する場合よりも、オリジナル印刷物とカラー複写機に
よる複写物との色相の違いが大きくなるため、肉眼で容
易に見分けることができる。
【0008】本発明において用いることが出来る波長変
換色素としては、以下のものを挙げることができる。赤
色系波長変換色素としては、例えばモルゲンF Red
300などのペリレン系、ルミノール Red Viol
et 635Pなどのアントラキノン系、チオインジゴ
Bright Pink G、チオインジゴ Scarl
et Rなどのチオインジゴ系、ルミノール Brigh
t Orange 575PT等のナフタル酸系、ローダ
ミン、アクリジン Red等のキサンテン系、クマリン
系、ナフトレイン系、特開平5−32640号公報、特
開平6−179660号公報、特開平11−13897
4号公報に記載されるN,N,N’,N’−テトラキス
(2−メチルベンジル)−2,5−ジアミノ−3,6−
ピラジンジカルボニトリル等のシアノピラジン誘導体等
が挙げられる。これらの中でも励起波長470〜570
nm、発光波長590〜600nm、ストークスシフト
70nm以上である色素が好ましく、N,N,N’,
N’−テトラキス(2−メチルベンジル)−2,5−ジ
アミノ−3,6−ピラジンジカルボニトリルが更に好ま
しい。
【0009】黄色系波長変換色素としては、励起波長4
00〜500nm、発光波長560〜590nm、スト
ークスシフト70nm以上であるものが好ましく、特開
平11−138974号公報に記載されるシアノピラジ
ン誘導体であるN,N,N’,N’−テトラキス(2,
4,6−トリメチルベンジル)−2,5−ジアミノ−
3,6−ピラジンジカルボニトリルが挙げられる。
【0010】青色系波長変換色素としては、PTP、ア
ントラセン、9,10−ジフェニルアントラセン等のポ
リフェニル系、BPA、DPS、スチルベン1、スチル
ベン3等のスチルベン系、1,4−ジスチリルベンゼン
などのスチリルベンゼン系、popop、Dimeth
ylpopopm、PBO等のオキザゾール系、PBD
などのオキサジアゾール系、クマリン4、クマリン15
1、クマリン307、クマリン311、DMAC等のク
マリン系、ミカホワイトATN、4−アミノフタル酸フ
ェニルイミド等のフタルイミド系、CI Vat Blu
e 19、CI Vat Blue 20、CI Vat B
lue 22等のアントラキノン系、ルミノール Red
Violet 440PT、1,5−ジフェニル−3−
スチリル−2−ピラゾリン等のピラゾリン系、2,5−
ジヒドロキシ−テレフタル酸エチル、2,5−ジヒドロ
キシ−4−メトキシカルボニル安息香酸エチルなどのジ
ヒドロキシテレフタレート系などが挙げられる。
【0011】これらの波長変換色素と組合せて使用でき
る通常の色素としては、公知の染料や顔料から適宜選ぶ
ことができ、具体的には以下のものが挙げられる。マゼ
ンタ系色素としては例えば、アリザリンレッド、アシッ
ドブリリアントスカーレットR、カチオンブリリアント
レッド4G、カチオンレッドGTL、カチオンレッドB
LT、カチオンレッド6B、カチオンレッド5B、ファ
ストスカーレットG、ディスパースレッドFL、ディス
パースレッドGFL、リアクティブレッド3B、リアク
ティブスカーレット2G等の染料、ナフトールレッドF
RR、レーキレッド4R、ナフトールカーミンFB、ナ
フトールカーミンFBB、ペリレンレッドBL,ナフト
ールレッドM、ブリリアントファストスカーレット、ナ
フトールレッドBS、ナフトールレッドRN、ピラゾロ
ンレッド、パーマネントレッド2B、ブリリアントカー
ミン6B、ブリリアントカーミン3B、ブリリアントカー
ミンBS、チオインジゴボルドー、べんがら、モリブデ
ートオレンジ、カドミウムレッド、ナフトールレッドF
GR、キナクリドンマゼンタ、ペリレンバーミリオン、
ペリレンレッドBL、クロモフタールスカーレット、ア
ンスアンスロンレッド、ナフトールレッドF5RK、ジ
アントラキノリルレッド、ペリレンレッド、ペリレンマ
ルーン、ベンズイミダゾロンカーミンHF4C、ペリレ
ンスカーレット、キナクリドンレッドE等の顔料が挙げ
られる。
【0012】シアン系色素としては、ダイレクトスカイ
ブルー5B、シリアススープラブルーBRR、ダイレク
トファースターコイスブルーGL、ダイレクトコッパー
ブルー2B、コプランチングリーンG、ダイレクトファ
ーストブラックD、アシッドバイオレット5B、アリザ
リンダイレクトブルーA2G、アシイドサイアニン6
B、アシッドサイアニン5R、アシッドサイアニングリ
ーンG、アシッドファーストブラックVLG、カチオン
ブルーGRL、カチオンブルーGLH、カチオンネイビ
ーブルーRLH、バットブルーRSN、バットブルーB
C、バットブリリアントグリーンFFB、ディスパース
ブルーFFR、ディスパースブルーグリーンB、ディス
パースブルーFB、ディスパースターコイスブルーG
L、ディスパースネイビーブルー2LG、ソルベントフ
ァーストブルーHFL、リアクティブブルー3G、リア
クティブブルーR、リアクティブブルーBR、リアクテ
ィブターコイスGF、リアクティブブリリアントブルー
R、アイゼンダイレクトスカイブルー5B、アイゼンプ
リムラターコイスブルーGLH、アイゼンプリムラキュ
プログリーンGH、サンライトスープラグレイCGL等
の染料、ジオキサジンバイオレット、チオインジゴマゼ
ンタ、ビクトリアブルーレーキ、ビクトリアブルー6G
レーキ、フタロシアニンブルーR、フタロシアニンブル
ーG、フタロシアニンブルーE、無金属フタロシアニ
ン、ファストスカイブルー、紺青、コバルトブルー、群
青、アルカリブルーG、インダスロンブルー等の顔料を
例示することができる。
【0013】イエロー系色素としては、ファーストイエ
ロー等の染料、ハンザーイエロー、パーマネントイエロ
ー、ナフトールイエロー、ピグメントイエロー等の有機
顔料、クロムイエロー、カドミウムイエロー、チタンイ
エロー等の無機顔料が挙げられる。
【0014】グリーン系色素としては、マラカイトグリ
ーンレーキ、アシッドグリーンレーキ等の有機染料、ピ
グメントグリーン、ナフトールグリーン、グリーンゴー
ルド、フタロシアニングリーン等の有機顔料、クロムグ
リーン、コバルトグリーン、ジンクグリーン、エメラル
ドグリーン等の無機顔料等を挙げることができる。
【0015】紫色系色素としては、メチルバイオレット
レーキ等の染料顔料、ファストバイオレット、ピグメン
トバイオレット等の有機顔料等を挙げることができる。
【0016】本発明における偽造防止用インキやトナー
は公知の方法で作製することが出来、グラビア印刷法や
オフセット印刷法等、どのような印刷法にも用いること
が出来る。
【0017】例えば、偽造防止用インキは、硝化綿/ポ
リアミド樹脂、ポリアミド樹脂、ウレタン系樹脂を使用
した溶剤型グラビアインキ;ポリウレタン系、アクリル
系の水性グラビアインキ;スチレン変性アクリル樹脂エ
マルジョン/水溶性アクリル樹脂を使用したフレキソ水
性インキ;アクリル樹脂を使用した溶剤型フレキソイン
キ;ロジン変性マレイン酸樹脂/スチレン変性マレイン
酸樹脂を使用した速乾インキ;ロジン変性フェノール樹
脂/アルキド樹脂を使用したオフセットインキなどに色
素を混合することにより製造することができる。色素は
合成樹脂に対して0.1〜40%使用することができ
る。
【0018】また偽造防止用トナーは例えば、色素を含
むスチレンメタクリレート共重合体形成体を機械的に粉
砕するか、乳化重合法、懸濁重合法で製造することが可
能である。懸濁重合法では色素をモノマー中に湿式で分
散させた後、重合工程で粒子形成を行う色素分散重合
法、ピンミル、ハイブリダイゼイション等の装置で核粒
子表面に色素を機械的に打ち込むカプセル化法、塗料化
された着色材料を揺動させた核粒子に吹き付けコーティ
ングする方法などにより製造することが出来る。
【0019】基材としては、一般に有価証券、身分証明
証等に使用する基材を用いることが出来、上質紙、コー
ト紙、コートボール紙、証券用紙等の紙類およびフィル
ム等、適宜用いることができる。
【実施例】次に、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、これらに限られるものではない。
【0020】実施例1(波長変換イエローインキの作
成) N,N,N’,N’−テトラキス(2,4,6−トリメ
チルベンジル)−2,5−ジアミノ−3,6−ピラジン
ジカルボニトリル20g、炭酸カルシウム10g、メジ
ウム(一般的な透明インキ)54g、乾燥剤1gを調合
しイエローインキ100gを作成した。このインキを用
いた印刷物の分光反射率および該印刷物のカラー複写機
によるコピーの分光反射率を図1に示した。
【0021】実施例2(波長変換マゼンタインキの作
成) N,N,N’,N’−テトラキス(2−メチルベンジ
ル)−2,5−ジアミノ−3,6−ピラジンジカルボニ
トリル20g、炭酸カルシウム10g、メジウム(一般
的な透明インキ)69g、乾燥剤1gを調合しマゼンタ
インキを100g作成した。このインキを用いた印刷物
の分光反射率を図2に示した。
【0022】実施例3(オレンジインキの作成) N,N,N’,N’−テトラキス(2、4、6−トリメ
チルベンジル)−2,5−ジアミノ−3,6−ピラジン
ジカルボニトリル10g、キナクリドンレッド10g、
炭酸カルシウム10g、メジウム(一般的な透明イン
キ)69g、乾燥剤1gを調合し波長変換オレンジイン
キ100gを作成した。このインキを用いた印刷物の分
光反射率を図3に示した。
【0023】実施例4(グリーンインキの作成) N,N,N’,N’−テトラキス(2,4,6−トリメ
チルベンジル)−2,5−ジアミノ−3,6−ピラジン
ジカルボニトリル18g、フタロシアニンブルー1.5
g、酸化亜鉛25g、メジウム(一般的な透明インキ)
51.5g、乾燥剤1gを調合し、波長変換グリーンイ
ンキ100gを作成した。
【0024】実施例5(波長変換色素を含むインキによ
るフルカラー印刷) 実施例1で作成したイエローインキ、実施例2で作成し
たマゼンタインキ、フタロシアンブルーの着色顔料を用
いたウェットオフセットインキ、カーボンブラックの着
色顔料を用いたウェットオフセットインキを用いてプロ
セスウェットオフセット印刷してフルカラーの印刷物を
得た。これをカラー複写機でコピーした所、原稿と色調
のまったく異なる複写物が得られた。
【0025】
【発明の効果】本発明により、カラー複写機でオリジナ
ル印刷物をコピーした場合に、波長変換色素を単独で使
用するよりも、大きな色調の変化得られ、偽造の有無を
容易に識別することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1記載のインキを用いた印刷物の分光反
射率および該印刷物のカラー複写機によるコピーの分光
反射率の比較図。
【図2】実施例2記載のインキを用いた印刷物の分光反
射率および該印刷物のカラー複写機によるコピーの分光
反射率の比較図。
【図3】実施例3記載のインキを用いた印刷物の分光反
射率および該印刷物のカラー複写機によるコピーの分光
反射率の比較図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 560 G03G 9/08 361 (72)発明者 遠山 隆文 東京都千代田区大手町2丁目2番1号 日 本曹達株式会社内 Fターム(参考) 2C005 HA04 HB10 JB11 2H005 AA29 CA21 2H113 AA03 AA06 CA32 CA39 CA40 CA42 DA21 2H134 NA06 NA14 NA27 NA45 4J039 BC32 BC33 BC51 BE02 EA15 EA16 EA17 EA19 EA27 GA13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラー印刷物において、使用する複数の色
    素のうち少なくとも1色が波長変換色素を含有すること
    を特徴とする偽造防止用印刷物。
  2. 【請求項2】波長変換色素が(1)励起波長470〜5
    70nm、発光波長590〜600nm、ストークスシ
    フト70nm以上であることを特徴とする色素、また
    は、(2)励起波長400〜500nm、発光波長56
    0〜590nm、ストークスシフト70nm以上である
    ことを特徴とする色素である請求項1記載の偽造防止用
    印刷物。
  3. 【請求項3】波長変換色素が、N,N,N’,N’−テ
    トラキス(2−メチルベンジル)−2,5−ジアミノ−
    3,6−ピラジンジカルボニトリルまたはN,N,
    N’,N’−テトラキス(2,4,6−トリメチルベン
    ジル)−2,5−ジアミノ−3,6−ピラジンジカルボ
    ニトリルであることを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の偽造防止用印刷物。
  4. 【請求項4】混合する2種以上の色素のうち少なくとも
    一つが波長変換色素であることを特徴とする偽造防止用
    インキまたはトナー。
  5. 【請求項5】波長変換色素が、(1)励起波長470〜
    570nm、発光波長590〜600nm、ストークス
    シフト70nm以上であることを特徴とする色素、また
    は、(2)励起波長400〜500nm、発光波長56
    0〜590nm、ストークスシフト70nm以上である
    ことを特徴とする色素である請求項4記載の偽造防止用
    インキまたはトナー。
  6. 【請求項6】波長変換色素が、N,N,N’,N’−テ
    トラキス(2−メチルベンジル)−2,5−ジアミノ−
    3,6−ピラジンジカルボニトリルまたはN,N,
    N’,N’−テトラキス(2,4,6−トリメチルベン
    ジル)−2,5−ジアミノ−3,6−ピラジンジカルボ
    ニトリルであることを特徴とする請求項4または請求項
    5記載の偽造防止用インキまたはトナー。
JP2000376769A 2000-08-25 2000-12-12 偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー Pending JP2002137531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000376769A JP2002137531A (ja) 2000-08-25 2000-12-12 偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-255943 2000-08-25
JP2000255943 2000-08-25
JP2000376769A JP2002137531A (ja) 2000-08-25 2000-12-12 偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137531A true JP2002137531A (ja) 2002-05-14

Family

ID=26598502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000376769A Pending JP2002137531A (ja) 2000-08-25 2000-12-12 偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002137531A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072091A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 電子写真捺染用トナーおよび電子写真捺染方法
JP2008501811A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 材料のマーキング方法
US8534820B2 (en) 2008-01-21 2013-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink for ink-jet recording, ink cartridge, ink-jet recording apparatus, method of determining, and method of ink-jet recording

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10264496A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 複写防止印刷物
JPH11138974A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nippon Soda Co Ltd 偽造防止用インクおよび電子写真用のトナー
JP2000086638A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Nippon Soda Co Ltd 3,6−ビス置換アミノ−2,5−ピラジンジカルボニトリルの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10264496A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 複写防止印刷物
JPH11138974A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Nippon Soda Co Ltd 偽造防止用インクおよび電子写真用のトナー
JP2000086638A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Nippon Soda Co Ltd 3,6−ビス置換アミノ−2,5−ピラジンジカルボニトリルの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501811A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 材料のマーキング方法
JP2007072091A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 電子写真捺染用トナーおよび電子写真捺染方法
JP4624219B2 (ja) * 2005-09-06 2011-02-02 株式会社リコー 電子写真捺染用トナーおよび電子写真捺染方法
US8534820B2 (en) 2008-01-21 2013-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink for ink-jet recording, ink cartridge, ink-jet recording apparatus, method of determining, and method of ink-jet recording

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101038035B1 (ko) 물품의 표시 및 인증을 위한 방법 및 잉크 세트
US5718754A (en) Pigment compositions
US5271645A (en) Pigment/fluorescence threshold mixing method for printing photocopy-proof document
US6013307A (en) Method of producing forgery-proof colored printed articles
RU2264296C2 (ru) Полутоновое изображение, полученное методом печати
RU2289599C2 (ru) Улучшения в печатных красках и улучшения, касающиеся печатных красок
US20050227050A1 (en) Image, recording method, information recognition method, and information recognition system
JP2003302519A (ja) 真贋判定機能を有するフィルム、及びそれを使用した真贋判定機能を有したシート状物
US6303213B1 (en) Substrates secure against unauthorized copying and their production
JP3820915B2 (ja) 印字装置
JP2002137531A (ja) 偽造防止用印刷物、および偽造防止用インキまたはトナー
JP4089114B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物及びこの印刷物の偽造防止方法
JP4378789B2 (ja) 偽造防止印刷物
JPH11138974A (ja) 偽造防止用インクおよび電子写真用のトナー
JP2011074102A (ja) 複写防止インキ及び複写防止印刷物
JPH0416069B2 (ja)
JPH106636A (ja) 偽造防止用インクおよび電子写真用のトナー
JP2003195764A (ja) ラベル
MXPA06005450A (en) Image, recording method, information recognition method, and information recognition system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921