JP3528923B2 - 非調質高強度鋼 - Google Patents

非調質高強度鋼

Info

Publication number
JP3528923B2
JP3528923B2 JP00399492A JP399492A JP3528923B2 JP 3528923 B2 JP3528923 B2 JP 3528923B2 JP 00399492 A JP00399492 A JP 00399492A JP 399492 A JP399492 A JP 399492A JP 3528923 B2 JP3528923 B2 JP 3528923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
heat treated
high strength
strength
strength steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00399492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05195140A (ja
Inventor
信行 近藤
虔一 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP00399492A priority Critical patent/JP3528923B2/ja
Publication of JPH05195140A publication Critical patent/JPH05195140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528923B2 publication Critical patent/JP3528923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱間圧延や熱間鍛造
後に行なう調質処理なしでも機械構造用部材としての優
れた特性を有する非調質高強度鋼に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車や各種産業機械の如き機械構造部
材として用いられている、機械構造用鋼や合金鋼は、一
般に熱間加工後には調質処理が施されるのが普通であ
る。それは、かかる調質処理を施すことによって、結晶
粒が微細化し、機械構造用鋼としての必要な強度、靱性
が得られるからである。ところが、かつての第1次オイ
ルショックの時代に、省エネルギー部材への要請が高ま
ってきたことを契機として、調質処理を省略して製造さ
れる非調質鋼が大いに注目され、既に実用に供されてい
る。
【0003】このような背景の下に開発された非調質鋼
は、中炭素鋼をベースとしてこれにVやNb, Tiなどの炭
(窒)化物を形成元素を適量添加し、主として析出硬化
を利用して強度と靱性を向上させたものである。
【0004】このような要請に応えられるものとして開
発された既知の非調質鋼には、例えば特公昭62−33287
号公報に開示されているような、いわゆるV,Nb, Ti,
Al等を多量添加して非調質で高強度の鋼を得る方法、特
公平2−6828号公報に開示されているような、いわゆる
CrやVを添加することにより非調質高強度鋼としたもの
などが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この非調質
鋼についても近頃では、建築・構造用鋼材の分野におい
て、太径 (100 〜200 mmφ) 棒鋼の要求があり、さらに
高強度のもの(Y.S. 60kgf/mm2 以上、T.S. 90kgf/mm2
上) が望まれている。ところが、このような高強度の非
調質鋼というのは、従来技術による限り、合金成分の多
量添加が不可欠である。しかしながら、合金元素を多量
に含む鋼材を連続鋳造する場合、例えば湾曲型ブルーム
連続鋳造機でブルームを製造しようとすると、ブルーム
表面に多くの割れを発生し、そのために手入れに長時間
を要するとともに、歩止り低下を招いていた。この発明
の目的は、非調質鋼のこうした新しい用途にもよく高強
度鋼、即ち熱間圧延のままでも降伏点TP≧60kgf/mm2
引張強さTS≧90kgf/mm2 の機械的性質を有する非調質高
強度鋼を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上掲の目的実現に向けて
本発明者らは、非調質高強度鋼の連続鋳造製ブルームの
表面割れに与える化学組成について鋭意研究を重ねた。
その結果、ブルーム表面に観察される割れは、主として
Al, V,Nbの窒化物が結晶粒界に析出して、高温時の結
晶粒界強度を低下させることが原因であることをつきと
めた。そして、かかる表面割れ防止には、鋼中のN量を
制御するとともにTiを微量添加することが有効であると
の知見を得て、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、C:0.45〜0.60wt%、
Si:0.10〜0.50wt%、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜
0.40wt%、Ti:0.005〜0.020wt%、Al:0.01〜0.05wt%、
N:0.0020〜0.0045wt%、P≦0.02wt%、およびS≦0.12wt%
を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、YS≧60
kgf/mm ,TS≧90kgf/mm の特性を示ことを特徴とする
非調質高強度鋼である。(第1発明鋼)
【0008】また、本発明は、上記の成分組成に加え
て、Cr : 0.10 〜0.80wt%、Cu : 0.05 〜0.40wt%およ
びNi : 0.05 〜0.40wt%のいずれか少なくとも一種以上
を添加した鋼(第2発明鋼)、Nb : 0.008〜0.030 wt%
を添加した鋼(第3発明鋼)、およびNbとCr, Cuおよび
Niのいずれか1種以上とを含む鋼(第4発明鋼)を提供
する。
【0009】即ち、第2の発明は、C:0.45〜0.60wt%、
Si:0.10〜0.50wt%、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜
0.40wt%、Ti:0.005〜0.020wt%、Al:0.01〜0.05wt%、
N:0.0020〜0.0045wt%、P≦0.02wt%、およびS≦0.12wt%
を含み、かつ、Cr:0.10〜0.80wt%、Cu:0.05〜0.40wt%
およびNi:0.05〜0.40wt%のうちから選ばれる1種また
は2種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物より
り、YS≧60kgf/mm ,TS≧90kgf/mm の特性を示こと
を特徴とする非調質高強度鋼である。
【0010】第3の発明は、C:0.45〜0.60wt%、Si:0.
10〜0.50wt%、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜0.40wt
%、Ti:0.005〜0.020wt%、Nb:0.008〜0.030wt%、Al:
0.01〜0.05wt%、N:0.0020〜0.0045wt%、P≦0.02wt%、
およびS≦0.12wt%を含み、残部Feおよび不可避的不純物
よりなり、YS≧60kgf/mm ,TS≧90kgf/mm の特性を示
ことを特徴とする非調質高強度鋼である。
【0011】第4の発明は、C:0.45〜0.60wt%、Si:0.
10〜0.50wt%、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜0.40wt
%、Ti:0.005〜0.020wt%、Nb:0.008〜0.030wt%、Al:
0.01〜0.05wt%、N:0.0020〜0.0045wt%、P≦0.02wt%、
およびS≦0.12wt%を含み、かつ、Cr:0.10〜0.80wt%、C
u:0.05〜0.40wt%およびNi:0.05〜0.40wt%のうちから
選ばれる1種または2種以上を含有し、残部Feおよび不
可避的不純物よりなり、YS≧60kgf/mm ,TS≧90kgf/mm
の特性を示ことを特徴とする非調質高強度鋼である。
【0012】
【作用】さて、本発明者らが得た上述した知見は、次の
ような実験結果に基づくものである。この実験は、表1
に示す化学組成の100kg 鋼塊を80mm厚に熱間圧延し、そ
の熱間圧延後の高温引張試験片を直接通電によって1300
℃に加熱し、冷却途中の高温で引張り試験を行い、破断
部の絞りを測定(JIS Z 2241 に準拠)して高温における
変形能を評価したものである。その試験結果を同表にま
とめて示す。この表に示すところから明らかなように、
N含有量の高い鋼Fに比べこのN%を低減すると共に、
Tiを添加した鋼A〜Eにおいては、高温域ですぐれた変
形能を有することが明らかであり、そのために例えば湾
曲型連鋳機においてブルームを製造しようとする時の表
面割れに対しても効果を発揮するであろうことが容易に
類推できた。
【0013】
【表1】
【0014】つぎに、本発明鋼において上記のように成
分組成を限定した理由について説明する。 C : 0.45 wt%以上、0.60wt%以下 Cは、強度を得るために必要な元素であるが、0.45wt%
未満では必要な強度が得られず、一方0.60wt%を超える
と硬さが高くなりすぎて靱性の劣化を招くので、Cは0.
45〜0.60wt%の範囲とした。
【0015】Si : 0.10 wt%以上、0.50wt%以下 Siは、製鋼の脱酸剤および強度を高くするのに有効な元
素である。これらの効果を得るには0.10wt%以上必要で
あり、一方0.50wt%を超えると靱性が損われるので、Si
は0.10〜0.50wt%の範囲とした。
【0016】Mn : 0.80 wt%以上、2.00wt%以下 Mnは、C,V,Nb等とともに強度を得るために重要な役
割りを担う元素であるが、その効果を得るには0.80wt%
以上が必要であり、一方2.00wt%以上になると靱性が劣
化するので、Mnは0.80〜2.00wt%の範囲とした。
【0017】V:0.15超え、0.40wt%以下Vは、Cと結合し
て強度の向上に有効に働く元素であり、0.15wt%以下
は降伏点強さ60kgf/mm以上の強度が得られず、一方0.
40wt%を超えると硬さが高くなりすぎて靭性が損なわれ
るので、Vは0.15超〜0.40wt%の範囲とした。
【0018】Ti : 0.005wt%以上、0.020 wt%以下 Tiは、鋼中NをTiN として固定し、ブルーム製造時の熱
間変形能の劣化防止に有効に働く元素である。こうした
効果を得るには0.005 wt%以上の添加が必要であり、一
方0.020 wt%を超えて添加してもその効果が飽和するの
で、Tiは 0.005〜0.020 wt%の範囲とした。
【0019】Nb : 0.008wt%以上、0.030 wt%以下 Nbは、Vと同様に炭(窒)化物の析出硬化によって強度
を向上させる元素であるが、0.008 wt%未満ではその効
果が小さく、一方0.030 wt%を超えてもその効果が飽和
するので、Nbは0.008 〜0.030 wt%の範囲とした。
【0020】Al : 0.01 wt%以上、0.05wt%以下 Alは、脱酸剤として添加する元素であり、0.01wt%未満
ではその効果が小さく、一方0.05wt%を超えて添加する
と切削性に悪影響をおよぼすので、Alは0.01〜0.05wt%
の範囲とした。
【0021】N : 0.0020 wt%以上、0.0045wt%以下 Nは、鋼中のVやNb等と窒化物を生成し、熱間加工後の
強度、靱性の向上に有効に働くが、ブルームの製造時の
熱間変形能に悪影響をおよぼすので、Nは0.0020〜0.00
45wt%の範囲とした。
【0022】P : 0.02 wt%以下 Pは、靱性を劣化させる元素であり、0.02wt%以下とす
ることが望ましい。
【0023】S : 0.12 wt%以下 Sは、鋼中で主としてMnS となり、切削性を向上させる
元素である。したがって、機械構造用鋼としては、ある
程度含有することが好ましいが、0.12wt%を超えると熱
間加工性を劣化させるので、Sは0.12wt%以下が望まし
い。
【0024】Cr : 0.10 wt%以上、0.80wt%以下 Cu : 0.05 wt%以上、0.40wt%以下 Ni : 0.05 wt%以上、0.40wt%以下 Cr, Cu, Niはいずれも母相を強化し、強度と靱性の向上
に有効に働く元素であり、必要に応じていずれか1種又
は2種以上を添加する。その添加量は、Crは0.1 wt%未
満では効果が小さく、0.8 wt%以上を超えると経済的メ
リットが少なくなるので0.1 〜0.8 wt%の範囲とした。
Cu, Niは、それぞれ0.05wt%未満ではその効果が小さ
く、0.4 wt%以上では靱性の低下を生じるので0.05〜0.
40wt%の範囲とした。
【0025】
【実施例】(1) 表2に示す組成の鋼1〜10を転炉で溶製
し、湾曲型連続鋳造機によってブルーム( 断面寸法 300
×400 mm) を製造した。このブルームについて観察した
ところ、発明鋼である鋼1〜8のブルーム表面には割れ
の発生は全く認められなかったが、比較鋼である鋼9及
び鋼10には25mm深さ前後の割れが発生し、表面手入れが
必要となった。 (2) 次に、上記の各ブルームを1150℃に加熱した後、熱
間圧延して160mm 径の棒鋼を得た。この圧延ままの棒鋼
より、その1/4 直径部よりJIS 4号引張試験片およびJI
S 3号シャルピー衝撃試験片を切りだし、試験した結果
を表1に示す。本発明鋼1〜鋼8はいずれもYP≧60kgf/
mm2 、TS≧90kgf/mm2 および vE20 ≧5kgf・m が確保
できており、太径であるのにもかかわらず、良好な強度
−靱性のバランスを有していることがわかる。
【0026】一方、比較材である鋼9では、強度レベル
は本発明鋼と同等であるが、延性靱性が不足し、また、
鋼10では、強度、靱性ともに不足していることがわか
る。
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、太
径棒鋼用ブルームを連鋳するときなどに見られる表面割
れがなく、しかも高強度(YP≧60kgf/mm2 、TS≧90kgf/
mm2)の鋼を、熱処理工程を経ることなく製造できる。し
かも本発明鋼については、素材製造時に表面割れを発生
しないので、生産歩止りが向上し、低コストの非調質高
強度鋼を得ることができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−176055(JP,A) 特開 昭58−84958(JP,A) 特開 昭62−1844(JP,A) 特開 昭63−118055(JP,A) 特公 平2−29725(JP,B2) 特公 平2−22140(JP,B2) 特公 平2−6828(JP,B2) 特公 昭63−23261(JP,B2) 特公 昭62−33287(JP,B2)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.45〜0.60wt%、Si:0.10〜0.50wt
    %、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜0.40wt%、Ti:0.00
    5〜0.020wt%、Al:0.01〜0.05wt%、N:0.0020〜0.0045w
    t%、P≦0.02wt%、およびS≦0.12wt%を含み、残部Feおよ
    び不可避的不純物よりなり、YS≧60kgf/mm ,TS≧90kgf
    /mm の特性を示ことを特徴とする非調質高強度鋼。
  2. 【請求項2】 C:0.45〜0.60wt%、Si:0.10〜0.50wt
    %、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜0.40wt%、Ti:0.00
    5〜0.020wt%、Al:0.01〜0.05wt%、N:0.0020〜0.0045w
    t%、P≦0.02wt%、およびS≦0.12wt%を含み、かつ、Cr:
    0.10〜0.80wt%、Cu:0.05〜0.40wt%およびNi:0.05〜0.
    40wt%のうちから選ばれる1種または2種以上を含有
    し、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、YS≧60kgf/
    mm ,TS≧90kgf/mm の特性を示ことを特徴とする非調
    質高強度鋼。
  3. 【請求項3】 C:0.45〜0.60wt%、Si:0.10〜0.50wt
    %、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜0.40wt%、Ti:0.00
    5〜0.020wt%、Nb:0.008〜0.030wt%、Al:0.01〜0.05wt
    %、N:0.0020〜0.0045wt%、P≦0.02wt%、およびS≦0.12
    wt%を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、YS
    ≧60kgf/mm ,TS≧90kgf/mm の特性を示ことを特徴と
    する非調質高強度鋼。
  4. 【請求項4】 C:0.45〜0.60wt%、Si:0.10〜0.50wt
    %、Mn:0.80〜2.00wt%、V:0.15超〜0.40wt%、Ti:0.00
    5〜0.020wt%、Nb:0.008〜0.030wt%、Al:0.01〜0.05wt
    %、N:0.0020〜0.0045wt%、P≦0.02wt%、およびS≦0.12
    wt%を含み、かつ、Cr:0.10〜0.80wt%、Cu:0.05〜0.40
    wt%およびNi:0.05〜0.40wt%のうちから選ばれる1種ま
    たは2種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物よ
    りなり、YS≧60kgf/mm ,TS≧90kgf/mm の特性を示こ
    とを特徴とする非調質高強度鋼。
JP00399492A 1992-01-13 1992-01-13 非調質高強度鋼 Expired - Fee Related JP3528923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00399492A JP3528923B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 非調質高強度鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00399492A JP3528923B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 非調質高強度鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05195140A JPH05195140A (ja) 1993-08-03
JP3528923B2 true JP3528923B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=11572567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00399492A Expired - Fee Related JP3528923B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 非調質高強度鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528923B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05195140A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008208454A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼材並びにその製造方法
JP4418391B2 (ja) 音響異方性が小さい降伏強さ650MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP2012193404A (ja) 継目無鋼管およびその製造方法
JP3247908B2 (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPH10265846A (ja) 靱性に優れた連続鋳造製調質型高張力鋼板の製造方法
KR101024802B1 (ko) 고장력 후강판의 제조 방법
JP5266804B2 (ja) 圧延非調質鋼材の製造方法
JP4770415B2 (ja) 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法
JPH1112678A (ja) マルテンサイト・ベイナイト型熱間鍛造部品及びその製造方法
JPH06128631A (ja) 低温靱性の優れた高マンガン超高張力鋼の製造方法
JP2541070B2 (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れた高ニッケル合金クラッド鋼板の製造方法
JPS625216B2 (ja)
JP2007277622A (ja) 溶接性に優れる引張強さ780MPa級高張力厚鋼板の製造方法
JPH108189A (ja) 曲げ特性に優れる高周波焼入れ用鋼ならびにその 鋼材を用いた曲げ特性に優れる高周波焼入れ部品
JP3077567B2 (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
JP3528923B2 (ja) 非調質高強度鋼
JP2002339037A (ja) 低温継手靱性と耐ssc性に優れた高張力鋼とその製造方法
JPH08260106A (ja) 成形加工性に優れるクロム鋼板
JP3077568B2 (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
JP3536752B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた薄肉鋼板およびその製造方法
JP2007146220A (ja) 靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JP3250246B2 (ja) シリンダ用非調質高張力継目無鋼管
JPS63145711A (ja) 低温靭性にすぐれる高張力鋼板の製造方法
JP2834500B2 (ja) 抵温靭性の優れた高張力鋼板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees